• ベストアンサー

自分の家系を調べる方法はありますか?

祖父の家はそれなりに良い家柄で 会社を経営しており、かなり資産があったと聞きます。 しかし、戦争直前に曽祖父が心筋梗塞で死亡。 使用人の一人に財産を騙し取られた上に 戦争に巻き込まれ、祖父の家族は滅茶苦茶になってしまいました。 今となっては祖父からいくつかの断片的な話を聞くことしか出来ません。 そこで質問なのですが自分の家系を調べる方法というのはないのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.3

 こんにちは。 ○戸籍は除籍になってから80年間保管されます  ですから、戸籍を過去にたどれば、場合によっては江戸の末期ぐらいまでのご先祖さんをたどることができます。 ○戸籍の歴史 ・参考に戸籍の歴史を書いてみますと… ・明治5年式戸籍   日本で最初に全国統一様式の戸籍ができたのが、この「明治5年式戸籍」です。この戸籍は実施の年が壬申の年だったので、一般に「壬申戸籍」(じんしんこせき)といわれています。  ちなみに、この戸籍は現存しているようですが、非公開となっていますので、請求できません。 ・明治19年式戸籍   除籍制度が設けられたのがこの戸籍からです。(それまでは除籍という概念がなかったんです) ・明治31年式戸籍   名前のとおり、明治31年に制定された民法(旧民法)で、「家制度」が制定され、人の身分関係に関しても詳細な規定を設けられることになったので、それらの事項を登録できるようにするために、戸籍は内容が変わりました。 ・大正4年式戸籍   この戸籍から、記載内容が詳細になり、現在の戸籍に近くなりました。   ・昭和23年式戸籍   これが現在の戸籍です。  ただし、戸籍を電子化している自治体もありますから、それが最も新しいと言う自治体もありますが。  「昭和23年式戸籍」以前の戸籍を総称して、「改正原戸籍」と言います。 ○本籍が遠方にある場合は  戸籍や除籍などは郵便での請求が出来ます。  便箋などに、 ・貴方の住所、氏名、生年月日 ・除籍、改正原戸籍などの、本籍地の地名、筆頭者の氏名(これは現在の戸籍から順番にたどりながら調べてください) ・使用目的 を記載して、 ・切手を貼った返信用の封筒 ・手数料(全国一律750円です。郵便局の定額小為替を料金分購入して、同封して下さい。) を同封して郵送してください。  補足が必要でしたらどうぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.2

戸籍から調べる方法と過去帳から調べる方法を併用するのが通常の方法です 戸籍から調べるには 親の戸籍からですが、おじいさんが健在のようですから、 お祖父さんの戸籍、曽祖父、曽曽祖父の戸籍、原戸籍、除籍の謄本を取ります これで曽曽祖父までの直系傍系が判ります、次に曽曽祖父の戸籍からその親がわかりますから、その除籍謄本をとります このようにして可能なところまでさかのぼります 大正以前に亡くなった方の分は廃棄されているかも知れません それ以前の方については、過去帳、墓石の銘によるしかありません 戸籍の謄本等は直系の子孫で無いと取得は難しいのですが、直系の子孫ならば、無条件で交付されます まずできるところまで調べてください 戸籍に関する資料は先に行くほど、廃棄されたりして入手が難しくなります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tkun62
  • ベストアンサー率23% (37/159)
回答No.1

うちは大した家では無いですが、祖父の代で家系図を作りました。その時の方法は菩提寺に聞いたとの事です。全てのお寺でそういう資料が残っているものか分かりませんが参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 曽祖父名義の土地の相続

    曽祖父(ひいじいちゃん)名義の土地と父名義の土地があります。どちらも固定資産税は父の名義で払っていました。 曽祖父はずっと前に死亡、祖父は50年前に死亡しています。 このたび父母が死亡して、私達兄弟が父母の財産を相続しますが、曽祖父の子供・祖父の子供とも多子なので手続きが面倒な気がしています。 曽祖父の土地を父が時効で取得したことにはできないでしょうか? そちらの方が手続きが簡単のような気がしますがどうでしょうか?

  • これは何ですか?(画像あります)

    99歳で亡くなった曾祖母が最後まで大切にしていたものです。 お香入れなのか、中はほんのりよい香りがします。 曽祖父は戦争で亡くなったと聞いていますが、どうも曽祖父の贈り物とかではない気がします。 価値などは大してないのでしょうが、とても大切にしていたので、いったい何なのか家族で気になっています。 何かわかる方がおられましたら、どうぞ宜しくお願いします。

  • 家系図作成にあたっての、戸籍調査

    お世話になります。 先祖をさかのぼるために、戸籍を取り寄せたいと思っています。 可能な限り、家系をさかのぼりたいのですが、方法がよくわからないので教えていただきたいです。 ・まず、祖父祖母の戸籍を取り寄せる予定ではいますが 戸籍謄本にはどれくらいの情報が書かれているのでしょうか? つまり、祖父の親・兄弟の情報は記載されているのでしょうか? (戸籍抄本は本人の情報のみの記載とのことで理解していますが 戸籍謄本は本人の親までの情報しかかかれていないものでしょか?) ・また、結婚で戸籍は新設されるとのことですが、 その前(結婚前)の家族構成や住所を知るには、現戸籍からは無理でしょうか?別に申請が必要なのでしょうか?? ・さらに上(曽祖父以上の家族等)を知るには、どのような手続きを踏めばいいのか、詳しくご存知の方、ご指導よろしくお願い致します。 長くなってもかまいませんので、できるだけ詳しく教えていただけると ありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 相続の方法について

     私(長男)と父は、一緒にある会社を経営していました。しかし、昨年、その祖父が亡くなりました。そこで、私には、3人の妹があり、相続の問題があるのですが、祖父の名義の財産としては、私と私の家族と共に同居していた自宅と土地が残りました。しかし、この土地と自宅は、会社経営にあたって、銀行の借入担保の入っておりました。そこで、それを相続する際には、その自宅と土地の資産と共に、借入の負の資産も相続することになるので、現実には、3人の妹は、相続の拒否をする事になろうかと思いますが、手続き上、3人の印が必要となる為、長男として、いくらかの現金を用意しようと思っています。その際の金額がいくらが妥当なのか悩んでおります。何か、目安のようなものはないものでしょうか?

  • 相続税の申告って皆様自分でやっているの?

    相続税の申告って皆様自分でやっているのでしょうか? 税理士や専門家に任せている方は何割くらいいるのでしょうか? ちなみに当方、特に大きな財産も無い一般家庭家族4人⇒父死亡で3人、相続財産は預金+不動産で約5000万程の家庭です。 家系や血縁も複雑なものは有りません。 宜しくお願い致します。

  • 心筋梗塞とまぎらわしい死に方って・・・?

    以前、父が不摂生で体調を崩して突然亡くなった際、警察の検死で「心筋梗塞と推定される」と死亡診断書が出ました。 父は素行が悪く家族は苦しめられていたのですが、それまでは私達に同情していたかのようだった父方の親族達が手の平を返し「お前たちが、厄介払いをし財産を手に入れるため殺したのだろう」とあからさまに罵られました。(財産など大してないのですが、そういう時はなぜか、たくさんあるに違いないという事になるようです)「なぜ解剖しなかった、死因を詳しく調べられたくなかったのだろう。火葬にしちまえばわからないんだもんなあ?」などと言うのですが…。 おそらく事件性がないために警察が解剖するに至らないと判断したのだろうと思いますが、日本の警察は、心筋梗塞と病死の区別がつかないものなのでしょうか。またそんな毒物なりが、素人の手に入り使いこなせるかたちで存在するものなのでしょうか。 薬品名ややり方など詳しい事はここに書き込んではいけないのだと思いますが、そんなに彼らの疑いが、現実に基づいたものなのか、分別ある視点から見ても疑われて仕方ない事だったのか、という事だけがちょっと今でもひっかかっています。 だからどうしたという訳でもないのですが…。 (「そんな訳ないのに皆そんな事言っておかしいね」と自分に言ってやりたいだけなのかもしれません。)

  • 曾祖母の経歴。

    先日、友達と話をしていると、家族の歴史のような話になりました。 あまりにびっくりしたので、その人はどういう家系なのか気になりましたのでここで質問させてください。 その友達の話では、 曾祖母は明治40年中頃に生まれたそうです。 7歳の時から丁稚奉公をしていた。 読み書きができない。 曽祖父は、明治生まれ。 読み書きできるかは、不明。 かなり変わっている人だったらしく、その方の息子とその嫁さんと一緒に暮らしていた。 家の冷蔵庫やテレビを息子とその家族に使わせない。息子が貯金して冷蔵庫を自分で買うから置かせてくれというと、置かせないなど。 二人は息子さんの奥さんに対する態度も酷かったそうで、あの時代に家出を数回したそうです。 両方とも明治に生まれた方ですが、その当時では普通の家庭なのでしょうか。 普通でない場合、どのような家系や家柄だったと考えられますか?家系、階級など。 友達の家庭なので聞くのもどうかと思いますが、友達曰く、その当時はそういう生き方が普通だったそうで、個人的には信じられません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 相続問題です

    家系図です。  祖父死亡、祖母死亡、叔母1死亡、叔母1の夫死亡、叔母1、その夫の間に子供一人あり顕在。父死亡、母健在、父母間に子供は一人で私自身です。先月叔母2が他界し、叔母2には家族がおりません。父、叔母2の生前中に叔母2は父に対して、遺言書にて、全ての財産を父に譲るという内容を残しました。叔母2の死後の相続権利は誰がどのように発生するか教えてください。 おねがいいたします。

  • 除籍謄本の取り方について

     先日、婚約者の祖父母の所に挨拶にしました。いろいろと話をしました。  話の中で昔の兄弟や親の話が出てもう何十年も昔の事なのにすばらしい家族愛だと感じ、将来私に子供や孫が出来たときに「この人が戦争で…」とか、「この人が面白い人で…」など話をしてあげたくなりました。  そこで、このような家族の記録を作りたいと考え「家系図」を作りたいと思いましたが、問題が出てきました。  婚約者の父方母方は共にどこに誰がいてと曽祖父の代まではすぐわかるのですが、私の父方が問題になりました。  私の祖父が父が幼い頃に失踪して行方知らずで、父は母方の親族の家庭で育てられまったく父方の身内に知り合いがいないこと。  そして、数年前亡くなったと風の便りで聞きました。  そこで、家系図の作成では正当な理由にならないため、除籍謄本が取得できないので、「先祖供養で命日など知るため」と除籍謄本を取り寄せようとしたら平成20年5月の戸籍法改正によって取得できないと父の本籍地の役場に言われてしまいました。  私の父方の父や母の名前や曽祖父の名前などのルーツなど除籍謄本でしか入手できないのですが、入手が出来ずに途方にくれています。  どうにか入手したいのですが、アドバイスをお願いします。

  • 家系的な呪い、祟りが疑われる場合の対応について

    私の実家は代々葬儀用具を扱う小さな会社で、私は跡取りとして生まれた長男です。 別に祈祷をするとか、死者の情報を集めているとかそういうことはなく、 あくまで用品をお寺さんや葬儀屋さんなどに売るだけの会社ですが、 霊柩車とすれ違う時は 「毎度ありがとうございます」 お墓を見たら必ず手を合わせる、 など、謎と言えば謎の家族ルールがありました。 会社の事は父から断片的にしか聞いていませんが、祖父の兄弟間での経営権を巡ってのギスギスがあったことや、曽祖父時代には丁稚奉公?に来た子供が倉庫の二回から落ちて亡くなり、以降会社で子供の幽霊が出るとか、お客さんの幽霊が出るとか、心霊談を父がたまに話していました。 また、会社周りでは「過去、人に恨まれるようなこともしていた」とも聞いています(詳細は全くわかりません。単にあくどい商売をしていたというだけのような気もします) また、父は先祖とほぼ完全に断絶しており、祖父母の遺骨のみ今住んでいるところの近くに新しくお墓を建てて入れて、先祖代々のお墓にはほぼ一切ノータッチという状況です(何故祖父側の先祖、親族とそこまで険悪なのかも教えてもらえていません) そんな会社も、経営が傾いたこと、父の体調が崩れたこと、私に継ぐ気がさらさら無く、関係無い会社で働いていることなどもあり、数年前に畳みました。 そのあたりから、子供の頃から不幸体質と言われていた私の運勢が目に見えて悪くなり、高額なお金の入ったお金を落とす、事故に遭って後遺症が残る、よく幽霊を見るようになる、などの問題が頻発しています。 私自身明るいので、あまり気にしていなかったのですが、友達と行った占い師?に、「会社を継がなかったことを先祖が怒っている、正式な祈祷を受けた方が良い」と言われてから少し気になるようになってきました。 確かに、私が継がないので父が会社をつぶしたという面もあるので… 今住んでいるところの近くの神社で年始は厄払いをしてもらい、父には内緒で先祖の墓参りにもいきましたが、特に何か改善される兆候はありません。相変わらず周囲がドン引きするような不運があり、私がそれを笑い話にしている状況です。 十中八九気のせいか、もともとそんな体質であるだけだとは思うのですが、何かアドバイスなどありましたらいただければと思い、質問させていただきました。