• ベストアンサー

付き合い方の相違。

wedge_0113の回答

回答No.4

前の自分を見ている気がします。 お気持ちは物凄く分かります。 あなた方の状況は深刻だと察します。 最初に、その不安を彼にぶつけましたか? あなたに対する彼の思いやりが少々感じられないような気がします。 まずは彼にその気持ちを全部ぶつけて、話し合いをなさることをお勧め致します。 話し合いをするに当たって、大事なのはお互いの関係の向上。 恋人同士なんだから、そういうぶつかり合いは必ず出てくると思います。 それでも状況が変わらないようであれば、最終手段として、別れを取るという手もあります。 不安ばかりが募る恋愛なんて楽しくないでしょ?? 本当に相手のことを思っているなら、時間を割いたりして不安を取り除いてあげるのが、相手に対する礼儀と私は考えます。 それでもどうしても予定が入ってしまうようであれば、交換条件としてなるべく相手から連絡させるようにするとか。 それでも不安になってしまうようなら、もっとあなたを大事にしてくれる人と恋愛した方が良いと思います。 それからケータイの盗み見はタブーです。 不安な気持ちも分かりますが、浮気しているかどうかも決定的な確証がないのに、やってはいけない行為だと思います。 お二人の関係が良くなることを願ってます。 頑張って下さい。

eyffmo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼には、この不安な気持ちは前にも何度か伝えています。 けど、彼は会えないのが寂しいって言っても変わらないんだから男は言わないものだとか。 基本は自分がヒマでも自分からアクションすることはまずない!と断言していました。 ケンカした分、仲良くなれるし向き合えるチャンスだと思うのですが、最近は何を言っても面倒にされてしまう気がして、途中で断念してしまうんです。。。。 こうして見知らぬ私に温かいお言葉ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 彼の気持ち悩んでます。

    2月末に友人の飲み会で知り合い私の方が 好きになり今まで5回程会ってます。 彼は平日は仕事も忙しく毎日付き合いで飲んで帰り 会えるのは土日でないとだめだといいます。 今月の土日はゴルフやゴルフのトーナメント観戦やらで 毎週誘っては断られてます。電話で話すと会う気持ちもあるし 入ってる予定もやましいのはないと全て説明してくれた上で 来週の日曜は空いてると日をやっと決めてくれました。 もう自分から誘うのもしんどいことや、遠距離恋愛みたいで いやだとかいうても、笑ってるような感じで、全然私が 真剣に悩んでるようにもとってくれません。 私に何かあったりしてメールでそれを伝えると、 今帰ったから電話してきてとメールくれて1時間くらい話したり、 次の日に今日はどうだった?と悩んでたことについて 電話をくれることも2回位ありましたが。。。 私から好きと言ったので、なんか立場が弱いのか、 全く気持ちわかりません。 最初会った時は、これからまた会おうと言ったり ゴルフもお金かかるしやめるよ。こちらも大切なのでと言ってくれてる わりには、趣味と仕事ばかり優先します。 最初にこちらも大切やと言ってたことを電話で伝えてたら 優しいし言いこといってるじゃないと笑ってます。 相手にされてないのか、気持ち的に打ち解けてくれてるのか 悩みます。男性はそんなに趣味や仕事を優先するのでしょうか? 聞いたらこれからも私と会っていく気があるといいますが どういう気持ちなのか悩んでます。

  • 尽くし過ぎるのはダメですか?

    こんばんは。 私は彼に尽くすのが大好きです。(今、付き合っている人はいませんが。。) 自分の事より優先します。(自分の事もキチンとします。) 尽くすというより、世話をやきたい・・彼の事をしているのが すごく幸せなので見返りを求めたりはしません。 ですが、結果、甘やかせてしまうので彼側からすると「俺は頑張らなくても好き でいてくれて何でもしてくれる。。」と思うみたいです。。 友達からは「男は甘えただから満腹にさせたらダメ」と言われました。。 その上私は信じやすい性格というか、疑うのが嫌なタイプなので 信じた結果、嘘をつかれて騙されたりしていまいます。。 だけどこれが自分なので変えれそうになくて自信がなくなりつつあります。。 経験談やアドバイス、何でもいいのでご意見いただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 彼の事を本気で好きか解らない

    27歳の女です 最近人生初の彼氏ができました。私は元々男性が苦手で、相手が自分に好意が有ることが分かると逃げ出してしまうタイプの人間でした。 今の彼には猛アプローチされて付き合い出しました。最初は少し恐怖心を覚えましたが不思議と今までの様に好意に対して気持ち悪く感じたり(多少はありましたが…)逃げ出したい気持ちになりませんでした。 彼となら結婚を想像できたし不安な気持ちが全くありませんでしたので告白を受け入れました。 しかし、付き合って2ヵ月過ぎたのですが、まだ体を許すことができません。こんなにも愛してくれているのに何故自分が彼を受け入れられないのかが解らないんです。 そして、もしかして私は本気で彼を愛していないのではないかと考え始めるようになってしまいました。 人生で初めて彼氏が出来て舞い上がっている気持ちを好きと勘違いしているだけではないのかと… 私は処女を捧げる相手は結婚相手が望ましいと考えています。 彼と結婚したら幸せになれるだろうとも思います。 実際結婚の話しもしています。 抱き合ったりキスはしています。 その時はとても幸せな気持ちですし、会えないときは会いたいと思うしキスをしたいとも思います。失ったら辛いだろうなとも思います。 でも引き返すなら、セックスをまだしていない今だなと考える自分もいます。 人生初の経験で今まで経験した事の無い感情で不安で押し潰されそうです。 別れたくないのに別れようと言ってしまいそうな自分が怖いです。 私は彼の事が好きなのでしょうか? この気持ちを彼に正直に伝えるべきでしょうか?

  • 元彼女との復縁可能なのでしょうか・・・?

    僕には知り合ってすぐ付き合い始めた8ヶ月の彼女がいました。 3月頃にお互いの恋愛バランスの違いから友達に関係を戻しました。 僕はお互い好きな状況で友達には戻れないと反対しましたが・・・ バランスが壊れた原因は、ドタキャンが多かった事です。 僕は社会人。向こうは学生。 当然お休みが土日しかありません。 その土日に遊ぶ約束をしていてもドタキャンされ、イライラしてしまいました。※信頼関係薄くなった原因です その後友達づきあいをしていましたが、 やはり僕がその子の事を好きな状態ではまともに付き合えるはずもなく、 ドタキャンもなくならなかったため、4月に絶縁的なメールを送りました。 その後、未練からか彼女の誕生日(7月)に電話をしてしまいました。 すると僕の中で一気に情が戻ってしまいました。 今ではお互いにメールしたり電話したり遊んだりしようねと約束し、 メールしたり電話したりといった仲です。 そして諦めたくはないなという気持ちです。 執着だと思われるかもしれませんが、執着ではないんです。 ずっと好きだった・・・だからまたやり直したいと思うんです。 それに今の彼氏より幸せにする自信はあります。 といっても何が幸せかなんて相手が決める事ですからなんとも言えませんが・・・。 さらに今の彼氏と別れる気が無ければそれまでですし。 そのためにこの3ヶ月間で、何が別れる原因だったかを自分なりに整理し、 自分が原因だった分は改善するように努力してきました。 一昨日、彼氏がいる事は知りました。 いるだろうなぁとは思っていたので、気にはしていません。 でもやっぱりはっきりといるというのが分かるのはツライですね。 今度久しぶりに飲みに行く事にもなっています。 僕はどういう態度で臨むのがいいのでしょうか・・・。 そもそも復縁可能なのでしょうか。 乱文散文にて失礼します。

  • 二度と同じ失敗を繰り返さないために

    私がこの前まで付き合っていた人は医者でした。向こうから熱心に口説かれて、私もいいなと思ったので付き合い始めました。すごく優しくしてくれるし、物質的なことに関してもまるでバブル期のように贅沢なデートをしていました。 最初はとても幸せで夢見心地でいたのですが、1ヶ月2ヶ月と過ぎてくると、なぜか、ここまでよくしてもらっているにもかかわらずどうしてもこの関係に力を入れることができなくなってしまい、相手からのリアクション(メール、電話、デートの誘い、会話の話題づくり)に受身で応えるだけの日々が続いて、自分でもとても辛い時期が続きました。 ところが私がそんなふうに感じ始めた頃、向こうからのリアクションが全く止まってしまったのです。あれ?おかしいな、と気になって、今度は自分からメールしたり電話したり手作りのものをプレゼントしたりするように私の行動は変わっていったのですが、それは相手のことを好きだからというよりは、停滞した関係をどうにかしたいという気持ちからしたことです。そしてそんな行動に対し相手は受身に応えるだけ。とてもやるせない気持ちになりました。 このままだと嫌だと思い、思い切って今後どうしたいのか訊いてみました。すると彼は「今結論出すなら別れたほうがいいと思う」と答えました。結局私が振られる形となったのですが、今となってはなぜあれだけの気持ちや物を受け取っていながら本気になれなかったのか、悔やまれるし、不思議に思います。また、私が本気になれなかったために彼の気持ちも冷めてしまったのかと思うと、どうしようもない気持ちです。 でも、今後、このように自分の事を大事にしてくれる相手と出会ったとき、同じ失敗を繰り返したくありません。何を心がければよいか、アドバイスを下さい。

  • 元彼に謝りたいのですが、迷惑なのでは…

    4か月前に、元彼と別れました。 原因は、私が彼に期待することが辛いという気持ちから「友達に戻ろう」という曖昧な答えを彼に押しつけ、振り回したことです。 別れた後に、自分の気持ちばかりを優先させて、彼にどれだけ辛い思いをさせてしまったのだろう、と後悔しました。 そして自分は他力本願で、いつも周りの人のせいにして何も行動しようとしていなかったことに気づきました。 また、彼が別れる時に優しく抱きしめてくれたことで、見返りを求めない優しさが心に響くことを知ることが出来ました。 そのおかげで、今まで家族仲が悪かったのですが、改めて親孝行がしたいと思えるようになり、今は定職に就くことが出来て、少しずつですが、感謝の気持ちを手紙にしたり、形に出来るようになってきました。 人間関係でも、疑心暗鬼になることが減り、気楽に付き合えるようになってきたような気がします。 今まで、彼に謝って、大切なことに気づかせてくれた事に感謝の気持ちを伝えたい一心で頑張ってきました。 でも、冷静になって考えてみると、相手にとっては元カノに謝られようがもう終わった事、今さら何?忘れたいのに迷惑!って感じなのではないかと思えてきました。(別れてから一切連絡を取ってないので) 今、自分は、別れる時に謝れなかったことが未練になっています。 でも、復縁したいとは思わなくなりました。 復縁を望まないのであれば、連絡を取らず、このまま忘れてしまった方がいいのでしょうか。 その場合、どうやったら未練は断ち切れるのでしょうか。 もし連絡する場合は、相手がなるべく重く感じないように、メールか電話でさらっと伝えられたら…と思っています。

  • 彼氏との連絡頻度

    20代後半のカップルです。 付き合って2年ほどです。 彼は私のことがすごく好きとよく言ってくれ、一緒にいて安心するとか落ち着くとか、 初めて心を開いた人と言ってくれます。 激務で夜5-10分ぐらいしか喋りませんが電話も毎日かけてきてくれますし、朝も出勤する時に電話がたまにかかってきます。 ですが数ヶ月前からLINEとかが私からきたのが分かっていてもすぐに返さず自分のやりたい事を優先するようになりました。 言ってくれる言葉は変わりませんし、電話もかかってきます。 一緒にいても楽しいと泣いたり、好きと言って外でくっついてきたりも今までと変わりません。 ですが、今までは私からのLINEにすぐ食いついていたり、自分より私という感じだったのですが、変化に少し戸惑っています。 もちろん前の彼はマメすぎたのは分かっているのですが、彼女のことがとても好きでも自分のやりたい事を優先するようになっていくものなのでしょうか? 私はLINEがきたことが分かったらすぐ返信するタイプなので、彼の気持ちが分かりづらくて。 宜しくお願いします。

  • 人を愛するということは?

    人を愛するという事は、 相手をありのまま受け入れるという事、許すという事、 一生一緒にいたいと思う事、自分以上に大切にしたいと思う事、 相手の幸せが自分の幸せと思える事・・ 色々あるのかとは思いますが、 相手に対してそう思えるようになる為に、自分が出来る努力ってあると思いますか? それともそういう気持ちは自然と生まれてくるものなのでしょうか? 私は好きでお付き合いしている彼がいますが、彼と一緒にいたいと思う理由を考えると、彼といると「自分」が楽しいから、将来に色々な希望があるから、彼の短所も長所も尊敬できるから、私を大切にしてくれるから等の理由が思い浮かびます。 でも、彼に対して、自分以上に大切にしたい気持ちが薄いような気がしています。彼より楽しいと思う事があれば、そちらを優先したい自分がいるからです。彼を幸せにしたいというよりも、自分が幸せになりたい事の方ばかりに気持ちが傾いているのかなと思ったりします。 もっと相手を大事に思えるようになる為には、私は何を頑張ったらいいでしょうか・・?そういう自分になれないと結婚はしちゃいけないような気がして、ひとりで考えながら空転してしまっています。。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 絶望的

    私は最近好きな人に言いました。 疲れるだけなら別れようと。 相手が疲れるだけなら、自分と一緒で疲れるだけは自分も嫌だったから言いました。 私の意見としては別れたくはなくても、相手の気持ちを知らないから相手の意見を尊重したかった。 付き合っていたのは去年の初冬からです。 すれ違うようになったのは今年に入ってからでした。 会える時間が一気に減り、メールや電話等の連絡もあまりしなくなり不安になってしまったのです。 それからは言い合いが多く、最後に会ったのは初夏のこと。 また言い合いになってしまい、喧嘩とかではありませんが空気が重くなりました。 それから短い期間会わずに、連絡も途絶え距離を置く形で1~2ヵ月経てば、私はすっかり頭も冷え冷静になり謝りました。 これからの事を話すべく、会って話す事を提案されたのですが仕事の都合や、夏のせいか相手の体調も悪くなったり等なかなか会う事は困難となりました。 なので結局私は相手にメールで自分の気持ちを伝えました。 そして最初の文に戻ると言うわけです。 ですが返信は一向に来ず、既に3日以上経過しています。 後は相手次第なのでどうしようもないと思っていたのですが、これは諦めろと言う意味で返信しないのでしょうか。 3日来ない時点で絶望的なのでしょうか。

  • 彼女と4ヶ月音信不通です

    前回の質問させていただいて、一ヶ月が経ちました。 喧嘩がきっかけで、少し考えると言ったまま音信不通になり、 元々喧嘩になると、連絡が取れなくなるタイプなので、諦めず待っていたのですが、とうとう4ヶ月になります・・・ メアドも電話番号も変わる事も拒否されてるわけでも無く メールの開封通知があるメールを送ると開封もされています。 自分でもこんなに彼女が好きだったのかと思うぐらい、今でも、 気持ちが薄まる事もなく、メールを拒否されているわけでもないので、 なかなか「終わり」のきっかけが掴めず、諦めて 新しい人間関係を作る事も、相手を裏切るような気がします。 でもけして彼女を精神的に追い詰めたり、傷つける気は無いので、 迷惑はかけたくないと思います。 しかし別れたかったり、嫌なら伝えて欲しいとの内容のメールも 返信が無く、考えて決断が出るまで、「待ってる」 と言った自分がいつまで待つ事が良いのか疑問に思ってきました。 やはり4ヶ月では、いくら相手が、拒否や否定をしてないからと言って、待っていては相手に迷惑をかけてしまってるのでしょうか?