• 締切済み

職場用ノートPCを持ち帰り自宅でインターネットに接続したい

職場で使ってるパソコンを自宅に持ち帰りLANケーブルを接続しただけではインターネットにつながりませんよね?今、自宅ではデスクトップを使いネットしています。どのように設定すればいいのでしょうか?

みんなの回答

noname#113190
noname#113190
回答No.7

状況はどうなのでしょうか。 LANケーブルと言うことは、有線ルーターでしょうか。 回線は光ですかADSLですかISDNですか。 会社のパソコンのOSは何でしょうか。 自宅のネット接続が調子が悪かったようですが、原因の切り分けは出来ていますか。 ルーターならIPを自動取得にすれば、IPアドレスが割り当てられ、ネットに繋がりますけど、いかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1918/5502)
回答No.6

OSはなんですか? XPならば スタート>マイネットワーク 右クリク ネットワーク接続右クリック>プロパティ開く インターネットプロトコル(TCP/IP)ダブルクリック ここで『次のIPアドレスを使う』の  IPアドレス サブネットマスク デフォルトゲートウェイ 優先DNS 代替DNS 以上 5項目をメモります(これは会社で使うときに必要です) メモッたら 『IPアドレスを自動で取得する』をクリック OKクリックで閉じます そのあと インターネットエクスプローラをクリックすれば繋がるはずです(有線LANならば) つながらないばあい インターネットエクスプローラの ツール>インタネットオプション>接続>セットアップを実行してみてください ●会社で使うときは  『IPアドレスを手動取得に』設定しなおし メモってる5個の設定を入れなおしてくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • liwet
  • ベストアンサー率72% (18/25)
回答No.5

会社用と、自宅用の2種類のネットワーク設定を持てばいいです。 IPChanger を使うと簡単に切り替えできます。 会社用の設定を保存しておいて、自宅へノートPCを持ち帰ったときに、自宅のデスクトップと同じように設定して、インターネット接続できるようにして、その設定も保存します。 後は、設定を切り替えるだけで、会社・自宅の両方につながります。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se377455.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.4

会社と同じ環境を自宅に構築する必要があります。 といってもネットに関しては難しいことではありません。 自宅はADSLでしょうか? 「ルータ」と呼ばれる機械を購入します。3000~5000円程度で充分だと思います。 (無線でも1万円程度からあります) その機械にインターネットの接続設定を行います。 プロバイダとの契約書類を確認して、ルータの取説を見れば設定できるかと思いますが、 分からなければ会社の詳しい人に聞いてはいかがでしょう。 同じくネットワーク設定を会社と同じIPアドレスにします。 これも会社のシステムの人に聞けば教えてくれるでしょう。 これで自宅にLANケーブルか無線LANで繋げば、自宅のPCも含めてネットに接続が出来ますよ。 (自宅のPCのIPアドレスの変更も必要です) 基本的にはこんな感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RYO-03
  • ベストアンサー率10% (40/364)
回答No.3

会社の依頼ということなのでセキュリティーは大丈夫そうですね。 私の場合ですが、LANケーブル接続だけでネットは繋がりましたよ。新たにパソコンを買ったときもケーブル接続のみで設定ナシでOKでした。 モデム(ルーター)に接続の設定をしているみたいなので、端末での設定は必要ない気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74443
noname#74443
回答No.2

 実行する前に会社のコンピューター管理担当に了解をもらった方が良いです。  会社の重要機密が社外に流出する危険があります。私がコンピュータの管理をしている人間なら、絶対に許可しません。  今はデータをフロッピーやフラッシュメモリーに書き込んで自宅で仕事をすることさえ、禁じている企業がたくさんあります。

OK_OK
質問者

補足

会社側の指示なのでその点は全く問題ないと思います。このノートPCでは顧客データ等の重要なデータは扱っておらず、そのようなデータは会社の別なPCで保管、処理しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22488
noname#22488
回答No.1

デスクトップと同じ設定を行えば良いとは思いますが・・・会社の許可を得てからやった方が良いです。 情報漏えい・ウィルス感染の危険性から職場PCの外部での接続・データの持ち帰りを禁止している企業は多いです。 勝手にやると懲戒対象です。 管理者がいるならその人に、いないなら少なくとも上司の許可を得てからにしたほうが良いです。 なお、設定変更後”職場のLAN環境に戻せない”という質問を別途するきであるのなら最初からやめておいたほうが良いです。

OK_OK
質問者

補足

会社側の指示なのでその点は全く問題ないと思います。あと<デスクトップと同じ設定>ですが…数年前にCDを使って自動的に設定したため詳しくわかりませんし、そのCDもありません(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自宅でも職場でもインターネット接続をしたいのですが・・・

     現在、自宅ではYahoo!BB ADSL(有線)を利用してインターネット接続をしています。また、職場(学校)では校内LANケーブルをノートパソコンに接続して利用しています。  質問です。ノートパソコンを自宅に持って帰って、Yahoo!BB ADSL(有線)で接続する事はできるのですが、次の日に、職場にノートパソコンを持っていって、LANケーブルをつないでもインターネットに接続できません。職場で接続するためにはまたいろいろな数値を設定し直さなければなりません。自宅<Yahoo!BB ADSL(有線)>でも職場<校内LAN>でもノートパソコンでネット接続を簡単にできる方法はないでしょうか?  何か足りない情報がありましたら、教えてくだされば早急にお答えしますので、ご回答よろしくお願いいたします。

  • インターネットの接続について

    自宅で有線ルータを使ってデスクトップパソコンとHDレコーダー(番組表などをインターネットで取得しているらしい。)を使用しています。 友人がノートパソコンを持ってきて私の自宅でインターネットを使用したいと思っているのですが、 今使っているデスクトップ以外のパソコンや2台同時などでのインターネット接続に関して知識がありませんので教えてもらえないでしょうか? (1)ルーターに1.2.3.4とLANケーブル接続する箇所があり、現在1番にHDレコーダーで4番にパソコンが接続されています。 このままLANケーブルがあれば空いている2か3番にノートパソコンを接続するだけでインターネットできるのでしょうか? (2)それとも1番のHDレコーダーのLANケーブルを外してノートパソコンに接続するほうがいいのでしょうか? (3)もし可能であったならこの場合2台同時にインターネットできるのでしょうか? また、ルーターや友人のノートパソコンはなんらかの設定作業が必要でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 自宅のアパートにイーブロードを引きましたが、インターネットに接続できま

    自宅のアパートにイーブロードを引きましたが、インターネットに接続できません。 接続はLANケーブルです。 所有のパソコンはノートで、自宅以外の会社や友人宅ではLANケーブルでインターネットに接続できます。 イーブロードはパソコンの問題という事で、それ以上の対応はしてもらえません。 どのようにパソコン側を設定すればインターネットに接続できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • インターネットに接続できません。

    この度DELLのノートパソコンを購入したのですが、思ったとおりにインターネットに接続できません。 自宅にインターネットにつながったデスクトップパソコンがあるのですが、モデムから直接LANケーブルが繋がっているので、そのLANケーブルをデスクトップから抜いて、新品のノートパソコンに繋いでみたのですが、反応はするものの接続は出来ませんでした。 あまりパソコンに詳しくはないので、根本的なことを飛ばしているのでしょうか?ぜひ回答お願いします。

  • インターネットに接続できなくなりました

    職場で使用しているパソコンが使用不能になった為、自分のパソコンを持ちこみ、職場のLANとインターネットに接続できるように設定を変更しました。ところがそのパソコンを自宅に持ちかえるとネットに接続できなくなっていました。自宅で接続できるようにするにはどのようにすれば良いのでしょうか?。 職場でLANの設定をする際にTCP/IPの設定変更、ログオンするネットワークをwindowsログオンからMicrosoftネットワーククライアントへ変更、ネットワークの識別情報の変更をしました。これで職場のLANには接続できましたが、ネットには接続できなかったので、インターネット接続ウィザードを使い、LANを使用するにチェックを入れて、使用できるようになりました。これらの設定を元に戻せば使用できると思ったのですが・・。戻し方に問題があったのでしょうか?。 さらに補足しますと、自宅でネットに接続する際にフレッツADSLモアで接続していますが、ADSL自体には接続できているものの、インターネットエクスプローラを立ち上げても何もデータを取りこんでくれないのです。パソコンはSONYのVAIO、PCG-F26(4年ほど前のもの)を使用、OSはWINDOWS98を使用しています。長くなりましたがよろしくお願いします。

  • インターネットに接続ができない!

    パソコン初心者で現在ノートパソコンを使っているのですが、自宅ではインターネットに接続できるのですが、実家のデスクトップで使っているLANケーブルをノートパソコンにつなぎ変えても、インターネットに接続できないのですが、どうすればインターネットが使えるか教えてください!

  • 1台のパソコンで自宅と職場でネット接続

    今年4月よりベルリンにて生活しております。 自宅のネットを契約する前は職場でLANケーブルをつなぐだけでインターネット接続が可能でしたが、自宅でネットをつないでから職場での接続ができなくなりました。(LANをつなぐとエラー画面がでます。) 日本ではDIONのISDNを利用していました。 現在自宅ではAlice2000というダイアルアップ接続を使用しております。 職場ではインターネットさえ使えればよいのですが、どのような手順をとればよろしいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • インターネットに接続できない

     いつもお世話になっています。今回、質問させていただくのは、ルーターを接続し、インターネットをしていたのですが、あるときLANケーブルでつないでいるデスクトップがインターネットに接続できなくなったということに関してです。使用しているルーターはNEC製のWR7870Sで、無線を飛ばしてノートパソコンを使っています。ノートは今現在でもネットに接続できますが、デスクトップはエラー678が出て繋げません。LANケーブルを交換してみましたが、ダメでした。どうすれば、デスクトップでもふたたびネットにつなげるようになるでしょうか?  ぜひともご教授願います。

  • 会社のノートパソコンで自宅でインターネット接続する方法は?

    会社のノートパソコン(東芝ダイナブック Windows2000)を自宅でインターネットにつなぎたいのです。 会社ではLANケーブルでイントラネット経由でインターネットに接続していました。 自宅はケーブルテレビのインターネットなのですが、LANケーブルを差し込んでもつながりませんでした。 どうやればいいのでしょうか?

  • インターネット接続の仕方

    職場のパソコンをインターネット接続しないといけないのですが、やり方が分かりません。 LANケーブルをつないでパソコンのインターネットアイコンをクリックしても開きません。 他のパソコンはインターネット接続しているのでインターネットの環境は整っています。 LANケーブルを接続する以外に何か操作や設定はあるのでしょうか?LANケーブルをつないだだけではインターネットはつながっていないのでしょうか? よろしくお願いします。