• ベストアンサー

こんな時被害届出したらどうなりますか?

conan13の回答

  • conan13
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.5

被害届け、告訴状、を警察に提出しても、どちらも 状況に応じて(いつでも)取り下げることが出来るもの です。 その時期は質問者さんが考えればいいだけです。 又、相手の家族には捜索願を提出して貰えると同時に 相手の捜索も行われます。

noname#18667
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 被害届と捜索願の両方をだせば、捕まえてもらえる確立が高そうですね!!ちょっと希望が出ました。

関連するQ&A

  • 盗難の被害届を出されたことがある方

    お金を盗まれました。被害届を出そうか迷っています。 被害届を出したあと、犯人が捕まった場合、被害者は法廷に呼ばれたり、手続きに警察署に通わないといけなかったりするのでしょうか?また犯人や犯人の家族に自分の氏名や住所などを知られることになりますか? 銀行に(被害総額がわかる)証拠書類を手配してもらうのに数週間かかると言われました。書類がそろってから被害届をだすべきですか?それともとりあえず早急に被害届を出すべきですか? お金を盗まれたことは家族には話していませんが、被害届を出すと自分の家族にも知られてしまいますか?

  • 初めて質問させていただきます。

    初めて質問させていただきます。 私は22歳のフリーターしてる男です。2年近く同棲をしている同い年の彼女が居ます。 昨日、部屋の引き出しに入れて置いたお金(10万)を持ち逃げされました。 電話やメールも繋がらず…警察に被害届を出そうか迷ってます。 被害届を出したらお金は戻ってくるのでしょうか? 持ち逃げされた証拠がないと、被害届してもダメなのでしょうか?   教えてくださいm(_ _)m

  • 被害届けに関して

    質問1.被害届を出したのですが、解決したので取り下げたいのですが、被害届を出した本人でなく、代理人(家族)でも可能かわかりますか? 質問2.代理人(家族)が電話で警察へ連絡して取り下げをお願いしても受理してもらえるのでしょうか? 質問3.取り下げに対して何か必要なものはあるのでしょうか?

  • 未成年の被害届について

    質問させて頂きます。 恥ずかしながら、ワンクリック詐欺に引っかかりお金を払ってしまいました。 警察には相談済みで、次回また訪れた時に被害届の手続きをしましょうと言われました。 そこで、相談なのですが未成年(19)の被害届を出すと保護者の方には連絡がはいってしまうでしょうか。 親に余計な心配をかけさせてしまうのが嫌であることと、ただでさえ詐欺師の懐にお金を入れてしまったという自責の念に駆られている中、更に家族からも責められてしまうことを考えると、どうしても親には知られたくないです、

  • 質問No1382239警察に被害届け出したいのですが「相手を突き止めた、その後、どうしたらいいの?」

    暴行をうけたあと何度連絡しても、連絡がとれなくて思い切って、メールに"警察に被害届を出しました"と送ったやったら、怖くなったのか、連絡が入り許してください。と一点張りでしたが、素性を知りたかったので、誠意があるなら氏名、現住所、本籍、家族構成、勤務先を書いてメールで送るように言ったらば、驚いたことに妻子持ちで、国公立の現役の医師でした。数回のメールでも、また会って食事したときも結婚を匂わせるような話をもちかけてきていました。 明らかに婦女暴行と結婚詐欺ではないでしょうか? ここまで、相手の身元がわかったのに警察に被害届は一旦出しておいた方がよいのでしょうか? 今後、どのような手続きをとったらよいのでしょうか?

  • 共犯者を訴えても受理されない法律

    ぐたらない質問ですいません。ずっと前に何かで見た記憶があるのですが例えば二人組で泥棒をして盗んだ金を山分けにする約束をしていたのに共犯者に全部を持ち逃げされた場合とか、覚醒剤の売人が同じように売った金を共犯者に持ち逃げされたとか…そのような場合、被害者?と言うのも変ですが持ち逃げされた人が警察に被害届けを出しても、なんとかって名前の法律で受理されないんでしたよね?まぁ一緒に犯罪をした時の金や物を共犯者に持ち逃げされたとしても警察に被害届けを出したら、その人が捕まるしそんなマヌケはいないんでしょうけど…その法律の名前が思い出せずなんとなく気になりまして、知ってるかた教えてください(^∀^)ノ

  • 何らかの被害にあったと思う人が警察に被害届のみ(告訴等はしていない)を

    何らかの被害にあったと思う人が警察に被害届のみ(告訴等はしていない)を出した場合、警察から加害者(と思われる人)又は加害者の会社や家族などに連絡等があるんでしょうか?

  • 被害届について

    老人ホームにいる祖父のことでお聞きしたいことがあり、書き込み致します。 祖父のかわりに私の父親が銀行でおろしたお金が数回にわたって部屋でなくなってしまいました(合計30万ほど) 私の父親は警察を呼んだようなのですが(施設に)盗まれた祖父は被害届を出さないと言ってききません。 こういう場合は警察は家族からの被害届を受理して捜査するのでしょうか?

  • 詐欺の被害届の事について。

    ネットオークションで詐欺に合い被害届を出し受理されました。その後今まで連絡を絶っていたのにお2ヶ月経って相手からお金を返すから被害届を取り下げて欲しいと連絡がありました。お金を返すから届けの取り下げと〔被害者は複数です。〕他の被害者には返金のことを黙るようにと条件まで提示されました。勝手な言い分です。私はお金を返金されたら被害届を取り下げなければならないのでしょうか?それから、条件の、他の被害者に返金の旨黙っているのを守らなければならないのでしょうか?返金は4万なので、して欲しいです。が・・条件は守る必要あるのですか?勝手な言い分に振り回されてます。返金確認してから話し合いましょうと返答はしましたが。被害届の取り下げのお願いについての相手側の理由→〔原文まま〕----被害届の取り下げをお願いしているのは、それにより、凍結された当方の口座が回復するかもしれないからです。口座に入っていた多少のお金を、他の方への返金に回せるかもしれないからです。----だそうです。他の被害者に黙る理由→一度に返せないから。だそうです。 よろしくお願いします。

  • オークション詐欺の被害届を取下げして欲しいと言われました。

    ネットオークションで詐欺に合い被害届を出し受理されました。その後連絡を絶っていたのに2ヶ月経って相手からお金を返すから被害届を取り下げて欲しいと連絡がありました。被害届けの取り下げと〔被害者は複数です。〕他の被害者には返金のことを黙るようにと条件まで提示されました。勝手な言い分です。本日返金を確認しましたが私は被害届を取り下げなければならないのでしょうか?それから、条件の、他の被害者に返金の旨黙っているのを守らなければならないのでしょうか?他の被害者に黙る理由→一度に返せないから。だそうです。 よろしくお願いします。