• 締切済み

GREの勉強の仕方って

識者の皆様宜しくお願い致します。 GRE受験を予定しています。 参考書買って、勉強してます。 Verbalセクションは帰国子女の方など相当に英語に自信のある方でも絶望するくらい難しいという事を聞き、 実際、参考書を見ても確かに大変送です。 また、 東大卒の人でもVerbalセクションを相当勉強しても殆ど点数は上がらなかったと聞きました。 数学は特に分からない所は有りません。 という事はGREの勉強はVerbalの勉強に時間を費やすくらいなら(多少は勉強しますが) 最後のwritingの勉強をしといた方がいいのでしょうか?

みんなの回答

  • lazyage
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.1

これは自分の経験をもとに書きますので、絶対に正しいというものではないことを先にお断りしておきます。 まず、GREについては、志望する大学によってみるところが変わると思いますので、それによっても答えは変わります。 自分の場合は生物系のサイエンスでしたので、Verbalセクションはほとんど参考程度にしか見ていなかったようです。 また、まわりのアメリカ人に聞いてもVerbalで高得点を取っている人は非常に少なかったです。 超有名な私立の院を卒業してポストドクターに来ていた人はさすがにそれなりの点を取っているようでしたが、その人もVerbalは仕方がない、付け焼刃で点が上がるものではない、と言っていました。そして、基本的にサイエンスの学部ではそれほど重視しない、とも言っていました。 積極的なアドバイスではありませんが、参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • GRE対策スケジュール

    GREについてどのような日程で勉強していけばいいかを考えています。 具体的な質問に移る前に、自分の状況をお伝えします。 私は現在交換留学生としてアメリカに来ております。今年の6月までアメリカにいます。 1月の後半に受けたTOEFLで101点がでて、これでTOEFLの勉強は終わりにしました。 次はGREを受けなければならないのですが、アメリカの留学生活も満喫したいので、その二つを考慮してこんな予定を立てました。 ・現在~3月終わり;GREについての情報集め ・4月はじめ~6月中ごろ(留学終了);GREの単語を覚える。GREの問題集を少しといてみる。ただ、ここまではGREに本腰をいれない。 ・7月~9月(大学院出願);GREの勉強に本腰をいれ、GREを実際に受ける。ただし、日本の大学院の受験もあるのでどれだけ時間を避けるかわからない。 ・9月中ごろ;卒論を本格的に書き始める。 こんな感じです。 質問1;GREは2011年に形式が変更されたようですね。変更前は単語をひたすら覚えればいい点が取れると聴きました。形式変更後もこの点は変わりないでしょうか?またTOEFLテスト英単語3800というTOEFL受験生の中で有名な単語集の単語を全部覚えました。さらにGREレベルの語彙力を身につけるためにどの単語集がお勧めでしょうか? 質問2;GREのSUBJECTは日本では年に三回しか受けれないと聞きました。それは形式変更後も変わりないのでしょうか?それだとアメリカで受けて日本に帰国したほうがいいですよね?受験回数が多いほうがいい点数が出やすそうですし。またSUBJECTとGENERALは同日に受けなければならないといった規定はありませんよね? 質問3;GREについてかなり初心者なので、参考書を買い情報を仕入れようと思っています。そして、いきなり洋書から読むよりも、和書でGREの形式をしっかり理解したほうがいいと感じています。そこでアマゾンで調べたところこの本の評価が高かったです。 http://www.amazon.co.jp/dp/4757413823?tag=ymdcom-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=4757413823&adid=14PJD93BR2ET2PWR66PA&&ref-refURL=http%3A%2F%2Fwww.ymd.com%2Fgre%2Fmaterial%2Fmaterial.html この本はGREの導入としては適切でしょうか? 質問4;形式変更により、GREの点数体系がかわりましたよね。目標点数は形式が変わる前の点数で言うと、VERBAL=400、QUANT=800ですが、今の評価方法で何点を取れればいいのでしょうか? 質問5;最後に、上記に書いた僕のスケジュールについてどう思いますか?

  • アメリカ大学院留学のためにGREの勉強中です。現在はアルク出版から出て

    アメリカ大学院留学のためにGREの勉強中です。現在はアルク出版から出ているアゴスジャパン編著の参考書を使っています。 他のGREの参考書も探していますが、お勧めの参考書があれば教えて下さい。また、GRE用以外でも、GRE対策に使えそうな参考書等も教えていただけるとありがたいです。 私は数学の方を満点近くまで上げたいです。

  • 東大帰国子女(日本国籍のある)の学内生活について

    東京大学(学部)には、一般入試の他に帰国子女枠があります。その中で、日本国籍のある日本人の帰国子女について質問します。帰国子女枠の入試は、一般入試より易しいことや、入学後の駒場の一般教養の成績があまりよくないとか、一般的ステレオタイプな東大生らしくないので学内生活がうまくいくのかどうか疑問に感じます。どうなんでしょうか? 昔、理科III類の帰国子女の女の子が、あるネットサイトでかなり叩かれていました。その方は、ミス東大にもなった方ですが、学内ではどんな扱いなのか疑問に思えます。帰国子女でも、差別なく無事に勉強やサークルや人間関係など無事にやっていけるのでしょうか?

  • 東大英語の大問4,5について

    東大の英語の大問4,5は第二外国語を選択する方が有利だと本でよみました。 帰国子女の為だけではなく、東大自体が第二外国語の勉強をすすめているとかで。 もちろん英語を普通に勉強していく方が本当は良いと思うのですが、そこのとこは実際どうなんでしょうか? また、もしあまり勉強時間を割かなくてすむと思う第二外国語があったら教えてください。帰国子女の友人はスペイン語がわかりやすかったと言ってましたし、ドイツ語は比較的単語が英語に似てるし、韓国語なんかは日本と文法が同じなど正直よくわからないので。

  • 京都大学 2次試験 英文和訳の勉強方法

    帰国子女ですので、英語力はありますが、京大2次独特の和訳問題に適する勉強方法(参考書・問題集・塾など)を御教示の程、よろしくお願いします。

  • TOEICの効率的なライティング勉強法

    就活前に受ける12月にある最後のTOEICのライティングの点数をあげたいです。 しかし何をどのように勉強すればいいのか分かりません。現在のライティング点数は300前半です。 単語?文法?長文に慣れること? 何に力をどのように入れたらいいのでしょうか? それとも、公式問題集を時間を図り繰り返しなるべく多くやることの方が点数アップに繋がりますか? お願いします!アドバイスをいただきたいです!

  • 英語の勉強方法について教えて下さい。

    僕は今大学1年生です。それで一応帰国子女です。しかし中1のときに日本に帰ってきて、それ以来ほとんど英語の勉強をしていません。それで今ちょっと危機感を感じてます。高大一貫のところに通っていたので受験英語の勉強すらしてません。そのため最近明らかに自分の英語力が落ちていることに危機感を覚えています。 せっかく帰国なのでさすがにこのまま衰えてしまうのはもったいないと思い始めたので自分で英語の勉強をしたいです。 僕はリスリングは得意です。スピーキングとライティングが苦手です。そしてその原因は単語力のなさだと自分は思っています。単語が全然わかりません。TOEICを先日受けたのですが、出てくる多くの単語の意味がわからなくて苦労しました。それで一応今は「TOEICに出る単語帳」みたいのを買って少しずつ暗記をしていってるのですがこんな方法で良いのでしょうか? もっと何か英語の良い勉強方法があれば教えて頂けたらうれしいです。語学の勉強の仕方がわかりません。英語の本を読むとかでも効果はありますか?

  • 英検1級

    帰国子女で、英検1級を受けられた方はおられませんか?? TOEIC,TOEFLは受けたことがあり、ほぼ満点に近い点数を得られたのですが、英検は過去問を見ても知らない単語ばかりで、とまどっています。 たぶん、語彙が少ないためと思い、単語集を購入し、勉強しているのですが、なかなか覚えられません。 何かよい方法はないでしょうか?

  • 東京大学の国際度

    こんにちは☆現在高校2年の帰国子女です。 日本のインターナショナルスクールに通っていて、東京大学(文二)への進学を考えています。 日本の社会では、帰国子女で英語がしゃべれると引かれてしまうことが多いので、いわゆる"日本の大学"に入ってしまうと浮くのかなと、漠然とした不安を抱いています。 パンフレットには、留学生が多いと書いてありますが、東大の中では比較的英語をしゃべっている人がいたりとか、英語での授業があるとか、留学生と接する機会が多いとかそういったことをご存知の方、ぜひ教えてください。また、帰国子女等で、東大に在学中もしくは卒業なさった方のお話を伺えたらとてもうれしいです。よろしくお願いします。

  • ドイツ語1級のための勉強について

    ドイツ語旧2級(=現行準1級)を取得しています。点数は、90点を越えていました。 次に1級をと思っているのですが、どうも、評判が良くないですね。 細かすぎるとか、とるだけの意味がないとかですが。 それでもとったほうがいいので勉強をしたいのですが、 具体的な対策で困っています。 1級を取得された方、どのようなに勉強をすればよいのか教えてください。 私のレベルは、だいたい次のとおりです。 シュピーゲルは、少し辞書を引けば読めます。 ペーパーブックスは好きで読んでいるので、単語は1万5000は分かるようです。 ドイツ語ニュースは、スポーツ選手のインタビューのような くだけたものでなければ、かなり聴き取れます。 会話は日常会話は大丈夫です。 作文は、余り書いていませんが、比較的自然なドイツを書けるとも思います。 やはり問題は、与えられたテーマで述べることのように思います。 帰国子女以外方の回答をお願いいたします。 (なお、私はドイツ文学科の出身ではありません。)