• ベストアンサー

スチームアイロンのカルキ

スタンドアイロンを1900円で購入して使っています。かなり安いのですが、カルキがでるんです。それも大量に。お金もないので引き続き使っていますが、精製水を入れたりするとカルキが少なくでるようになりました。まったくでないようにするにはボルビックとかコントレックスとかエヴィアンなどどんな水を入れれば良いのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mim_s
  • ベストアンサー率35% (118/330)
回答No.1

> 精製水を入れたりするとカルキが少なくでるようになりました。 ここの部分がよく分からないのですが、精製水を入れるとカルキ?が出るようになったのですか?? カルキと言うのは白い粉が固まったようなものですよね? それはカルキでは無く、水の中に含まれるミネラル分が固まったものです。ポットでも内部にこびりついてくる白いものと同じです。 精製水は水中のミネラル分も除去されていますので、少なくなったのだと思います。逆にミネラルウォーターはミネラルが豊富に含まれていますので、向きません。 アイロンや水道水の水質にもよりますが、どれでも多少は出ますね。 もし精製水が手軽に入手できるのであれば、それを使うのがいいと思いますし、そのアイロンにあるかわかりませんが、スチームを強く出す機能がれば、それを何度かとばしてからアイロンをかけるなどしてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スチームアイロンの目詰まり

    アイロンのスチームが出る穴に白い粉(カルキ?)がたまって、スチームがうまく出てきません。水の中に何かを溶かすと、白い粉も溶けると聞きました。 何をどのように溶かせばいいですか。 あるいはほかの方法がありますか。

  • スチーム無しのアイロンについて

    結婚を機に、アイロンを購入しようと考えています。 実家では、ずっとスチーム無しのアイロン(ドライアイロンというのでしょうか?)を使っていたことと(現在廃盤になってしまったPhillips社製のもの)、スチームアイロンの手入れの面倒さもあって、ドライアイロンを購入したいと考えています。 ドライアイロンというと、某ドイツ製のものが有名かと思いますが、あまりにデザインがレトロすぎて購入する気になれません。 どなたか、オススメのドライアイロンをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 それから、今販売されているものはほとんどスチームアイロンですが、単に水をいれなければドライアイロンとして使えるのでしょうか?

  • スチームアイロンを使っている方に質問です

    今まで使ってなかったのですが、スーツの背中やスラックスの膝裏などのシワ取りに、スチームアイロンの購入を考えています。 一応、スチームの使えるアイロンはあるのですが、コードレスで穴が先端にあるだけなので、スチームが弱く、あまりシワが取れません。 希望は、 スチームの出る穴が沢山ある コードが付いている(パワーが持続しそう) スーツを吊ったまま使ってシワが取れる 値段が5千円以下 実際使っている方(または使ってた)に教えて頂きたいのですが、 穴はやっぱり多い方が良いのでしょうか? コードレスはパワー不足ですか? 1000円くらいの、穴がかける面のフチに一列だけのはダメでしょうか? カルキで穴が詰まるとか聞くのですが、手入れすれば永く使えますか? その他、おすすめの商品や、アドバイスなど、ヨロシクお願い致します。m(_ _)m

  • 結構早くしりたいのでお願いします!(>_<)

    ボルビックやエビアンなどの飲み水って、お店に売り出すための水を外国のオアシスみたいなところからくみ上げて、その水をくみあげたところで余った水はどうしてるんですか??

  • 結局のところ硬水と軟水だったら、どっちが

    カラダにいいのだろう? 軟水の方が断然飲みやすく、硬水はダイエットに良いイメージだが、 普段飲むのにコントレックスほど硬いのではなく、エビアンとボルビックならどっちがカラダに良いのだろう? 昔日本人は軟水になれているから軟水の方が良いとか、硬水を飲みすぎるとお腹に石ができるだか溜まるだかっていう都市伝説のような話を聞いたことがあります。 どなたか教えて下さい。

  • ポット型浄水器について

    毎日ミネラルウォーター(コントレックス/クールマイヨール/エビアン/ボルヴィック/体うるおうアルカリイオン水(=金城の水)など)を1リットルくらい飲んでおります。 ですが、金銭的にきつくなってきたので浄水器を買おうと思います。 コスト&使い勝手から、ポット型に絞りました。 自分の中ですでに認知していたBRITAに決めていたのですが、お店に行ったところ、トレイシイ?とナショナルのものにも目がいってしまいました カートリッジの購入のしやすさを考え、BRITAかナショナルのものにしようと思うのですが、決め手がありません ブリタの方が若干コスパがいい? ナショナルは濾過したあとミネラルを添加してくれるそうなのでミネラルウォーターになる? 実際のところどうなんでしょうか?

  • カルキ抜きについて

    金魚を3匹飼っています。 お店で奨められたテトラ コントラコロラインをカルキ抜きに使っているのですが、そろそろ無くなりそうなので、他により最適なものがあればそれらも検討してみようと思っています。 とりあえず同じテトラなら、他にも似たようなカルキ抜き剤がたくさんありますよね? 「金魚の水つくり」、「アクアセイフ」、「パーフェクトウォーター」などなど・・・ これらはどのような場合に、何を基準にどうチョイスすればいいのでしょうか? テトラのHPから、金魚に使えそうなもので、カルキ抜き効果のある製品の特徴をまとめると、 ◆コントラコロライン・・・カルキ抜き/淡水・海水兼用 ◆アクアセイフ・・・カルキ抜き/重金属を無害化/魚の表皮・エラを保護/ビタミンB1入り/ろ過細菌を定着しやすく/淡水・海水兼用 ◆パーフェクトウォーター・・・カルキ抜き/重金属を無害化/魚の表皮・エラを保護/淡水・海水兼用 ◆金魚の水つくり・・・カルキ抜き/重金属を無害化/淡水用 こう書き出すと、コントラ~は最もシンプルなカルキ抜きのようですね。 他の製品は、いろいろと他の効果を付加したもののようですが、何が必要で何が要らないのかわかりません。 価格もいろいろ書いてるものほど高いようです。 いちばん多機能なのはアクアセイフですが、あまりいろんな成分が入っているのも、どうなのかな?と思ってしまいます。 希釈の割合も違うので、内容量と使える回数と価格を考えると一番割安なのは「金魚の水つくり」のようですが、数百円のものにそれほどケチる気はありませんし、より適したものであれば数百円の差などは気にしません。 コストに糸目をつけないのであれば、やはりアクアセイフが一番いいのですか? それとも、シンプルなカルキ抜きだけのもののほうが金魚には安全ですか? そのあたり、ご意見をいだだけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • コントレックスを沸騰

    コントレックスってお料理に使ったり、ポットで沸かしてコーヒー等飲んだり・・・そんな飲み方なさった方いらっしゃいますか? ボルビックに比べ硬い水とはきいた事がありますが、沸騰させ、ホット飲料としてはどうでしょうか?

  • エビアンなど水の輸入品。

    輸入モンの水ってありますよね。 エビアンとかボルヴィックとか。 友達から聞いた話ですが、 「エビアンって原発事故があった近くから採った水で放射能が入ってるから、飲んだらあかんで。」 と言われました。 ヨーロッパで売れないから原発事故のことを知らない日本で売っている、のだそうです。 本当の話なのでしょうか? 知っている日本の方(笑)、回答よろしくおねがいします。

  • テレホンショッピングで売っているスチームアイロン?

    9800円位だったと思うのですが、アイロンというかスチームだけでシワを取る機械です。 実際購入して使用された方の感想が聞きたいです。 CMを見ている限りでは、すごく良さそうなんですが(あたりまえ?)ホントの所どーですか?

このQ&Aのポイント
  • 新しいテープカセットをセットしても『テープなし!』の表示が出て印刷できないトラブルについて相談します。
  • お使いの環境はAndroidで無線LAN接続です。Wi-Fiルーターの機種名や関連するソフト・アプリは分からないこと、電話回線の種類も分からないです。
  • ブラザー製品でテープカセットを交換した際に『テープなし!』の表示が出て印刷できないトラブルが発生しています。お使いの環境はAndroidの無線LAN接続であり、Wi-Fiルーターや関連するソフト・アプリは分かりません。電話回線の種類も不明です。
回答を見る