3階建てでキッチン・リビングを2階にもってくるメリットとデメリット

このQ&Aのポイント
  • 3階建て木造で新築予定です。キッチン・リビングを2階にもってくることのメリットは、将来的に3階まで上り下りする手間を省けることや、2階に日当たりの良いリビングとベランダを確保できることです。しかし、2階にキッチンを持ってくると予算がかかることや、将来の結婚や生活スタイルの変化に備えてキッチンを1階に配置する方が安心できるかもしれません。
  • 兄は2階にキッチンを持ってくることに反対しており、現在の見積もりでは支払いに負担がかかりすぎると主張しています。一方、私は将来の結婚や生活スタイルの変化には不安がありますが、キッチン・リビングを2階に配置することで日当たりの良い快適な空間を実現できると考えています。
  • 皆さんはどのようにお考えになりますか?2階にキッチン・リビングを持ってくるメリットとデメリットを十分に検討して、将来のライフスタイルや予算などを考慮して決断することが重要です。将来的に3階までの移動が困難になる可能性などを考慮し、兄との意見をしっかりと話し合って最善の選択をすることをお勧めします。
回答を見る
  • ベストアンサー

3階建てで3階にキッチン・リビングをもってくる場合

3階建て木造で新築予定です。3階にリビングとキッチン・ベランダを、2階にバスルームと寝室、1階に和室とガレージという間取りです。3階にキッチン・リビングをもってくることは、将来的に不便で3階まで上り下りするのは大変だから2階にもってくるようにと、兄が心配して言います。周辺の環境から日あたりのよいリビングとベランダを強く希望していましたので 2階では日当たりが悪いのではないかと思いあまり気がすすみません。2階にキッチンをもってくることは予算をおさえることもひとつの理由なのですが、その点も兄から「今の見積もりでは支払いに負担がかかりすぎる」と反対しています。私は40歳の独身女性で会社員(正社員)で今のところ生活は安定しているのですが、将来結婚するかどうかもわからない状態で・・・と兄は大変心配しています。皆さんはどのようにお考えになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomzy
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.10

NO9です。補足の説明を聞くにつけ大変、制約の多いプランニングでさぞお困りかと心中お察しいたします。 早速ですが皆さんのご意見を読んで私の感想ですが、回答者の皆さん的確に逆転プランの留意点を述べられていると思うし、私も単純に”逆転プランの3F建てをどう思う?”と聞かれたら同じような事を指摘すると思います。しかし、今回の質問者さまの文面から察するに、建て替えの一番の動機は明るさの改善なのでは?と思ったのです。 プランニングにおいて、将来の事や様々なケースを想定するのは非常に大事な事と思いますが、ですが反面、全てをこなせる完全なプランも存在しないと思うのです。ですから、結局はそれぞれの事柄についてメリット・デメリットを検討し、判断していくしか無いわけです。プランニングは加算法ではなく、”何かを得て何かを捨てる”という加減法だと思います。そしてその答えは自分にとってプラスであればいい訳です。 今回のケースで一番の動機を諦めるという事は、大きなマイナスを抱えての出発になりませんか? それを超えるプラスを感じますか? 大事なのはバランスです。 ”光を得る”というプラスが皆さんの言われるマイナスにどこまで耐えれるか?また、自分自身でそのマイナスを選択したという自覚を持って進めて行かれたら決して大きな後悔はしないと思います。 家は生活をする場ですが、自分の気に入った空間に身を置ける充足感、それを作った満足感は決して小さくは無いと私は思います。 少し、精神論のようになってしまいましたね。遅ればせながら、本題に入ります。 ゴミの処理や日常の買い物の上げ降ろし等には、エレベーターでは無くリフトを設置されてみたらどうですか?電動のビルトインタイプが良いでしょうけど、滑車利用の手動(現場造作になると思いますが)でもかなり役にたつと思います。また人の昇降について必要になった場合には、後付で階段に設置する椅子式のレールリフトがあります。どうしても不安であれば、おそらく車庫はビルトインで計画されているでしょうから将来ガレージ部分をキッチンに改築されてはいかがですか? 車が無くなるようですが実際、65歳70歳になって運転しているかは疑問ですし、今と同じ頻度では利用しないのでは?それならば、どこかにガレージを借りてもいいですし、頻度が少ないのであれば、タクシーやレンタカーの方が経済的かもしれません。 技術的には、構造計算に居室として荷重計算しておく事、ガレージ床にも基礎配筋しておく事、取り合いの耐力壁位置を考慮しておく事、容積算定の対象としておく事等でしょうか?電気や配管などは改築の際で十分でしょう。1F:車庫・トイレ・浴室・洋間(置き畳)2F:寝室・トイレ 3F:LDK・洗濯としておけば改築後は普通の間取りになるのではないでしょうか。(浴室は寝室との一体感が必要であれば、2Fでもいいのでは) 長文になってしまいましたが、思いつく事を書いてみました。準耐3Fでレッカー無しや資材搬入、給水加圧??などコスト高要素が多いですが、頑張って下さい。

mitally
質問者

お礼

詳しくご説明いただきありがとうございます。衣食住だけの場なら機能だけを考えていけばよいでしょうが、毎日の暮らしの中での精神的な充足感はおっしゃる通り私にとっては一番大事な部分です。他で大きな屋敷を買う余裕はとてもありませんので今の敷地の中で工夫して何とかやってみます。2階は寝室とバスルームの予定です。今は昇降の大変さはピンとこないのですが、将来改築するつもりですと今からそれにあった構造計算も必要なのですね。本当に狭小地であるがための余分なコストが大きいです。また明日もプランの話合いがありますのでがんばります。

その他の回答 (9)

  • tomzy
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.9

少し日数がたっていますがまだご覧になっておられるでしょうか? そもそも、前面道路の関係上、非常用進入口や43条但し書き道路の場合の観点から、3階の建築が可能なのでしょうか?可能なようでしたら、追加で感想を書いてみようかと思います。

mitally
質問者

お礼

ご連絡有難うございます。3階建ては可能です。16坪ほどの土地ですが、前面道路の半分から2m後退をして、そこから60%の建蔽率ですと 8坪x3階建てくらいが述べ床面積となります。2m後退したあとも斜線の関係でさらに1mほど後退して後ろ側にめいいっぱい建てる形となります。準防火地域なのでやはり窓にはシャッターか防火仕様の網入りガラスになります。3階にはフルオープンの広いト開口部を2箇所つくりたかったのですが、体力壁の関係で1つは幅が90cmほど開口部になります。フルオープンの方はシャッターをつけ、もうひとつは幅が狭いドアなのですが非常進入口としています。アドバイスを宜しくお願い致します。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.8

3Fキッチン・リビングで老後も過ごすのはどう考えてもお勧めできません。 若くてもきついですから。。。。 食材とかキッチン・リビングに運びますよね。そしてゴミは3Fから1Fに下ろします。 単に上り下りというだけではないので。 間取りに制約が出来るかもしれませんが、2Fリビング・キッチンにして、採光は3Fから天窓や吹き抜けなどで確保するようなやりかたを考えた方がよいと思いますよ。3Fの有効面積は狭くなりますけど、生活することを考えたらその方がよいです。

  • m_to_m
  • ベストアンサー率20% (13/63)
回答No.7

まずは、問題点が間取りなのかお金なのかをはっきりした方が良いですよ。 お金が問題ならば、間取りは安く押さえるしかありません。お金の問題が解決して、初めて3階キッチンの事を考えられると思います。 一応、お金の問題は解決したとして、個人的に気になるのはゴミの処理。生ゴミを3階から1階まで下ろすのは気が引けます・・^^家の中に臭いがこもりそうで。 階段の問題、私は良いと思いますけどね。逆に足腰が鍛えられそうです。まだ40歳とのことですので、階段の上り下りが辛くなるのはまだ先です。その頃はリフォームを考えても良いかもしれないですし。 まあ、まずはお金の問題をじっくり考えたほうが良さそうですね。

回答No.6

 #5の者です。お礼ありがとうございます。 想像の通り、隣接している建物が高い状況なんですね。 敷地的にも厳しい感じがする様な・・・・。  仮にホームエレベーターを設置する際、2階~3階だけ設置などは可能なはずです。  そうする事で、予算は少しでも抑えれると考えます。  予算・日照的な面から、天窓(トップライト)がやはり良いと考えます。  しかし、現状2階建てで日照の悪さを体験されている以上、疑心暗鬼になりますよね。  天窓の日照の様子が、想像出来ないと思いますので、下記のURLを参考にされて、ショールームに行かれてみては、いかがでしょうか? その上で、ご判断されて下さい。 ■トステム  ○天窓   http://www.tostem.co.jp/   lineup/sash/dannetu/skylight/slight_top.html  ○ショールーム   http://www.tostem.co.jp/showroom/ (トステムを推奨している訳ではないです。)

回答No.5

 他の方の回答・お礼も拝見させて頂きました。 周辺の様子が分からないので、内容が妥当かどうかは分かりません。ご了承ください。  皆さんがおっしゃられる通り、3階建ての3階の上り下りは結構きついものがあります。  私もプロフィールにあります様に、現場監督をしていましたが、その時、3階建てを担当しました。  竣工・引渡し後、そのお施主さん(30代後半)の近くに現場があり時々ご挨拶や調子の良し悪しを確認しに行きましたら、3階への上り下りがきつくホームエレベーターをつけとけば良かったという事を聞きました。  ですので、3階は個人的な経験上、条件付であまりお奨めは出来ません。  条件は、ホームエレベーターの有無です。  2階建ては、日当たりが悪いというのは、周辺に高い建物が隣接している状況なのでしょうか?  私は、2階建てにされて、天窓を多く使用されて採光(日当たり)について解消されるのはどうかなと思います。    その場合は、敷地の関係で間取りが取れないのですかね? (3階建てのプランを読ませて頂くと何となくそんな感じもしますが)  一度、施工業者(工務店・ハウスメーカー)にご相談されて下さい。

mitally
質問者

お礼

南隣は3階建て、2m幅の道をはさんだ向いの家(東)は4階建てです。そのとなり(東南)も3階建てです。今でも2階のベランダは直射日光はもちろん、日照が悪いです。2階建てで天窓をつけてどれだけ彩光がとれるか・・・判断しかねる状況です。敷地は 16坪ほどですが 道路後退なども考えて 建築面積は8坪ほとどなります。

  • hikari-k
  • ベストアンサー率16% (6/37)
回答No.4

 リビングが応接間をかねるとしたら……来客を3階まで上り下りさせるのは、好ましくはないですね。

回答No.3

60歳を超えると、本当に3階まで階段で上るのは大変になります。(普段鍛えている方なら別でしょうが) 2階建てのひとでも、60歳を超えると生活の殆どを1階で寝泊りするようになるひとも結構います。 70歳を超えると本当に動くのがつらくなります。 その辺を考慮したほうがいいと思います。 1階にガレージとありますが、車が入ってこれない(または2mなのでかなり大変)なら、いっそのこと、クルマを売ってその分もっと下に生活の場を持ってきたほうがいいかと思います。

mitally
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今は車は軽自動車なのでよいのですが、将来普通車には買い換えはできないのが難です。やはり3階にリビングはきついみたいですね。よく検討します。

  • angormore
  • ベストアンサー率16% (44/262)
回答No.2

「ローンの支払いに将来的にも問題が想定されず」かつ「将来的にその物件を高額で売却しようという意思が無い」という場合には、(言い方はつっけんどんですが、そう言うしかないので)お好きになさればよいと思います。 リビングを最上階へ持ってくることは、日商や生活環境を考える上で極めて良い事のように思います。 また、生活が最上階に集中すると、水まわりをその動線上に配置することは、理にかなっています。 木造三階建てでも、現在では水まわりを何階にでももっていけるので、技術的な問題は無いでしょう。 問題は、「売却すべき資産として考える場合」及び「老後の住まいとして考える場合」の二つのケースです。 前者では、一般的な間取りであれば無難な取引を予想できますが、本人の思い入れのこもりすぎた特異な設計思想の不動産というのは、嫌われる傾向にあります。 後者では、足腰が不自由になった場合の上下移動の問題が生じます。 ただ、この問題については、ホームエレベータの導入によって解決することが出来るので、現時点で設置する予算が無くとも、設計段階からエレベータスペースを造っておくということは無駄ではないと思います。 いずれにせよ、予算が全てという問題ではありますが。

mitally
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。ホームエレベーターについては私も考えておりました。「予算的に将来そんな余裕でないだろう」とこれも反対されました。売却については、前面道路が2m幅の私有地で普通車がはいらない道路で、道路認定もまだされておらず、下水道が整備されていない、準防火地域で建築規制が多いといった悪条件のため売却ができるとは考えられません。つまり資産価値がないのでずっとここで住まいを考える方向で考えております。 それもあってこの土地を売れないので他の土地で家を購入することも難しいと思います。3階ってそんなにしんどいものでしょうか?

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

3階はお奨めできませんね。 非常に上がりにくいので、上がったら降りたくなくなるので、外出が減ると思います。 来客があっても上がり下りが大変ですよね。 特に今後数十年かけて、足腰が衰えてきますので、老後も考えたプランにすべきですね。 採光が採りにくいなら、光庭や吹抜やトップライトなど方法はいくらでもあります。

関連するQ&A

  • 2階リビングってどうですか?

    自由設計の一戸建てを検討中のものです。 日当たりの悪い土地に建てる訳ではないのですが (どちらかといえば日当たりが良い土地です) 漠然と、1階ではなく2階にリビング・ダイニング・キッチン・テラス をつくろうかなぁ~と思っています。。。 (風呂、寝室、子供部屋、洗濯機は1階の予定です) ただ、将来自分達が高齢になった時の階段の上り下りや 使い勝手、夏場の気温など色々を考えますと、 実際良いなのかなぁ~?という迷いもあります。 2階リビングにおすまいの方、よろしければご意見参考にさせてください!!

  • 2階のリビングにつきまして

     現在、自分(妻)の親との完全分離型の2世帯住宅の建築予定で、間取りを検討中のものです。どうぞよろしくお願い致します。  親世帯がリビング・寝室等全てを1階に希望しているため、私共子世帯(夫婦と1歳児1人)は1階に夫婦の主寝室、2階にリビング(LDK)、子供部屋というプランがあります。子供部屋は、リビングを必ず通って入る形になっており、広さは将来子供が増えることも考え、大きめに取る予定です。この場合、子供が小さいうちは、2階子供部屋で皆で寝て、大きくなったら夫婦は1階主寝室で寝て、子供は2階で寝る予定です。  このプランだと、リビングが大きめに取れる・1階の親世帯のリビングと離れる(今完全同居型で自分の両親ながらお恥ずかしいながらあまりうまくいっていないため)・南道路のため2階の方が人通りが気にならないというメリットがありそうですが、(1)2階リビングの住み心地、(2)将来(大きくなってからですが)子供だけで2階に寝ること が気になっています。ハウスメーカーの方は、日当たりに問題がない土地なので、リビングは両世帯とも1階の方が・・・とは言っていました。  2階リビングのメリット・デメリットを教えて頂けると大変助かります。また、この間取りにつきまして、いろいろと皆様のご意見をお伺いできましたらとても有難いです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 2階リビングはどう?

    生活の中心を2階へと、2階リビング、ダイニング、キッチン、風呂・・を考えてます。 日当たりを考えてではなくてプライバシー性を考えてです。寝室は1Fです。 年をとったら・・・とか、食料品を持ち上がると辛い・・・など、思ったりしますが、実際どうなんでしょうか? 住まれている方でも、想定でも結構です。 意見くださ~い!!

  • 2階リビングで布団の干し場所

    現在、家を建てるために間取りを考えています。 諸事情により2階リビングにする事になりました。 寝室は1階です。 屋上を作るので、洗濯物は屋上に干しますが、 布団を屋上まで上げるのは大変そうなので悩んでいます。 2階のベランダはリビングから丸見えですし、 1階には庭もありません。 1階リビングの方は2階寝室で2階のベランダに 布団を干すと思いますが、2階リビングの方は どこに干していますか?

  • 2階にリビング、キッチン、お風呂のある間取り

    今年、マイホームを完成させる予定でして、 2階にリビング、キッチン、お風呂のある間取り にしようと思っています。2階にリビングのある 間取りの例が載っているサイトや、そんな間取りが ありましたら教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 1階リビングへの採光について

    はじめて質問させていただきます。 これから注文住宅を建てるにあたり、現在間取りを検討中です。 しかし、土地の関係で1階リビングへの採光が心配です。 建築士は暗いといいます。 次のような場合、日当たりは難しいにしても、明るいリビングにすることは可能でしょうか。 場所 : 愛知県 土地 : 第1種低層住居専用地域で54坪      西側に道路、間口約10m      東西に長く約20mの長方形の土地      少々北垂れで、西以外の3方向には家あり。 間取り: 現在コの字型(南側の真ん中がへこみ部分)で検討中      西玄関・建坪35坪前後      へこんだ部分にリビング、西に和室、東にDK、      北東に水まわり      へこんだ部分の外はウッドデッキ等設置予定      2階は主寝室と子ども部屋2つ      リビングは北側にも窓をつけ、明り取りを考えており      和室の上にはトップライト このような間取りで、リビングの南側のへこみの壁から南の家までは、約5mあります。 吹き抜けや2階リビングはなしとして、この場合、明るい(暗くない)1階になるでしょうか。 考えれば考えるほどわからなくなってしまって。。。 実際どんな感じなのか、教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします!

  • 2階建か3階建てか。1階LDKか2階LDKか。

    この度、27坪間口3間南向きの土地を購入しました。 当初は3階建て&2階LDKで検討していました。 (1階に4,5~6畳2部屋《趣味の部屋・納戸》  3階に6畳和室と洋室《夫婦寝室・子供寝室》) LDK・風呂・洗面所を2階にもってくれば家事動線は すごくラクですが、3階に寝室があり1階に服等置いておくと、 朝起きた時の上り下りが大変であったり、1階にパソコンを置くと、 帰宅後も上り下りが大変?という点に気付きました。 そこで2階建てを検討したのですが、 南向きの土地ですが、1階にカーポートを作ると、 1階リビングでは日当たりが遮られるように思え、 2階リビングが良いと思ってしまうと、どうしても LDK・風呂・洗面所も2階に・・・と考えてしまいます。 「2階建か3階建てか。1階LDKか2階LDKか」 どのようにすれば良いか、ご意見をお聞かせください。

  • スキップフロア(2階リビング)について

    スキップフロアを検討中です。敷地も狭いせいもあるのですが2階リビングを検討中です。ただ、今後年齢を重ねていくと階段を上り下りするのが大変かと思ったりしてます。1階は道路に面しているので通行人がいる為2階リビングの方が良いとは思うのですが・・ ちなみに1階は和室、浴室、トイレ、半地下は収納スペース1.5階に主寝室、2,5階に子供部屋という感じです。アドバイスお願いいたします。

  • 2階にリビングのメリットデメリット教えて下さい。

    タイトルのままなのですが、 2階にリビングにしようかどうしようかと悩んでいます。 2階にリビングということは、1階が寝室、こども部屋に なりますが、子どもが大きくなったときに 夜中に抜け出したりして夜遊びしないか心配です。 それと、人が来たときや買い物に行って帰ってきたときに 荷物が2階だと大変だと聞きます。 足腰が弱くなったときもどうするのだろう?と思います。 主人は、日当たりの良いというだけで、2階がリビングがいいと考えていますが、一日のほとんどを過ごすのは主婦の私なので簡単に決められずに悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 1階リビングか2階リビングか?子供の庭遊び

    現在、マイホーム設計中で、2階に、LDK・風呂・洗面をもってきて、1階は寝室・子供部屋・親の部屋(将来的)という間取りを計画中です。初めは、子供(2歳)が庭遊びをしているのを、リビング及びキッチンから見れる(気配を感じられる)状態がいいと思っていたのですが、広さ・明るさの関係で、2階にリビングをもってくる方を進められています。物騒な世の中なので、自宅の庭であっても目を離すのは不安です。庭で遊ばす際は一緒に1階へ行って見てるほかないと思っています。ただそれはとても面倒な気がしますし、子供自身も、リビングの窓から庭へ出たり入ったりできた方が、楽ですよね。でも、子供はいつかは大人になります。庭で土いじりなどをすることもなくなるでしょう。そこで、伺いたいのは、子供は何歳くらいまで自宅の庭で遊んだりするものなのでしょうかということです。それによって優先すべき間取りを考えたいと思っています。(小学生なら、さすがに目を離しても大丈夫ですよねえ・・・) また、2階にLDK・風呂・洗面を持ってこられている方がいらっしゃいましたら、そのメリットデメリットを教えてください。(防犯面など)宜しくお願いします。