ヒト血液の等張にする方法とブドウ糖水溶液の成分量について

このQ&Aのポイント
  • ヒト血液を等張にするためには、1%ブドウ糖水溶液にどれだけの食塩を加えればよいのか知りたいです。
  • また、1kgのブドウ糖水溶液中に含まれるブドウ糖の量も教えてください。
  • さらに、ブドウ糖水溶液の氷点降下度や食塩価が分からない場合でも、問題を解く方法はあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

等張液

・ 1%ブドウ糖水溶液をヒト血液と等張にするには食塩何グラム加えたら良いか。 ・ ヒト血液と等張のブドウ糖水溶液1kg中に含まれるブドウ糖は何グラムか。 1%食塩溶液の氷点降下度は0.578とこの2つの問題の前の問題に載っていたので分かります。しかし ブドウ糖水溶液の氷点降下度や食塩価がわからないので、氷点降下法や食塩価当量法の式に代入出来ず、その結果問題が解けません。 1%ブドウ糖水溶液の氷点降下度や食塩価が分からないままでもこの問題は解く方法があるのですか?? あといろいろなサイトで調べても 1%ブドウ糖水溶液の氷点降下度と食塩価がわからなかったのでご存知でした教えてください。 お願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tan777tan
  • ベストアンサー率15% (35/220)
回答No.1

まず今、等張の補液とかの調製を考えるとき氷点降下度の測定値とかを使うのでしょうか? わたしはもっぱらmOsm/Lに至る計算をするのですが、 ブドウ糖では5%の濃度が等張、食塩なら0.9%が等張となります。 ですから、1%ブドウ糖に何グラムの食塩を加えたら等張になるかと計算するとしたら等張の5%ブドウ糖に足らないブドウ糖の量4%分を食塩で補うとしたら0.9%の4/5分0.72%分、100mLなら0.72gを加えます。 先に言ってしまいましたが、等張のブドウ糖液は5%ですから100mLに5g、1000mLなら50gになります。 厳密にいうとW/V%か。W/W%かで考え方は少しずれますが、大きな差はでないと思います。 お望みの回答ではありませんが、ご参考まで、

pinkie00
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 私が氷点降下度の測定値と言ったのは、次のような他の問題(1W/v%の塩化カリウム水溶液の氷点降下度は0.44℃ 血清の氷点降下度は0.52℃である。塩化カリウムの等張液の濃度を求めなさい。)に氷点降下度が載っていたからです。 ブドウ糖液は5%の濃度が等張なんですね!!これを知らなかったので解けなかったんだと思います。 考え方の例も分かりやすかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 製剤学に関する質問です。

    食塩価法の計算問題の解き方がわからないので次の問題の解き方を教えてください。 エフェドリン塩酸塩1.8g、クロロブタノール0.45gを含む100mLの注射用水溶液を等張にするために必要なブドウ糖の量(g)はいくらか。ただし、エフェドリン塩酸塩、クロロブタノール、ブドウ糖の食塩当量はそれぞれ0.30g、0.24g、0.18gである。

  • 0.5%注射液150mLを等張化⇒必要なブドウ糖量

    0.5%デキサメタゾンリン酸エステルナトリウム注射液150mLを等張化したい。必要なブドウ糖の量はいくらですか?ただし、デキサメタゾンリン酸エステルナトリウムおよびブドウ糖の食塩価は0.17および0.18とします。 すみませんが計算の途中の過程と解説もよろしくおねがいします。

  • 化学の問題です!

    化学の問題です! (2)次の問に答えよ。 ただし、原子量なH=1.0、C=12、N=14、O=16、S=32、Na=23、K=39、Ca=40、Cl=35.5、Cu=64 1.水1500gにブドウ糖450gを溶かしたブドウ糖水溶液の質量モル濃度を求めよ。 2.溶液4.0Lにブドウ糖3.0molを溶かしたブドウ糖水溶液のモル濃度を求めよ。 3.点滴用の生理食塩水は0.90%である。溶液100gを作るのに何グラム必要か。 4.点滴用のブドウ糖水溶液は5.0%である。1.025g/cm3として、1.2L作るのに何g必要か。 やり方を詳しく教えて下さい! お願いします!

  • 涙液と等張な1.5%硝酸銀溶液80mLを調製

    1.涙液と等張な1.5%硝酸銀溶液80mLを調製したい。NaClで等張化するとき、その添加量(g)はいくらですか? 硝酸銀の食塩当量は0.33とします。 2.NaClの代わりに硝酸カリウムを用いると、その添加量はいくらですか?硝酸カリウムの食塩当量は0.56とします。 すみませんが、計算の途中過程と、簡単で構いませんのでなぜそうなるのかという解説も合わせてよろしくお願いします。

  • 3.0%ブドウ糖溶液100mL等張化必要NaCl量

    1.0%ブドウ糖塩酸塩溶液50mLを調整するとき、0.36gのNaClを必要とした。3.0%ブドウ糖溶液100mLを調整するとき、等張化するのに必要なNaClの量(g)はいくらですか? 途中の計算の過程の解説もあわせてよろしくお願いします。

  • 基本科学の問題の中で…

    基本科学を勉強中なのですが…初歩からつまづいています。 問題は 「20%ブドウ糖水溶液30gに、ある量の50%ブドウ糖水溶液を加えると、35%ブドウ糖水溶液になった。加えた50%ブドウ糖水溶液の量として正しいのは何gか答えよ」 といった内容です。 解説によると 「加えた50%ブドウ糖水溶液をXgとする。 20%ブドウ糖水溶液30g中には、ブドウ糖が6g(0.20×30)含まれている。 同様に50%ブドウ糖水溶液Xg中には、ブドウ糖が0.5Xg(0.50×Xg)含まれている。 このふたつの溶液を混ぜると、35%ブドウ糖水溶液ができるので、 (6+0.5X)/(30+X)=0.35 X=30〔g〕」 と、このように書かれています。 大まかな流れとしてはなんとなく理解できるのですが、学生の時に勉強を怠っていた為、どうして(6+0.5X)/(30+X)=0.35からX=30という数値が出てくるのかサッパリ理解できません… 今現在、過去に使っていた入試用のテキスト等を見直し勉強しなおしている最中なのですが…どなたかわかりやすく解説してくださる方はおられないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 化学 モル質量の問題

    0.32モル毎リットルのブドウ糖水溶液と同じ浸透圧を示す食塩Nacl水溶液の(容量)モル濃度を求めなさい。 という問題で、食塩はna+とcl-に電離するのでブドウ糖水溶液と違う値になるのはわかるのですが、どうして食塩のモル濃度が0.16モル毎リットルになるのかがかわりません。詳しく解説していただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • ブドウ糖での原形質分離

    ブドウ糖溶液でユキノシタの原形質分離を観察するという実験をしました。 今レポートを作成しているのですが、参考書や教科書を見てもスクロース水溶液というものを使っています。 ブドウ糖溶液とスクロース水溶液の違いを教えてください。 また、先生はスクロース水溶液を使用せずにブドウ糖溶液を使用したのだと考えられますか? あと、スクロース水溶液の濃度5%というのとブドウ糖溶液0.1mol/lというのは同じくらいの反応が起きるものなのでしょうか?

  • 混合溶液の凝固点降下度について

    ブドウ糖(180)とショ糖(342)の混合物65.25gを、水500gに溶かした水溶液の凝固点降下度は0.93である。水のモル凝固点降下を1.86K・Kg/molとすれば、この混合物のブドウ糖とショ糖のモル比は何か?という問題なのですが、単純に公式に代入するだけではでそうにないみたいなのですが、分かる方教えていただけませんか?

  • ★水溶液の濃度の求め方★

    中1の問題なんですが、 30%の食塩が入った水溶液がある。この食塩水をつかって10%の水溶液500gを作りたい。 何グラムの水に何グラムの30%の食塩が入った水溶液を加えたらよいか。 これがわかりません。どうやってやったら求まりますか?というか、求まるのでしょうか?汗