• ベストアンサー

冷房の利きが悪いのですが・・・

429hemiの回答

  • ベストアンサー
  • 429hemi
  • ベストアンサー率34% (38/111)
回答No.6

ガス(冷媒)が切れるとコンプレッサー潤滑用のオイルも抜けてしまいます(焼きついてしまう)。のでそれを防止する為最近の車はある程度まで減って来ると電気的にコンプレッサーがONにならないような仕組みになってます。また温度調節ツマミを操作しても冷風・温風を混ぜるためのドアが作動不良の場合 温調が効かなくなる事がありますし、一口に冷房が効かないと言っても原因はさまざまです。「ガスが切れた」(=ガスが漏れた)は確かによく起こり得る故障ですが、GSなどでは「冷房効かず=ガス不足」程度の知識しかない為に安易にガスを補充されかねません。規定量以上にガスを詰め込む事は異常高圧や配管の破裂などを起こしかねません。現在エアコンシステムがどのような状態にあるのかは専用の圧力計での指針を専門家が判断すればスグに判りますのでぜひディーラーか電装屋さんで診断をして下さい。

yonsuke
質問者

お礼

なるほど。ひとくちにエアコンの調子が悪いといってもいろいろとあるんですね。 ほとんど知識がありませんでしたので、とてもありがたいです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エアコン(古い)の冷房が効かなくなりました・・・

    ナショナル(今はパナソニック?)の BV-225MCF(L)  という古いエアコンを使っています。 この冷房が最近効かなくなることがあります。 冷房にしても、暖かい風が出てきたりします。 何度かつけたり、けしたりしていると、そのうちに冷風が出てきますが、ほどなくすると、電源が落ちたりしてしまうのです。 もうがたが来ているのでしょうが、こういう時はどうすればいいのでしょうか? 以前、クルマのエアコンが効かなくなった時は、ガスがなくなった(?)というようなアドバイスをもらい修理しました。

  • 冷房のききが悪いのです。。。

    もうだいぶ古い93年式オペルアストラ2.0のハッチバック(走行7万5千キロ)に乗っていて、修理に際し悩んでいます。 秋に全てのタイヤを交換。車検もまだ残っているし、CD6枚チェンジャーも付いてて気に入っているので、もう少し続けてこの車に乗ってもいいかなと思っていました。 が、暖房は問題なかったのですが、冷房がききません。冷房スイッチを入れると、(はじめ特に)何か空気が抜けているようなシュ~という音がして、でもちっとも冷えてきません。送風は風量充分で普通に出ているようです。 桜も散っていき、これから暑いシーズンを迎えるのに心配です。 実はすでに昨年から不調で、クーラーのガスの方、補充してみたと思うのですが。なのでそれが原因ではないようでした。 去年修理やさんが言うには、チューブ(?)かどこかに穴があいているとしたら、その場所をつきとめるのにお金がかかり、さらに修理となると10万円以上になるそうです。 そこで、古い車なもんでヤフオクなどに部品取り車が多く出ているので、自分で部品調達して安く修理できたならと思いついたのです。素人考えなのですが、教えて下さい。 まずは、これって可能なことなのでしょうか...? また、出品者と交渉の際どこのパーツを指定して取引きの方、交渉したらいいのでしょうか。送風とかは現在問題ないのですが、その場合でもエアコンって、オペルの純正のパーツがいいのでしょうか。http://list1.auctions.yahoo.co.jp/jp/26322-category.html?alocale=0jpまた、手に入れてから工場での取り付け工賃っていったいどれくらいかかるものなのでしょうか。 修理することの有無(せずに手放した方がいいか)も含めてどうしたらいいでしょうか?ご意見をお願いします。

  • 冷房について

    お尋ねいたします、昨夜ですが私は湿度を感じ、部屋の冷房をつけましたが送風にしかならず(・・;)朝主人に「ガスがなくなったのかしら?」と話しましたら「涼しいときは冷房は効かないんだ、そんなこと常識だろう」と怒り(;ヘ:)・・・そうなのでしょうか?私の無知なのでしょうか?涼しい時は冷房は効かなくなるのですか?どうぞ宜しくお願い致します。

  • 車のエアコンガスについて

    車を購入して5年目ですが最近エアコンの効きが悪くなりました。 そこで質問なのですが、エアコンのガスを入れるのはガソリンスタンド(あと車を購入したディラー)ならどこでもやってくれるのでしょうか?もし入れてもらった場合、価格はいくらくらいでしょうか?それと家のエアコンのガスは入れなおした事がないんですが、車のガスは漏れてしまっているということなんでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 冷房病・・・?

    最近体がだるくて、微熱が続いて、風邪かな?と思ったんですが、 そうでもなさそうで・・・。 微熱は4日くらい続いてます。 調べてみたら、冷房病の症状に色々当てはまるんです。 もともと体は冷えやすかったり、会社は冷房ガンガンつけているので、 もしかしたら冷房病なのかなぁ・・・?と思ってるんですが・・・。 一応、病院でも見てもらおうとは思ってるんですが、 冷えとか冷房病とかの対処法というか治す方法というか・・・ そういうのがあれば教えてください。

  • エアコンが臭い

    車に詳しくない女です。 初歩的な質問ですいません。 車のエアコンがほこりっぽい臭いがします。 シューという音がします。 彼氏が「ガス切れてるんじゃないのか?」と言います。 友達は「セルフじゃないスタンドに行けば交換してくれるよ」と 言います。ガソリンスタンドでも交換してくれますか? それともディーラーに行った方がいいのでしょうか?

  • カーエアコンのオイル補充は効果あるのでしょうか?

    以前エアコン(冷房使用時)の効きが悪くなったため、ガソリンスタンドへ行ったところオイル補充で良くなると言われました。 言われるがままにオイルを補充したのですが、違いは分かりませんでした。 そもそもこのオイルはどのような効果をもたらすのでしょうか?ガスと一緒に回っているという話を聞いたこともありますが、本当にガスを補充することで冷えに貢献するのでしょうか?

  • 車のエアコンのガスもれについて

    7年前に新車で購入、走行距離3000キロ(3万じゃないんです、本当に3千です・・)の車です。 車のエアコンがまったく効かなくなりました。 ガスの補充をすればいいのだろうと思い、ガソリンスタンドへ行ったところ、エアコンガスは基本的にはもれないもので、ましてやこの年数と走行距離でこんなに見事にガスが抜けてしまっているのは絶対におかしいからディーラーに持っていったほうがいいと言われました。走っていないからガスもれしたと言い逃れするかもしれないから注意してとも言われました。 今ディーラーに出してくわしい見積もりを待っているところですが、ディーラーではエアコンガスには寿命があるし、全然走っていないから逆に循環が悪くてガスがもれたのではと言われました。 私は車にはまったく素人で、それが正しいのか嘘なのかもわかりません。 本当に、エアコンは走らなさ過ぎるとダメになるものなのでしょうか?

  • 寝るとき冷房付けていますか?

    寝るとき冷房付けていますか? 最近暑くなってきていますが、皆さん、寝る時冷房を付けていますか? 3歳の子供と一緒に寝ているのですが扇風機では暑苦しそうにしています 寝ている間ずっと冷房を付けると汗を身体が弱くなったり風邪を引いてしまったりしないかと心配しています 皆さんどうされているかを聞かせて頂きたくよろしくお願い致します。

  • ガソリンスタンドの無料点検で

    お盆に高速を走るので、ガソリンスタンド(昭和シェル)でタイヤの空気圧を見てもらいました。 ボンネットも見てもらって、エンジンオイルが劣化しているので、エレメントと一緒に交換してもらいました。 ついでに何やら無料点検をしてもらったのですが、 タイヤのローテーション、4200円 ブレーキオイル、6300円 エアコンのガス補充、7350円 をした方が良いと勧められました。 車に詳しくないし、よく分からないので、とりあえず断りました。 新車で購入し、丸2年乗って3年目に入ります。 週に何度か走っていますが、走行距離はまだ12000キロほど。 エアコンも別に効きが悪いとも思えません。 安全に関するような事、タイヤのローテーションなどはすべきかなと思うのですが、エアコンのガス補充などは年に1回もするものなんですか? このようにガソリンスタンドであれこれ勧められるものなんでしょうか? 騙されているのか、本当に交換が必要なくらい劣化してるのか分かりません。 「ディーラーは車を売るのが専門なので、オイル関連はガソリンスタンドでする方が良い品質のものを安くでき、ディーラーでするよりも安い」と言われました。 主人も車には興味がないので、全然分からないと言っています。 ディーラーにもたずねてみるつもりですが、ディーラーはディーラーで別の言い分があると思われます。 車に詳しい方、車の整備はどうすればベストなのでしょうか?