• ベストアンサー

複数ユーザを登録したPCの立ち上げ方法

winxp pro sp2 状況説明: 複数ユーザを登録したPCを立ち上げますと、ログオンで、・user1 ・user2 の何れかを選ぶ必要があります。そのため、入力待ちでstopします。 Q: これを、defaultで、user1で立ち上げる方法を教えてください。つまり、入力待ちstopを避けたいのです。通常は、user1で使用します。user2で使用したい時のみ、user2でログオンできるようにしたいのです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • prum
  • ベストアンサー率44% (227/506)
回答No.1

以下のページが参考になると思います。 Windows2000,XPのようこそ画面(ログオン画面)をパスして起動する http://mroom.cool.ne.jp/windows/XP/xp1.html

esd827
質問者

お礼

できました。回答ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PC起動時のユーザ名

    PCを起動したとき(ログオンするとき)、デフォルトで入力されているユーザ名を変更したいのですが、どうやってもわかりません。。 何度入力しなおしても、PCを立ち上げると 前に使用されていた方のユーザ名が表示されてしまうのです。 (PCの使用者は変更済みです。) ※OSは、WinXPです。 どなたか教えてください!

  • ログオン画面に複数ユーザーを同時表示

    Windows7 64bit Ultimateです。 以前はログオン画面で登録してあるユーザー名が複数同時に表示されていました。 いつの日からか、直近のログインユーザー名とその他のユーザーの2種類のみの表示 になってしまっています。 その他のユーザーから登録済のユーザー名を入力することでログオンはできますが、 面倒です。 以前のように、複数の登録済ユーザー名を同時に並んでログオン画面に表示できない でしょうか? ワンクリックでユーザーを選択したいです。

  • ★ユーザー登録について★

    Paint Shop Proを買おうと想ってるのですが・・・ オークションなどで見ていると、ユーザー登録可・不可と 分かれていて、不可の商品説明を読むと「登録不可。使用 に差し支えありません。」となっていました(@_@) 登録する・しないではどう違うのでしょうか?? 登録しないと使用制限とかあるんでしょうか?? その違いを是非、教えて下さい。

  • 1台のPCを複数のユーザーが遠隔操作で共有するフリーソフト

    WindowsXP SP2 や Windows2003サーバーでリモートデスクトップを利用した時のように、複数のユーザーから遠隔で1台のPCを利用したいと考えております。 こちらの環境はサーバーが「WinXP HOME」もしくは「Win2000 PRO」があり、クライアントは「Win2000 PRO」のみという状況です。 「WinXP PRO SP2」は手に入りません。 そこで、フリーソフトで同じような事ができるものがあれば教えていただけないでしょうか?

  • winXP-proで、ユーザー単語登録を使い分けるには?

    こんにちは、よろしくおねがいします。 winXP-proで、ひとつのユーザーを家族で使っているのですが、 文字を入力するときに、姉がした単語登録が邪魔になるので、 姉と私の、ふたつの「単語登録パターン」を使い分けたいのです。 この場合は、XPにふたつのユーザーをもたせて、それぞれでログイン することになりますか?それとも、 そんなことをしなくても簡単に切り替えができるのでしょうか。 教えてください、よろしくおねがいします。

  • winXPユーザー登録解除について

    不要になったwinXP SP1を第3者に譲渡したいと考えています。 購入時にユーザー登録をしているのですが、ユーザー登録を解除すれば 譲渡された人が新規にユーザー登録をすることが出来るのでしょうか? また、その際何か不都合などがあるのかどうか、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • ActiveDirectory登録ユーザに関して

    教えてください。 この度「WindowsServer2008R2」サーバで「AD環境」を構築します。 そのドメイン配下には、100台ほどの「Windows7端末」。 使用するユーザは、200人程度。 この200名をADに登録するのですが、「Windows7」にログオンする時は200名の登録ユーザ とは関係の無い「特定のユーザ」で全員ログオンさせたいと思っています。 このような事が実現可能なのでしょうか? いまいちイメージが沸かなくて、申し訳ないのですがご教授願います。

  • 複数ユーザーの設定ができません

    メールで複数のユーザーが使用できるようにする設定について伺います。 設定の手順については何度も経験していますが、譲り受けたPC(4年ほど前のXPです)に複数のユーザー設定ができません。 メインユーザーは設定し通常に繋がります。 そこでユーザーの追加をしようと試みました ファイル→ユーザーの追加→ユーザーの作成→名前を入力してOK→ →ユーザー追加完了を「はい」クリックその後、インターネットメールの設定のウィザードが出て、メール関連情報を入力するはずが その設定のウィザードが画面に出ません。 どうやって追加をしたら良いか教えてください

  • 起動するユーザー名を選択してください。で選択できるユーザーがない

    http://virus.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=987959 で質問した者です。 上記の状態からセーフモードで立ち上げることを選ぶことができましたが、 ログオンメッセージ「ログオンできません。ユーザー名とログオン先を確認してもう一度パスワードを入力してください」 といった内容のメッセージがでます。 そこではOKしか選択できないので、OKを押します。 そうするとログオンユーザーの選択画面になります。 起動するユーザー名を選択してくださいと表示されていますが、 選択できるユーザーが表示されていません。 クリックできるのは終了オプションだけという状態です。 この先どうしたらよいのでしょうか? なんとかログオンしてSP2をアンインストールしたいと思っているのですが、 再インストールしかないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ユーザーの追加後に。。。

    Win XPです。今まで別のユーザーが使用していたPCを、LAN接続のために新規ユーザー登録を行いました。新規ユーザーでLANへの接続はうまく行えたのですが、新規ユーザーでログオンをするとMS-IMEが使用できない、ショートカットがデスクトップに作成ができない(「送る」でデスクトップにショートカットができると思うのですが。。)、Notepadが使用できない???等などの事象がおきてしまいお手上げです。当然のことなのですが、今まで使用していたユーザーでログオンした場合は、日本語入力はできるし、ショートカットの作成はできます。新規ユーザーを登録した場合に何か設定をしてあげないといけないのでしょうか?すみません。かなりあせっていて支離滅裂ですが教えてください。