• ベストアンサー

真夏の過ごし方

miitankokoの回答

  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.3

ずばりエアコンを買う。 お金をかけたくないとのことですが勉強しやすいことを優先的に考えたほうがいいかと。 最近の省エネエアコン(2.2KW程度で安売り時工事込みで40000以下でも買えます)の電気代はものすごく安いです。 冬場に石油ストーブを使っていればそれより安いです。

gakitaka
質問者

補足

私も、何度エアコンを買おうかと思うのですが、先ずお金が要る。 ベランダが狭く室外機を置くと洗濯などの時邪魔ではないか?その前に置くスペースがあるか? エアコンをかけている最中にベランダに出たら死ぬほど暑いのでないか? 冬場は炬燵があるので真夏2ヶ月間に使用するのはう~ん・・・・。 何か勿体無いな・・・・

関連するQ&A

  • 寝冷えって・・・

    夏によく窓を開け放していたり、エアコンが効きすぎていたりして「寝冷えをした」という人がいます。そこでふと思ったのですが、夏にいくら気温が下がることがあったってせいぜい20度ぐらいですよね?これって冬の最高気温よりも明らかに高い気温なのに冬にしない寝冷えを夏するのはどうしてでしょう?

  • ウイスキーの保存について!

    タイトルの通りですが、高いウイスキーを1本購入しました。 来年秋、資格試験に合格して飲むためのものです。限定発売されたウイスキーです。 合格後ゆっくり飲みたいものです。ところで、私の住んでいるアパートは夏暑いのです。資格試験のために借りたアパートです。ものすごく高温になります。 さてウイスキーの保管ですが、涼しいところと言えば冷蔵庫しかありません。ウイスキーってのは冷蔵庫で保管しても大丈夫なものなんでしょうか??冷えすぎてまずくなるとか??

  • 20度はエアコンを入れるほど暑いですか

    昨日(5/29)都区内で試験を受けました。昨日の東京都の最高 気温は19.1度でした。にもかかわらず、試験会場では空調が 入っていました。雨に濡れて寒いので設定温度を上げてくだ さい、と監督者に言っても聞き入れられませんでした。試験 会場(教室)から廊下に出ると暖かく感じました。 20度はエアコンを入れるほど暑いですか? # この決定をした人たちは今年の夏をどのように過ごすので # しょうか。

  • 情報系に有効な資格は?

    大学の情報系学科の3年生です。 夏に勉強して秋の基本情報技術者試験(FE)を受験しようと思っています。 就職活動と将来を見据えて、この夏はこの試験以外の勉強もしたいのですが、シスアドなどの資格試験は二つ一緒には受けられないようなので、相談に参りました。 英語がわりと好きなので、TOEICなどの勉強もしようと思っているのですが、ほかにも、情報系進むならこの資格は有効!などありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ロフトにエアコンがついてる物件

    ロフト付きのアパートで、ロフトにエアコンがついてる物件ってありえないですか? 夏もロフトに寝たいので、できればロフトにエアコンがついていれば最高なのでですが。

  • 秩父って暑いですか?

    夏の間に秩父に旅行に行こうと思っていましたが、 もしかして秩父って暑いですか?熊谷が最高気温で有名なので気になりました。 秋や冬に行くのが正解ですか?

  • 昔の異常な高気温について

     今年(2018年)の夏は異常な暑さが続いていて、40度超えも発生しています。よく「昔の夏はもっと涼しかった」と聞きますが、例えば江戸時代の夏の気温はどのくらいだったのでしょうか。今のような高気圧が二重になってしまったら同様に40度近くなると思うのですが、エアコンもない時代にそんな暑さになったらどう過ごしていたのでしょうか。  江戸時代の最高気温はせいぜい30度くらいだったと聞いたこともありますが、実際のところを知りたいです。  よろしくお願いします。

  • エアコンを冷房として使う場合の限界外気温は?

    日本で夏の最高気温は、現在36、7度まで上がるようになってきましたが、 エアコンを冷房として使用する場合、外気温の限界があると聞いた記憶があります。 確か4×℃ぐらいとか。 正確な情報はあるでしょうか?

  • エクセル

    エクセルで春、夏、秋と気温推移が日々ある中で各季節毎の上から2番目を返すにはどうすれば良いですか?Largeifのような機能をイメージしていますが、そのようなファンクション無くお尋ねする次第です。

  • 焼くか、焼かれるか!?

    清水焼の職業訓練校が非常に気になってます。 試験に通るかも謎なのですが、遠方なので通うとすると寮やアパートが必須!ただ今失業状態で蓄えは50万ぐらい。勉強にかかりっきりになるとアルバイトも危ういとサイトにも書かれておりました。一年京都で暮らしていけるかかな~り不安です。入校決定していないので、杞憂に終わるかも知れないのですが…。 安いアパートか寮(って学生じゃないけど、入れるのでしょうか?)京都のアパートや寮が調べられるサイトご存知の方見えましたら教えて下さい。なるべく安い所希望です。今からも申し込んで、4月から寮やアパートで暮らしていけるのかしら?一人暮らしで一月どれくらいあれば暮らしていけるのだろうか?などと考えていると意味もなく無理かもな…と考えてしまいます。