• ベストアンサー

大量の動画をHDDに保存するかDVDに保存するか。

nebura71の回答

  • nebura71
  • ベストアンサー率23% (177/743)
回答No.7

 技術の日進月歩の進歩によって、デバイスというものは、次第に使用不可能になっていきます。  例えば、レーザーディスク。  例えば、SCSIのHDD。  例えば、ビデオテープのβ方式。  例えば、VHD。  つまり、読み込み自体ができなくなってしまったら、単価計算など無意味ということです。  したがって、「どうしても保存しておきたい!」という貴重なデータについては、複数の媒体で保存することが良策と考えます。  逆に、「一時的に保存しておけばいいや!」というようなデータは、HDDで運用するほうが便利で安いです。  問題は、その際の「一工夫」にどこまで精力を注ぎ込むかでしょう。  こだわりすぎると無限地獄に落ちることになります。  例えば、HDDであれば、RAID構成にすればクラッシュ時の救出率がアップします。  しかし、自分は経験があるのですが、ミラーリングしている2台のHDDが同時にクラッシュすることも稀にあるんですよ。こうなると、RAIDだけではダメだということになります。  そうなると、RAIDにした上で、毎日バックアップを取る・・・という方法に「進化」させざるを得ませんし、自分も現在そのようにしていますが、実はこれも万全ではありません。バックアップイメージ自体が破壊されていることもゼロではないのです。  じゃあ、DVDへ焼けば安心かというと、HDDのようなクラッシュについては心配要りませんが、「将来性」という最も大きな不安があります。これは先に述べたとおりです。  また、「安さ」と引き換えに、「物理的な破損(割れたとか傷が入ったとか)」には、極めて弱くなった媒体です。  現時点で、最も耐久力及び保存力があると思しきDVDは、DVD-RAMのTYPE4(いわゆる「箱RAM」)だと思います。  しかし、最近ではあまり売っていない上に(すでに将来性に赤ランプがともっている)、使用できるドライブも年々減少傾向にあり、RAMですから互換性も良いとはいえません。  じゃあ結局どうすべきなのか? となりますと、  あくまで個人的方法論ですが、参考までに。 1.本当に大切なデータ(家族の映像など)の場合。  ・基本的に、複数の媒体へ保存している。  ・敢えてminiDVテープへも保存している。  ・DVD系統を使う場合は、RAMのTYPE4を使用している。  ・静止画であれば、プリントアウトを怠らない。 2.貴重な映像ではあるが、無くなって嘆くほどのことも無い場合。   (松崎しげるがハン・ソロの声を演じたTV版StarWarsなど。)  ・VHSテープ又はDVD-Rへそのまま保存したままにし、時代が去っても、そこからのサルベージ技術が発展するまで待つくらいの意気込み。 3.日常的に溜め込んでいるドラマや映画のデータの場合。  ・何回も観たいので、失われると嫌だなという場合は、DVD-Rへ焼く。  ・なんとなく溜めている場合は、HDDのまんま。 4.毎日必要に迫られて何度も観賞するが、重要性自体はゼロの場合。   (アダルトビデオなど)  ・HDDのみ。  ・部屋を移動する必要性があるときは、DVD-Rへ焼く。   ただし、移動先の部屋にもRAMの再生機がある場合は、RAMへ焼く(何回でも焼きなおせるので結果的に経済的)。

関連するQ&A

  • 動画をHDDに保存するかDVDに保存するか

    こんばんは。 最近、大量の動画を保存するために250Gの外付けHDDを購入しました。 http://www.kakaku.com/item/05382012228/ いまのところとても快適に使えています。 そこで質問なのですが、動画をDVDに焼く方もいますがHDDに保存しておくのとどのように使いわけていますか? ある方は、本当に大切にしたい動画は焼いてるといっていました。 書き込みスピードの観点や、HDDに保存しておけばすぐに動画を検索できるなどでこちらのほうが便利だとは思うのですが。 最近だと1枚4.8GのDVDRW?が50枚で3000円なのですね。 どっちがお得なのだろうと考えています。

  • このHDDとケースをセットで使えますか?

    HDD:http://kakaku.com/item/K0000430832/ HDDケース:http://kakaku.com/item/K0000562191/ 私が使っているパソコン:http://kakaku.com/item/K0000362116/ 現在使っているパソコンのHDDの容量がギリギリになってきましたので購入を検討しています。 今のパソコンを使いながら新しく購入したHDDに動画等を保存して鑑賞したいと思っています。

  • 外付けHDDで、テレビなどに出力して動画などが見れるものはありますか?

    http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=05384012234 こちらはHDD内に保存した動画や音楽データをテレビに出力して視聴できたりしないのでしょうか? できないのであれば、そういったことができる外付けHDDがあれば教えていただきたいです。もしそういうのがあれば一般にそういったHDDをなんと呼ぶのかも教えていただきたいです。

  • HDDに保存した動画が劣化する?

    早速ですがユーチュブ動画やデジカメ動画を外付けHDDに保存していますが 移動や再生を繰り替えしていると画質が悪くなっているように感じます 画質の劣化とかあるのですか よろしくお願いします

  • 外付けHDDでの動画保存・再生

    外付けHDDに大切な動画を保存しています。かなり昔のものですが、新しい外付けHDDに移したら、少しは再生時の画質が向上する可能性はありますか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 外付けHDDの動画(データの移動、画像再生)について

    外付けHDDに動画を移動させるときや移動させ保存してた動画を再生するときに「Windows-遅延書き込みデータの紛失」とエラー表示で出てしまうことがあります。 PCスペックはOS:Win XP  CPU:AMD Athlon 64  メモリ:512MB HDD:80GB 外付けHDDはHITACHI HDP725025GLA380(SATA2 250GB 8MB) となりますが動画などの容量の大きいものはUSB外付けでなく本体に取り込んだほうがいいのでしょうか?(本体でのHDDは快適だったので) 私のように外付けで大容量の動画を保存して快適に再生やデータの取り込みをしている人はどのようにしているのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • miniDVカメラの動画を外付けHDDに保存

    miniDVカメラで撮った動画をPCを使用して外付けHDDに保存したいのですが、どのようにすればできるでしょうか? また、そのHDDに保存した動画はPCで再生可能でしょうか?

  • 外付けHDDに保存していたデータがおかしくなりました。

    外付けHDD300G(ロジテック製LHD-HB300U2)に動画ファイルを入れたフォルダを保存していました。 他のフォルダは問題ないんですが、その動画を入れたフォルダだけ開けれなくなりました。 そのフォルダを開けようとすると、砂時計が出て時間が掛かってから「ドライブGのディスクはフォーマットされていません。いますぐフォーマットしますか?」と表示されます。 今まではその動画フォルダも問題なかったのですが、急におかしくなりました。 HDDの空きが残り40G程です。 このデータは壊れてしまったのでしょうか? 他のデータのバックアップをとってフォーマットした方が良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • macでの音楽・動画保存先

    mac初心者です。以前はwindowsを使っており、本体のHDDの容量を圧迫しないように、音楽は動画は外付けHDDに保存しており、iphoneに動画を移す際は外付けHDDのフォルダを読み込んでいました。 最近macに変えたのですが、同じように外付けHDDから読み込もうとしたのですが、自動的に本体のHDDにコピーが始まりました。windowsのように、あくまで動画などは外付けHDDに保存したままにして読み込みたいのですが、できないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDDケースのおすすめはありますか?

    こんにちは。 手持ちのHDDを外付けケースに突っ込んで使いたいのですが、 どれがいいかとかのアドバイス貰えたら有難いです。 OSはUbuntuで使いたいです。 条件としてはUSB3.0が必須です。 あと、外付け同士でデータの移動ができる方がいいです。 (これに関してはUSBを二つ、外付けケースを2つ使えば、外付けHDD同士でもできますか? できるならこの条件は無視してください。) http://kakaku.com/item/K0000446347/ こういったケースは熱がたまりそうなのが怖いです。 外付けHDDは熱がこもって壊れやすいと、たまに目にしますが、 大事なデータだから外付けで保存したいので、きちんと冷えるものを探しています。 そうすると http://kakaku.com/item/K0000357665/ おすすめはこういうものになってくるのでしょうか? 見た目が悪いのが少しアレですが。。 これはすごいかっこいいのですが、流石に高すぎて手が出ません。 (しかもUSB3.0非対応) http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4953103887183/ 何かおすすめとかあればよろしくお願いします。