• ベストアンサー

前部上側端灯

”前部上側端灯”とは、ウインカーの事ですか? ご存知の方は御教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 ウィンカーは「方向指示器」で規定されています。フェンダーマーカーかと思いましたが、これも車幅灯の規定になります。    トラックやバスに付いている(車体の端を示す)ランプの事だと思います。

gc1414
質問者

お礼

有難う御座います! 感謝です!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三角筋前部と中部

    私は三角筋のトレーニングとして、フロントおよびサイドレイズを行っています。 それぞれメインセット8レップ3セットで追い込んだ後、 スロートレーニング(ポジ10秒、ネガ10秒を6セット)でまた追い込み、 その後さらに低負荷高回数で仕上げています。 重量は全く大したことありませんが、トレ後の肩は挙上も外転もプルプルです。 正しい方法かどうか分かりませんが、私には合っているようで効果は十分でした。 (実際には、その後ショルダープレスのスローとディセンディングを追加します。) 前置きが長くなりましたが、このようなトレーニングしていると、最大筋力は中部、 逆に持久力は前部の方が優れているように思えます。 みなさまは如何でしょうか。

  • トラックとバンの前部ノーズの張り出しの差について

    初めてこちらを利用させていただきます。 最近疑問に思ったのですが、 ハイエースやキャラバン等の1Boxバンと、 キャンター等の1.5t積み程度のトラックとでは、 同じ4ナンバーサイズであるにもかかわらず、車両前部ノーズの張り出し具合が違います。 というより、バンの方が明らかにノーズが前に突き出ています。 これはなぜなのでしょうか。  衝突安全性の基準のため、やむを得ずノーズを伸ばしクラッシャブルゾーンを確保する…という ことでしょうか。 それならばなぜ、トラック(4ナンバーサイズ)はノーズが出ていないのでしょうか。。 ノーズを出すことによって空気抵抗が少なくなり、燃費は向上するかもしれませんが、 運転席が狭くなったり、荷室長が短くなって(これは運搬車として致命的だと思ってます)しまいます。  それこそT社さんやH社さんの、ルートバンのような形がバンとして本来あるべき姿なのでは ないかと… ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、ルートバンとは、トラックの前側コックピット部分に ハイエースバンの後ろ側をくっつけた様な形状の車です。  個人的には、後ろ側にくっついているバン部分の高さ・幅を、前側のコックピット部分のサイズに 合わせて、マイクロバスをサイズダウンしたみたいな形にしたらいいのにと思います。  まとまりのない文章ですみません。 1Boxバンとトラックでのノーズの張り出しの違いはなぜなのか。 ネット検索で何度も調べましたが、わかりませんでした。 教えていただけると嬉しいです。 こうだからかも…という推測でのご回答や、バンの前部が張り出していることによるメリットや デメリットなどなど幅広い回答お待ちしております。 宜しくお願いいたします。

  • 左方優先・側面衝突(前部)

    同じ道幅でお互いに信号機も一旦停止の標識も無い(中央に十字の白線)交差点で、自分の車の左側面の前部に相手の車が衝突してきました。保険会社はいくら側面でも前方部やし、左方優先がある為、6:4で自分の方の過失が大きいと言われました。自分としては、左方優先と言われても側方(前面)から当てられているという意識がある為、なんとか5:5にならないかと思っております。自分の任意保険の担当者は6:4にしかならないと言っているのですが、何か良いご指導がありましたら、宜しくお願い致します。

  • PCケース前部のUSBが、いったん電源を切ると認識されなくなる

    お世話になります。先日、自作パソコンを組みまして、PCケースの前部のUSBポートに、外付けHDDを繋いでいるのですが、いったんパソコンの電源を切って、次に電源を入れると、外付けHDDが認識されません。 「マイコンピュータ」から見ても、認識されているときのGドライブの表記がありません。外付けHDDのUSBを外して付け直すと認識してくれる、という状況です。そして電源を切ると次の起動時にはまた認識してくれない、と。 原因と対策がお分かりの方がいらっしゃったら教えて頂きたいと存じます。

  • T20ピンチ部違い(WX3×16d)について

    当方平成18年式のウィッシュに乗っています。 先日ウインカーをLEDに変えようと某オークションにて買いました。(ピンチ部違いではないものです。) ウィッシュはピンチ部違いなのですが、リアウインカーにはすんなり装着できましたがフロントウインカーのウインカーはソケットがリアと少し違っていて、装着できません。 どうにか装着できる方法はないでしょうか。どなたか御存じの方いらっしゃいましたら御教示下さいませ。

  • どなたか分かりませんか?困っています。

    250TRのウィンカーをLUKE製のミニウインカーに交換し、 後部はうまくいったのですが、前部のウインカーを取り付けステーに接合する前に 作動するかテストし、正常に作動したのでステーに取り付けると作動しなくなってしまいました。何かウインカー自体とフロントフォークが触れるとパチパチと音がすることもあります。現在、ウインカーとステーが直接触れると作動せずに困ってしまうのでそれぞれをビニールテープで絶縁し取り付けています。 この状態では作動するのですがいつつかなくなるかと思うと不安です。 困っています。この場合何が原因なのでしょうか。カスタム暦が浅すぎるためもう自分だけではどうにもなりません。どなたか教えてください。

  • 三角筋の前部中部後部を鍛える事について悩んでいます

    自分は1ヵ月と1週間ほど前から三角筋の種目で、ショルダープレスだけを 27.5kg2RMを5セット追い込んでやっていたのを、ショルダープレス だけでは三角筋前部と三角筋中部だけが刺激されないと知り、ショルダープレス と中部の種目であるサイドレイズと後部の種目であるベンドオーバーラテラル レイズを取り入れたのですが、やはり肩の種目を同じ日に3種目やるとなると 自分の三角筋に合った負荷の加減をしないといけないと思い、ショルダープレスは 今は25kgを1セット目5RM、22.5kgを2セット目2RMにし重量とセット数 を下げ、サイドレイズは12.5kgを1セット目3RMそのあと毎セット2.5kgずつ 下げ3セット追い込み、ベンドオーバーラテラルレイズは10kgを1セット目3RM そのあと毎セット2.5kgずつ下げ3セット追い込み、自分ではショルダープレス2セット サイドレイズ3セット、ベンドオーバーラテラルレイズ3セットにしてそれぞれ セット数を少なめにして三角筋への疲労を加減しているのですが、1セットのRM の強度が強すぎるのはダメでしょうか?インターネットで調べると高重量を扱うのではなく 1セットは8RMできるぐらいと書いてあるのですが・・・ ここ1ヵ月と1週間やり続けて↑の様なやり方でやっているのですが何だか強度 を下げてから肩がなよっとしてなまった感じがします。かといって強度を上げると 三角筋前部、中部、後部の種目それぞれ3種目あるのでオーバーワークしたりするのでは と思ってしまいます。自分はどう三角筋を鍛えるのに今の自分に合った負荷の加減を どの様にしたら良いか悩んでいます。どうか詳しい方アドバイスよろしくお願いします。 それと三角筋を鍛える日は火曜日と金曜日1週間に2回で金曜日は胸の種目が ありダンベルベンチプレスとダンベルフライの後です。なので三角筋前部が疲労しています。

  • ペナルティーエリアの件

    サッカード素人です。 ペナルティーエリアの前部にある半円形のものはなんですか? ご教示下さい。

  • ウインカーが全て点かなくなりました

    今晩は。 僕はZRX400を所持しているのですが、本日ヘッドライトを外して、 回線をいろいろと弄っていると、ウインカーが全て点かなくなりました。鍵穴の隣にあるバルブも点きません。 回線の接続の間違いかと思い、いろいろと試してしましたが、再びウインカーに光が点る事はありませんでした。 バッテリーが駄目になったのかと思いましたが、ウインカー以外は全て通常に作動しました。 手元に変えのヒューズが有りませんので試していませんが、ヒューズが駄目になってしまったのでしょうか。 ご教示下さい。

  • ウインカーポジション 純正戻し

    ウインカーポジションを取り付けたく、ディーラーに取り付けても問題ないか聞いたところ、通常のポジションを点けていれば問題無いとの事でした。 そこで、お聞きしたいのですが、ウインカーポジションを取り付け後に、純正も戻すスイッチを取り付ける事って可能なのでしょうか? スイッチじゃなくても、配線を変えるなどして、戻す事って出来ますか? ご存知の人いましたら、やり方(参考になるホームページ)を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。