• ベストアンサー

京都大学 2次試験 英文和訳の勉強方法

帰国子女ですので、英語力はありますが、京大2次独特の和訳問題に適する勉強方法(参考書・問題集・塾など)を御教示の程、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157406
noname#157406
回答No.2

勉強方法というより回答方法ですが…。 京大の英語では、 ・文の構造を理解しているか ・難しい単語の意味を予想できているか あたりを見られています。あとは日本語としてきちんとした文になっているかということ(つまり日本語力、一般の受験生からすれば国語力になるのですが…これがきちんと身についているか)。 帰国子女ということで、英文を読んで、何を言っているのか?はわかると思うのですが、解答を書くときには、文の構造がはっきりとわかるように書かなければ点数にはなりません。普通の受験生も、雰囲気で大体何を言っているのか分かる時があります。こういった時に、内容が合ってるから○、としていたのでは差がつかないので、修飾関係や同格、並列などがきちんと理解できていることが確認できないと点になりません。逆に言えば、その辺がきちんとわかっていても、それが文、日本語を読んで「あ、こいつは分かってるな」と採点者が判断出来ないような解答では、○にならないんです。 一般の日本に住んでる日本人学生からすると、「直訳」に近いことをします。直訳では日本語として意味が通らない所だけ、仕方なく意訳します。 次に京大英語に特徴的なのが、難単語の推測をさせることです。受験生はみな単語帳などを使って「受験によくでる単語」を覚えてくるわけですが、京大の英語はそのボキャブラリーにない単語がばんばんでてくるような文章を出してきます。前後の文脈から判断したり、他の場所で、同じ意味のもっと簡単な、誰でも知っている単語が使われているのを探したりして、その難単語の意味を推測し、和訳するんです。 私の周りに帰国子女はいないので、どれくらいの単語力があるのかは見当がつかないのですが…もしかしたら他の受験生には難単語でも、あなたからすればごくごく普通に知っている単語かもしれません。このような「推測すべき単語」は、何かの専門用語であることはまずないからです。日本語でもわからないような単語を推測しろなんて無茶ぶりはまずされませんので^^; ただし、英文自体は、母国語で読んだとしてもいまいち理解出来ないような、難しい文章が出たりします。そういった文章に対する抵抗をなくさなければいけません…。 まずは過去問とその解答を熟読して、傾向と解答の書き方のこつをつかんでください^^

その他の回答 (1)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.1

京大英語は、帰国子女にとっては最も対策しにくい部類の 英語ではないでしょうか。 とにかく日本語を駆使しないと(こなれたものにしないと)、 和訳英訳ともに、まともに得点できないと思います。英語ペラペラの ひとが得点しやすい多読速読型のものとは英語の質が違います。 教材としては、英文より日本語の解説のほうが多いようなもの、 あなたにとっては「これが英語か?」と思うようなものがいいのでは。 かつての名著、「英文解釈教室」がその代表です。これが理解できれば、 京大英語も乗り切れるはずです。帰国子女の日本語力では、厳しいと 思いますし、かなり古い教材ですので、易しくなった今ではこのレベルは 不要とも言われます。しかしまずはこれを立ち読みしてみることです。 京大はこのレベルを求めているということを理解することです。 これが難しくても、これに準じた内容のものはいろいろありますので、 それっぽい骨太な日本語が書かれたものから目を通していくといいでしょう。

関連するQ&A

  • 京都大学の医学部を目指すための勉強法。

     初めて質問させていただきます。私は今年から高校1年生になります。入ったのは偏差値65の公立高校です。  本題に入りますが、近頃自分の進路について考えていると、医者になりたいと思って、そこで京都大学の医学部に入りたいと思いました。。いまの自分では京大の医学部にはとてもむりなはなしですが、これから頑張ろうとおもっています。。。。わたしは塾をかよったとこはありません。いままでは、ずっと自分で勉強してきました。高校いっても、たぶんお金の問題で塾に通う可能性は低いです。  学校はじまると、塾に行かずにクラスの賢い子たちと対等に渡り合えるのか、と悩んでいます。いろいろと不安はありますが、なんとしても現役で京大医学部に合格したいです!そこで、毎日の独学での勉強方法、また具体的にこの参考書がいいというのを教えていただけませんか。 本当に塾いったほうがいいでしたら、いくことも考えます。 長々とすみませんでした。><

  • 【英語の勉強法】英文⇒和訳⇒英文に直すについて。

    基礎英語を勉強しています。 英文⇒和訳⇒英文 の勉強方法がいいと聞きました。 和訳は自分が作った和訳を使う、というところがポイントです。 そこで、この勉強方法を<<実際にされていたorしていた方>>にお聞きします。 和訳の時点で、間違う場合がありますよね? 分からなかったところや間違ったところを訂正し、 その訂正入りの和訳を使って英文に直すのでしょうか? どういう方法でおこなったのか、教えてください。 よろしくお願いします。 ※していない方の書きこみ、この勉強法についての批判はおやめください。

  • 京都大学 めざしてます

    京都大学 経済学部をめざしてる高2です。 かなり高望みなので、夏くらいまで頑張ってみて、 無理そうだったら大阪大学の外国語学部、神戸大学の経営学部 を目指そうと思っています。 そこでなんですが、阪大の外国語なら2次の数学いらないですし、 神大の経営はセンター優先や公募があったりと、極端に言えば二次で数学がいらないように、 受験できます。 ところが、京大は数学がいります.. 今、二次のために苦手な分野の問題集(数学)をやったりしてるの で、京大をうけないなら今やってる勉強を英語や世界史などにあてたいのです。 そこでなんですが、 塾で京大の過去問をテスト形式で受け、 採点してもらったところ、 数学67/150 英語78/150 だったのですが(多分甘めにつけてくれてます。)、京大受ける素材はあると思いますか? もう結構厳しいなら志望校を下げて英語や国語、世界史を必死に やりたいとおもいます...

  • 京都大学を目指す為の勉強方法とは?

    初めて質問させていただきます。僕は公立中学に通う中3です。近頃自分の進路について考えていると、京都大学に進みたい、学びたいという気持ちが強くなってきました。具体的にどの学部とは決めていませんが、文系学部を目指しています。もちろん高校に進むのが先決だというのは分かっています。今目標としている高校は、偏差値67の公立高校です。(学区ではトップ校です)毎年京大には8名前後現役合格しています。 質問の本題に入りますが、僕は親のお金を使わせてもらって、昨年7月から塾に行っています。しかし金銭的理由で、高校からは塾に行けないことになりました。僕はそのことが不安なのです。つい先日まで冬期講習に行っていましたが、受講している子はみんな凄く賢い子ばかりでした。もしあの子たちと同じ高校に進んで、予備校に行かずに対等に渡り合えるのか…と悩んでいます。通信教育のZ会くらいはやらせてくれると思いますが、独学というのはモチベーションが保てるものなのでしょうか。いろいろと不安はありますが、何としても現役で京大に合格したいです。そこで、毎日の独学での勉強方法、また具体的にこの参考書がいいというのを教えて頂けないでしょうか? 長々とすみませんでした。

  • 大学受験についてです。

    大学受験についてです。 現在、高校2年生で新高校3年生になる東北大が第一志望、金沢大が第二志望(ともに理学部の物理)です。 自分が少し特殊なケースで、ネットで検索してもヒットしないもので相談させてもらいます。 自分は帰国子女ではないのですが、昔から語学に興味を持っており、英語はもちろん話せますが、ドイツ語、ロシア語も話します。 勉強の方法も一般の人とは異なり、英語を母国語のように勉強してきたので、その点は帰国子女の方とあまり変わらないと思います。 そこで本題ですが、当然上記のような難関大を受けるのならば二次試験で英語が課されますが、その際、細かい生きててこんな言い方する人なかなかいないよというような文や文法の問題が出題されますよね。 私は、文法を死ぬ気でやってきた人間ではないので当然、わからないことがあります。 和訳問題も、当然英語モードの時は和訳などしないのですから、まぁ比較的苦手です。 解説を見ても、SVO構文が~などと訳の分からないことを、まことしやかに書かれており、はっきり言って此の期に及んで四苦八苦しております。 ここで帰国子女ならば、専用の受験制度があるらしいのですが、私は英語のレベルこそ帰国子女ですが帰国子女ではありません。 なかなか、こんな人間もおらず、特殊なもの周りでアドバイスしてくれる人がおりません。 私にどうしたら良いのかアドバイスをしてくれませんでしょうか。 もしくは、帰国子女の日本へ来てからの英語の勉強法なども、、 よろしくお願いします。

  • 大学院試の英語の勉強方法について

    現在、私は大学院試の英語の勉強しているのですが、いかせん何をどのように勉強すればいいのか。院試の英語は、英文和訳、和文和訳、英作文がメインだと思うのですが一体何か手をつければよいか困っています。一様、問題集(演習 大学院入試問題{語学})は持っているのですが・・・どなたかアドバイス頂けると幸いです。ちなみに私は英語が非常に苦手です。

  • 勉強方法を教えてください

    高校一年生です。 現時点の偏差値は40ぐらいなんですが。なんとしても、東大・京大に合格したいのです。 本気で東大・京大に合格しようと思ってます!!!! 今は一日五時間ほど勉強しています。 けどなにをしていいのかわからず、ただ問題をといてるだけです。 中学レベルもまだわかってないので今は中学の勉強から始めています。 英語だけを重点的に今はやっています。 なにかいい勉強方法はないでしょうか? ご教授願えないでしょうか? どの教科の勉強法でもいいんでお願いします!

  • 英語の勉強方法について教えて下さい。

    僕は今大学1年生です。それで一応帰国子女です。しかし中1のときに日本に帰ってきて、それ以来ほとんど英語の勉強をしていません。それで今ちょっと危機感を感じてます。高大一貫のところに通っていたので受験英語の勉強すらしてません。そのため最近明らかに自分の英語力が落ちていることに危機感を覚えています。 せっかく帰国なのでさすがにこのまま衰えてしまうのはもったいないと思い始めたので自分で英語の勉強をしたいです。 僕はリスリングは得意です。スピーキングとライティングが苦手です。そしてその原因は単語力のなさだと自分は思っています。単語が全然わかりません。TOEICを先日受けたのですが、出てくる多くの単語の意味がわからなくて苦労しました。それで一応今は「TOEICに出る単語帳」みたいのを買って少しずつ暗記をしていってるのですがこんな方法で良いのでしょうか? もっと何か英語の良い勉強方法があれば教えて頂けたらうれしいです。語学の勉強の仕方がわかりません。英語の本を読むとかでも効果はありますか?

  • 大学在学中の新司法試験の勉強方法について

    現在慶應大学、1年生法学部の、新司法試験を受験しようと考えている者です。 大学在学中に、新司法試験受験に向けて、どういった勉強をすればいいのか悩んでいます。 少し長くなります。 まず私の状況について述べさせていただきます。 ・新司法試験のための塾や予備校には、経済的な理由から通うのは難しいと思います。 ・外国に10年以上住んでいた帰国子女ですが、日本語は、おそらくずっと日本に住んでいた人と同等程度には話せます。 ただ、日本の高校の教育は受けていないので、そのような日本の一般教養には自信がありません。 次に、新司法試験の勉強について、特に知りたいと思っていることは下記の通りです。 1.大学在学中は、法律の授業についていけていれば十分なのか。 2.それとも、在学中にも、市販の参考書や問題集も積極的に読んだほうがいいのか。 また、その場合、どのような本がよいのか。 どのくらいの量を、どの位の速度で読めばいいのか。 3.その他に、在学中に、新司法試験の勉強をする際に、何か気をつけたほうがいい事等があったら。 全ての質問に答える必要はありません。何か少しでも情報、アドバイス等ございましたら、ご回答いただければ幸いです。

  • 京都大学の方いますか?  英語に関してです。

    塾講師のアルバイトをしています。生徒で京都大学志望の文系と理系がいます。 ご相談なのですが高校生1年生から3年生を指導していますが、 英語でお使いに参考書はなんでしょうか? いくつ上げてくださってもけっこうです。特に和訳問題、英作文で お使いになったものを教えてください。