• ベストアンサー

銀食器が広まり始めたのはいつ頃の時代からですか?

銀食器が広まり始めたのはいつ頃の時代からでしょうか? それと、銀食器の使用は、毒殺される事を防ぐのに役だったと言われていますが、その場合の毒とは、どんな毒だったのでしょうか? 分かる事が一つでもあれば教えて下さい。<(_ _)>

noname#24152
noname#24152
  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.3

当時毒殺に用いられたと言われ銀と反応する毒・・・「ヒ素」ですね、ヒ素は1250年に発見された無味無臭無色の毒です。 銀が大量に出回りだしたのは新大陸発見後です、それ以前には銀は産出・流通量ともにさほど多くありませんでした(日本などが主要な産出地)。 古代時代から銀食器は使われているので毒殺防止のためというのは無理があるように思います。 銀食器は手入れが非常に大変なので権力を見せつけるために銀食器を揃えるたと考える方が良いかもしれません。 とはいえ、古代時代から既に銀による殺菌作用は知られていたらしいので何とも・・・。

noname#24152
質問者

お礼

御回答有難う御座います。<(_ _)> 大変参考になりました。 ところで、 >古代時代から既に銀による殺菌作用は知られていたらしいので何とも・・・。 そうだったのですか。どうして知られるようになったのでしょうか? 銀の殺菌作用は、どんな用途に使われていたのでしょうか? ご存知でしたら、教えていただけると嬉しいです。 大変興味があります。 ところで、銀の抗菌メカニズムは、まだ解明されていなかったのですね。これも驚きました。 http://www.aguaplus.jp/ag-koukin3.html 御回答有難う御座いました。<(_ _)>

その他の回答 (3)

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.4

古代ギリシャではまだ指で食事をしていたそうで、銀食器は多分使われていなかったでしょう。 ローマ時代は、金、銀食器は宴会では広く使われていました。「シーザーの食卓」参照。   ローマ帝国が衰退して、蛮族が攻め込むと、食器文化は衰退しました。   銀食器の復活には時間が掛かったでしょう。    13世紀ごろ当時のレスタ伯爵夫人の勘定書きによると、銀のスプーン4本の修理に、1ペニー銀貨8枚を溶かして使ったとありますから、貴重なものだったようです。   

noname#24152
質問者

お礼

御回答有難う御座います。<(_ _)> 当時の1ペニー銀貨8枚の価値が、あまり分からないのですが、 当時の銀は、現在よりも、ずっと価値が高かったという事なのですよね?何倍もしたのでしょうか? 御回答有難う御座いました。<(_ _)>

  • a-koshino
  • ベストアンサー率23% (102/441)
回答No.2

紀元1世紀、ローマ帝国のポンペイなどの遺跡から、銀食器は出土しています。 銀食器は、西欧中世で毒殺に多用された砒素に触れると、化合して黒く変色します。銀は変色しやすいので、他の毒でも変色したかもしれませんが、全ての毒で変色するわけではありません。

noname#24152
質問者

お礼

御回答有難う御座います。<(_ _)> 銀食器は、古代ローマ時代から、あったのですね。 暗殺用の毒物のメインは、砒素でしたか。 御回答参考になりました。 有難う御座います。<(_ _)>

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.1

>銀食器が広まり始めたのはいつ頃の時代からでしょうか? ヨーロッパですよね?16世紀ではないでしょうか?それまでは食器に利用するほど大量な銀はなかったと思います。

noname#24152
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 >16世紀ではないでしょうか?それまでは食器に利用するほど大量な銀はなかったと思います。 そうだったのですか。思ったより歴史が浅いのですね。 御回答有難う御座いました。<(_ _)>

関連するQ&A

  • 銀食器を使うのは毒が盛られたら黒づんで分かるので古

    銀食器を使うのは毒が盛られたら黒づんで分かるので古来のヨーロッパの貴族は銀食器を愛用したそうですが、今の現代の毒殺に使われる毒物でも銀食器は黒ずむのでしょうか? あと昔の毒を盛られるというのは何の毒だったのですか?なぜ銀食器はその毒だと黒づんだのですか?

  • 有機リン系殺虫剤は銀と反応しますか?

    毒入りギョーザのニュースで思ったことです。 銀の食器は「毒を検出できる」そうですが 銀は有機リン系殺虫剤と反応するのでしょうか? 搬送する場合、食器が明らかに変色するレベルですか? メタミドホスに限っていただいても結構です。

  • 骨董品の銀食器の消毒の仕方について教えてください。

    骨董品の銀食器の消毒の仕方について教えてください。 先日、友人からヨーロッパのお土産で、骨董の銀食器をいただきました。 せっかくなので日常に使用したいのですが、その前に消毒をしたいと思っています。 家庭で出来る簡単な消毒方法はないでしょうか? 単に煮沸消毒するだけでは少し不安ですが、、、大丈夫でしょうか?

  • たくさんある食器、どうにかしたい

    未使用の食器なら売るなり人にあげるなり、出来るんですが、 使っていた、あるいは使った事のある食器って みなさん、どうしてますか? この度、引越しをする事になったんで、食器棚の中を片付けたいと思っています。 3人暮らしとは思えないほど、すごい食器の量なんです。 お皿、カップ、コップ、茶碗等々・・・。 まだ、綺麗なんですが、 こう言うものの処理って、どうされてますか?

  • 食器の選び方について

    現在7カ月の女の子がいます。 あまり食べないせいと、キャラクターのない食器を・・・なんて思っているうちにのびのびになってしまいました。今は専用とはいえバラバラの物を使っています。そこで選び方を教えてください。 そもそもベビー用と子供用ってどう違うのでしょうか? いつ頃から替えるのが一般的なのでしょうか? 1プレートは洗いにくさなど使いにくいように思いますがいかがでしょうか。 食器の種類はどんなタイプを揃えるといいでしょうか 普段フリージングして電子レンジ解凍していますので、磁器がいいかと思いますが、難しいでしょうか(食器洗い機を使用している関係もあります)  電子レンジ加熱が不要になるのはいつくらいからなんでしょうか。 その他、気にした方がいいことはありますか? 質問ばかりですが、よろしくお願いします。

  • 戦前の軍隊の金属食器の材質は?

    戦前の軍隊の金属食器の材質は? 戦前陸軍で使用された食器があります。 銀色なのですが、これの材質は何でしょうか?

  • 浄水器に使用されている銀について

    浄水器に使用されている銀が水道水の成分と反応して有毒物質が出ると書いてるネット記事が散見されます。 実際のところどうなんでしょうか? 銀が水と触れることでできる銀イオンそのものが有害と書かれてあったり、 銀イオンと塩素が反応して良くないと書かれてあったりします。 また、浄水器の銀の表示義務は昔に撤廃されたそうですが、それを陰謀だと言う人もいます。 銀食器などもあるけど、水と触れている時間が短いから浄水器とは訳が違う...らしいです。 化学に詳しい方教えていただきたいです。 妊娠中のため、成人というよりは胎児への影響の観点で心配しています。

  • グラスや銀の食器を背景なしでモノクロで撮る方法

     色のついていないグラスや銀の食器を背景なしでモノクロで写真に撮る方法を教えてくだし。  グラスには水もしくはお酒(無色)が入っている状態でグラスからこぼれ出ている状態を、銀の水差しで注いでいるところも含めて撮りたいのですが、注ぐ人の腕のみを入れる条件です。スタジオなんて装置はないし、ごく一般の家庭で撮るとしてどのような方法が考えられるでしょうか。  まず家の中のごちゃごちゃしたものを背景に入れないようにしたい。グラスや液体、銀の水差しなどの質感もそれなりに表現したい。とにかくグラスと液体と銀の水差しと注ぎ手の腕だけが被写体です。それ以外のモノのは一切入れないという設定にしたいもです。  ※カメラはミラーレス一眼でフィルターにモノクロあり。レンズは35mm・55-200mmいずれもAPS-C サイズ。カメラの腕は初級程度です。  ※ライティングは家庭の蛍光灯下  ※背景を隠すにはどのようなものを使えばいいでしょうか。布か紙か?その色は?  ※三脚使用とか連写で撮るかとか、その場合のf値やシャッター速度,WBの設定は?  ※レンズの焦点距離は上記2本のレンズから選択するしかないのですが、その場合の選択は?  条件はよくありませんし、テクニックもまだまだで、それでもこの条件下で、いい写真を取る方法を教えていただければと思います。

  • 江戸時代、どうして銀も、悪用され易いか…?

    再放送だが、テレビの時代劇、「暴れん坊将軍」や、「桃太郎侍」に、「長七郎天下ご免」で、それぞれ何回か見てるシーンに、なります。 これらの時代劇では、「小判に、加工し易い金で、一番新潟県の佐渡金山か、山梨県の甲府の金山、正確には甲府の隠し金山を、佐渡奉行か甲府勤番等、江戸幕府側で、管理を担当する役職に就いてる、悪のボスが、現金として使える様にする、商人である準ボス等と、 手を組んで悪用する悪の一味が登場するが、結局お決まり的に、クライマックスとして、正義の味方に乗り込まれて、最後は成敗される…」シーンが、入った回 を、私は良く見ます。 しかし逆に、「島根県にある、石見銀山を悪用して、例えば、江戸幕府で銀山の管理を担当する、役職に就いてる悪のボスが、その江戸幕府に対して、「銀が、掘り出せなくなったので、廃鉱にする」旨、届け出るが、その裏では準ボス等、手下達と手を組んで、廃鉱にした弾みの銀山から、掘り出した銀を、抜け荷(密貿易)で仕入れた、物品の代金代わりとして、南蛮等の外国に対して、支払う。 仕入れた物品は、基本的には商人である準ボスが、裏ルートで売って、その利益は、ボスが幕府内での出世の為のワイロとして、ボスに納めるのが結構あるが、珊瑚等の宝飾品等、物品によっては、「江戸城中にある、大奥で、何かの役職に就いてる知合いへ、貢ぎ物として、準ボスがボス経由か直接、プレゼントする事で、ボスの幕府内での出世の為のワイロか、江戸幕府か大奥で、何かの物品の販売の委託先になる事で、利権を得る為にする、直接のワイロ」として、悪用する。 これにより、銀も悪用してる…」シーンが、入った回も、結構良く見ます。 実際、長七郎天下ご免と、暴れん坊将軍シリーズについては、お決まりのクライマックスシーンの後で、時々流れるナレーションで、「(江戸)幕府は、後に銀を、日本国外に持ち出すのを、禁止する御定法(法律)を、制定した…」的な内容で、視聴者に対して説明した回も、それぞれ何回かは、見た記憶あります。 言う前も無いが、「見たのが、連続テレビドラマとしての時代劇番組なので、ほぼと言って良いが、架空な話である」と、思います。 そこで、質問したいのは、 「江戸時代、金だけで無く、銀も悪用する人間が居たのは、主にどう言う理由からなのか? 又、江戸幕府が管理する銀山は、一番には先に出した通り、現在の島根県の石見銀山と言うのは、良く聞くが、どうして石見銀山が、代表的な銀山だったのか…?」に、なります。

  • 頑固な食器の汚れ

    数十年仕舞っていた食器に時代が付いてしまいました。 次亜塩素酸ソーダ含有の漂白剤の原液を付けて暫く 放置してナイロンたわしでこすりましたが取れません。 何回試しても少しは薄くなる様ですが取りきる事が出来ません。灰汁で炊いても同じです。時代の黄ばみをとる方法 をご教授下さいます様にお願い致します。