• ベストアンサー

「多数の論理」とこのカテゴリーの回答者

なんだかこのカテゴリー(「法律」や「人間関係」のカテゴリーもそう)には「多数の論理」=「正しい回答」だと思ってる人が多いような気がしますが、私の気のせいでしょうか? 実際には、多数の論理というのはあまり自分の頭を使わずに受け売りで言えるものですが、少数意見で筋の通った意見というのは言うのは中々言うのが難しいので、私は後者の意見を言う人のほうが一般に意見として価値のあるものが多いと思っているのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203691
noname#203691
回答No.1

このカテゴリーの回答者さんは、自身も精神科等にお通いになられている方が多いと思います。 だからとりわけ「多数の論理」はあてになるとはかぎらないと思います。 ときどき「とにかく自分の意見を聞いて欲しい」という感じの どちらが質問者でどちらが回答者なのかと思ってしまうような回答もあると思います。 それに日本は自民党があんな感じで大勝する国ですし・・・。

noname#19230
質問者

お礼

>どちらが質問者でどちらが回答者なのか 質問者も回答者も同じレベルになってしまっているのはありますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#57613
noname#57613
回答No.2

 ここでそんな質問をされる目的とは? >「多数の論理」=「正しい回答」だと思ってる人が多いような気がしますが、私の気のせいでしょうか?  そんなとはないですよ。回答者によっても意見が分かれることはありますし、質問者の調子によっては自説を曲げてでも調子に合わせて回答することもありますし。そんなに画一的ですか? >少数意見で筋の通った意見というのは言うのは中々言うのが難しいので、私は後者の意見を言う人のほうが一般に意見として価値のあるものが多いと思っているのですが。  これは、間違ってますね。”一般に”は多数の意見が価値あるものとして捉えられます。少数意見の貴重さを知るのは一部の、自分がマイノリティーだと気づいた人ではないでしょうか。  ここで改めて、こんな質問をされたことを考えてしまうのですが、あなたの価値観も混乱しているときなのでは?  匿名で安全の守られる場で普段は言わないような言いたい事を言ってしまってる部分で、あなたも僕も多数派の意見に従っているのですが。

noname#19230
質問者

お礼

>これは、間違ってますね。”一般に”は多数の意見が価値あるものとして捉えられます 私は多分米国人っぽい考え方してるのかも。 あちらの国は、とにかく人とは違うことを言うことが美徳とされる国ですから。それはそれでちょっとやりすぎかもしれないけど、 日本人の周りを見て自分の意見を決める人が多いのよりは個人的にましだと思ってます。 >匿名で安全の守られる場で普段は言わないような言いたい事を言ってしまってる部分で、あなたも僕も多数派の意見に従っているのですが それは多数派というよりは、リスクをとる行為をさける「保身」だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 論理的思考ができるかどうか

    このカテゴリで適切かどうかは分からないのですが、質問してしまいます。 自分が論理的思考をすることが出来るかどうかを確かめるには 何をしたらいいでしょうか? 例えば、読んだ本を要約してみる、という方法も良さそうですが、それが正しいか否かを自分で知ることはできないですね。 では何をしたら・・・? 論理的思考とは一つの方法だと思うので、 感覚的なタイプの人間でも、やろうと思えばできるはずだと思っています。 そして、出来ているかどうかを確かめつつ訓練していけば、 頭が混乱しがちなタイプでも、話をまとめてたり、 混乱を整理したりすることが簡単に出来るようになるのではないでしょうか。 回答おまちしております。

  • 多数派でないことが苦しい

    大したことではないと思うのに、自分としてはかなり真剣に悩んでしまって苦しいです。 有名人で、一般的に絶大な人気を誇っている人たちというのはたくさんいらっしゃると思うんですが、私はそのほとんどの人を好きでないのです。嫌いなことも多いです。 人気があるから嫌い、というようなあまのじゃくではなくて、嫌いな人の人気が上昇していく、という感じです。つまり、私の好みとか考え方とかがメジャーな方向ではないということで、それがとても苦しいです。 単に、テレビを見ていたらそういう人がよく出演していて何を見ても楽しくない、というのもありますが、多くの人が自分の嫌いな人を絶賛していて、自分がそれにどうしても共感できないというのがしんどい、という気持ちの方が強いです。 これがまだ芸能界とかのことならいいのですが、政治的なことになってくるともっと苦しいです。世の中が自分の志向とは真逆の方向に流れていくのを、自分の力ではどうも止めようがなく、自分の無力さに絶望してしまうのですが、そんな自分にわけがわかりません。 だって私は別に政治的なことに関わったことがないのはもちろん、関わることもないと思うし、そんなに熱心に政治のことを考えたこともないからです。 もちろん自分と違う好みや意見があるのは当然だとわかっているし、それを認めたくない!というほど強い気持ちを持っているわけでもありません。ただ、自分がなぜ少数派のほうで、多数派じゃないんだろう?というところに絶望してしまいます。 もっと言うと、本当は自分の意見をわかってほしいし、多くの人にそれを容れてほしいというのは本音ですが、少数派にとってそれは無理なことなので、それならなぜ多数派に生まれつかなかったんだろう、という感じです。 どうしようもないことで悩んでいますが、どんなことでもいいのでお感じになったことがあればアドバイスなどいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 暮らしの少数派と多数派

    暮らしの少数派と多数派ということについてですが 例えば、若い頃の家庭環境や、多忙な環境を過ごしてきた場合は、 その忙しさや張り詰めたスケジュールなどが沈静化すれば、それが幸せで、そこには問題が無いと思いがちになる気がします。 逆に、落ち着いた環境などを過ごしてきた場合は、そこに潜む問題も知っていることから、忙しさの中に達成という幸せを見いだしていくということがある気がするのですが、その働きには、 こうした落ち着いた環境とは反対の、多忙な環境で過ごしてきた人々の、「幸せを求める働き」が、 物事を達成しようとする、落ち着いた環境からの「達成しようとする働き」の人々とは逆行する働きになっているということなのではないでしょうか。 タイトルの暮らしの少数派と多数派というのは、多忙な環境からの意見は、幸福を得るために問題を沈静化させるという幸福の概念。 落ち着いた環境からの意見は、幸福を得るために、ではなく、幸福を得るために「は」沈静化ではなく、解決のための達成を求めるという多忙を求めていくのではないかという感じです。 暮らしの少数派と多数派、少数派は、弱いという印象がありますが、問題の解決を求めていることを多数(多忙)派からは中々わかりずらいのかもしれません。 何故なら、問題を知識や勢力などのそれこそ多数派で沈静化させることが解決だと思っていることに対し、 大人になっても問題は出てくるのに、問題を解決しようとせず、誤魔化しや上辺で沈静化をはかる人々を見て、多数派がおさめたい事態を少数派が解決を望む事は、多数派には事を「荒立てている」ように見えるのだと思います。 要するに、日常的にある問題でも、解決と誤魔化しでは過程が違ってきます。 その誤魔化しが、多数派となっているようにも思います。 誤魔化しは、物事のバランスや折り合いというものからはかけ離れ、結局は表面上で解決を装って、事態の沈静化を図っているのです。 長文になってしまいましたが、 暮らしの少数派(平常)と多数派(多忙)、問題の解決と沈静化の衝突。 皆様はこれらに対し、どのような印象、意見を持たれますか?

  • 女性は何故論理的思考ができないのか

    こんにちは タイトルで気を悪くされる方がいらっしゃるのを覚悟で書きます。 なぜ女性は「論理的な思考」ができないのでしょうか。 このコミュニティーの中で「質問をしている」「意見を求めている」 にもかかわず、自分の意見に肯定的な回答にのみレスやお礼を付け、 自分の意見に否定的な回答は無視するか、コメントでその意見を否定する。 その質問やコメントの内容は、ほぼ例外なく自分の価値観や思い込み など、「ただの個人的考え方」であり、それにいくら論理的、客観的 な回答をしても「自分の価値観は絶対であり、それにあわないものは否」 という態度をくずさない。 で、あればこのようなコミュニティで質問したり意見を聞く意味は無い と思うのですが。質問サイトではなく個人のブログにでも発表していればいいのに。 女性の質問者(回答者)にはそのような人が多いと感じています。 もちろんこれは女性に限ったことではないですし、女性でも論理的な方 は多くいらっしゃるのもわかっています。 わかっていても「そのような人は女性に多い」と経験則で思っています。 質問や回答の内容を分析して統計を取ったわけでもないので、これも 私の「思い込み」なのかもしれません。それも十分承知しています。 ということで、ご批判は覚悟で最後にもう一度質問を書きます。 「なぜ女性は自分の価値観を正当化して押し付け、論理的な思考で判断 できない人が多いのだと思いますか?」

  • 大量 と 多数 あるいは 多量 について

    「大量の難民」とか「大量の退職者」といような言葉がひっかかります。人間は何人・何万人とかで現される人「数」ではないのですか。多数の退職者ではおかしいのですか。 「10個のりんご」も数が多くなれば「何万トンのりんご」というように、~個という「数」から ~トンという「量」で現される例はあるでしょう。 でも大量の難民なんて、まるで魚のよう。「1億3千万という多数の人間が住む日本」「1億3千万という大量の人間が住む日本」を比べても後者は変ではないですか。

  • アンケートカテゴリー

    アンケートカテゴリーの質問ばかりに答えている人は余り頭の良くない人だと思いますか?それとも「自分はアンケートカテゴリーの人間だ」みたいな、何か強い想いでもあるんでしょうか?

  • 論理的思考力を身につけるには

    ここのカテゴリーでよいのか分かりませんが、質問させてください。 法律の勉強をしているのですが、この分野で必要とされる論理的思考力を身につけるにはどうすればいいでしょうか。 もともと思考回路が論理的ではなく感情で動くタイプです。 学校の先生が、(試験まで間に合わないから)理解せずにとにかく暗記しろ!とおっしゃるのでそのようにしていたのですが、すべて暗記するのも限界がありますし、やはり試験でも判例などの事案を少し変えた問題が出され、論理的思考力が試されるのだと思います。 自分がどんなに時間をかけて暗記をしても、本当に頭のいい(論理的思考力のある)友人は、常に自分の一歩前を行っていて、なんだかむなしくなってきます・・・ かといってここで諦めたくもないです。 普段からの思考方法や、いい本がある、などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 論理の新技術の日々と文化的な日々

    新しい技術に囲まれてというのは便利です。 合理的で、無駄を削って。 論理社会は思考による革新的な新技術もある一方、逆説もでてきます。 思考による革新的な技術はヒトの世界とはいえると思いますけど。合理性で人間性の疎もでてくるかと思います。 原理的なので、自然とは何か、動物的には何かってなっていくともいえるように思えます。 一方、文化的な日々は衝動的に思ったからするのでなく、文化的だとしないってこともでてくると思います。人が社会を作っている所以なので、低い本能よりも格式や堕ちない日々でを意識されると思います。 2つのわけかたが適切かどうかわかりませんけど、前者と後者どちらがいいのでしょう? 前のめりで強迫的な追われる感覚で頭で考えると後者の意味はとらえにくいですけど、後者の意味って何でしょうか?

  • 用語の意味を教えて下さい。(論理・論理的・筋道等)

    「論理」「論理的」「筋道」「理屈」「条理」「辻褄が合う」の意味についての意味をろくにわからないまま使っていたので、改めて辞書などで調べましたが意味がわかりません。よく日常的に使う言葉のようですが、日本人は辞書的な意味でとらえて使っている人はほぼゼロで、単純に解釈している気がします。 これらの言葉を辞書で引くと、日常では下記のような意味で使われていると思いますが、正直こんな言葉の定義で覚えたとしても自分のモノ(語彙力アップ)にできません。それぞれ噛み砕いた解釈・わかりやすく簡単に言うとどういうことかがわかりません。 「論理」 [1] 思考の形式・法則。議論や思考を進める道筋・論法。 「論理的」[1] 論理にかなっているさま。論理を追って考えるさま。 ―に考える ―な文章 「筋道」 [1] 物事の道理。すじ。 ―の立った話 「理屈」 [1] すじの通った考え。道理。 ―に合ったやり方 「条理」 [1] 社会における物事の筋道。道理。 ―にかなった解決 「辻褄」 [1] 一貫すべき物事の筋道。 収支の―を合わせる これらの言葉の意味を使った下記の例文を、「言葉の意味をしっかりと当てはめて、単純明快に噛み砕き、何を言っているのか」という点まで解釈貰えませんか? ※”言葉の意味を例文の当てはめて噛み砕いて言うと、どういう意味になるのか”という焦点を当てて頂きたいです。 大変お手数な作業かと思いますが、教えて頂けると私もそうですが、他の方にも役にたてると思っています。これらの言葉で悩んでいる方はかなり多いと思います。 ●論理 「筆者の論理を追え」 「論理が飛躍している」 ●論理的 「論理的に話す」 「論理的な文章」 ●筋道 「あいつの考えは筋道が通っている」 「筋道を立てて話してくれ」 「筆者の筋道をたどる」 ●理屈 「理屈っぽい」 「英単語は理屈で覚えろ」 「君の理屈はわかった」 「理屈で言うほどやさくしくない」 「理屈の上では正しい」 「理屈をこねる」 「理屈に合う」 ●条理 「あの人の言うことには条理がない」 「条理に適った解決法」 ●辻褄 「辻褄が合わない意見」 「嘘をついていると、辻褄合わせに次々とうそを重ねる」 「話の辻褄が合わない」

  • 笑顔、感情、論理を それぞれ鍛えるにはどの様にすれ

    全人類、人間にとって 笑顔スマイルは、 感情と論理と共に全世界共通の言葉、公用語、意思を伝達するものなのか? 笑顔、感情、論理を それぞれ鍛えるにはどの様にすれば良いのか? 笑 顔とは、 人々を幸せにして、人間関係を円滑にしてくれるものなのか? 笑顔が出来る人間と 笑顔が出来ない人間の違いとは? (練習不足、根が暗い、ネガティヴ等) 笑顔がある人と 笑顔がない人の違いとは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ち申しております! 関連 Okwave 哲学カテゴリー ファションモデルとは何か?必要な素養知識技能とは http://sp.okwave.jp/qa/q8997872.html 美術カテゴリー http://sp.okwave.jp/qa/q9003314.html