• ベストアンサー

二階にキッチンやバストイレのある住宅について

普通よくある住宅と一階と二階が逆転している(二階にキッチンやバスがある)住宅がありますが、どのようなメリットがあるのか教えてください。 また、そのような住宅の場合、風水的に悪いことはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

NO.1の方と同じように、まさに2階にキッチンやバスのある住宅に住んでいるものです。(築30年程度) 両親が建築士と相談して建てた家で、鉄骨の家でかなり頑丈な家です。 大よそのことはNO.1とNO.2の方のご意見のとおりですが、私が強調したいのは次の2点です。 1.1Fの部屋が暗い。私は小学生のころから住んでいますが、やはり部屋は暗いですね。外に出て遊ぶタイプの子供だったので、当時は気になりませんでしたが、大人になって自分の書斎になったら、かなり気になるようになりました。お子さんがいらっしゃるのなら、この点はよく考えてみてください。 2.お風呂の水が漏ります。これは今の防水技術ならOKなのかもしれませんが、先日リフォーム業者(一流の)に相談しても、完全に水漏れを防ぐのは無理と言われました、直下の部屋の押入れがあり、知らないうちに水浸しになって困りました。今でも完全に直っていません。 補足ですが、今暑い夏を迎えています。1Fに寝室があると開けっ放しで 寝にくいです。特に女性はそうじゃないでしょうか。 最後にですが、将来もし私が家を建てるとすれば、おそらく1Fにキッチン・バスを持ってくると思います。上記1.2の理由や老後の不便さを考えると、1Fにキッチン・バスが無難だと思います。ちなみに私の両親は家族が集まるところが、明るいほうがいいという理由で決めたそうです。ただし家族が日中集まるなんてことは土日のお昼しかありません。 否定的な意見ばかりで恐縮ですが、30年近く住んでいて思ったこと、起こったことをありのままに表現してみました。

その他の回答 (5)

回答No.6

注文住宅で、1階に風呂と寝室、2階にリビングがある家を建てました。築6年です。 南側が3階建てなので、日当たりが悪いと思ったからです。 メリットはやはり、長くいるリビングが明るいことでしょうか。私は家にいる時間が長いので、その点は重宝してます。 冬はとても暖かいですが、夏は暑いです。 隣家とリビングの高さが違うので、生活音はあまり気になりません。道路からの目線も気にならないのもラクです。 建築の際、2階の台所にガス管をひかなくてはいけないので、建設会社によっては建築費が割高になります。風呂を2階にすると、防水の関係でかなり割高になると聞きました。 #4さんが書かれているように、1階に寝室を持ってくると、夏、窓を大きく開けて眠れません。 我が家は電動のシャッター式雨戸なので、雨戸を下の方20cmくらい開けておいて網戸にして寝ていますが、やはり暑いです。 階段に手すりをつけると、大型の家具・家電(食器棚や冷蔵庫など)の運び込みが大変です。 冷蔵庫はギリギリ通ったのですが、分割できない大きな家具はベランダからつり上げて入れました。 今はこの間取りで問題ないですが、高齢の祖母が遊びに来ると階段に難儀するので申し訳ないと思います。 確かにデメリットもありますが、私は満足しています。 風水については、敷地と資金と気持ちに余裕がなかったので、全く考えませんでした。

  • biyadoo
  • ベストアンサー率35% (82/233)
回答No.5

元不動産会社です。 まず、風水を気にしたら建売は買えません。 田舎の広大な土地に広い戸建てを建てない限りは、風水により使い勝手の悪い家になります。(笑) 1階と2階の間取りが逆転している間取りは ・1階の日当たりが悪いのでリビングを2階 がほとんどでしょう。 メリットは周囲も2階建てであれば、リビングの日当たりは抜群です!冬場も問題なしですね。 リビングと広いバルコニーも繋がっていれば、2階の庭として最適です。 洗濯が楽です。 通常は1階の洗濯機から2階のベランダへ行きますが、洗濯機もベランダも2階にあると大変楽です。 デメリットは。。。。。。。 これ以上にありますが、言ってしまうとご迷惑をかけるかもしれませんので。 あとは、個人の好き好きです。

回答No.3

近隣住宅とかなり隙間がないような土地に建てる場合、1階だと十分な採光を得にくい場合、二階にリビング、キッチンを作る場合があります。 逆に1階は寝室をメインにして昼間の採光がなくてもよいような間取りにします。 現在建築中の自宅が南側の隣家との距離が1M(つまりお互い50cmしか離していない)のため、2階にリビングを持ってきて、しかも基礎高を倍の90cmにしたら、リビングがかなり明るくなりました。 ただデメリットもあります。 年老いたときに毎日階段で昇り降りするのはキツクなります。 また水道の径も13ミリでは水圧が足りず、20ミリに変更しないとダメな点です。

回答No.2

土地が狭い場合、 庭がほとんどなかったり すぐ目前に隣家が迫ったりします。 そういうときには すこしでも明るい2階にリビングやキッチンを もっていくと、気持ちよく過ごせるようですね。 お風呂にはいりながら星空をながめたり。 一階は穴倉のように暗いので 寝室や書斎で妥協するということなんでしょう。 知人の家がそういう造りです。 訪問すると、玄関脇の階段ですぐ2階に案内されます。 風水については知りません。

  • moco0220
  • ベストアンサー率38% (22/57)
回答No.1

まさに2階にキッチンやバスのある住宅に住んでいるものです。(築6年の建売) メリット ・キッチンやバスが明るい(単に住宅が密集しているからという理由もありますが、以前は1階だったのでちょっと暗い感じがありました) ・リビングも2階なので広く感じて、使い勝手もよい(間取りにも夜と思いますが) ・冬は暖かい(夏は暑いです) デメリット ・夏は暑い(冬は暖かいですが) ・1階が寝室となっているため、暗く感じることがある ・同じ建売のお隣さん家は、お風呂の排水が詰まり、寝室がビシャビシャになった(施工上の問題ともいえますが...) ・トイレは1,2階にありますが、水を飲んだり歯を磨いたりするのに、必ず2階に行かなければならない 風水的にはわかりませんが、明るさってところがポイントでしょうか ご参考になれば...

関連するQ&A

専門家に質問してみよう