• ベストアンサー

猫が元気ありません

2週間程前に高い場所から降りたときに後足を痛めたのか数日びっこでした。 初日は痛いのか動かず食事もせず寝てましたが、翌日から徐々に動き食事もしてます。 数日後に、念のため病院で診察してもらいました。 レントゲンは撮りませんでしたが、骨・筋など足の動きは大丈夫だと言われました。 今は食事は普段どおりですが、元気がなくて心配です。 以前は活発な猫で、甘えてじゃれてきたり、走り回ったり、膝の上に乗ってきたりしてました。 ですが、人を避けるように押入れに入って寝てたり、暗い部屋でじーっと固まって動かずいるといった風です。 年齢は8歳です。

  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisoft39
  • ベストアンサー率19% (23/118)
回答No.4

こんばんは! 猫ちゃん心配ですね。きっとまだ痛いのでしょうね(>_<) 獣医さんはだいたい、 「食欲さえあれば、大丈夫ですよ」っと言います。 確かに、エサを食べなくなってしまうのが猫には致命傷みたいです。 前にうちの猫も血を吐いたので、 死ぬかと思って、ビックリして連れて行ったのですが、 そういわれて、確かに食欲はありましたので 普通に元気になりました。猫は毛玉などをよく吐くので 食道か何かに傷が入って出血しただけで 内臓から出血ではなかったみたいです。 (それだと大変ですが) 食欲はありますか? もしないようだったら病院に連れて行ったほうが いいと思いますよ。 ちゃんと食べているのなら、しばらく様子を見たほうがいいと 思います。 猫は体は意外とタフです。 野生のころから自然に治癒する力は 備えているようです。 あなたが猫ちゃんにたくさん愛情を注いで あげれば、「私のこと心配してくれてるんだ」って きっと早くよくなると思います(^_^)

okboku
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 以前は食事時になると自分で鳴いて催促してましたが 今は私が猫缶を出すと寄ってきて食べてくれます。 獣医さんは「食欲があれば大丈夫」だと言うものなんですね。 嫌な先生だと思いましたがこれを聞いて少し落ち着きました。 私が愛情を持って接すると猫も解ってくれますよね。 今日は天気も良いので、猫のお気に入りのクッションに乗せて日向ぼっこさせておきます。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんばんは。 確かにみなさまおっしゃるように食事さえしていれば大事に至らない、という事も完全否定しませんが、しかしながら#3の方が回答なさっているように、ニャンちゃんは体調が悪いと外敵に襲われないようにという本能から隠れてしまうのです。 そして、ねこちゃんは我慢強い生き物でもあります。ちょっと体調が悪くでも我慢してしまい普通通りにしてしまう…という事ですね^^; 2-3日、様子を見てから…といって病院へ連れて行くことにした友人のニャンちゃんは結局、その2-3日が命取りになり、亡くなってしまい、とても悔やんでおりました。 病院でレントゲンの必要が無い、と言われて、何故引き下がってきてしまうのでしょうか。ちょっときついお言葉で恐縮ですが、私でしたら猫ちゃんは子供同様なので、お医者さんが「そんなムダな事をしなくても」といっても依頼します。 …というか、そのような事を言う病院は真の動物好きな先生ではないと私は判断するので、別の病院でレントゲン撮影を依頼します。そこでまた断られたら…勿論、また別の病院へ連れていきます。 ご自分のお子様だったら、きっとそうなさいますよね?それと同じことです。 元完全ノラ猫2年だった子が大怪我をして、以前から私に懐いていたこともあり、すぐに一番近い病院へ連れて行きましたら、「これは足を切断しないとダメですね」ときっぱり一言。この怪我の原因は?と聞いても「さぁ…」。 この先生はあてにならないと即座に判断し、別の病院をすぐにネットで検索し、連れて行ったら「恐らく、原因はこうでしょう」「足の切断なんてしなくて済みますよ」とおっしゃり、しかも治療方法を2つ提案してくださって、どちらにしますか?とこちらにゆだねてくださいました。 飼い主の意見も聞かないような病院は今後、長く付き合っていくには不安なので、私でしたらもっと良い病院を探します。 (いつ何が起きても良いようにと、そのような病院検索サイト情報は常にチェックしております。人間が出来る事は最大限、やってあげたいですし…ね♪)

okboku
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 先生にレントゲンの必要がないと言われ引き下がってしまった自分に帰ってきてからも後悔してました・・・。 私の猫も元野良です。子猫の時に拾い、薄汚れていて洗ったら白い猫で驚きました。 以前、夜帰って来て、おもらししてずっーと動かず翌朝もエサを食べないので慌てて病院で診察してもらうと「何もないです」と言われました。 その日も食べないので翌日、違う病院で診察を受けたら「内臓破裂かも。交通事故かもしれないですね。うちにはレントゲンがないので最初見てもらった病院へ行ってください」と言われ、最初に行った病院に説明したら即手術でした。 内臓破裂を教えてくれた先生が、今回最初に診察した先生です。レントゲンがない病院なんでそこが困ったところですが、信用できる先生だと思ってます。 確かに飼い主が病院と上手に付き合ってかないとダメだと思います。 今回は「レントゲンを撮って下さい」と強く言えなかった事を反省してます。 食事もしてるし、あまり病院に連れまわすのも可愛そうなんで家でゆっくりさせてあげたいと思います。

  • norimaki-
  • ベストアンサー率30% (79/259)
回答No.3

こんにちは。 >ですが、人を避けるように押入れに入って寝てたり、暗い部屋でじーっと固まって動かずいるといった風です ↑普段からこんな感じですか? それとも今回だけですか?それならちょっと心配です。 猫さんは、体調が悪いと狭い所や暗い所に入ってジッとしています、 それは体調が悪いのを外敵に見つからないようにと逃げ込む本能からきます、 ですから、やはり猫さんは体調が悪いのだと思います。 それが数日で改善されればいいですが、ずっとその調子だとかなり辛いのかもしれませんから、 もう一度獣医さんを変えて診察された方がよろしいかと思います。 なんともなければそれで安心ですしね!

okboku
質問者

お礼

ありがとうございます。 普段は人懐っこい猫で、人が居る部屋に寄って来ます。 診察を受けた病院にはレントゲンがないので撮ってもらえませんでした。 先程、皆さんの助言を読んで前回と違う病院に行ってきました。 説明したのですが、数分見ただけで「食欲があるなら大丈夫」「レントゲンを撮らなくて大丈夫」と言われてしまい、何も言えず帰ってきました。 一度違う病院で診てもらったと言ったのが一言多かったのかと思い後悔してます。 マタタビをあげて様子を見ます。

  • i_yuari
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.2

うちの猫(オス)の場合なんですが、元気がないときはマタタビをあげてます。 元気にさせるというより「酔っ払う感じ」なので 気晴らしにはなるかと思います。 大体10分ぐらいで効き目が切れます。 (個ネコ差はあるかも) 色んな種類があるのですが、 粉末>液体>実>枝>葉 の順に効果が違います。 あまり大量に食べると呼吸困難を起こしてしまうそうなので気をつけましょう。 粉末で売ってるのは0.5g程度なので、もし全部食べても大丈夫だと思いますが、1g以上はあげないように、 むしろ出来るだけ少量であげるように気をつけた方がいいですよ。 粉末より枝の方が安心かな。 ガシガシかじって遊んでたりします。 元気にさせることも大事ですが怪我の具合が心配ですね。 ネコの健康の為再度、レントゲンを取ってもらった方がいいと思います。

回答No.1

獣医の所見なのでしょうが、なぜ、レントゲンを撮らなかったのでしょうか? もしかしたら、動くと痛むのではありませんか? 腰を含む下半身の詳細なレントゲンを撮られることをお勧めします。

関連するQ&A

  • 猫がびっこひいて歩くのです。

    9歳の去勢済みの猫が2日前からびっこを引いて歩くようになったので、病院に連れて行ったら、ひざの内側の靭帯を切っていて手術と言われました。不信に思い、違う病院にも行ってみましたら、レントゲンを撮り、骨などの異常がないので、関節の緩和の注射と投薬治療でした。ひざの内側の靭帯はレントゲンでは写らないのでしょうか?先に行った医者は触診だけだったのです。もし切っているようならこのままほかっておいてもいいものなのか。どなたか経験された方、どういう状況だったのか、教えてください!びっこを引いて歩く姿はとても痛々しくかわいそうなのです(>_<)

    • ベストアンサー
  • 9ヶ月になる♀猫の食事&栄養について・・・

    よく、食事についての他の方の質問を見てますが・・・。 家の子は、食べっぷりがよくなくて、朝はドライ、夜は缶詰をあげています。 ドライに変えた方がいいとのことで、以前からちょっとずつしていたんですがあまり食べず、確かにわがままになるのでなるべく食べるまで他のものはあげないようにしてきました。結局、断念して夜は缶詰に。。。 が、先日、急にびっこになり、あわてて病院に連れて行きましたら先生は一目見て、成長が遅いかな、食は細いんじゃないですか?って・・・。 レントゲン検査の結果、普通の猫の骨の半分位の太さしかなくて、尚且つ成長線があって(なんでも、大きくなると消えて骨の成長が終わる)完全に関節の骨がついてないということでした。 原因はこれかどうかわかりませんが、食事を気に掛けること、ビタミン剤をあげて様子を見ようということでした。。。ビタミン剤は、人間の飲むのでいいとのこと。。 だけど、あまり食べないんです。。特にドライは・・・。 アドバイスというのは、カルシウムなどを取る為に何かいい物はないでしょうか? 栄養が高いものなど、、、結構、試しているんですが・・・。 ぜひ、教えていただけないでしょうか???

    • ベストアンサー
  • 膝の痛み

    正月に健康器具(ステッパー)を使った翌日、起床すると左側の膝だけ激痛がありました。しばらく歩くのも伸ばすのも曲げるのも痛かったのですが、1週間ほどで徐々に痛みは引いていき、現在(11月)も痛みはありますが、階段の上り下りなどに支障はなく、歩くときは多少びっこをひきますが、まげてもあまり痛くなくなりました。ただし、正座は出来なく、屈伸して伸ばした状態のように伸ばすと、足の内側の筋が痛くなります。 左足だけむくみやすく、膝の裏が常にはれぼったい印象ですが、原因としては何が考えられますでしょうか。

  • 猫のビッコ・・・その後の医師の判断は!!(長文です)

    昨日質問した者です。ビッコを引いている猫を、触診だけで「折れてはいない、ケンカで出来たキズが化膿したのだろう」という医師。腫れが引いてもビッコが治らなず、おかしいおかしいとずっと思っていました。そして、一週間目になる今日まで待ち、再度行って来ました。医師もこの状態を察したようで、最初の時より念入りに触診しました。この時点ですでにおかしくありませんか!?なぜ最初から同じような触診をしなかったのでしょうか!職務怠慢とは言いません。ただ、猫の傷を日常茶飯事だと危機感なく診察している気がしてならないのです。 ようやくレントゲンを撮り、「骨が粉々で手術してもビッコは治らないが、腕のいい医者を紹介する」というのです!!怒りよりもショックが先でした。さらに「食欲がなかったのも痛みのせいでしょう」という医師には、返す言葉もありません。でも、本当に呆れたのはこの後です。 詳しく説明するというのでついていくと、レントゲンを見た医師は「あれ?」と。「別の角度から見ると、これはただの骨折で、おそらくビッコも治ります」と平然と言うのです。なんなんでしょう!その医師はそれなりの年齢で経験もあるように思っていました。悪気も感じません。その代わり、誠意というものも一切感じませんでした。医師があやまるのはタブーかもしれませんが、一言あっただけで患者側の気持ちも違うと思うんです。今回は料金は頂きません・・ということもありません。逆に、前回以上に取られました。私はこの気持ちをどこにぶつけたらいいのか分かりません。今度、骨折の手術を受けることになっていますが、本当にこの医師で大丈夫なのか不安です。他の病院ということも考えますが、骨折の手術くらいなら今回は我慢して受けた方がいいでしょうか?それとも、たかが骨折と侮らない方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫が寂しくて食欲がなくなるってことあるんでしょうか?

    ウサギは寂しいと死んでしまうといわれていますが、そこまで行かないまでも飼い主に構ってもらえずに食欲が落ちるってことはあるんでしょうか? 現在2歳4ヶ月になる雌猫を飼っています。普段から家族にはべったりで特に私に懐いています。朝起きてくると私の膝の上に座り、絶えず身近に居ます。そして、用事があって2階に行くときには私を追いかけて階段を上がって追いかけてきます。そして、ずーっとべったりの状態です。勉強をしようと椅子に座っていると、始めのうちは少しはなれたところで横になっています。構ってもらえないと分かると一度1階に下りていきます。しかし、気合を入れなおして2階に上がって来て、私の勉強机に飛び上がりわたしにスリスリをしたかと思うと、次には私の膝に座って1時間でも2時間でも横になってしまいます。なので、勉強がストップしてしまいます。今も、わたしの傍らに居ますが・・ もうすぐ試験なのでわたしのほうは正直かまっていられない状態です。なので、下から2階に上がってくる猫と入れ違いに私が1階に下りていくこともしばしば・・(わざとじゃないですよ) 先日も図書館に行こうと準備をしていた矢先、二階に上がってきて私の膝の上に飛び上がり、猫を床において準備をして図書館に行ったりと、色々すれ違いがありました。 どうも最近猫にかまってあげていないなぁとは思っていたんですが、その頃から猫は食事も殆んど摂らず、私のところにも来ず、わたしが2階に上がっていっても全く無関心な状態が続きました。ついには、普段から食が細いんですが、一日の食事量がカリカリ21粒という状態になりました。でも、体調が悪い様子でもありませんでしたが。 結局、心配になったわたしは、動物病院へ診察を受けに行きました。 理由は見当たりませんでした。 今週初めに、わたしと二人になった際に、わたしのところに猫が様子を見ながら私の膝に手を掛けたので、抱っこして膝の上に乗せて何度もナデナデをしてあげました。やがて、私に甘えるような声で鳴き始め、ゴロゴロし始めたら、餌を食べに行きました。すると今まで全く餌を食べなかった猫が徐々に餌を食べ始めるようになりました。 そして、買い物をして帰ってくると私に抱きつくようになりました。 構ってもらえなくて食欲が無くなったのかなぁと思ったんですが・・ こんなことってあるんでしょうか? 皆さん、こんなことを考えたことってありませんか? いかがでしょうか?

    • 締切済み
  • 2ヶ月の子猫が度々片足を浮かせていたそうなのは?

    初めてこちらを利用させて頂きます。 2ヶ月の子猫なのですが、先日後ろの足片方を痛そうに浮かせていて、プルプルと震えていました。心配だったのですぐに病院に行きレントゲンを撮っていただきましたら骨に問題はありませんでした。消炎剤と鎮痛剤の注射をしてもらい翌日は元気に(痛がる様子も浮かせる様子もなく)していたのに、また今度は前足を片方浮かせて痛そうにしています。 どうしてなのでしょうか? 子猫にはよくあることなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 愛猫、骨折ですか?脱臼ですか?

    昨日愛猫が、外から帰ってきたらびっこを引いていました。出血などの外傷はありませんが、右前肘を、浮かせて歩き、とても痛そうです。 すぐに動物病院でレントゲンを撮ったら、「骨折です。明後日手術ですね。」と言われましたが、念のため携帯で撮らせてもらったレントゲン写真をネット上で調べたら、症状が酷似しているレントゲンに〈脱臼〉と書いてありました。 素人目だからわからないのかもと思いますが、「何度もレントゲン取るかも」とか「CTも場合によって撮るかも」と言われました。猫のためなら…とも思いますが、レントゲンも猫に良くないですし、何より無用な手術をすることは避けたいです。 詳しい方、ぜひご意見をお願いいたします。

  • 猫が慣れるまで

    猫を飼った事がある先輩方に質問なんですが 一昨日ブリーダーさんの所から生後3ヶ月のロシアンブルーを引き取りました。 部屋についてすぐ押入れの中に入ってしまいほとんど出てこない状況です。 24時間すぎても御飯もトイレも行かないので心配していたんですが私が寝ている間に 食事とトイレを済ませたようです。 とりあえず一安心はしたんですが何日くらいで出てくるものなのでしょうか? 昨夜までは夜鳴きをしていたのですが本日は昼間でも隠れながらミーミーたまに鳴いています。 実家で猫は飼っているもののそちらは野良で最初から懐いていて初日からソファの上で 仰向けになってました。 不明瞭な点が多々あるかと思いますがなにぶん初めての事でちゃんと慣れるのか心配で・・・ご容赦ください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の症状について

    最近家によく来る野良猫がいるのですが(高齢で飼われていた猫のようです)急に右足を舐め始めたと思ったら跳び跳ねたり、失禁したりとても普通ではない行動をします。以前痙攣している所を見た事があります。病院に数回連れていき、足のレントゲンを撮って診察してもらったのですが、骨はいたって綺麗で特に大きな症状は見られないということでした。抗生剤を処方して頂いたので、飲ませていますが一向に良くなる気配がありません。このままでは心配なので家で面倒をみてあげたいと考えています。私は脳に障害があるのではないかと思うのですが、少しでも知恵を頂ければ有り難いです。

    • 締切済み
  • 関東で膝関節の疾患で評判の医師、病院は?

    もう、膝の異常に気が付いてから30年以上になると思いますが、その都度、医者で診てもらう中で、一応「変形性膝関節症」ということなのですが、レントゲン写真では、素人目にも骨と骨の間隔が、それほど狭くなっているという印象はありません。 つまり、写真の見た目では「変形性関節症」には見えない。 MRIで写して、漸く、何となく、少し骨が減っているかなという医師の診断でした。 元々、けっこうなO脚であり、そのことが原因の一つではと考えておりますが、今までは殆ど体力を使わない部署に在籍していたのですが、人員不足からにっちもさっちも行かなくなり、何十年も前に経験があることから、突然、現場に借り出され、これまでしたことがなかった動きをしなければならなくなってしまいました。 その動きとは、まさに膝を折り曲げるような屈伸運動の連続であり、初日から歩行困難になり、3日目で腫れ上がり、5日目には何かに掴まなければ立ち上がれなくなってしまいました。 休みを挟んで、一応の回復を見るのですが、現在、さらに悪化中のようです。 近所の整形外科、スポーツクリニックに行ったところ、先の関節症には見えないレントゲン写真を見ながら「運動しろ」的な指導を受けたものの、自分の中では本当に「変形性膝関節症」なのかという疑問もあります。 茨城、千葉、東京、埼玉辺りで、膝関節の診療で「ここはスゴイとか、この辺では有名」など、特に評判の良い病院や医師などはいないものでしょうか?

専門家に質問してみよう