• ベストアンサー

恋の全てが分からない

milkponchの回答

  • milkponch
  • ベストアンサー率12% (5/41)
回答No.2

初めまして。 20代の女性です。 しつこいメールはちょっとというか、人によってはかなり迷惑ですね。 交友関係を広げたいと言っても、今まで人と接することがあまり上手では無かった人が、無理やり頑張っても無理だと思います。 いきなり大勢で飲みに行って話そうとしても、話すことが苦手なら、黙ってしまうこともあるでしょう。 質問者さんは何かスポーツはやらないんですか? 何かあれば、その話でも結構ネタになります。 夏なら水泳とか、冬ならスキー・スノボーとか、何かあれば誘ったりして行けば楽しめると思います。 得意なスポーツがあれば、かっこいいところも見せられて一石二鳥です。 私はウインタースポーツが好きなので、毎年シーズンになると、異性・同姓問わずみんなでワイワイやっています。 また、#1さんも仰っていますが、自身をつけたほうがいいですね。 引っ込み思案な性格の人からは、やはり次第に人が離れて行きます。 女性からしたら、自分に自信が無い男性とは、付き合いたくありません。 >二人で食事に行こうって誘うのは無謀ですかね? 無謀と言うか、返事が来ないということは少なからず距離を置きたがっているように思えます。 無理に誘ったりすると、余計離れてしまう可能性もあります。 その子ばかりに頼らず、まずは自分に自身をつけることから始めてはどうでしょうか。

pop999318
質問者

お礼

>しつこいメールはちょっとというか、人によってはかなり迷惑ですね。 ~話すことが苦手なら、黙ってしまうこともあるでしょう。 意見ありがとうございます。女性の意見も聞いてみたかったので。 メールは反省してます。挽回できるでしょうか・・・。 多人数では静か目のキャラで行くしかないかなぁって思います。 どうしても周りの環境的に限界があります。言い訳ですが。 スポーツはボクシング一筋で多人数は何も・・・。 引っ込み思案だと恋愛はできないのでしょうか? ただその子にだけ積極的なのでふしぜんかなとは思っています。 自信をつける・・・。どこでどうつければいいのやらです。 まず音楽とか見た目とかでいいんしょうか?(その子はとにかく音楽好きなので)

関連するQ&A

  • 初めて恋しました

    今年大学に入学した20才♂です。 まず自分は中学時代いじめにあい不登校になり、高校時代なんて同年代と話した時間はゼロに等しく、話下手、人の輪に入るのが苦手な人間なんです。人生を変えたくて自分を奮い立たせて大検で大学に入学することが出来ました。そこで音楽サークルに入り、同学年4人と友達になることが出来ました。新入生ライヴがあって、音楽の趣味が合いそうな女の子に勇気を出して一緒に組まない?とさそい2週間くらい一緒にスタジオ入ったんですが、とてもいい子なんです。 そして初めて女の人を好きになってしまいました。もちろん彼女なんて出来たことないですし、いつも女の子にはキモッて感じで悪口言われていたので女性恐怖的なことがあったのに、その子とはなぜか話せるんです。でも一緒にスタジオに入ったもう一人の男がすごく頼りがいのある奴で、自分は何に関しても失敗ばかりです。 また飲み会や食事にサークルのメンバーで行ったときも自分は全く話に入れず存在感も無いです。 ただ、バンドの縁のおかげで週一サークルの時間に話したり、練習期間はメールの交換もして、悩みとかを話し合える友達になることが出来ました。ちなみにその子も自分も先輩達と馴染めていなくて良くサークルの時は一緒にいて、自分は聞き手に回っています。 その子の特徴は結構まじめ系で(ちょっと自分と似ています)悩みやすい性格なんですが、とても優しい性格で友達が多くて顔が広い感じです。面白いひと、おしゃれな人が好きみたいです。あと皆でわいわいすることが好きで、寂しがり屋っぽいです。 とにかくもっと彼女との関係を友達以上の関係にしていきたいんです。(徐々に)どこから二人で○○に行こう、って関係なんでしょうか? 恋愛経験の無い自分にどうかアドバイスをお願いします。

  • 大学からバンドを始めるのは・・・

    はじめまして。自分は今高2です。 タイトルのとうり、大学に入ったら軽音サークルみたいなのに入ってバンドをやりたいと思っています。。 しかし、自分はバンド経験が無いのでスタジオに言ったことも無いですしライブ経験もありません。。 こんな状態なのですが大学から軽音に入るのは可能なのでしょうか?? ちなみに一様家にベースがあるのでベース希望です。

  • やっぱりこれは叶わない恋ですか・・・?

    今大学1年で同じ学科に好きな子がいます その子とは都合が合う時には一緒に講義を受けたり頻繁にLINEをしてて2人で遊びに行ったことがある程度の仲です 僕の知る限りでは学科内に他に特に仲の良い男友達はいないようなんですけど その子は毎日放課後や空きコマにも遊びに行くくらいサークルが楽しいみたいで、男友達もいるようです サークルの人達の方がその子と過ごす時間は多く楽しいでしょうし遊びに行く機会もどんどん増えていくでしょうから恋に発展していくのも時間の問題(もう手遅れ?)だと思ってます 他の子を好きになってこの気持ちは忘れようともしました でもその子が事務的な事ですら他の男と喋ってるのを見るだけで嫉妬でどうにかなりそうになるくらい好きで気持ちは変わりませんでした(多分その子のサークル活動の様子を見ると狂ってしまいます) かといって先走っても今はまだ早いと自分でも分かるし、今の関係をキープしても他で関係ができていくだろうし最善の策が思いつきません やっぱりこれは叶わない恋ですか?

  • この恋に脈はあるのか?

    現在片思いです。 この恋を成功させたいです。 アドバイスをお願いします 好きになった女性は、週1回のサークルで知り合った女性です。 週1回のサークル以外、接点はありません。 サークルの後は、帰る方向が一緒なので、途中まで一緒に帰ります。 学校帰りに、今日○○(雑貨を売っている店)に行くけれども、一緒に来てくれないかと言われて、一緒に行きました。 目的があったわけではなく、ただウロウロしたかっただけだったらしいです。 その後、今度は自分が、本屋に行くけど一緒にどうと言えば、一緒についてきてくれました。 メールは、ほぼ毎日しています。 メールの内容は、最近起こったことばかりです。 今日のバイトで、こんな失敗をしたと言えば、慰めてくれます。 彼氏がいるかどうか知ろうと思って、デートスポット(カップルの多い展望台)に行きたいという趣旨の内容を送ったら、ぜひ一緒に行きたいといってくれました。 自分の中では、脈ありかなとか、遊ばれているのかなとかいろいろなことを考えつつ、○○日はどうと具体的な日にちを言ってみると、バイトがあるけどと言いつつも、休みにしてくれました。 共通の友達によると、現在彼氏はいないそうです。 この恋に脈はありそうでしょうか? 話は変わりますが、遊びに行くときに、持っていたほうが良いものってありますか?

  • この恋はあきらめるべき??

    昨年まで同じ職場にいた年下の子に最近好意を抱くようになり、何度か集団の飲み会で話をして親しくなり、その後二人で飲みに行ったりするようになりました。 彼女は「○○さん(僕)が来ると聞いて飲み会参加したんです」「○○さんが飲み会に来るというのが私の中でポイント高いんです」と言ってくれるし、ご飯誘えばとてもよろこんでくれるので、てっきり僕に好意があるのかと思ってしまいました。 (今思えば勘違いなんですが…) そして先週末に映画に誘って食事をした帰りに告白しました。 でも返事は「ご飯食べたりするお友達からでいいですか」という予想外のもの。 さらに別れた後、メールが来て「実は付き合ってる彼がいます。今は気持ちに応えられないので友達としていてほしいです。」と。。 その場ではなんともやりきれず「友達としてこれからもよろしくね」と返したのですが、彼女からは「一緒にご飯食べたりするのはこれからもしましょうね」となんとも歯がゆい返事が来ました。 最近では告白する前に彼女に出したmixiのマイミク招待に対して見知らぬ男性が登録され、これは実は彼女は彼氏と同棲していてメールアドレス共有しているからなのかとさらなるショックを受けました。 とはいえ彼女も今の彼氏との関係が冷めているから僕と会ってくれるのかなとか変にポジティブに考えたりもしてしまい、今後どうすればいいのか自分でもわかりません。 彼女への思いは諦め別の出会いを求めたほうが良いのでしょうか?

  • 大学 軽音サークルについて

    はじめまして、この春大学2年生になるものです。 大学の軽音サークルについて質問です。 私は高校時代軽音部に所属しており、ボーカルをしていました。バンド活動がとても楽しく、大学生になっても軽音系のサークルに入ってバンド活動を続けよう!と、大学入学と同時に軽音系のサークルに入りました。しかし、1年と経たずにやめてしまいました。 その主な原因は、サークルのメンバーとうまく馴染めなかったことです。 私が高校で所属していた軽音部は、練習をきっちりし、なおかつ勉強にも力をいれた者のみがステージに立てるといった真面目な部でした。しかし大学の軽音サークルは、練習・勉強は二の次、先輩にうまく気に入られた子だけがステージに立てるようなサークルでした。 私は見た目がとても真面目に見えることもあり、先輩に気に入られるようなタイプではありません。けれど、やはり大学生活でバンドをやりたいという気持ちは諦められません。 そこで質問なのですが、 都内で、あまり不真面目でなく(言葉を選ばず言うならチャラくなく)、真面目な見た目でも敬遠されないような軽音系のサークルはないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 大学2年男子です

    自分は大学の音楽サークルにいます。そのなかに好きな人がいます。だけど自分がどうしたらいいのかわかりません。というのも自分はバンマス(部長)にその子も来年マネージャーになることが決まっ ています。またサークルはは来年の全国大会を目指しています。僕もその子もかなり本気で頑張っています。サークルはビックバンドで僕はベース、その子はピアノです。やられている方はお分かりだと思いますがお互いにかなり重要でそこの関係性はバンドにおいても大切です。また悩みも相談できたりとなかもよくサークルの同期としてもかなりよい関係でそれも崩したくありません。なりよりこのバンドで上を目指したいです。 ただそんななかでも自分はその子のことがあたまから離れないくらい好きで諦めたくありません。だけどサークルを壊したくもありません。でも諦められないです。その子は自分をいろんな意味で認めてくれています。ただそれが恋愛となると話は別みたいです。自分を男として意識してくれているかは正直わかりませんしそんな感じはないです。ひとついえることは今はサークルの仲間としてはお互いにかなり大切です。ただ自分にとっては1人の女性としてもその子のことが大切です。 自分はサークルを頑張りたい気持ちもありますがその子のことを諦められないです。本当にどうしたらよいかわかりません。引退したあとで告白するというのも考えましたが、それでもよくわからなくなり情けない話ですが泣いてしまうこともありました。本当にどうしたらよいかわかりません。だからどなたかアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。長文失礼しました。

  • 同じ大学の人と遊ばないって変ですか?

    こんにちは。女子大に通う女子大生です。 私はバンドが好きなんですけど、同じ大学にバンド系の音楽好きな子が全くと言って良いほどいないです。 周りはK–POPとかジャニーズとかラブライバーのどれかです。 現在私は近くの某有名大学の軽音サークルに入っていて、そこで知り合った友達全員は(バンドサークルだから勿論)バンド好きだし、趣味も合います。 また、その大学は学祭の規模が物凄いので、サークルに入った当初は衝撃を受けました。 初めて音楽の趣味が合う人と出会えたのが嬉しかったのと女子大なので男友達が出来た喜びが大きかったからか、遊びや飲みに行くのはいつもサークルの友達です。 母親と仲良しなので、よくサークルの友達との出来事を話すのですが、母は、 「あんたさ、そんなにサークルが楽しいのならもっと勉強がんばってその大学に入れば良かったのに!(笑)同じ大学の子と遊ばなくて良いの?」 と言われました。 別に同じ大学の子と仲が悪いというわけでもないんですけど、あまり遊ぶ気にはなれないです。 やはり外部の人たちとしか遊ばないのって変でしょうか? 先日、同じ学科でよく話す子に「ここの大学の人じゃないみたいだね!」と言われてしまいました。

  • 恋への発展の可能性はあるのでしょうか…

    昨年まで同じ職場にいた年下の子に最近好意を抱くようになり、なんどか集団の飲み会で話をしてメルアドをゲット。 デートに誘うととてもよろこんでくれました。 もともと職場で長く面識があったのもあって、二回目のデートで告白しました。 その時は「ご飯食べたりするお友達から」という返答だったのですが、別れた後「実はお付き合いしてる彼がいます。今は一緒にご飯食べたりするお友達としていてくれるとうれしいです。」とメールがきました。 僕は彼女とメールしたり一緒にご飯食べたりするだけで胸がいっばいになるくらい好きなので、しばらくはお友達として続けて行きたいのですが、これから恋に発展する可能性ってあるんでしょうか? そもそも彼氏がいるのにデートに誘うと来てくれるということがよく理解できないのですが… 新しい職場の女性陣に打ち明けたら「ありえない」と口を揃えて言われました。 でも僕はきっと彼女は今の彼氏との関係が冷めていていずれは自分にチャンスがくるのではとどうしても思ってしまいます。

  • 同棲中の彼氏が、メル友を作って会おうとしていました

    mixiで知り合い、その後携帯でメールをするようになったようです。 彼の趣味は音楽(メタル)やギターで、私と付き合う以前からmixi等を利用して、バンド仲間を集ったり、 気が合う人と会って、CDの貸し借りなどもしていたそうです。 このように音楽絡みでmixiなどを通じて会った人はたくさんいるそうです。 同棲を始めてまだ4ヶ月なのですが、その間はmixi繋がりで会ったりということはたぶんなさそうでした。 でも今回、こっそりと女性とメールをしていたことが分かりました。 メールの内容はほとんど音楽の話題だったようです。(敬語でメールし合っていました。) 彼が言うには、その女性とは音楽の趣向がすごく似ていて、だからメールをしていたと言います。 (メタルのような音楽が好きで趣味にしている人というのは、実生活ではなかなか見つからないものなのでしょうか? そのため、mixiなどのネット上で趣味仲間を作るしかないのですか?) メールだけならまだしも、会おうともしていたし、その後でライブに行ったりバンドを組もうともしていたようです。 彼としてはメールしていたのも、会おうとしていたのも、趣味友達としてなんだそうです。 (私には言い訳のよう聞こえましたが…) 確かに、メールの内容を見る限りは音楽の話題位しか出ていなかったのですが、楽しそうにメールをしていた 様子なので、やはり女性とということもあり私はやきもちを妬いてしまいました。 今はただの趣味友達だとしても、実際に会って、仲良くなったりすれば、好きになることだってあり得ますよね。 彼氏の趣味を理解してあげたい気持ちもある一方で、やはり女性とメールをしたり会ったりというのは、いい気が しません。 彼が言うにバンドをやる場合は、楽器店の張り紙やネット上での募集が多いらしく、知らない人とそういう バンドを組むのも普通なことだというのですが、そうなのでしょうか? 彼はとにかくメタルやギターが好きなようで、一緒に暮らしていてそれがよく分かるのですが、残念ながら私はそういった ジャンルのことにはさっぱりなので、彼は私といても趣味の話ができなくて物足りないのだと思います。 (彼と共通の趣味がないので、私もメタルを好きになってみようと思ったことがあるのですが…難しい感じでした。。) 趣味友達を作るのであれば、異性ではなく同性の友達を作ってほしいと思うのですが、私の理解が足りないでしょうか? 今回の女性とはもう連絡は取らないとは言ってくれたのですが、今後バンドを組んだりはまたやりたいと思っているようです。 バンドはいいのですが、その中に女性がいたりするとやはり少し気になってしまいます。。 その位は理解を示してあげるべきでしょうか?