• ベストアンサー

ワインラベルに表示されているReserveの意味。

ワインラベルにReserveって表示されているものを時々見かけますが、その意味を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n-nya
  • ベストアンサー率50% (46/92)
回答No.3

RISERVA(E) リザーブ、リゼルバ、レゼルバ  これを名乗るためには規定があり、クリアーできたワインだけがラベルに記載することができます 美味しい、不味いとは直接関係なく、スタンダード物よりもやや高級品といったイメージですね フランスワインの場合:あいにくと詳細は判りませんでしたが、やや良質のシャンパンに多い表記です イタリアワインの場合:その地域で定めるアルコール度数、最低の熟成期間の規定を越えたもの スペインワインの場合: 赤    樽熟1年以上  瓶熟3年以上(樽熟含め)  出荷は4年目以降             白ロゼ  樽熟6ヶ月   瓶熟2年以上(樽熟含め)  出荷は3年目以降             グラン・レゼルバの場合はさらに規定が厳しくなります ハンガリー、ブルガリアにも似たように規定があります

airpy
質問者

お礼

詳しく教えて頂き有難う御座居ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nana0411
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

本来の意味は秘蔵品ということですが、そのワイナリーの上級品くらいの意味です。法的な裏づけはなく、例えて言えば、厳選した原料を丹念に仕上げました。くらいの意味ですので、必ずしも美味しいとは限らないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikeron
  • ベストアンサー率38% (29/75)
回答No.1

素人知識ですが、ワインラベルのワイナリー名にリザーブ Reserveが付いているものは 特に良質のぶどうを使用。 そのワイナリー(ワイン醸造所)の代表銘柄である場合が多いですよ。 人気が高く入手が難しい物もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サントリーリザーブのラベル

    友人よりサントリーのウィスキーをもらいました。 その友人はスナックの人からもらったとのことで、 箱がない状態でした。 そのウィスキーのラベルには 年数(10年ものとか12年ものとかいうやつ)が書いてないのです。 (表のラベルにも、裏のラベルにも) そこでサントリーのサイトを見てみたところ 同じラベルのウィスキーが売ってないのです。 でも、Reserveとか書いてあるので 特注品とも思えないし・・・ てことは、昔のものなのでしょうか? どなたか、「年数の載ってないサントリーリザーブ」 について何か知っておられたら回答よろしくお願いします。

  • ワインのラベルについて

    ボルドー産のワインのラベルでは、年号がラベル内に一緒に書かれていますが、ブルゴーニュ産の多くのワインのラベルでは年号の部分だけは別になっています。これはどうしてですか?小規模生産者がラベル経費を安く上げるためなのでしょうか。それにしては大きなドメーヌも同じように年号を別にしたラベルにしているように思うのですが。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ワインのラベルの剥がし方

    ワインのラベルはどうすればうまく剥がせるのでしょうか?

  • ワインラベルのはがし方

     ワインのラベルをはがしたくてボトルごと水につけたのですが、まったくはがれません。 特別な液など買わないで家にあるものではがす方法ありませんか。 教えて下さい

  • ワインのラベルはがし

    ワインやシャンパンなどのラベルをはがす道具のことを何ていうのでしょうか? 購入したいのですが、商品名がわからず・・・(^_^; 教えてください☆

  • ワインのラベルを集め始めました

    最近、輸入スーパーで専用のシートを購入したもので、ワインのラベルを集め始めました。 実は当方、元々日本酒党で、ワインの知識はございません。(でも大好きです) 好みは・・以前は辛口の白でしたが、今は重たい赤です。酸味がダメになってきているのだと思います。 以前はガブガブ飲んでいたのが、ラベルをファイルするシートに記載する為に、味や香りを意識するようになりました(笑) ただ、特に色とかは私にはどれがベストなのか判らず、いつも採点に困りますが・・。 素晴らしい赤ワインのベストな色って、どんな感じですか? 多分、言葉では表現しにくいかと思います・・ごめんなさい。 あと、2000円までで「これはいいよ」とかいうワインを教えて頂ければ最高です。

  • ラベル無しのワイン・・・

    いつもお世話になっています。 ラベル無しのワインボトル(ワイン入り)って購入することはできるんでしょうか?? ワインに限らず、スパークリングワイン、焼酎、日本酒などでもかまわないのですが・・・ ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 お願い致します。

  • ワインのラベルを綺麗にはがす方法

    先日とても美味しいワインをいただきました。 銘柄を忘れないようにラベルを剥がして取っておきたいのですが、 上手く取る方法はあるのでしょうか(・・)?

  • reserveの意味を教えてください

    ダイエット器具の使用効果を実験する文章を読んでいて、以下の文章がありました。『The average intensity the subjects maintained, as a percentage of heart rate reserve for the ○○○, was caluculated to be ××%.』対象者が維持した平均強度は、パーセンテージで表され、××%になったというような意味だと思いますが、reserveがどのような意味で使われているのかわかりません。どなたか教えてください。

  • ワインラベルの素材集を探しています

    タイポグラフィの美しいワインラベルを参考にして、自社商品のパッケージデザインを作ろうと思っています。 参考にするため、デザインの素材集などありませんでしょうか? web上のモノが希望ですが、紙媒体の出版物でも構いません。 今のところ、ワインを扱うwebショップでラベル画像を拡大して見ているのですが、画像が荒かったりと使いづらいのです。。 「ワインじゃないけど、この素材集・見本帳も参考になるんじゃない」というアドバイスも、いただければ有り難いです。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWの電源を入れると、「カバーが開いています→インクカバーを閉じてください」というメッセージが表示されるトラブルが発生しています。インクカバーを閉じても同じ表示が続き、再起動しても解決しません。
  • 使用環境はWindows10で、接続は有線LANを優先としています。また、直接WIFIやネットにつながず、コンピュータを介してプリンターやコピー機として利用しています。
  • 電話回線は接続していません。購入してから1年ほど経っており、毎日のようにこのトラブルが発生しています。ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る