• 締切済み

海水ってなんで飲んだらダメ?

harimitiの回答

  • harimiti
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.3

一般的には、下記の意見でいいと思うですが、 「太平洋漂流実験50日」(斎藤実) という本の著者は、自ら太平洋に漂流し、実験をした結果、ある程度飲んだほうがいいいという結論をだしています。 (著者は、海の水を飲まないという迷信をとき、どうしたらサバイバルできるかをこの本で訴えています) 人間の体は不思議ですね

gyuuuutan
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 海水はしょっぱいですが、甘い、酸っぱいじゃダメ?

    海水はしょっぱいですが、もし甘かったり、酸っぱかったり、苦かったりしたらどうですか? 海水浴に行って、一番許せそうな味を教えて下さい。 1.やっぱりしょっぱい味がいい 2.甘い味がいい 3.酸っぱい味がいい 4.苦い味がいい

  • なぜ海水を飲むと死ぬんですか?

    いかだで漂流して、のどが渇いたと海水を飲んだら死んじゃった。 これはなぜでしょう? 全く知識がないので簡単な言葉で説明していただけるとありがたいです。

  • 海水浴について

    8月の27日に上越に海水浴をと誘われたのですが、こんな時期でもまだ海水浴できるのでしょうか?調べたところほとんどの海水浴場は監視員は18日までとなっていますし、クラゲなども不安です…。まだ海水浴できるのか教えてください

  • 海辺に生息している鳥は海水を飲んで水分補給している

    海辺に生息している鳥は海水を飲んで水分補給しているのでしょうか? それとも海辺にある葉っぱの雫が水分源なんでしょうか? 人間は海水を飲むと喉が渇いて死ぬと言いますが、海水だけでも生きられる気がしました。なぜ海水だと人は死ぬのでしょうか?教えてください。

  • もともとの海水は塩っぱくない?

    もともとの海水は塩っぱくない? 海水の元となる雨水は無塩であり塩気はない。無味だ。 でも海に塩分が含まれるのは山に含まれるミネラル成分が溶け出して海に流れ出るから海水は塩気を持つ海水となる。 そうですが、、 実際のところは海の海底の海水に隠れている海中の下の岩石から溶け出しているのが大半で地上の山から流れ出てる塩分はそれほどないのでは?と思ったのですが塩分が海水に流れ込むのは地上の山と海底の比率は何対何くらいの割合なのでしょうか?

  • 海水魚・・・

    海水魚飼育について・・・ 現在釣りで釣ってきたハゼを飼育しております。 ハゼは1っぴきしか居ないので別の海水魚を入れようと思うのですが、ハゼと喧嘩しない格安な海水魚を教えて下さい。

  • 海水浴を楽しむならどっち?

    グアムで海水浴をするならプライベートビーチがいいよ、と教えてもらったのですが普通の所で海水浴をするのとはかなり違うのでしょうか。 プライベートビーチと普通の海水浴場(?)とはどれぐらい違うのでしょう。 それぞれの違いを教えて下さい。

  • 海水浴の楽しみ方をおしえてください。

    今度友だちと海水浴に行く計画をたてたのですが、いままでほとんど海水浴をしたことがないので何を準備したらいいかなどがよくわかりません。 みなさんは海水浴のときどんなことをしてますか? これみんなでやると楽しい!という感じのものがあったら教えて下さい。 これ持っていった方がいいよ!というのも。 おかしな質問だと思いますが、最大限に楽しみたいと思っていますのでお願いします!

  • 奇麗な海水浴場

    今週末に天気が良いので海水浴に行こうと思っています。関東近辺で奇麗な海水浴場はありませんか?

  • 【化学】海水を消毒した海水のことを何と言いますか?

    【化学】海水を消毒した海水のことを何と言いますか? 消毒海水? どうやって海水を消毒するんですか? 使う薬品は何ですか?

    • ベストアンサー