• ベストアンサー

ACリアクトル

進相コンデンサの前に接続されているACリアクトルなどについてですが、高調波による電流の抑制というのは理解できます。 ネットで調べていると、ACリアクトルには力率改善の効果があると載っています。 リアクトルというのはインダクタンスLの事ですよね?そうすると位相が遅れになって力率は悪くなると思うのですが・・・ どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2302/5296)
回答No.2

歪んだ波形の力率は電力計・電圧計・電流計で測定した値から、 計算して力率を求めます。 この力率のことを[総合力率]と言います。 [総合力率]については、次のURLを参照してください。 http://www.yokogawa.co.jp/tm/FAQ/PZ_WT/all/wt-faq_a9.htm 歪んだ波形には高調波が含まれていますので、高調波成分を抑制する ことで力率を改善することができます。 高調波成分を抑制するためには回路に「リアクトル]を接続します。 これにより、高調波成分が抑制され、基本波(50Hzまたは60Hz)の成分 が増加し、入力電流の波形がより正弦波波形に近づき、[総合力率]を 改善したことになります。 なお、整流器の後段に平滑用コンデンサが接続された回路(*)の場合の [リアクトル]の接続方法に2つの方法があります。 1)交流リアクトル(コンバータ部の前に挿入) ・電源と入力電源端子の間に[交流リアクトル]を接続する方法 2)直流リアクトル(コンバータ部とインバータ部の間に挿入) ・整流器とコンデンサの間に[直流リアクトル]を接続する方法 (*)入力電流の波形は正弦波波形と異なり歪んだ波形となっています。

その他の回答 (1)

回答No.1

ACリアクトルは一般的(つまり基本波だけの場合)には力率を悪くしますが、高調波を発生させる整流回路の前に直列に入れたときは、高調波電流を抑制するので力率は改善されることもあります。 ただしコンデンサに付属のリアクトルは、そのこととは無関係だと思います。

taka0823a
質問者

補足

つまりインバータやコンバータの前に直列に置くと良いという事でしょうか? 高調波は力率を悪くしてしまうのですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう