• 締切済み

自作フラッシュの貼り方ですが・・・

tahoo55の回答

  • tahoo55
  • ベストアンサー率30% (17/56)
回答No.1

おすすめ、サイトです。

参考URL:
http://satisfydesire.com/howto.html

関連するQ&A

  • 自作Flashをブログで公開したいです (フラッシュ)

    始めに・・・ 「教えて!goo」をこの度、初めて使用させていただくので 間違い等、多々あるかもしれませんが、よろしくお願い致します。 【本題】 自作でFlashを初めて作っているのですが、 今、すでに使ってるアメブロ(ブログ)に公開したいのですが 直接は無理そうなのですが、方法として 一旦「PYA!」などに公開(投稿?)してから URLをアメブロに、貼り付ける方法しか思い当たらないのですが、 何か、他にいい方法がお分かりになる方、 いらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。 PS、実際まだFlashが完成していない為、急いではいません^^ よろしくお願い致します☆

  • seesaa ブログにフラッシュをアップする方法

    seesaa ブログにフラッシュをアップする方法を教えてください。FlashMaker2でswfファイルアップして行ったのですが,よく分かりません。ブログタイトルに入れたら真っ黒な四角になってしまいました。yomiuriPCの12月号,117ページを見て作ったのですが,ダメでした。よろしくお願いします。

  • flashでrssを読む。rdfファイルを別ドメインから。

    flashサイトで自分のブログのrssを読み込みたいのですが 自分が書いているseesaaブログではrdfのページしか 生成されていないようです。 こういった場合xmlに変換して読み込む必要があるのでしょうか? また別ドメインのxmlをフラッシュに読み込む方法も 検索してみたのですがいまいち理解できませんでした。 自分でなんとなく整理してみたのですが ・phpで別ドメインのアドレスを取得(flashでは別ドメインにアクセスできないため) ・javascriptでxmlをflashと同じドメインに生成 ・actionscriptでxmlを取得表示させる このような解釈で合っていますでしょうか? 一応xmlファイルの読み込み(同ドメインのxmlファイル) まではできたのでrdfと別ドメインのことを ご存知の方いらっしゃいましたら 宜しくお願い致します。

  • 私はseesaaブログを利用しているのですが、

    私はseesaaブログを利用しているのですが、 カウンタを表示させる方法がどうしてもわかりません。 他の人のseesaaブログではカウンタを時々見かけるので できるはずなのです。 ご存知の方、教えてください。

  • 自作フラッシュが見れません。

    IE6を使っています。 インターネット上にあるフラッシュは問題なく見れるのですが、parafla!で作った自作フラッシュが見られません。 .swfで保存してIEにドラッグ&ドロップすると、 Runtime Error! Program:C:\WINDOWS\system\sevricess.exe This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way. Please contact the application's support team for more information. と表示されて『OK』を押すとブラウザごと閉じてしまいます。 右クリック→アプリケーションから開くでもダメでした。 プログラムに原因があるのかと思って配布サイトのサンプルを開こうとしましたが、同じ結果でした。 どうしたら見れるようになりますか?よろしくおねがいします

  • 自作Flashをiモードで・・・

    FOMA 900iシリーズの待ち受け画像に自作の Flashムービーを設定したくて色々試したのですが 上手くいきません。 使っているのはFlashMXで、ドコモのサイトから Flash Liteをダウンロードしてインストールして Flash4形式で保存したものをWebにアップしたの ですが、iモードで表示ができず、いきづまって しまいました。 Flashを配置するHTMLのソースに問題があるのでしょうか。 どなたかご教授お願いします。 ちなみにFOMA P900iで使いたいと思っています。

  • Seesaaブログのアイコンをデスクトップに置きたい

    現在、Seesaaブログを表示させるのに次の方法をとっています。 Googleの検索窓に”Seesaaブログ”と入れ検索し、出てきたSeesaaブログ関連の項目をクリックして、Seesaaブログを表示しています。 手数を省くために、Seesaaのアイコンをデスクトップに置き、それをクリックすればSeesaaブログが表示できないものかと考えいます。 その方法などお教えください。

  • ホームページ上のFlashについて

    自作ホームページにFlashをのせましたが、ブラウザによってはその部分が表示されなくなってしまいます。(本来Flashが表示される部分が空白になります) そこが空白になるのはみっともないので、表示されない場合の対策として、その部分に代わりの画像を入れて空白を埋めることはできるのでしょうか。 Flash表示可能なブラウザはFlashで、Flash表示が出来ないブラウザは画像が表示されるようにしたいのです。 初心者なので突拍子もない質問かと思いますが、答えて頂けると助かります。 また上記以外に対策法があれば教えていただきたいです。 ちなみに使用ソフトはホームページV3(Ver3.0.0)です。 よろしくお願いします。

  • ブログで自作曲を貼り付けたい

    はじめまして!質問を覗いて下さりありがとうございます! 最近ブログを始めました。 アメブロを利用しているのですが、自作曲をブログに貼り付けたいと思い調べたのですが アメブロではMp3など音楽ファイルをアップロードできない事がわかりました。 しかし、アメブロ利用者の中には自作曲を貼り付けている人もおられました。 どうやらフラッシュプレイヤーというものであると知ったのですが、初心者の自分では使い方がまったくわかりません。そこでこちらに質問することにしました。 フラッシュプレイヤーをブログに貼り付けて曲を流せるようにするにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 自作Flashアニメーションを再生したい

    タイトルの通りです。 自作Flashアニメーションがあるのですが 今、MACのOS10.39で、最新版のFlashplayerに アップデートできないからかファイルを再生できません。 何か良い方法はありますか? それと、またこうなるといやなので DVDなど他の再生しやすいものに変換しておいた 方が無難でしょうか?

    • 締切済み
    • Mac