• ベストアンサー

おかまほられました!!

maru1104の回答

  • ベストアンサー
  • maru1104
  • ベストアンサー率30% (46/153)
回答No.8

こんにちわ、いくつか整理したほうがいい項目があるかと思います。 ・追突される直前に進路変更したりしましたか? ・あなたが乗っていた自動車の所有者はあなたの家族ですか?(あなたですか?他人のですか?) ・あなたはまだ、通院していますか?(痛みはありますか?) ・あなたの同居家族であなたが対象となる自動車保険についている人身傷害保険に入っている人はいますか? ・あなたが自分の保険会社といっているのは、あなたの乗っていた車を運転していた人の保険会社ですか?それともご自身で入っている任意保険の方にアドバイスをきいたのでしょうか。 過失割合はともかくとして、人身事故として扱われていない場合は診断書をとって切り替えるか自賠責に請求するか、ですね。確証はありませんが、念のための検査費用などについては自賠責から出ることもあるそうです。でも、後々のことを考えれば人身事故扱いにするのがいいかと思います。 あなたが自分の保険会社といっているのが誰が加入しているものなのかがはっきりしませんが、その人はあまりあてにできそうにない人だと思います。できたら今後のやりとりは保存しておくことをおすすめします。 とりあえず、いまのところはこれくらいで。ではでは。

noname#35894
質問者

お礼

 返事有難うございます。追突前に進路変更はなし。車の所有者は主人。通院は今はしていません。自動車保険で人身傷害保険は主人が入ってます。 診断書は書いてもらいました。おっしゃるとおり保険会社に提出する書類などはコピーとって保存したいと思います。

関連するQ&A

  • 車と事故しました

    原付を運転中、左折車に巻き込まれました。さいわい怪我はたいしたことなく相手も無傷です。相手の車は高級そうな新車ですがこすった傷程度、うちの原付はもう廃車と思います。 擦り傷だけなんで、人身扱いにはせずに帰宅しましたが、結構広範囲の傷で今医者に行って来ました。明日検査ですが、打撲と擦り傷程度です。 今からでも警察にも人身にしてもらったほうがいいですか? 左折車に気づかずに私がぶつかって行ったのですが、相手の方の保険で、治療費や修理費もしくは買い替え費用を出してもらえるんですか? 初めての事故で全くわかりません。相手の方は、後で保険屋から電話が入るから保険屋と話をしてくれと言っていました。 警察には物損事故としてしか今は届けていません。 保険屋や警察に話をする際の気をつけることなど、アドバイスお願いします。

  • オカマされ新車が事故車扱いとは・・・

    高速道路での渋滞中に停車していた私の車が、後ろの車にオカマされました。相手はすぐに自分のわき見運転が原因だと謝ってきました。警察を現場に呼んで事故証明のための書類手続も終えました。とりあえず相手方と連絡先の交換をして相手先の保険会社からの連絡を待つことにしました。翌日自分は車を購入したところへ修理のために持ち込みましたが、意外に損傷が深くて、見た目を完全に直しても事故車扱いになると言われすごいショックを受けています。 なにせ、買ってまだ3ヶ月の新車ですので。。。。 完全に修理してもらう修理代を保険で払ってもらうのは当然として、買ったばかりの新車が事故車扱いになってしまい3年後や5年後に下取りをする際に大きな損害を受ける のがショックで納得できません。 これから相手の保険会社と交渉をはじめるのですが、評価損の金額を賠償金としてもらえるためにはどのようにするのがベストでしょうか。 自分の車は購入価格225万円のミニバンです。

  • オカマされました・・・

    夜中に同僚三人と乗ってまして信号待ちで停車していたら後ろから「ドーン」とやられました・・・相手は任意保険に入っており誠意をもって対応してくれたのですが問題なのは車の事なんですが十年前の古い車なんですが廃車扱いになり古い車という事で保険屋は余りお金を出してくれないのです。修理するのにも車の価値よりも修理代の方が高くつくので廃車扱いにしたと言うのです。 私としては車を潰され修理もしてもらえず少しのお金を貰って新たに車を買わなくてはなりません・・・ 古い車に乗っていると、そんな物なのでしょう? 悔しくて納得がいきません!なにか良きアドバイスをお願いします。

  • 人身事故の保険について

    今月の始めに人身事故を起こしてしまいました。仕事中に(アルバイトですが)会社の車で事故を起こしてしまいました。過失割合100:0で私が100です。(私の運転していた車で停車中の前車に追突してしまいました)現在、相手のケガの治療費と車の修理費は会社が加入している保険で対応していますが、私は今月で仕事を辞めることになりました。そこで質問なのですが、来月以降の治療費などの保険金は、仕事を辞めてしまった後でも、会社が加入している保険で支払ってくれるのでしょうか?会社を辞めた後でも会社の保険会社が示談の交渉をしてくれるのでしょうか?それとも会社を辞めてしまったら、それ以降の治療費は会社が加入している保険会社は対応してくれないのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 事故の治療費と示談金

    事故の内容から説明します。 狭い道路でのすれ違いで、双方止まった状態から、当方から動きだし、ドアミラーが接触しました。 警察に連絡し、検証を行ったのですが、相手の助手席の同乗者が腰が痛いと言い出したことから人身扱いになり、後は保険会社に任せて対応いただきました。 その支払いの通知が来たのですが、治療費が14万円、示談金が23万円となっていました。 保険金で対応できているのでいいのですが、ドアミラーを3cmほど擦ったすれ違いでこのような請求はどうかと・・・ これで腰が痛い状況では、通常に運転している時の方が大きな振動を受けるわけであり、車の運転ができないのではないかと・・・ 保険会社は、警察で人身扱いにしたので、支払うしかないとのこと。 警察も、事故当時、被害者がそういえばしかたないとのこと。 こんなことで支払いされるのであれば、保険金を安易に受け取ることもできるようにも思います。 何かすっきりしません。 相手の不正があるかは定かではありませんが、保険金詐欺等ではないか調査いただく機関はあるのでしょうか。

  • 保険会社がOKしないので全額自分で賠償すべき?

    息子が親である私の車を借りて運転中、ブレーキを踏むのが遅れ、前の車にぶつかりました。 程度は軽かったようで、こちらの車も、相手の車もわずかにへこんだそうです。 息子は、気が動転してしまい、自分は保険に入っていないと応えたため、相手の方は修理代を負担してくれればそれでよいということで、警察に届けず、後日、9万円ほどの請求がきました。 実際には、息子も保険の補償の対象にはなっているのですが、お恥ずかしいことに、それをきちんとわかっていなかったようです。きちんと伝えていなかった私も親としておはずかしいです。そのまま数日出張し、戻ってから聞かされました。本人は自分で支払うつもりだったようです。 私としては、息子も保険の対象になっていますので、保険での対応をお願いするほうがよいと思い、保険会社に連絡をとったのですが、相手の方は、後々後遺症が出てくることが多いので、保険会社に人身事故扱いにしてほしいと、言ったそうですが、保険会社は事故後2週間たっているので、人身事故扱いにできないと言ったそうです。正月をはさんでしまい、連絡を相手の方をとりあいにくく、2週間が経過してしまいました。 そこで、相手の方は、そちらから保険会社に人身事故扱いになるように、たのんでほしい。それがだめなら、修理代と1カ月ほどの整骨医に通う治療費をそちらに負担してほしいと言ってきています。 相手の方は自動車修理会社を経営しているようで、保険や事故には詳しいようなのですが、こちらは息子も私も知識と社会経験がなく、どう賠償をすすめればよいのか、迷っています。 人身事故扱いとなったときに、違反点数がとられるのかどうかも気がかりです。 保険での修理分の補償+通院代を息子が負担する あるいは、全額、示談にして、息子が修理代と通院代を負担する どちらの方向ですすめるのがベターでしょうか。とりとめのない書き方で申し訳ありません。 ・

  • 事故証明は事故のあった日から何日以内にすれば受理してもらえますか?(事故証明が無くても保険はおりますか?)

    先日停車中の車にちょっと触れました。前車の運転手にケガはなく、車の修理を少々することにしました。私は保険を使うことにしました。事故当時お互い忙しくて、警察に事故届ができませんでした。そこで、保険会社は事故証明書が無いと、保険金を支払ってくれないのでしょうか?また、事故後遅くても何日以内に警察にいけばよいでしょうか?

  • 物損事故

    対向車とすれ違いのぶつかってしまい 私の車は 運転席側のドアミラーが 飛んでいってしまいました。自動車保険の担当者を挟んで 納得いかなかったが五分五分で お互い修理ということになり、私の方は 相手側に修理見積もりを出して 先に修理しましたが、相手側は 五分五分だから 自分で自分の車を修理しようと言い張り 修理代金を払ってくれません。相手側の修理見積もりも 見せてくれません。事故から五ヶ月たちますが 払わないの一言で 保険屋さんも お手上げみたいです。特約で弁護士も頼めるようですが、自分で弁護士探してくださいと言われました。ドアミラーぐらいの修理代金だと 泣き寝入りになるのでしょうか?なんのために保険に加入してるのかわかりません。どうすすめたらいいのでしょうか。教えて下さい。

  •  今日、おかまを掘りました。

     今日、おかまを掘りました。 信号待ちでのろのろ運転中、ぼーっとしていて前の車にぶつかりました。スピードは出ていなかったため、私の車のナンバープレートが少し凹み、塗料が少しつきました。気にならない程度。相手の車は、見た目にはなんともなかったのですが、警察に届け、保険会社にも連絡しました。物損事故として扱われるということ。自分の車については、9月に車検があるのでそのままにしておくつもりです(全体的なゆがみが心配) 示談にするというようなことも言っていたのですが、どういうことなのでしょう。保険を使えば掛け金が上がることは知っています。今まで、駐車中の車にぶるかること2回(10割引責)今回お互いに動いていたので10割にはならないと思いますが、相手の方ともこの先は、保険会社に任せる、ということにしました。時間が解決してくれることですが、この先どうなるのか、どなたか詳しい方がみえましたら教えてください。

  • バイクの事故

    2ヶ月前にバイクで事故りました。 前の車が突然のウィンカーで左折(1回点滅)。 それによる巻き込みみたいな感じです。 医者に行っても相手は誠意のない態度。 これぐらいで医者に行かれても発言・・・。 治療費を払ってもくれません。 普通の事故扱いだと治療費出ないと言うこと。 なので人身にしました。 自分の治療費は健康保険をきかせて2万円程度。 4回通院。 バイクの修理費は3万円で 修理なしでは通常の走行は無理。 相手の車のへこみはディーラーでの見積もりで13万円。 示談がうまくいかず今に至り、 保険屋に昨日7:3で折れてくれと言われました。 保険屋に警察の方でも巻き込みという事故扱いになってないとか言われました。 そのことを警察に問い合わせても教えてくれません。 保険屋にこれ以上無理と言われました。 巻き込みは8:2程度が相場って聞いていたのに。 年間、バイク保険に5万程度払っているのに。 むかつきます。 かなり納得いかないけど折れるしかないですか?

専門家に質問してみよう