• ベストアンサー

退会するつもりですが、最後に質問させてください。

Zz_zZの回答

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.5

────────────────────────────── ひとびと・net  http://www.hitobito.net   ひとびと・netは、人の知識や経験を「教えられたり教えたり」   しながら共有する開かれたコミュニティです。 ────────────────────────────── はてな/人力検索サイト  http://www.hatena.ne.jp/   はてなは、知りたいホームページ のアドレスを、あなたに代   わってホームページ探しの達人が調べてくれるサイトです。 ────────────────────────────── 答えて.com  http://www.kotaete.com/index.html   回答を聞いてからお金を払うQ&Aサイト。 ────────────────────────────── 知恵の輪ドットコム  http://www.chienowa.com/c/ma/main.xsql   皆様がもっている様々な専門的な知恵のオープンマーケットと   して設立されました。chienowa.com は知恵のオープンコミュ   ニティ。 ────────────────────────────── Kスクエア/KSQUARE  http://www.ksquare.co.jp/05/   Kスクエアは「人に聞く」 ことによってほしかった情報を必ず、   簡単に、すぐに手に入れることのできる、 新しいタイプの情報   獲得サイトです。 ────────────────────────────── キーマンズネット  http://www.keyman.or.jp/   キーマンズネットはビジネスY-巣のIT 関連情報をあなたの代   わりに収集&カスタマイズ編集してお届けする会員制サービス。 ────────────────────────────── あびきゃすWEB  http://www.abicas.com/abc.shtml   あなたの困ったことにヨってタカって答えます!   いつでもどこでもあなたの疑問に当サイトの事情通がバックアッ   プします。 ────────────────────────────── dotPC パソコン相談室  http://marcomm.ascii.co.jp/dotpcqa/index.cgi   「パソコン相談室ウェブ版」。 ────────────────────────────── ISIZE PC 相談室  http://www.isize.com/pcsoudan/cgi-bin/pcs_top_page.cgi?COMIDX   ISIZE PC 相談室は、デジタルグッズ購入やプロバイダ・各種   サービス加入前の必見サイトです。会員同士で製品購入前、   サービス加入前の相談を解決できる他、製品クチコミ評価情報   が常に満載! ────────────────────────────── アスクユー・ドット・コム/askU.com  http://www.asku.com/   「探して・試して・レビューする」askU.comは、商品やサービ   スを実際に使用・購入した人のレビューで構成されるコミュニ   ティです。 ────────────────────────────── 【集中企画】情報の共有がWWWを磨く  “知識コミュニティサイト”を使ってみよう。  http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2000/0810/knowledge.htm   最近目立ち始めた“知識コミュニティサイト”。これは何かと   いうと、1人1人が持っている知識やノウハウ、口コミ情報を、   インターネットで活用するためのサイトを指す。 ────────────────────────────── 英文法って大事だと思う  http://www.din.or.jp/~johanna/English/   An effective and Practical Approach to ENGLISH GRAMMER   「文法解説」のコーナーは膨大な量(全171項目)ですが、   どうか1から順番にお読み下さい。 ────────────────────────────── Yahoo! 米国 ─ Web 上の知識交換サイト・ディレクトリー (英語)  Home > Business and Economy > Shopping and Services >   Communication and Information Management >   Internet and World Wide Web > Web-Based Knowledge Exchange     (http://dir.yahoo.com/.../Web_Based_Knowledge_Exchange/)  Most Popular     ExpertCentral, EXP.com, Knexa, HotDispatch, LiveAdvice  Alphabetical(excerpt)     AskAnything.com, Idea Exchange, Ideas, Infomarkets.com,     IntellectExchange, K-Sphere, Question Exchange,     SwapSmarts, Thoughtshare Communications, WhatHelps?     Xerox MKMS (転載可)

Rikos
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 たくさんあるのですね。 サイト、見てきます。

関連するQ&A

  • 【okweb】うーん、ショック【退会】

    今日、過去の質問を何気なく見ていたんですが、 ある質問に『noname#3254』の言葉が・・・ ショックです。○_am_a_Godさんはとても紳士的な回答(お礼)をする方で、『良回答』ならぬ『良回答者』として、 又『MIDI』の師匠として、勝手ながら崇めてさせて頂いていたんですが・・ 回答者同士での私情は禁物!(トラブルの原因になりかねない)という約束事があるのは承知ですが、丁寧な回答をして頂く方に対して、『尊敬』の念を抱く事は、okwebを利用する上で、ごく自然な事だと思います。 皆さんは、尊敬する方が退会された経験はありますか?

  • この質問って?

    ここのサイトで「男声アイドルのドリーム小説の総合検索サイトを教えてください」みたいな質問をしようと思っているんですが、アイドルをネタにした小説って違法なんですか?漫画とかだと違法になっちゃうみたいですけど。 違法だとしたら規約違反になってしまうと思うので、質問して良いかどうかご回答お願いします。

  • 良回答が得られなかった質問はどうするのでしょうか?

    毎日のようにここのサイトを利用させてもらっています。 質問をしてとても良い回答を得たり、わからない事を検索したり、 まるで辞書のように活用し、とても助かっています。 しかし今までの質問した中で、まだ解決していないものが2つあります。 日数が経っているので、このまま待っていても回答をもらえるとは思えないですし、 アドバイスの回答は貰っているので、質問を削除する事も出来ません。 同じ質問を繰り返すのはダメですし・・・ 良回答ナシで締め切って、再度違うかたちで質問してもいいのでしょうか? こういった場合はみなさんどうされていますか?

  • 締め切ること、良回答を付けることについて

    「教えて!goo」では、困ったこと、自分では分からないことについて質問を出して、 ご回答をいただいて、疑問や問題が解決した場合、お礼をして、締め切って良回答を選びます。 ただ、この時、全く解決には結びつかなかったり、 ご回答やアドバイスではないコメントが寄せられることが(滅多にないですけど)たまにあります。 良回答を選ばず締め切る(一度したことがあります)、締め切らないで置いておく、 良回答を選んで締め切る、という方法がありますが、 なるべく良回答を選ばずに締め切るということはしたくありません。 質問放置も失礼だと思いますが、一般的にどう思われているのでしょうか? ネット上であるからこそ、実際にお会いしてご相談させていただく以上に マナーが問われるのだと思っています。 ※何年も置いたままというご質問も拝見しますが、多分パスワードを忘れてしまったり 以降利用されなくなっただけだと思います。

  • ご質問者,ご回答者様のプロフィールについて

    以前から分からずに悩んでいたのですが、 ご質問者,ご回答者様,いわゆるユーザーの方のプロフィールを拝見すると、 「お気に入りユーザーに登録する」と書いてあるクリックボタンがあるのですが、 あれは登録するとどうなるのですか? 私は度々この場を利用させて頂いたことがあり、お気に入りのご回答者様が複数おり、登録したら,その方が質問を投稿したり,どなたかのご質問にご回答したら,お知らせメールがくるのかと勝ってに思い込んでおりました。 現にその方々を「お気に入りユーザーに登録」をクリックし登録したのですが、知らせなど来ず、特に何も変わりありません。 あの登録は何のためにあるのでしょうか? ご説明ください。 お願いいたします。

  • フルーツメール登録者の方へ質問

    賛否ではなく、利用者の方に質問です。 私も登録しているのですが、サイトがリニューアルしたようで、 それからビンゴに入ることができませんが、私だけでしょうか? ビンゴって書いてあって、ここから入れるだろうというところはありますが、 リンクが貼られていません。今はできないのでしょうか。

  • 回答を拝見してると回答順になってないのですが、削除された後なのでしょうか

    検索して質問、回答を拝見しているのですが、回答番号順になってない回答を見かけるのですが、あれは回答を削除されたという事なのでしょうか? 良回答のみしか表示されてない質問回答をみたこともあります。 それとも良回答しか表示しないようにしているのでしょうか? 例(NO1からNO4までの四人がご回答してくれたとして、 表示されているのはNO2と3の方のみなど)

  • 退会したくなる気持ち教えてください

    このサイトを知ってとても有意義に利用させて頂いているものです。 まだ登録して数ヶ月ですが、回答の中には”素晴らしい!”と感じるものも多く、そういう回答者の方には勝手に親近感を感じて”あ!OOさんだ!”と回答を目にすることを心待ちにするのもしばしばです。 ですが、そんな方々の回答を拝見できない日が続き”最近どうしちゃったんだろう・・・”とおもうことも時折あるようになりました。 NONAMEさんに質問することは到底かなわないので、 退会を考えている方や、退会はしないまでもしばらく回答は休もうかな・・・と考えていらっしゃるかた、またはこんなことがあるともうやめようかなと思ってしまうという方でも結構です。差し支えない範囲で結構ですのでその気持ちを教えていただけませんか。 ここでは回答者のフアンになってもそれ以上の接触は望めませんし、まして教えていただいたことを実践してからのお礼や感謝の気持ちも伝えられないので(もちろんそれはここの主旨からしてみれば必要ないことだとはわかっておりますが)、ふとこんなことを質問してみたくなりました。 また、そういったことを少しでも伺っていれば自分の質問で、NONAMEさんを増やすことがなくなるのではないかと思いましたので。 過去の質問を一応調べましたが、どれも少しニュアンスが違うかなと思い質問しました。まったく同じものがありましたら申し訳ありません。 ・・・現在子育てに奮闘中でお礼が遅くなる場合が多々あると思います。必ずお礼は書き込みますのでよろしくお願いいたします。

  • 教えてgoo 以外の質問サイトは?

    教えてgoo 以外の質問サイトは? 質問と違う答えでも、良回答と表示されるので、疲れるときがあります。 質問者が、良回答かどうかを評価できる質問サイトがありましたら 教えて下さい m(_ _)m

  • 改良提案

    今後のこのサイトの改良点として、以下二点を提案しますが、ご意見を。 1.締め切りせずに次々と新しい質問はできないようにする。 例えば ・質問してから3か月以上回答がひとつも無いもの ・最終の回答から3か月が経過してその後回答が無いもの このような質問を、締め切りせずに放置してある場合には、新しい質問ができないように制限する。 2.ポイントランキングに、「良回答率ランキング」を追加する 回答数は少ないが、非常に当を得た良回答ばかり、という人も注目されても良い。 例えば、月間の回答数が10以上あり、(ポイント÷回答数)の高い人のランキングを公表する。