• ベストアンサー

子どもへのお菓子

Akasawaneの回答

  • Akasawane
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.2

それなりに歳の離れた妹がいる姉の立場からいいますと、 あまり早くにお菓子を与えるのは良くないと思います。 私は小学生くらいまでお菓子は親から与えられるものだと思っていたのですが、 末っ子ということで若干甘やかされ、 3歳くらいからお菓子を食べていた妹は幼稚園生の頃から 勝手にお菓子を探して食べる子になっていました(苦笑) 最近のお菓子は栄養がないわりにカロリーの高いものが多いですし、 偏食のきっかけにもなると思いますから 小学校に上がるくらいまではそんなに頻繁に与えないほうが良いと思います。

soulhudson
質問者

お礼

>栄養がないわりにカロリーの高いものが多いですし そうですよね~。 なんか聞きかじりでは、お菓子ばっかりたべて 栄養失調の子どもが最近いるとか。。。 このご時世に信じられないです。 小さいころから与えて、それが癖になってしまうのも 困りものですね。

関連するQ&A

  • スナック菓子の出し方

    子供のお友達が遊びにきたりするとスナック菓子 をよく出します。いつもプラスティックのサラダボール? のような容器に入れて出したりするのですが スナック菓子を素敵に入れられる容器ってないのかな~ と思っています。皆様のお宅ではどんな容器 お皿に 入れて出していますか? 素敵な容器があったら是非紹介してください♪ 子供相手に出すのであまり高価なお皿はちょっと…です。 その他お菓子の出し方でこんなのはどう?っていうアイデアも 是非おねがいします!

  • 子供のおやつ

    16ヶ月の子供もちです。市販の菓子でもベビー用品屋で売っているしっかりと何歳から大丈夫と記されているものなら栄養的にも安心して与えられるのですが、よくある子供用スナック、キャラクターデザインに小袋に包装されているもです。一応塩分控えめの設定になっていますが 油分は多かったりして心配でいまいち心配です。なぜなら塩分と油分の味付けのためでしょうこちらを好んでたべます。この頃の子供は皆さんどうでしたか。

  • 赤ちゃん用お菓子は必要?

    生後5ケ月の子供がいます。 そろそろ離乳食の準備ですが、最近の離乳食を遅めにスタートという考えにように私も6ケ月以降に始めたいと思ってます。 さて、赤ちゃん用お菓子なのですが、友達が連れてくるだいたい2歳以下の子供は、遊びに来たら必ずどの子も赤ちゃん用お菓子を持参してます。赤ちゃん用せんべいだったり、ビスケットだったり。この前は7ケ月の赤ちゃんもせんべいを持ってきました。 うちは1歳前まではお菓子あげたくないと思いますが栄養面等で必要なんていうことありますか?みんなうちに来て子供が飽きないように気をつかってお菓子を食べさせているのでしょうか? もし私も友達の家に行くときはお菓子を与えて飽きさせないようにしないといけないのかなと思いました。少し小腹がすく程度ならおにぎりを用意しようと思ってましたが・・・。 人にもらったりする物は別として、ある程度の年齢までお菓子なしで育てた方いらっしゃいますか?よく、家でお菓子を与えないと外出先で出されたらがっついて恥ずかしいなんて聞きますがやっぱりそうですか? よろしくお願いします。

  • スナック菓子…

    とてもスナック菓子がすきです  子供時代は母にガムやスナック菓子など体に悪いものをたべるとダメだといわれ一切たべませんでした  だけど大人になるにつれスナック菓子を食べはじめ時々1日三食スナック菓子ですましたりすることもあります  身長151 体重40でまだ肥満ではないですが何年も前からほとんど目立たないにきびが何個か常にある状態で、なくなることがありません これもスナック菓子の影響かなと想いながらもやめることはできず… 正直おいしいスナック菓子がなければいいのに…とおもいます  最近母が糖尿病になったのを機に私自身の生活習慣をみなおしスナック菓子を卒業しようと思いました  スナック菓子大好きだったけどやめれた方などいらっしゃいませんか? 朝学校へいくバス、学校帰りついつい買ってしまいます…

  • 駄菓子が大好きな35歳ってどうですか

    皆様、大変にお疲れ様です。35歳男性です。 子供の頃から駄菓子が大好きで、この歳になっても やめられません。しょっちゅうスナック菓子や 駄菓子を買ってきて食べています。酒やタバコは 全く興味ありません。酒は飲んだらお金くれるといわれたとしても 断ります。 さっきはこんなもの買って食べました。 ・蒲焼さん太朗   7枚 ・酢だこさん太朗  6枚 ・ビックカツ    2つ ・よっちゃんいか  2つ ・ベビースター   2つ 両手一杯になるくらい買っても321円でした。安いと思いませんか。 でも、店員が若い女性で結構恥ずかしいです。以前はよっちゃんいか 買ってくじにあたったときがあり、それを交換するときなんて とても恥ずかしかったですよ。いい年こいたおっさんが よっちゃんいかのあたりを交換するんです。 こんなんですが、オタッキーなわけでも デブでもありません。学生時代は陸上競技をやっていて、 1500mで4分15秒の記録があります。県で6位まで上りつめ ました。今はスポーツ自転車に乗っていて、月間1000km、 年間1.2万キロくらい走ってます。体脂肪率も10~11%くらい です。健康診断も極めて良好です。 でも、駄菓子がやめられないんです。歩きながらよっちゃんいかと つぶやくことが多いです。 以前、嫁とよく散歩していましたが、そのときもスナック菓子を 食べながら行くことが多かったです。俺って、いつまで スナック菓子食べるんだろうって思います。 こんな35歳男性って、やっぱり変でしょうか。ご意見ください。

  • タバコ吸った手で子供にお菓子を

    私と保育園児の息子が庭にいたところ、隣の家のおばあちゃんが、スナック菓子の小袋を手にくわえたばこでやってきて、「ぼっちゃんにおかしあげてもいい?」ときくので、私は袋ごとかと思い、厚意を無にしてはいけないと思い「はい」と言ったところ、たばこをもみ消しその手でお菓子をむんずとつかみ、子供に与えました。子供は食べてしまいました。あっという間の出来事でした。 タバコのフィルターを触った手で触ったお菓子にはやはりタバコ成分が付着しているでしょうか? 子供の健康がとても心配です。

  • お菓子との付き合い方☆

    こんにちは 私はおしゃれも好きだしやっぱりやせたいなって思います。それで、日頃食生活にも気をつけているのですが・・・ やっぱりやせたいからって思ってお菓子も我慢しなくちゃって思いがあったのですが・ 最近スーパーでバイトしていて、これまでもコンビ二でしたこともあるのですが、結構みなさんお菓子かって行くんです。スナック菓子やシュークリーム、チョコレートなど・・ でも、決して買っていく人たちは太ってません。 そこでお聞きしたいのですが 皆さんはどんな風にお菓子と付き合っていますか? 食べる頻度とか食べるときに気をつけていること、 なんでもいいので教えてください!おねがいします

  • 最近食べた和菓子はなんですか?

    最近食べた和菓子はなんですか? スナック菓子やケーキ類ばかり買ってて和菓子を全然買ってません。 皆さんはどうですか? また、お気に入りの和菓子はなんでしょうか?

  • あなたの好きな駄菓子を教えて下さい☆

    駄菓子といえば、子供の頃に駄菓子屋さんで友達と買った思い出などを思い出しますが。 最近はスーパーやコンビニなどでも気軽に買えますね。 そこで、あなたの好きな駄菓子を教えて下さい。 子供の頃に買った懐かしいお菓子でも、最近増えた新しいお菓子でもOKです。 ただ、「駄菓子」(100円以下くらいで買えるもの)でお願いします。 答えて下さる方の年代によっても、そして地域によっても回答は変わってくると思います。 私の知らない、いろんな駄菓子を知ることができたら嬉しいです♪

  • 遊びに来た子供に出すお菓子は?

     娘が年中にあがりました。年少の後半からお友達のお家への行き来が盛んになり、今では毎日のようになっています。  先日もお友達の家へ遊びに行き、迎えに行ったらそのお宅がお菓子とおもちゃで一杯になっていました。床一面におもちゃと、お菓子のカスが・・・・・。  その日はみんなで片づけをし、掃除機もかけてきれいにして帰りましたが、もしうちで同じ事をされると私も困ります。  うちに来て貰うときはお菓子などの飲食はなるべくテーブルでして貰って、おもちゃのあるところでは食べないようにお願いしているのですが、それは子供のこと、遊びながら食べたいらしく、結局部屋中お菓子のカスが落ちてます。  また、夕方、そろそろお母さんがお迎えにやってくる時間に「おばちゃん、もっと何か食べたい」と言われることもしばしば。「今食べるとお夕飯がおいしくないよ」といってなるべくいつまでもお菓子のある状態にしないように気を付けてますが、「食べたり無いのかしら?」と心配になることも・・・・。  ジュースのお代わりを何度もされてたじろいだこともあります。  皆さんは遊びに来てくれたお子さんに、おやつはどのようにあげてますか?良いアドバイスがあったら教えて下さい。

専門家に質問してみよう