• ベストアンサー

「が詰めない」

hakobuluの回答

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.6

◆ すでに正解が出ていますので通り過ぎようと思いましたが、非常に興味深い点があるので参加させていただきます。 あくまで余談として気楽にお読みください。 皆さんがおっしゃるように、 この原稿をタイプされた方は、[SU]と打とうとして直前に[T]を打っています。 あるいは、[S]の替わりに[T]と打ったかのどちらかということになります。 どちらにしても、無意識的に[T]のキーに指が伸びたことになります。 これはなぜでしょうか。 無論、おっしゃるように[SU]と[TU]の発音が似ている、というのが大きな理由であろうと思います。 ただ、原文の場合はもうひとつ大きな要素があるように感じます。 「人間は自分たちの都合ばかりを考えて、地球を自分たちが詰めない場所に変えてしまうのだ」 という文章において、「詰めない」という言葉までの間に[T]は6回タイプされることになります。 また、この短い文章の中で[TATI]というキーは2回タイプされています。 [TATI]は「たち」で、50音順「たちつてと」という音感が染み付いている日本人であれば次に続く「つ」がすぐに連想されます。 このように、 短い間に[T]というキーを何度も反復的に打っていること。 また、[TU]という発音をイメージさせる[TATI]というキーを直前も含めて2度も打っていること。 などによって、タイプ者の無意識に[T]というキーが非常に強い印象を残して記憶されていたためではないかと考えます。 さらに、「人間が住めない地球」というのは「追い【詰め】られた人間」を連想させます。 このような、脳内の無意識領域における『連想記憶』も、彼(または彼女)に[T]をタイプさせた原因のひとつになったのだろうと思います。 無意識は制御が難しい本音の格納庫です。 人間そのものとも言えるこの無意識もまた、ある意味では恐ろしいものですね。 つい、ご質問内容とは関係のないことを述べてしまい失礼しました。 ◆ {詰めない」という表現の理解に苦しいです}(×)は不自然です。 『詰めない」という表現の理解に苦しんでいます』(○) とした方が良いでしょう。

awayuki_ch
質問者

お礼

 Sherlock Holmesの『緋色の研究』にも負けない『Tの研究』をありがとうございます。とても興味深く読ませていただきました。  また、質問文の添削に感謝いたします。「に苦しい」のところが心がけます。  本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生態系に及ぼす人間活動の影響

    生態系に及ぼす人間活動の影響はどのようなものが考えられるでしょうか。 人間の産業活動が活発になり、地球温暖化や酸性雨で生態系が破壊される…ということくらいしか浮かびません。 なにかあればお願いします。

  • 小論文の添削をお願いします。

    高校入試で、テーマを与えられて600字程度で書く小論文があります。 添削していただける方が いたら、添削していただきたいです。 環境について、というテーマで書きました。 今、世界では地球温暖化が問題となっている。私は、この問題に対して資源を無駄に使わないように努力している。   地球温暖化のことを知った時から、買い物に行く時は、必ず自分のかばんを持っていくようにしている。小さな事かもしれないが、この心がけを全ての人がすれば、地球温暖化を止める大きな一歩になるだろう。 また、最近では多くの店で、プラスチック袋の有料化が進んでいる。中には、「買い物をしたんだからプラスチック袋がついてきて当然だろう。」と考え、反対する人もいる。でも私は、プラスチック袋の有料化に賛成である。自分たちが生きていくために、資源は最低限度のものにおさえなければいけないからだ。 他にも、世界では酸性雨、オゾン層の破壊など様々な環境問題が起こっている。これらは全て、人間が引き起こしたものである。人間の豊かな生活を得るために犠牲にしてきた環境は、人間が守っていかなければならないと思う。 このように、人間の豊かな生活とは裏腹に環境問題は次々と起こり、悪化している。豊かな生活も大事だか、それと同時に人間が生きていく環境も大切である。全ての人が、環境を守るためには何をすれば良いのかを考え、それを行動に移すことができる、そんな世界になってほしい。

  • 「さやさや」と「さらさら」

    「さやさや」と「さらさら」  日本語を勉強中の中国人です。擬音語について質問させていただきます。「木々の緑」が鳴る音として、「さやさや」と「さらさら」の違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 地球温暖化防止ってほんとに必要なの?

    地球温暖化が問題になっています でも、地球温暖化の原因はほんとに人間のせいなんでしょうか? いろいろしらべると天体活動が地球温暖化の原因で二酸化炭素が増えたのは温暖化した結果だそうです。 だとしたら地球温暖化を防ごうという行為はそれこそ環境破壊ではないでしょうか? 地球が暖かくなれば生物の生存圏が増えるからよいことこではないでしょうか? 人間の都合だけで温暖化がいけないことだとするのは身勝手でではないでしょうか?

  • 日本人の日常生活の中でよく食べる魚

    いつもお世話になっております。 日本人は日常生活の中でよく食べる魚の名前を教えて頂けないでしょうか。また、「高級の魚、普通の魚」などの等級に併せて説明していただければありがたいです。 (日本語を勉強しているので、質問文の中で、不自然な日本語の表現がありましたら、それも併せて添削していただければとても嬉しいです。) 宜しくお願い致します。

  • 現在の環境問題の原因

    今日地球温暖化や酸性雨、オゾン層破壊など数々の環境問題が取り上げられていますが、それぞれに二酸化炭素や硫黄・窒素酸化物、フロンなどの原因があります。そういった個々の原因物質ではなくて、「人間の活動」といった点で見たときに、何が一番環境に影響を与えているでしょうか?一つだけでなくてもあればあるだけ知りたいのでアドバイスお願いします!

  • 長文の分析

     日本語を勉強中の中国人です。日本人著者の本を読んでおります。意味がわからない言葉があるので、教えていただけないでしょうか。  「地球という限りある規模の遊星に住む人びとは、みずからをサバイバルさせていくためには、地球自体をサバイバルさせていくほかはないところにしだいに追い込まれていることに、ようやく気づいたところだ。」  特に、「地球自体をサバイバルさせていくほかはないところにしだいに追い込まれている」という箇所の構造がよくわかりません。「追い込まれている」はどこにかかるのでしょうか。なぜ「追い込んでいる」ではなく、「追い込まれている」なのでしょうか。その受け身の感覚がよく理解できません。「ほかはない」を「しかない」と理解してよろしいでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 作文の要素が入った小論文

    自分が受けようとしている高校の入試には、小論文があります。しかし、ちょっと従来の小論文とは違って例えば、「あなたが地球環境破壊防止について取り組んでいることをあげて、人類が環境破壊を防ぐためにすべきことを述べよ。」のような、作文の要素が入ったものなのです。こういったものはどのように小論文として仕上げればよいのでしょうか?困っているので、できるだけ早く答えていただければありがたいです。

  • 「なぜ」、「どうして」、「なんで」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。「なぜ」、「どうして」、「なんで」の使い方は以前も聞いたことがありますが、いまだになってもまだよくわかりません。例題を作ってみました。どれ(複数でも可)を使うのか教えていただけないでしょうか。 1.物理先生に地球が丸い客観的な原因を尋ねるときに。 ( )地球は丸いですか。 2.人間の感情がこもっていて、別に本当の理由を知りたいわけではない。 ( )また遅くなったのですか。 3.書き言葉として。たとえば、教えてGOOで質問するときに使う。 ( )  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 虫も風邪をひくの?

    人間はいろいろな病気にかかりますよね、 哺乳類も、いろんな病気があります。 虫や魚は風邪をひくんですか? いや、例えば、おたふく風邪でも胃腸炎でもいいですが。 虫などに感染するウィルスが少ないのはなぜでしょうか。 地球上で、昆虫は、ある意味一番成功している生物であるとも思うのですが(最近は環境破壊でそうも言えないのかもしれませんが)