• ベストアンサー

契約書は返さないとダメ? 振込手数料の負担は?

先日神戸の広島●不▲産で借りていた月極駐車場を解約しました。 一般的な手順通り1ヶ月前以上の予告で普通に解約したのですが、解約して2週間ほどした時に電話がかかってきて「預かり書を兼ねているので契約書を返さないと保証金の返金ができない」とのこと。 かえってくるまでこっちになんの証明もないので、このページなどで相談して念書をとりました。 ひとまず期日通り保証金は戻ってきたのですが、記帳してみると振込手数料らしきものが差し引かれています。 しかもたった4万円の返金で630円も。 他のページで探してみたところ民法485条?で特約を結んでいない限り振込手数料は債務者・・・つまりは貸し主の負担だとあったのですが、確認しようにも契約書を取り上げられているので、確認できません。 契約書は賃貸契約が終わったら返さないとダメなものなのでしょうか。 保証金が返金される前に取り替えされたので、100%契約が完了していない段階だとも思うのですが・・・ 細かいお金ですが、ちまちませこいことばかりしてくる不動産屋なのでどうしても納得がいきません。 法的に向こうにビシッと一言言える根拠はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20897
noname#20897
回答No.1

大家してます >契約書は賃貸契約が終わったら返さないとダメなものなのでしょうか。 貴方の物です 返すなら先方に渡した契約書と交換です、結局同じ事...(笑)。 >法的に向こうにビシッと一言言える根拠はないでしょうか。 契約書に書かれています

その他の回答 (3)

  • yatakeru
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.4

契約内容を忘れたから確認させてくれと 頼んでみたらどうでしょうか。 自分は契約が違ったと記憶しているから ハッキリしないうちは払えないからと。

noname#19073
noname#19073
回答No.3

まず保証金の返還方法について、契約書の確認が必要でしょうね。その業者のところへ行って、何気なく見せて貰ったらどうでしょう? 保証金返還について特に取り決めが無いのであれば、 >民法485条?で特約を結んでいない限り振込手数料は債務者・・・つまりは貸し主の負担だとあった と「ビシッ」と言ってやりましょう。 確かに、こっちが支払う時には手数料もこっち持ちなのに、返金の場合に手数料引いて返すなど腹立たしいです・・。 「駐車場賃料も手数料引いた額で良いです」という話ならば公平かと思いますが。 実際に手数料引いて振込してくれ、というところで駐車場契約したことありますよ。

  • kanehachi
  • ベストアンサー率40% (58/143)
回答No.2

同じような経験をしました・・・・ 契約書を返さないと敷金返さない、と言うのは関西独特の風習なんでしょうか? こういう場合に契約書が無いと著しく不利ですよね? 今までいろんな地方で賃貸住まいをしましたが 契約書を返したケースは皆無でした。 結局、私の場合、念書は取りませんでしたが、大家との間に入った不動産屋が泣きついてくるので、返却後3日以内に返却するとの言質を録音し、契約書のコピーを取った上で返しました。(コピー代掛かっていますよ。) 契約書を引き上げられてしまっては後の祭りかも知れませんが、「業者の都合で振込にさせてやってる。手数料負担が嫌なら現金で持参しろ」くらいの強い気持ちでやった方が良いのかも知れません。 私の場合は、意趣返しでなし崩しに敷引きされるかも知れないと思って帰ってくる敷金の金額を確認しました。 聞いたところでは市役所に敷金返還に関するトラブルを 扱う窓口があるような事を聞きました。 真偽の程は定かでないですが、不動産屋の監督指導をするところで、ここに言えば不動産屋は慌てて対応するらしいです。 アドバイスでも回答でもなくてすみません。 私もどうしても納得できない事だったので質問者様には ビシィ!!と言ってもらいたいので書き込みました。 がんばって下さい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう