• ベストアンサー

海水魚について

simasimafishの回答

回答No.1

こんにちは。 基本的に、スズメダイ系は気が強く、なわばり争いをします。 同種同士でも争いますし、後から魚を追加=なわばりに侵入すると、 自分より大きな相手にもしつこく攻撃します。 (チョウチョウウオなどデリケートな魚は、殺されてしまうことも) 特に、砂+ライブロックだと、なわばり主張が激しいと思います。 そんなスズメダイの中で性格が穏やかなのは、デバスズメですね。 デバは、それほど喧嘩しません。 また、小型のスズメダイだったら、エビとの相性は問題無いと思います。 ベラなどは、エビや貝、ヤドカリを好んで補食しますのでご注意を。 ボスを入れて解消する喧嘩もありますが、スズメダイの場合は あまり効果が無いように思います。 数を多くしてなわばりを作らせない・・・という飼い方も 確かにありますが、初心者・立ち上げ直後の水槽では、よほど上手く 管理しないと、濾過バランスが崩れて崩壊しかねないかと・・・。 デバを3-5匹位入れて、まずは半年から一年、ゆっくり立ち上げ期間を とり、その後気に入った魚を数匹追加するのがお薦めです。

mimi_2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず、デバだけにしようと思います。 とても参考になりました♪ またわからない事がでてきたら質問するかもしれませんが、その時はよろしくお願いします(〃´・∀・))ペコ

関連するQ&A

  • 海水魚の数

    今度、海水魚の水槽をもう1台増やします。 小型水槽(26L)なのでどの位の 魚が飼えるのかわかりません。 ホワイトソックス等シュリンプ系を1匹は必ず入れるとすると あとクマノミなどスズメダイ系の小型魚はこの水槽には 何匹位飼う事ができますか? また、ベストは何匹でしょうか? よろしくお願いします。

  • 海水魚の混泳について

    先日混泳について質問したものです。 また、混泳について質問です。 熱帯魚飼育歴は15年、海水魚飼育はまだありません。 一応飼育のメインはカクレクマノミと無脊椎(クマノミが好むもの2から3種類入れる予定です。)です。 そこで、カクレクマノミと混泳、相性の良い魚教えて下さい。 一応90センチ水槽で飼育予定なのである程度の種類の魚泳がせたい ので組み合わせ可能なもの教えて下さい。可能な限りいろいろな種類教えて下さい。 どうしても外せない個体としては、カクレクマノミ(先日指摘していただいたのでカクレの飼育は3匹程度)、無脊椎、スカンクシュリンプくらいでしょうか・・・ 出来れば、ハゼなども飼いたいとは思ってます。 あと、クマノミが好むイソギンチャク何種類か教えてください。 飼育設備 水槽:90cm×45cm×45cmOF水槽 濾過槽:60cm×28cm×35cm2層式 クーラー、蛍光灯使用します。殺菌灯は使いません。 ライブロックは使用しません。その代り大きなサンゴ岩を3つ小さなサンゴ岩を5つ程度入れる予定です。 ライトですが、コトブキの90cm用2灯式のライト使いますが、中のライトを青色(確かマリンブルー)のものに変えたのですがこれは無脊椎(無脊椎は簡単なものしか飼育しません)、海水魚を飼育する上でいいものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 海水魚水槽を立ち上げて1日ヶ月経ちました。60cm水槽で当初よりスカン

    海水魚水槽を立ち上げて1日ヶ月経ちました。60cm水槽で当初よりスカンクシュリンプ・ヤドカリ2匹を飼っていて、一昨日デバスズメ2匹を投入したのですが昨夜、白点病を発病しました。とりあえず魚たちには何が出来るのか、水槽はどうしたらいいのか、またヤドカリの動きも優れないのですが関係あるのか(スカンクは元気です)など、超初心者なのでどなたか教えてください。

    • ベストアンサー
  • スカンクシュリンプの産卵について

    こんにちは。 現在、海水の水槽にスカンクシュリンプが二匹いるのですが、そのうち一匹のお腹に薄い緑色の小さなツブツブが透けて見えます。これって、もしかすると卵でしょうか? もし卵だとすると、産卵にあたり何かしてあげることや、稚エビが小さいうちの水換えなどはどうすればいいのかなど、教えていただけませんでしょうか? 飼育本やネットで調べてみたのですが、どうもよくわかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 ちなみに、スカンクシュリンプ以外には、シラタマハゼ・ハタタテネジリンボウ・スターリードラゴネット・スズメダイの仲間のおとなしい黄色い魚(名前はわかりません)がそれぞれ一匹ずつと、キャメルシュリンプが二匹います。

  • 海水熱帯魚の混泳について

    30センチ水槽に、ライブロック10センチ1個、5センチ1個の環境で、 ・クマノミ2匹 ・ヤエヤマギンポ1匹 ・エビ1匹(スカンク) を飼っておりました。 先日、仲間を増やそうと、下記を水槽に入れました。 ・ハゼ2匹(底砂を口に含み、エラから出して捕食するタイプ) ・エビ1匹(キャメル) すると、3日後には夜の間にギンポが死亡。 翌日にはハゼ1匹が飛び出し自殺。 ハゼ1匹が行方不明になってしまいました。 前日に見たときは、ハゼ同士が少しだけケンカしていたのと、 ギンポが急に隠れたまま出てこなくなったところにスカンクがチョッカイ出していました。 狭い範囲での混泳が原因でしょうか? 相性があったのでしょうか? 今は、 ・クマノミ2匹 ・エビ2匹(キャメル1匹、スカンク1匹) で安定しているのですが、コケが目立ち始めております。 そういった中で、コケ対策には何を入れるのが良いと思われますか? 今まではギンポが大活躍だったのですが・・・ アドバイスよろしくお願いします。

  • 海水魚に関する質問です。

    海水魚に関する質問です。 ホワイトソックスについてですが、餌は何でいいのでしょうか? 一緒に魚類も飼うのですが、その場合魚に与える人工飼料でもいいのでしょうか? 以前飼っていたスカンクシュリンプは人工飼料を食べていたのですが、どうなのでしょうか? 専用の餌などを与えなければいけないのでしょうか? 魚に餌を与えると多少の食べ残しが出るのですが、それを餌として食べてくれればいいのですが よくわかりませんので教えてください。

    • ベストアンサー
  • 海水魚飼育における混泳と魚同士の相性ついて

    今回海水魚飼育をすることになった者ですが、海水魚の混泳方法教えて下さい。一応今飼育を検討しているのが、カクレクマノミ5匹、ハタタテハゼ3匹、デバスズメ6匹、ナンヨウハギ1匹、ホンソメワケベラ1匹、スカンクシュリンプ3匹、無脊椎(クマノミが好むもの)3匹から4匹を飼育する予定です。 飼育設備は、90×45×45のOF水槽 濾過槽:60×28×35の2層式、クーラー、ライトを使用し飼育します。殺菌灯は使いません。こんな感じですが、どうでしょうか?飼育する魚の相性どうでしょうか?この中に一緒に飼うとまずい組み合わせありますか? それから、上記魚を飼育する場合投入する順序教えて下さい。あと、この飼育設備にこれだけ入れると多いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 海水魚飼育について

    こんにちわ。海水魚飼育を始めて2ヶ月くらいになります。まず、飼育環境について説明いたします。 水槽はオーバーフロー方式の水槽を使用しており、 下部のろ過水槽にはサンゴ石の細かいものを入れてろ過しております。同じろ過様水槽にプロテインスキマーを設置しています。 水槽のサイズは75cm x 55 x 45で、180リットルくらい入ります。 蛍光灯が上部に付いており昼間の時間は点けっぱなしです。ファンも上部に付けており、24時間回しております。現在は暑いので水温は30度くらいになります。水槽には下部にサンゴ砂を敷き、その上にサンゴ石の大きなものを組み立てて設置しています。 ライブロックは置いていません。 飼育魚は現在、カクレクマノミ5、デバスズメダイ7、タツノオトシゴ1、マメスナギンチャク1、イソギンチャク2、エビ2、トゲトサカ1です。 以前、ナンヨウハギ、ツノダシを入れていましたが、 両方とも1週間くらいで☆になってしまいました。 考えられる事は餌が合わなかったか(現在顆粒状の人工餌を朝に、赤虫〈冷凍)を夜に与えています。 ツノダシは苔類を食べるとの事なので恐らく餓死してしまったかもしれません。ナンヨウハギは与えた餌は 食べていたようなのではっきりとした原因がわかりません。水温が常に30度くらいなので考えられるとしたらそれくらいです。混泳については問題があるのかどうかわかりません。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらお教え下さい。あと考えられる原因等ありましたらお願いします。

  • しぐさに可愛さがある海水魚

    40センチ海水水槽を所有しています。 タンクメイトを増やそうと思うのですが 見た目の美しさより、見ていて動きに癒される オススメの生き物はありますか? 混泳の相性についてはとりあえず、 考えないものとしてください。

    • ベストアンサー
  • カクレクマノミとデバスズメダイの混泳について

    現在、90cm水槽に、約6cmと4cmのカクレクマノミのペアを飼育しています。 ここに、デバスズメダイを5匹程入れたいなと考えています。 本での情報になりますが、 デバスズメダイはとてもおとなしい。 カクレクマノミはクマノミの中ではおとなしい。 と、書いてあるなか、スズメダイ同士は種を問わず、喧嘩するものと考えるという記述もあります。 おとなしい者同士、うまく混泳できないものでしょうか? 詳しい方や経験者の方の回答が欲しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー