• ベストアンサー

リアクトルとは・・・。

ikkyu3の回答

  • ベストアンサー
  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.6

間違えました。訂正します。 >銅損を求めるのは、あくまで「巻線抵抗X電流」です。 電流は、2乗でした。 ついでですので、少し追記します。 >交流抵抗とは、インダクタンス或はリアクタンスの部分ですから、蓄積または吸収なの>で無効電力となるため損失にはなりません。計算不要です。 このように書きましたが、これは、電気に不慣れな方に説明する時にインピーダンスのことを交流抵抗と称して説明してることがあるためです。 交流抵抗が、銅線の交流を流した時の表皮効果などを考慮した抵抗の意味ならば、その通りです。 損失を重要視するのは、電力の損失となることもそうですが、損失は、すべて熱になり温度上昇の原因となるからですね。 小形の物は、温度よりも損失そのものが問題になり、大型の物は、放熱が難しくなり損失そのものよりも温度上昇が問題になると思います。 損失の計算や温度上昇の計算は、正確には難しいので、概算にしておいて、試作と最悪条件での実測や試験を慎重に繰り返すことが重要と思います。 昔から士農工商、電源屋などといって、心臓部である電源にコストダウンの皺寄せがきますね。 がんばってください。

bear_1975
質問者

お礼

本当にありがとうございました。技術者としてまだまだ歩き始めたばかりなので、もっと精進したいと思います。また電気関係で質問することもあると思いますので、その時はよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 直流リアクトル

    単相混合ブリッジ整流回路で直流リアクトルを入れると電流がながれなくなる理由と、入れた後に直流リアクトルを1度短絡させてまたつなぐとつないでいるのに電流が流れるようになる理由が知りたいです。ネット、大学の図書等を調べてもほとんど書いておらず困っています・・・知っている方がいましたら是非教えていただけると助かります。

  • 始動リアクトルの電流値

    いつもお世話になっております。 電気の本等で知識を得ると、容量の大きいモーターを始動させるときは、スターデルタ方式や始動リアクトル方式があるとされております。 始動リアクトルは、始動時、電圧を落とし電流値を下げ、ある一定のタイマーアップ後、リアクトルと並列に設置してあるマグネットリレーが働き、モーターに直電流を流すと書かれております。 ある設備に、22Kwの誘導モーターを始動リアクトルを使い、始動させております。 始動と同時に始動リアクトルが働き、245Aの電流値が流れ、10秒後、リアクトルと並列にあるマグネットリレーが動作し、53Aの電流値になります。 この動作は、私が読んだ電気の本、又、インターネットで調べたことと違う、始動電流値になっております。 これはいったいどういうことなのでしょうか。 ご教授お願いいたします。

  • ACリアクトル

    進相コンデンサの前に接続されているACリアクトルなどについてですが、高調波による電流の抑制というのは理解できます。 ネットで調べていると、ACリアクトルには力率改善の効果があると載っています。 リアクトルというのはインダクタンスLの事ですよね?そうすると位相が遅れになって力率は悪くなると思うのですが・・・ どなたか教えて下さい。

  • ACリアクトルの磁束

    よろしくお願いいたします。 ACリアクトルをカットコアにて定格周波数50Hzで製作する時は変圧器と ほぼ同様か少し少な目の磁束を設定して製作していますが、 周波数を10倍の500Hzにて設計する場合、変圧器の半分以下の磁束にしなければ ならないと聞きましたが、理由がよくわかりません。なにか資料かご教授を お願い致します。

  • 交流リアクトルの磁束

    交流リアクトルをカットコアで設計しました。 磁束計算を最大磁束密度の60%ぐらいの巻き数で設計したところ、それなりの ギャップからの励磁電流を得られたのですが、更に電圧を少しあげると励磁電流の 上がり方が一定だったのが、上昇率UPになってしまいました。これは磁束飽和が 近いという事でしょうか? リアクトルの場合、最大磁束密度の60%以外にギャップ付近で磁束を消費しているのでしょうか?

  • コンデンサとリアクトル

    交流の場合にコンデンサには電源電圧より進み90度の電流が流れて、リアクトルには電源電圧より遅れ90度の電流が流れるのはどのような原理からですか? ご回答宜しくお願い致します。

  • ACリアクトルについて質問です。

    ACリアクトルについて質問です。 ACリアクトルを電源と制御装置の間に接続し、制御装置でサーボモータを駆動させます。 モータの回生時に、ACリアクトルから音がするのですが、これはどういう原理によって発生するのでしょうか? また、連続運転をした時に、瞬時最大電流と実効電流のどちらの影響を受けて、回生音が大きくなるのでしょうか?

  • 直流リアクトル 平滑リアクトル

    お世話になります LCRメータを使用して直流リアクトル(平滑リアクトル)のH(ヘンリー)を測りたいのですかどのようにして測ればよろしいですか?

  • インバータの零相リアクトル

    インバータの零相リアクトルは、通常主回路配線を貫通させて使用します。 零相リアクトルに短絡環を取り付けたとき、零相リアクトルの値は変わりますか? 変わる変わらないに関わらず、電磁気的な説明があると助かります。

  • コンデンサ直列リアクトルについて

    コンデンサ直列リアクトルについて教えてください。 高調波が特に多い機場は13%のリアクトルを使用する、とコンデンサメーカのカタログにありました。 6%のリアクトルを使用する場合と比較して 短所と長所を教えてください。 (特に高調波が余りないところに13%のリアクトルを使用して問題になることがあるでしょうか?)