• 締切済み

サミットでの首相の話し相手

小泉総理はサミットなどでブッシュ大統領と隣になったときは機嫌よく話し込んでいますが、両隣の人が別の人だと、話相手がいないように急にだまり込んだようにしています。 これはメディアがその部分をカットしているのでしょうか?  あるいは本当に”だんまり”といった感じなのでしょうか?

みんなの回答

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.2

一部のマスコミでは意図的にそのような印象を与えるニュースの流し方をしていますね。 彼らに取って、少しでも日本が孤立しているイメージを植え付けたいのです。 それによってメリットのある国が裏で深く関わっているのは言うまでもありません。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.1

小泉さんは、ブッシュ大統領以外にも、けっこう友達いるみたいですよ。 リソースをちょっと失念したのですが、フランスのシラク大統領とはよく会話したみたいですし(まあシラク大統領が大の日本ファンだからですが)、イタリアの前の首相ともけっこう話が合ったみたいです。 ただ政治的な話題になると、日本と政治的立場が一致するのは基本的にアメリカですから、腹の探りあいのために無口になるケースはあるのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 大統領と総理大臣のちがいは?

    小泉さんは内閣総理大臣。 ブッシュさんは大統領。 国によっては大統領と総理大臣がいる国もあるらしいのですが、そのちがいは何なんでしょうか。 どうぞ教えて下さい。

  • 安部元首相は首相をやめてもなぜ衆議院議員にとどまるの

    安部君の実例でなくとも別に構わない。 アメリカだと、議会と、裁判所と、大統領が各々分権されている。 アメリカ大統領は、与党議員ではない(とたぶん思う)。 クリントンやブッシュは、大統領をやめれば、引退した。 日本は、小泉君や森君なども衆議院議員のままだ。 制度が具体的にどう違うのか

  • 長身長・低身長の政治家

    以前むかしの報道写真集を見ていて思ったのですが、フランスのジャック・シラク前大統領って相当長身ですよね?ブッシュ大統領親子もサミットの時一番高かったように覚えてます。 そこで、身長の高い政治家をできれば数字つきで教えてください。 また、せっかくなので身長の低い政治かも教えてください。 竹下総理なんか低かったと思います。

  • 国家元首、大統領、首相の言葉づかいで混乱しています

    共和国のフランスは大統領の他に首相がいますね。共和国は普通大統領と首相がいるのですか。アメリカ合衆国にはどうして首相がいないのですか。アメリカ合衆国の国家元首はブッシュですか。。日本は天皇が国家元首ですか。小泉首相は国を代表する人にはならないのですか。混乱してます。よろしくお願いします。

  • 小泉に責任追及は?

    なぜか自民支持者が多いこのサイトなので、 少しするのが、はばかられる質問ですが、 小泉元首相は、もっと責任をとれ!と思う人いますか。 先日もニコニコして、 仲良しのブッシュ前大統領の始球式の応援をしてましたが、 ブッシュさんもブッシュさんですが、 小泉さんも小泉さんですね。 まぁひとことで言えば“無責任”。 小泉さんは、先日声優もやってましたよね。 一体どういう神経してるんだか。 こういう人達を、“神経の図太い人”っていうんですね。 と、思われた方他にいますか。

  • レーガン元大統領の葬儀出席者

    レーガン元大統領の葬儀に日本の政府からは誰が出席したのですか。 中曽根元総理は今議員ではないから政府の人間とは言えないと思うのですが。(自民党員ではあるが) サミット終了後ブレア首相の姿は見えました。 小泉首相は出席したと言う話は聞いていません。 知っている方教えてください。

  • Tシャツ(下着)は見えても良いか

    以前もTシャツと下着の違いについて質問したこともありますが、今回もそれに関してです。 ボタンダウンシャツの一番上のボタンを外すと、Tシャツ(下着)が見えてしまいますが、それはみっともないことなのでしょうか。ワザと見えるようにしている人もいると思います。 数日前のブッシュ大統領と小泉首相がキャッチボールをして仲睦まじくしているVTRでも、小泉首相の青いシャツの襟元には白いTシャツが大きく見えていました。私も別になんとも思っていないのですが、あるラジオ番組で「下着が見えてみっともない」という発言があったものですから。

  • 洞爺湖サミットをやり直せ! 温暖化対策はこれで万全! これで福田首相は永久神!

    福田総理が内閣改造人事をおこないました。 何を企んでか知りませんが、内閣改造なんぞ行わなくても福田内閣を救い、いや、福田氏を世界の救世主とする妙案を思いつきました。 福田首相に人気がないのはいろいろ原因がありましたが、 「せめて内閣改造や衆議院解散は、洞爺湖サミットが終わってからの支持率変化を確認してから・・・」 と予定を引き伸ばして、サミットで少しでも成果をあげられればよかったのですが、結局何もできず支持率回復につながらなかったのが一因です。  そこで、私は地球温暖化対策の究極案を考えました。  究極の逆転の発想です。 排出される二酸化炭素(CO2)を減らすのではなく、すでに大気中にある二酸化炭素を減らすのです。 水(H2O)を電気分解すると水(H2)と酸素(O2)になります。 ならば二酸化炭素(CO2)を電気分解すると炭素(C)と酸素(O2)になります。 こうすれば、なにも我慢して冷房を28度にしてネクタイ外さなくても、ガソリン車より高い電気自動車なんか買わなくてもいいのです。 二酸化炭素は大気中にいくらでもありますからわざわざ探す必要はありません。 分解された酸素はそのまま放出するか、ボンベにでも詰めて酸素ボンベにして売れば儲かります。 分解された炭素は・・・・そうですねえ、固めて鉛筆でも作るか、火をつけて炭火焼肉でも食べたら楽しいんじゃないでしょうか? 炭素をぎゅっと固めればダイヤモンドになりますから、婚約中の人はそれで指輪を作ったらいいでしょう。 男「このダイヤ、俺の3ヶ月分の呼気に含まれていた二酸化炭素から作ったんだ。俺と結婚してくれ!」 女「まあ、ステキ! きっと幸せにしてね!」 どうです、名づけてエコダイヤ。映画館のCMタイムに流したらウケること間違いなしです。 デビアス社も真っ青ですね。倒産も近いでしょう。 この究極案を持って、再度洞爺湖サミットをやり直せば、福田首相は各国の指導者から絶賛される事間違いないでしょう。 「ブッシュ親子、金親子を越えた人類究極の指導者、福田首相親子」として地球の歴史に名を刻み、世界中の首都には福田氏の銅像が建てられ、永久に尊敬される事でしょう。 今は亡き福田赳夫翁も草葉の陰で泣いているに違いありません。 そこで質問です。 サミットやり直しは別として、この案(二酸化炭素の電気分解)を実現化するために障害となることがあれば教えてください。 なお、私は化学の勉強は、 水の電気分解 過酸化水素水と二酸化マンガンの化合で酸素発生 この段階で諦めましたので、そんな私にも理解できるレベルでのご教授をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 日本の政治家はパフォーマンス不足?

    日本の政治家って話してることが曖昧だし、そもそも聞いている人から共感を得られるような話し方をする人が少ないように思えます。 国会や記者会見などで、そこそこしゃべれていた人は主観ですが、自民党では小泉元総理大臣・舛添厚生労働大臣・石場防衛大臣あたりです。民主党はけっこう話せる人はいるみたいですが・・・・ それでも海外に比べると、どうも見劣りしてしまいます。 アメリカの大統領演説やメディアへのコメント、各国首脳の話し方など見ていると、なんか格好いいんですよね。 海外ドラマ:24 -TWENTY FOUR-なんかでは大統領補佐や秘書が、大統領が演説などメディアの前で話す前に必ず、下書きを作っていました。それと話し方まで相談したりして、用意周到という感じでした。 これはドラマの話ですが、実際も似たようなことを各国やっているのでは?と思います。 そして日本ですが、ぜんぜん格好良くありません。。。完全にパフォーマンス不足だと思います。小泉元総理大臣がパフォーマンスだけだと批判されていましたが、あれでも足りないほうでは?と感じます。 というかそのへんの一般企業の方のほうが、話だけなら全然マシなんですが^^; もちろん政策や公約を果たすのは当たり前のことですが、結局あの人たちは、「国民の理解を得る=共感を得る」ということも仕事のうちなのですから、話が下手では困るのですが・・・・ ・日本の政治家はなぜパフォーマンスが不足しているのでしょうか?

  • 官邸外交について

    正直、麻生外相の存在感がありませんが、これはいわゆる 「官邸外交」 の影響が大きいと感じております。 私の記憶が正しければ、小泉政権を誕生させた立役者の田中真紀子氏が外相に就任したはいいものの、ムネオハウス疑惑のゴタゴタと小泉総理との関係疎遠化により当の田中氏が更迭され、代わりに無難な川口順子氏が外相に就任した頃から、小泉総理と福田元官房長官による 「官邸外交」 が形成され、小泉総理が日朝国交正常化で金正日と対決するため自ら外交の陣頭指揮を取るようになってからこの仕組みが強化され、現在に至っていると認識しています。小泉総理とブッシュ大統領との個人的信頼の確立もこの仕組みによるところが大きいとも考えています。 私見としては「官邸外交」の形成により、本来外務大臣がやるべき仕事が、総理大臣に取り上げられてしまって外務省の役割が減り、存在感が低下し、しいては外交の弱体化・硬直化の原因になっていると感じています。だから「餅は餅屋に」という言葉もあるとおり、本来是正すべきものだと考えております。 そこで私の認識の再確認の意味も含めて質問させて頂きます。 1)「官邸外交」のメリットはズバリ何か? 2)「官邸外交」のデメリットはズバリ何か? 3)「官邸外交」は現行も存在、機能しているか? 3)「官邸外交」はポスト小泉後どうなるか? 皆様のご回答をお待ちしております。