• ベストアンサー

中学生の自由研究で、錯覚(オオウチ錯視)について・・・。

中学生の自由研究で、錯覚(オオウチ錯視)について調べたいのですが、実験or観察が思いつきません。何か良い実験or観察はありませんか?  それか、中学生でもできる自由研究のネタ、何かありませんか?

noname#89715
noname#89715

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mydummy
  • ベストアンサー率59% (55/92)
回答No.1

オオウチ錯視を実験化するのであれば、以下の例を調べるといいと思います。 [準備] 正方形を用意し、横長の市松模様メッシュを描いておきます。 同じものを用意し、円形に切り取って、先程のものの上にピンで固定して図形を作ります。 円形のほうのメッシュは回転したり取り換えられるようにします。 パソコンで作って厚紙に印刷するときれいに色が塗れますが、絵具でも構いません。 [測定法] どれくらい震えて見えるか、その強さを評価しましょう。 このたぐいの錯視の場合、 止めていても震えて見える>試験紙を振ると震えて見える>全く震えて見えない という強さ関係があるので、はい・いいえ式の2択で、 止めても見えるか、振ると見えるか、見えないかの3条件で強さを評価する方法もあります。 また、10人くらいに見せて、条件ごとに震えて見えた割合を測定するといいでしょう。 [条件] オオウチ錯視の「ツボ」は市松模様メッシュが、外側で横長、内側で縦長であることです。 これをどこまで崩せるかを調べてみましょう。 ・メッシュの角度差を変える この錯視では典型的には外側は水平なメッシュ、内側は垂直な(90度回転した)メッシュですが、 内側の円形メッシュを回転できるようにして、 角度差が0、15、30、45、60、75、90度の条件で錯視の強さがどの程度違うかを測定します。 角度差と錯視の強さを軸にして折れ線グラフにまとめましょう。 ・メッシュの縦横比を変える 、典型的なオオウチ錯視では横長vs縦長が用いられますが、 横長vs正方形、超横長vsやや横長といった場合での錯視の強さを調べてみることができるでしょう。 ・メッシュの大きさを変える 外側と内側を両方とも正方形のメッシュにして、大きい正方形vs小さい正方形のメッシュにしてみて、その効果を調べます。 ・色を変える 外側を黄黒、内側を青白のメッシュにして、角度差を変えながら測定します。0度でも出るかもしれません。 余裕があれば白黒vs青黄や白黒vs赤緑などでも調べてみてください。 結果は私も知らないのですが、興味があるので、もしこの実験をやってみるのなら、とりあえず回答を締め切らずに、結果を追加のお礼でお知らせいただくとありがたく思います。 結果のまとめ方が分からない場合、追加の質問をしてください。 どうかご検討ください。 なお、この質問は心理学か生物学のカテゴリのほうが回答がもらえる可能性が高かったかなと思います。

参考URL:
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=10768044&dopt=Citation

関連するQ&A

  • 中学生自由研究

    前にも質問しましたが、もういちど質問します。 中学生の夏休みの宿題に、「自由研究」があります。 課題は理科です。 星の観察などを提案してくれる方もいますが、私の住んでいる所はどちらかというと都会なので、あまり星は見られません。 なので、簡単で、一週間ほどでできる自由研究を教えてほしいです。 「10円玉をきれいにする」などはあまり受け付けていません。 中学生らしく、観察などではなく「調べてみる」や、「実験」などの類がいいです。 何かを作ってみるのなら、それについてのレポートが書けるものでお願いします。

  • 自由研究、何をするかに悩んでいます!

    中学生です。 8月の中旬に入ってきているのですがなかなか自由研究が決まりません! 自由研究の決まりは実験、観察、測定などをし、レポートにまとめることです。 いい案があったら教えてください。 お願いします!

  • 今中学生なのですが自由研究のテーマが見つからなくて困っています。

    私は今中学二年生なのですが、夏休みの自由研究のテーマが見つからなくて困っています。 自由研究の内容は、本にのっていることを直接写したりするだけではなく、実験、観察、観測、調査、採集、製作のいずれかが入っていないといけないんです。 もう8月に入ってしまって、早く取り掛からないといけないのですが全然ピンと来るものが見つかりません。 もし「こんなのいいんじゃないですかー?」という人がいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 中学生の自由研究について

    ”自由研究が1週間以上で実験・観察を伴うもの”なのですが、 一日に一回写真を撮る とか簡単なもので最適なものはありますか?

  • 中学生自由研究

    中学生になりました。そこで夏休みの宿題で大変な自由研究!! テーマも思いつかず、困っています。 そこで何か良い、自由研究を教えてください! 期間は1日で終わる程度で、用意するものも一般家庭にあるようなものでお願いします。 パソコンで調べて、これいいなぁと思ったら温度計が必要だったり、 専用洗剤みたいな、良く分からないものが必要だったり、 2日間くらい放っておいてから実験するものだったり、 いいものがありません。 牛乳パックやペットボトルなどもありますし、ふつうのものは大体あります。 デジカメもあるので写真もとれます。 手順や用意するものを詳しく教えてください! □最後に□ 宿題が終わればそれでいいので、本当に簡単なものでいいです。 早く終わって、用意もすぐできる実験、観察などは時間がかかるのでのぞいて、いいものがあればぜひぜひ、何種類でも教えてください!!

  • 自由研究について。

    検索して、イロイロとでてきたのですが、私の条件にあうものがなかったので、質問させてもらいます。 中学3年生なのですが、夏休みの自由研究という宿題がでました。 私は7月中には宿題を終わらせて8月には受験勉強をしたいと思っているのですが、自由研究だけまだ終わりません。 次の条件にあう自由研究ってありますか? ちょっとムリかもしれませんが・・・。 ・実験 観察をしなくても大丈夫 ・ネットで調べやすい ・ワードでまとめやすい。(ワードで作ってもイイという事なので。) 厳しいかもしれませんが、ヨロシクお願いします。

  • 自由研究

    自由研究 中2の女子です。 自由研究のテーマが決まっていなくて 色々調べてみた所、サビについてに しようかと思っているんですが、中2で サビっておかしいですか><? 小学生がやるネタじゃないか心配です。 それと、実験の仕方がよくわかりません>< 教えてくださると嬉しいです!!

  • 夏休みの宿題(自由研究)で困ってます

    理科の自由研究で困っています。 私は中学3年生です。 挑戦はしてみるんですけど、なかなか成功しません・・・。 今回の自由研究は実験(科学・物理系)をしなければいけないので、観察ではいけません。 家にあるもので出来て、時間がかからなく、成功率が高いもので何かいいものがあったら教えてください。

  • 自由研究・・・助けてください!

    中一です><; あさって提出の理科の自由研究がまだ終わってません! 何をすればいいのかもわからず・・・ できるだけ家にあるもので済ませたいのですが、 ネットで調べてもお店に行かないと手に入らないものばかり・・・(泣 観察ものでも実験ものでもいいので、何かオススメな自由研究はありませんか? 一日で終わるもので! お願いします!

  • 自由研究急いでいます

    中学3年生ですけど一日でできる実験の自由研究ありませんか?冷蔵庫を使う自由研究みたいなやつとかおしえてください