• ベストアンサー

投資情報会社が無料で売り買い指導してくれる意図はなんですか?

choloepusの回答

  • choloepus
  • ベストアンサー率29% (23/77)
回答No.4

既に他の方からも答えられていますがいくつかのパターンが考えられます。 1. 最初は無料で情報提供し、後でよりよい情報を提供するといってお金を稼ぐ 2. 自分たちあるいは自分の優良顧客が上がる要因のある株を仕込み、第三者に上がる株として紹介する。第三者が購入し値上がりしたところで自分たちは売り逃げする。 もしあなたが素早く見切りをつけて売り逃げできればしめたものですが、値下がりしてもまだ持っているといいカモにされたということです。 この手法は「仕手」と呼ばれる人たちがやる手法と同じですが、証券会社の投資情報もこれに近いものがありますから注意が必要です。 度をすぎると風説の流布になり犯罪になりますが、ある程度の株価上昇要因のある銘柄なら犯罪を証明するのは困難かもしれません。 参考にするのは良いと思いますが、人の意見に頼るのではなく、投資は自己責任で行いましょう。

関連するQ&A

  • 株式投資 裁定取引

    株式、為替、先物、オプション市場などで上がり下がりを予想した単品売買をするのではなく、異銘柄の売り買い反対取引とか、異限月の裁定取引或いは、異なった権利行使価格のセット売買などによって、長期安定的に利益をあげられる、勝率の高い手法をご存知ないですか。またそのような取引を行っている運用会社や個人投資家はいませんか。

  • 外国人投資家の運用について

    最近あまり何もせず、外国人投資家さんの売り買い額(推測値)とその銘柄をぼけっと見ています。 彼らは、せかせかしてなく、大局観があり、欲張らず、売り急がず、どっしりと構え、動くべき時に動き、まるで風林火山の教えのような感じがします。どちらかというと国内投資家の方がいろいろのな情報に反応してせかせか動きすぎてる気もします。 日本株ですから、圧倒的に日本人の方が有利な立場ですよね・・・ということは「国内投資家の運用方法が日本にあった優れた運用法だ!」と思いたいのですが、外人さんの方に巧さを感じてしまう自分がいます。 彼らは、外国にいながら、何故あのような筋の通った華麗な売り買いができるのでしょうか? (ただの思い違いでしたらすみません(^^;)

  • 投資信託とは・・・・・?

    株・投資系は全く素人です。 よくテレビなどで株・投資で儲けた話を聞きますが,ほんの1部の人だけなんですかね?  特に,投資信託では銘柄は自分で選んで,運用は専門家にまかせるんじゃないんですか?売り買いは自分でするんですか?  素人はまず,投資信託からはじめるほうがいいんですか?株のほかに何があるんですか?   

  • 機関投資家って個別銘柄で買ってますか?連動銘柄で買

    機関投資家って個別銘柄で買ってますか?連動銘柄で買ってますか? 個人的に思うに,個別銘柄で買うのは稀だと思うんですが。。。 あと○○債と付く債権って市場にいっぱいありますが,こういう○○債って個人投資家でも買ってますか? コーラブル債,キャップ付きフローター債,ステップアップコーラブル債,リバースフローター債,CMS債,二重通貨建債,リバースデュアルカレンシー債,PRDC債,FX TARN債,EB,日経平均株価指数リンク債 ,CLN,TARN ,レンジアクルーアル債などの仕組債って個人で買うものなのでしょうか? 機関投資家が仕組債を買うか,機関投資家の穴埋めに個人投資家の投資信託で集めた金を自分たちの投資の穴埋めに使ってるだけの気がします。 証券会社のディーラーって個別銘柄で売買して利ざやを稼ぐものなのでしょうか? 連動銘柄や債権の売り買いが主な業務ですか?

  • 投資判断サイト

    四季報はもとより 口座のあるEトレード証券の株式情報の分析や評価レポート、クォンツスコア カブドットコムの銘柄スコア Infoseekの企業レポート 株naviの売買テクニカルを投資判断にしていますが、買売のタイミングは事故責任とは思いますが、 PERや成長性、テクニカル等から目標値を表示している健全で(証券会社やリサーチ会社)、無料サイト教えて下さい。 MSN銘柄研究が以前、妥当株価表示がありましたが、消えたようにあります。

  • 【証券会社が投資信託をやれば確実に儲けられるのでは

    【証券会社が投資信託をやれば確実に儲けられるのでは?】 投資信託を買う個人はどの銘柄をどれだけ買って売買しているのか分かりませんよね? 例えば、証券会社が自前でA株とB株を買ったとします。 A株は半年後に130%になり30%の利益です。 一方のB株は-30%の70%の価値しか無くなりました。 で、証券会社は自社購入株をA株、投資信託をB株にして、自社の証券部門は黒字。 投資信託の黒字銘柄を自社証券部門のものにして、赤字銘柄を投資信託で顧客が損失を補填してくれるので自社証券部門は絶対に黒字になる。 さらに証券会社が親になって新規公開株の引受人になって引受けた株が下がれば下がった分だけ投資信託に受けさせる。 新規公開株が上がれば手数料+上がった分だけ取り分が増える。 赤字なら投資信託の人が新規公開株の損失分を払ってくれる。 投資信託って絶対に損をしないように運営元は自社購入分は黒字なら自社で、赤字になったら投資信託にパックにして消し去る。 ってことが出来るのでは? 損失分を投資信託の見えない銘柄として損失を投資信託の顧客に背負わせて、自分ところは損をしないようにしようと思ったら出来るのではと思ったのですが顧客は気付きますかね?

  • 順張り投資と指標

    雑誌などを読むと、「右上がりトレンド銘柄に投資しなさい」と よく書かれております。確かに数ヶ月に渡って上昇中の株や新高値銘柄などは、更に上昇していくケースがあります。 しかし、そのような銘柄のMACD、RCI、ストキャスティクスなどの指標を見ると高位置に張り付いていて、すぐに下がりそうな気がしてとても怖くて買えません。右肩上がりの元気のいい株を見つけても手が出せず泣く泣く見送っている現状です。 MACDなどの指標を見るから怖くなるのですから、指標を無視して、右上がりに上昇している株価だけを見て売買したほうがいいのでしょうか。

  • 投資詐欺会社についての質問

    家族が架空の投資話を信じ、さらに人を勧誘すれば報酬が貰えるということで 次々と人を勧誘して困っています。 警察や消費者センターにも相談したのですが本人たちが被害者と思っていないのなら どうする事もできないと一言で終わりました。 そこで家族が勧誘した方の名簿があるのですが一件一件に上記の架空の投資話で ある件を文書で郵送しようかと思っています。(気が付いてもらうため) 私が文書を郵送した場合そこに発生する問題はどのようなものがございますでしょうか? 色々考えてみましたが皆さんのお力もお貸しいただけませんでしょうか? ネット上・金融庁などあらゆる機関に問い合わせ調べた結果確実にこの会社が 架空の投資話を持ちかける会社だと確信しております。 ネット上の情報ソースはこちらhttp://rond0005.jugem.jp/

  • 偽情報

    寄り付き前に板情報を見ると特定の銘柄では、必ず膨大な売り買いの注文が出ていて、それは取引が始まる直前に取り消されますが、一体だれの仕業ですか? 個人では証拠金の枠があるから、偽注文は制約されると思うのですが、機関投資家が犯人でしょうか。

  • 投資顧問会社について

    投資顧問に情報を有料で提供してもらっている方にお伺いします。 ○支払った会費を回収し利益が出ていますか? ○情報の提供方法とタイミングはいかがですか? ○どの投資顧問にお世話になっていますか? 以上です。 投資顧問の会員になろうかと迷っています。 よろしくお願いいたします。