• ベストアンサー

猫がペロペロ舐めてきます…なぜ?

hisoft39の回答

  • hisoft39
  • ベストアンサー率19% (23/118)
回答No.4

こんばんは♪ うちの猫と一緒です~~(^^♪ うちの猫は11歳ですけど・・・(^^ゞ とにかく私の手をペロペロなめるので、ザラザラして痛いし、 気持ち悪いから最初は「やめて~~」と振り払っていたけど、 悲しそうな顔したので、今は我慢してされるがままになってます(^_^;) 他の方もおっしゃるように、甘えてるみたいです。 うちの猫は特に私がお風呂上りに舐め攻撃を始めます(^_^;) 猫は兄弟猫や親猫とペロペロよく舐めっこしているので、 きっと家族だと思っているのではないかな、 と思います(^^♪

関連するQ&A

  • 先住猫が新しく来た猫を噛みます

    現在、メス猫を2匹((1)生後10ヶ月、避妊済み(2)生後3週間ほど)飼っている者です。 お力を貸していただけると有り難いです。 (1)の猫を飼い始めて現在7ヶ月ですが、そこへ新しい子猫(2)を 仲間に加えました。 新しい猫が来てから現在3日目です。 最初は2匹が仲良くしてくれるか不安だったのですが、 お鼻とお鼻をくっつけて挨拶したり、追いかけっこして 遊び始めたので大丈夫かなと思っていたところ、 ある時、先住猫(1)が子猫(2)の頭を押さえつけて、 子猫の耳を噛んだり舐めたりしているのを発見しました。 もともとこの先住猫(1)は噛み癖があり、ぬいぐるみや マスコットの耳もすべて噛みます。 治るようあらゆる努力をしており、人間への噛み癖は 最近なくなってきたと思ったのですが、新しい猫(2)が 来たらこの調子です。 これは治させたほうがいいのでしょうか。 また、この行為はどう解釈したらよいのでしょう。 子猫(2)のことが嫌いなのでしょうか、もしくは愛情表現でしょうか。 子猫(2)は有る程度は先住猫(1)のされるがままになっています。 ときどき「ごろごろ~♪」ともいいます。 でもどう考えても痛そうなのです…。 どなたかお詳しい方、またはご経験の有る方、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫が走り回ったりするのってどれくらいでやらなくなりますか?

    猫が走り回ったりするのってどれくらいでやらなくなりますか? 現在生後2か月半の子猫2匹飼ってるんですが、毎日時間帯問わず(当たり前か)バタバタと走り回っています。 やっぱり半年か1年くらい経たないとやめないですかね? 猫飼育経験ある方、教えていただけると嬉しいです!

    • ベストアンサー
  • 猫の名前を呼んだら飛んでくるようにしつけをしたい

    猫の名前を呼んだら、飼い主の元に来るようにしつけをするには、どうしたらよいのでしょうか?今はまだ、名前を呼んでも微動だにもしません(苦笑)。 生後もうそろそろ4ヶ月になる子猫になります。詳しい方、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 子猫

    生後1ヶ月と生後3ヶ月の猫を飼っています。どちらもメスです。 生後3ヶ月の子猫は、とても元気がよくて、生後1ヶ月の子猫は、比較的おとなしいです。生後3ヶ月の子猫が、生後1ヶ月の子猫に噛み付いたりするので、噛み付かないように生後3ヶ月の子猫に木の棒などを用意してやりたいと思うのですが、どのような木の棒がいいのでしょうか? 市販で売っているものは高くて買えないので、子猫にどんな木の種類がいいのかなど、知っている方、詳しく教えてください。お願いします。

    • 締切済み
  • 子猫の気持ち

    子猫が時々、私の顔を前足でそっと触れてきます。子猫はどんな気持ちなんでしょうか? 生後3ヶ月雄の子猫です。 よろしくお願いしますm(__)m

    • 締切済み
  • 懐いてる猫ってどんな感じなんですか?

    生後3ヶ月の猫を里親さんにもらって1ヶ月です。 最初は警戒心が強かったのですが、 最近はうちでの生活にもやっと慣れてきた感じです。 私がエサをやったりケージから出してあげたり、 主な世話をしているためか、 ケージから出してあげると私に付いて来たりします。 だけど、付いてくると言っても、 部屋から出て行く私の姿をじっと見て、 完全に私の姿が見えなくなってからコソコソ付いて来ます。 気配なく付いてくるので、 私が部屋から出ると猫が立っててこちらがビックリします…。 また、私が用事をしていると、 1メートルくらい離れたところにコソコソやって来て寝そべって、 私ではない違う物を見ていたりします。 他にも、私が座っていると突然手や足に飛び掛ってきて、 手や足を噛んだりします。(痛くはありませんが) 噛み癖は止めさせたいので「コラ」と怒ると、 走って逃げて行き、遠くからじっとこちらの様子を見ています。 私以外の家族にも時々飛び掛って行きますが、 噛むのは私だけです。 最初はほとんどケージの中に入れていたのですが、 最近は留守以外はなるべくケージの外で遊ばせています。 しつけも主に私がしていて、 私が猫を怒ることが多いです。 猫にとっては私は「怒る人」と思われているのでしょうか? 怒ってばかりだといけないので、 頭や体をなでたりするのですが噛もうとすることもあります。 これって私のことを警戒してるのでしょうか? 私って猫にとっては怖い存在なんでしょうか? せっかくうちに来てくれたので、 警戒心を完全になくしてあげたいのですが、 どうしても毎日「コラ!」を言ってしまいます。 叩いたりはしないのですが・・・。 皆さんの猫ちゃんはどんな風に人に懐いていますか? 犬は飼ったことあるんですが猫は初めてで、 なかなか猫の気持ちも行動も分からず悩んでいます。

    • ベストアンサー
  • 生後6ヶ月の子猫を飼っていても大丈夫でしょうか

    生後6ヶ月の子猫を飼っていても大丈夫でしょうか 子猫というと大体は生後から~4ヶ月までですね、特にペットショップで買う場合。 今日はペットショップにいって、生後4ヶ月と6ヶ月の猫がいます、6ヶ月のほうはとてもアクティブ的で気に入りました。猫飼う経験がないので、6ヶ月ってやっぱり微妙な年齢ではないでしょうかっと・・・。 この6ヶ月のほうを飼っていても問題ないでしょうか

    • ベストアンサー
  • 子猫の爪切りは

    生後1ヶ月ぐらいの捨てられた子猫を2匹飼っています。 爪が伸びて2匹でじゃれて遊んだり、爪でひっかきあったりするのです。 (爪はひっかくと人間の手に擦り傷を作るぐらい伸びてます。)  猫を飼うのは初めての経験でお互いの目とかを怪我しないか心配です。 爪を切ったほうがいいのでしょうか

    • ベストアンサー
  • 先住猫との関係

    本日2匹目の猫ちゃんを迎えました。 こちらから見て優しい(勝手な思い込みですが・・)と思っていた今 我が家にいる猫(生後約10カ月)が不在時に寂しいと思い、2匹目を 迎えました。 まだ生後1カ月半の小さな子猫、初めて先住猫の威嚇を見ました。 以前自分が使っていたゲージに入れたため、自分のテリトリーを侵されたと思ったのでしょうか? ゲージの周りでずっと威嚇の鳴き声を続けている姿を見てると、とてもじゃないけど子猫と直対面したら襲いそうで心配です。 時間が解決するのでしょうか?  対面の方法に何かノウハウがあるのでしょうか? 経験者の方、宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の噛みぐせについて

    初めて猫を飼いましたが困っていることがあります。生後半年でまだ子猫でしょうか。足や手に噛みつくのです。甘噛みではありません。僕にはかみつきませんが、妻に噛みつきます。猫が一番、慣れているのは妻で、妻のことを母猫だと思っているらしく、いつも甘えています。噛みつくのも怒って噛みつくのではなくてじゃれている際に強く噛みつきます。本当に痛そうなので噛みつきを止めさたいのですが、しつけの方法がわかりません。 どなたか、どうすればいいかご存知のかた何卒、教えてください。

    • 締切済み