• ベストアンサー

強冷房車両はなぜないのでしょうか?

弱冷房車両はあるのに、その逆の車両はなぜないのでしょうか? 鉄道会社としては、電気がかかるため作らないだけなんでしょうか? 冬になると弱暖房車両もなぜ存在しないのでしょうか? (これは電気の節電になるのではないでしょうか?)

  • seki1
  • お礼率91% (1521/1662)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uncadeau
  • ベストアンサー率20% (43/209)
回答No.5

バブル期は、よく冷やすのもサービスの一つとして冷房化率100%も多くの路線で達成したのです。 しかし背広姿の会社員にとって快適な設定にしたために女性からは冷えすぎて寒いと言う苦情が来るわけです。 そこで温度を選択できるように「弱冷車」が出来たわけです。 強冷車は設定すればいつでも出来るのですが、クールビズの今日ではムリでしょうね。 乗客数が伸び悩む一方で、高架事業等の出費もかさめば運転費用も抑えたいでしょうから。 強冷房は冷えすぎが苦情なのであって、暖房も暑すぎの苦情が出れば弱暖車も登場するでしょう。 でも暑過ぎるほど暖房の効いた電車は都市部ではないと思いますが。 お山に行くとディーゼル車の廃熱暖房がガンガンに効いている時もありますけどね。

seki1
質問者

お礼

冷房温度って背広の人向けだったのですね。 たしかに、暑すぎる車両はそんなにないですね。 (座席の下は結構暑いみたいです。) 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • syu181
  • ベストアンサー率31% (72/231)
回答No.6

強冷房車、私も欲しいです。 ちなみに弱暖房車も・・・。 冷房を強くすると、吹き出し口に結露による水滴がたまりやすくなるんですよね・・・。 ちなみにNO.4方の強冷房車なるものは存在しません。 そう感じるだけですね。 鉄道会社によって、又は路線、列車によって設定温度が違いますから。

seki1
質問者

お礼

吹き出し口見ると結露してますね。 設定温度はバラバラですね。 回答ありがとうございました。

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.4

表示はありませんが、強冷房車は存在します。 東海道新幹線ですね。 半袖で乗ると、寒くて、寒くて、車掌に文句言いますけど、大して上がらない・・・。 あれって、スーツ着てる人(ビジネスマン)がちょうどいい感じなるような温度ですよ。 一般的な、電車の場合、ドアの開閉が多いため、冷気が逃げます。そのため、強く冷気を送り込むようなシステムになってますが、長時間エアコンの下で乗ってると、実際には寒いです。そこで登場したのが、弱冷房車で、薄着の人が長時間(30分とか1時間とか)乗るように設定されたんだと思いますが。 弱暖房車は、そんなに必要性がないからでしょう。 暑いのは、上着などを脱げば対応できますから。 逆に、寒冷地では、各停などは、ドアが自動で開きません。降りる人は、ドアを手で開けて降りるようになってます。これも不必要なドア開けて暖気を逃さない工夫でしょうね。

seki1
質問者

お礼

へぇ~ 一般車両でも、エアコンの下って寒いんですね。 確かに寒冷地は冬になると手動ドアですね。 回答ありがとうございます。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

人間の体は、急激な温度変化に弱いです。 よく、「エアコンの設定温度は、外気の気温との差が5度以内にするのが良い」って言われてますが、これは決して電気料金だけを気にしているわけじゃありません。暑い外から、冷房の効いた部屋に入ると、急激な温度変化になりますが、温度の差が5度以上あるのは体に負担がかかるそうです。 弱冷房車があっても、強冷房車がないのは、そういう事もあると思います。

seki1
質問者

お礼

確かに、気温変化が激しいと体に負荷がかかりますね。 回答ありがとうございました。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.2

地球温暖化対策で国から冷房を弱めるように指示が出ていると思います。 特にお役所なんかは「設定は常に24℃以上」だったと思います。 そういう試みに逆行する「強冷房」は無理でしょう。

seki1
質問者

お礼

確かに、地球環境優先ですね。 回答ありがとうございました。

noname#79142
noname#79142
回答No.1

人間30度以下なら暑くて死ぬことはまずないけど、20度以下なら風邪を引いて下手をすると死ぬからでは?

seki1
質問者

お礼

確かにそうですね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 何故今から冷房?

    電車に乗っていると、もう冷房が動いて、車内は冷え冷えします。 (こう書くと、「それは強制換気をしているのでは?」とおっしゃる方がおりますが、車内中央部分の空気の吸い取り口が、冷房時と同じものすごいガーという音がするし、足元はどんどん冷えてくるので明らかに「冷房」です。) 今頃どころか、真冬でも東京を走る大手鉄道会社の車両は殆ど、冷房を1年中入れています。(特にJR東日本はひどい) ときおりJR東海に乗りますが、この時期冷房は入っていませんでした。 節電、節電といいながら、真冬はおろか今時だってまだ冷房は要らない気がします。 車内の蛍光灯を1両あたり4~6本抜くより、不要な冷房を入れない方がよほど、節電につながると思いますが…。 また西武鉄道では、夕方から夜間に走る池袋発の電車は、真冬、池袋からたった10分で暖房が切れてしまいます。(石神井公園を発車すると飯能まで冷え切ったままの車内になり、それにもかかわらず、天井側からは真冬なのに冷房が利いて、室温をさらに下げます。ちなみに、石神井公園駅まではわずか10分、そこから飯能までは+40分近くです)冷房より、暖房の方が電気代は少なくてすむはずなのに、暖房はたった10分しか入れず、冷房はがんがん入れている矛盾)(西武だからsaveする?) 電車に冷房が導入された当初は、5月ころから入れて、9月を過ぎたら冷房は入らなかったと年配の方は皆言います。昨年から節電が叫ばれているおり、もう一度「節電」について考える必要があるのではないでしょうか。 テレビで見ていると、今日のように暖かくなった日の取材で、若い人(私もそうかもしれないけれど)は、この程度で、「暑い、暑い」と言っていますが、この程度で暑いのなら、真夏はどうなるのかといつも思います。

  • 弱冷房車についての疑問

    凄くしょーもない質問かもしれないのですが、弱冷房車って冷房が弱めに設定されてますよね。 暖房の場合はどうなんでしょう?って疑問に思ったのです。 暖房も弱めに設定されてるのですか? それとも暖房はどの車両も同じ室温に設定されてるのでしょうか?? 回答お待ちしております。

  • 三田線 弱冷房車両

    都営三田線の弱冷房車両は何両目か知っている方教えていただけますか?

  • 冬の冷房

    冬の冷房って暖かいですよね電気代暖房と一緒ですかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 冷房とドライについて…

    今年、エアコン買いました。だけどあまり説明も見ないまま買ったら冷房のみのエアコンでした。我が家では前から冬場はエアコンは使わないので冷房のみのエアコンでもいいのですが、ドライと冷房について教えて下さい。ネットでいろいろ調べてみたらドライの方が冷房に比べて電気代が高い事があると書いてあるのをよく見ました…再熱除湿方式と弱冷房除湿方式ってので変わるとか…ですが我が家のドライは28~27度の設定で本当に涼しいのですが、逆に冷房にすると24度にしないと涼しく感じられません。説明書を読んでもドライの機能が再熱除湿方式か弱冷房除湿方式か書いてなくて全然意味がわかりません。ドライで付けてると5分くらいで1回停止。そしてまた少しすると付いての繰り返しですが良く冷える気がします。こういう場合はドライと冷房、どちらを選択して使った方が電気代は安く済むのでしょうか…?エアコンを使う頻度は部屋でPCの仕事をするので長いと思います。

  • 冷房装置の無い車両

    そろそろ冷房が必要になる季節になりましたが、昔は特急列車にも冷房はありませんでしたよね。 それが、最近では、山手線も地下鉄も最早鉄道車両は冷房が当たり前の時代になっています。 確かに冷房はありがたいのですが、時としてあの不自然な冷たさに嫌気が差すこともあります。 窓を大きく開けて風を取り込んで走る列車は、なんとなくおおらかで楽しいものです。 そこで質問なのですが、今現在、大都市近郊のJR、大手私鉄、地下鉄などで、冷房装置を 搭載していない車両が日常的に運転されている線区はあるのでしょうか? 地方のローカル私鉄にはあるかもしれませんが、首都圏や近畿圏では見当たらなさそうです。 もしあれば、行って、乗ってみたいので、ご存知ならご紹介下さい。

  • 弱冷房車について<特に男性の方に質問です>

    皆さん、弱冷房車って乗りますか? 1.階段・エスカレーター・出口・改札に近いから 2.ほかの車両より空いてることが多いから という理由以外に、純粋に「ほかの車両だと寒すぎるから弱冷房車を選んで乗る」という男性のかた、いらっしゃいますか? なんだか弱冷房車を見てると女性の割合が高いように思うので、好き好んで弱冷房車に乗る男性は少ないのかな~と気になりました。

  • 電車の冷房について

    1.女性専用車両を弱冷房車(27℃設定)にする (冷房に弱い女性がむさい男がいないので冷たく感じるため) 2.女性専用車両の隣の車両を強冷房車(21℃設定)にする (男性が隣の車両使えないため、男性が多くなるため) それぞれどうだろうか?

  • 電車の電動(モハ)車両は、車内が他の車両に比べて暖かい?

    電車に乗ってて、ふっと疑問に思うのですが、モハの車両は、電動車両だけあって、他の車両に比べて、車内が暖かいのでしょうか? 最近の車両はエアコンが完備されていて、そんなに差はないとは思いますが、わずかながらでも暖かいのでしょうか? それと、座席が暖かいときがありますが、あれってやはりモハ車両の場合なのでしょうか? また、弱冷房車もよく見かけますが、モハ車両には、弱冷房車は不向きなのでしょうか?弱冷房車はやはりモハ車両以外の車両で使われているのですか。 電車と室内温度について、とても気になっていました。 もしご存じの方、いましたら教えてください。

  • 冷房とドライ。

    ボロいエアコンですが、機能に【冷房】と【ドライ】があります。節電が言われてますが、電気料金はかなり違うものでしょうか?それとも起動さている時点で、たいした差は無いのでしょうか?