• ベストアンサー

頭に腫瘍が!!

hibikorekoujituの回答

回答No.2

「病院に行くと腫瘍だと言われました」とのことですが、獣医師が見ただけでそう言ったのでしょうか? (その前に、腫瘍=癌=不治の病ではありません、ただの脂肪の固まり、脂肪腫瘍(脂肪腫)もあります) 通常、腫瘍を判断するには組織を採集して病理検査しなければわかりません、切らなくとも、注射器で複数方向から組織を採取し病理検査する方法もあります。 そして、脂肪種であればあえて切除する必要もありません。 前述のような病理検査のための患部採取は行いましたか?ただ見ただけですか? また、「腫瘍だと言われました。たぶん良生のものだということで、抗生剤をもらった」とありますが、腫瘍に抗生剤なんて効くわけありません、 抗生剤は細菌による感染症にしか効果がありません。 腫瘍に抗生剤など骨折に風邪薬を飲むのと同じくらい荒唐無稽です、 もしかしたら、何らかの感染症による腫れの可能性があると言っていたのですか? それなら抗生剤の処方はありえます。 何か、獣医師の処置が意味不明です・・・ もう一度、獣医師に ・腫瘍の中身を知るための病理検査は必要ないのか? ・腫瘍に抗生剤の処方はなぜなのか?他の感染症が疑われるのか? を、確認されてはいかがでしょうか? このようなことを書くと非常に心配されると思います。 でも、4ヶ月の仔犬が悪性の腫瘍(癌)に冒される確率はないとは言えませんが低いと思います、脂肪腫ならば、単に脂肪の固まりなので間接部にでき大きくなって歩行に支障を来たすでもなければ放置してかまいません。場合によっては小さくなり見た目わからなくなることも少なくありません。 また、見た感じでは腫れ物ではなく中にごろっとしたものがあると言う感じでしょうか? 触っても痛がったりはしないということですね? それならば、おそらく脂肪腫のような気がします。

mmrrr
質問者

お礼

的確な、意見有り難う御座います。家内が病院にいったので、家内伝いできいたので、あやふやな、言い方ですいません。その腫瘍は、さわっててもいたがりません。はじめより、赤くなってます。次の機会には、私も病院にいこうと思います。有り難う御座います。

関連するQ&A

  • フレンチブルドッグの大腸炎

    愛犬の病気でなやんでおります。 2歳のフレンチブルドッグなのですが、生まれつき下痢が続いており2~3時間おきに排便があります。(夜中も)病院もいろいろ変えてみましたが、結果フレンチブルドッグとボクサ-しかならない大腸炎でした。手術をしても治る可能性は低いと言われました。 フ-ドも医療用を食べさせております。 いきむと血便が出ますので、病院から頂いたステロイド剤を飲ませております。 犬自体は元気ですが、何とか少しでも排便の回数を少なくしてあげたいのです。良い薬やサプリメントなどありましたら情報を頂けないでしょうか? お願い致します。

    • ベストアンサー
  • フレンチ?ボストン?

    フレンチ?ボストン? 生後三ヶ月を迎えた女の子の犬(リリ)が居ます。 何を今更!とルームメイトにつっこまれていますが やはり気になっているので質問をさせて下さい、。 家のペットとして迎えたリリを最初は「フレンチブルドッグ」と思っていたのですが 三ヶ月で体重が5.5Kg 嫉妬するぐらい頭が小さく、形がらっきょみたいで 足が長く かわいくてブサイク ペットを飼っている友人数人に聞いてみた所、「フレンチブルドッグの雑種」と言う答えが多かったです でも、もしかしたら「フレンチブルドッグ」と全然関係の無い しかし、良く間違われている「ボストンテリア」の子ではないかと、、、 皆様はどの様に思いますか? 特徴: 足が長い 生後三ヶ月なのにでかい 頭のてっぺんが平べったくない、らっきょみたいな形 お尻の穴を隠すような感じで、「の」を書いた様なしっぽ 黒斑の所に赤みがかった毛有り 食欲旺盛 おもちゃを引っ張り合って遊んでいる時興奮して吠えたりするが、普段は吠えない お尻と顔は小さいが、胴体はふてぶてしい

    • 締切済み
  • 脳腫瘍

    現在75歳の母親なんですが、 自宅で倒れ、救急車で運ばれました。 病院の結果、2個の腫瘍が見つかり、1個は取れるが、 もうひとつは、頭のてっぺんにあり取り除くのが難しいと言うのですが、 手術体験者のひとなどに聞きたいんですが、 大阪に住んでいますので、 よい病院や情報Webページなど教えていただけませんか、 よろしくお願いします。

  • 頭皮の腫瘍について(切除手術が必要か?)

    ある日3歳1ヶ月の息子の頭(おでこと頭の天辺の間)を触ると、7~8ミリくらいのできもの(コブ)ができていました。 そこでA皮膚科を受診したところ「おそらく良性腫瘍だろうから、すぐに全身麻酔にて手術した方がいい」と言われました。ちょっとびっくりしてB皮膚科を受診しました。 B皮膚科の診断は「耳切れ(少しアトピーがあり耳切れを起こしていました)からばい菌が入ってリンパが腫れているだろうから、抗生剤を飲めば小さくなる」ということで、抗生剤をもらいました。 A皮膚科とB皮膚科の診断があまりにも違うので、C皮膚科を受診しました。 C皮膚科の診断はA皮膚科と同じく「良性腫瘍であろう」とのこと。違うところは「3歳の子に全身麻酔をしてまで、今すぐ切除することはないように思う。ただ、切らない限りコブは消えない。今すぐどうこうすることはない。」とのことでした。 正直、どうするか迷っています。小さいコブとはいえ、頭をなでると必ず触れるので気になるし… 頭皮の手術となると、やっぱり丸坊主かな?と思うと、3歳の男の子とはいえ、もう保育園に行っているので、精神的にダメージを受けないかなとか、いろいろ考えてしまいます。 どうしたらいいと思いますか?ご意見をお願いいたします。

  • ブルドッグの顔のただれ

    ブルドッグの顔のシワが異様に赤くただれています。病院で「アナフィラキシーが一般的だがまず、薬治療ではなく食べ物アレルギーを疑ってみましょう・・」とのことで医院で処方されたエサで気長に様子をみる事に。。と一時的に痒みを抑える薬(抗生剤)を処方されました。薬の効果があり赤みは減りましたが、薬がなくなるとまたただれて、、その繰り返しです。(この時点で飼い主は食物アレルギーではない!と思ってしまいました)まだ10ヶ月で将来子犬も産ませたいし薬の副作用などが心配です。とてもいい先生で信頼しているのですが、食事療法には疑問が・・アレルギーと診断されたらずっとアレルギー用の食事になるのか・・・他に治療方法があるのかどうか(飲み薬ではなく塗り薬とか・・・)自己流ですが犬を洗った後《ドルバ〇〇》を少しつけると調子が良いんです。真っ赤にただれた顔が痛々しくて、とても清潔に飼っています。あとブルドッグ専門の病院ってありますか?

    • 締切済み
  • フレンチブルドッグ 赤いブツブツができて困っています・・・

    フレンチブルドッグ(5ヶ月)を飼っています。 体中に赤いブツブツができて困っています。 動物病院で何度か見てもらったのですが、特別に薬を処方される事もなく、いつになっても繰り返しできるばかりです。 どなたかお解かりになる方、教えてください!

    • ベストアンサー
  • 犬の腫瘍について

    今日動物病院に行って来ました。以前から気になっていた咳の検査をして頂いた所、喉の方には異常はなく、心臓の近くにデキモノ(腫瘍らしいです)が出来ていて、良性・悪性とは分からないらしく、県外の大きい動物病院へCT検査をしないと分からないです。今は薬を飲んで少しでも楽になるかもしれないので飲ませています。咳は興奮した時とかに起きて、散歩中も少し荒いです。 CT検査には最低でも五、六万はかかるみたいで…とりあえず今は元気で薬の効果待ちです。もし、悪性の場合は開腹手術しかないのでしょうか?人間のように薬とかで散らす事は出来ないのでしょうか? 今年五歳の柴系雑種、オスです。また、このような経験をした方はどうしたかを教えてほしいです。

    • 締切済み
  • 犬の腫瘍と腹水について教えてください。

    犬の腫瘍と腹水について教えてください。 4ヶ月前に腫瘍があり脾臓を全摘しました。悪性でした。それから、抗がん剤?のような薬と説明を受け 現在も飲ませています。お腹が膨らみ 今まで3回くらい病院に連れて行きましたが、エコーで膀胱炎と説明を受け薬も貰いました。それから、3週間くらい経過してもお腹の膨らんだままです。3日前から食欲がなくなり再び病院に行き血液の癌との事で余命も少ないみたいです。私としてはお腹に水?が溜まってて内蔵を圧迫しているんじゃないのか?と考えています。でももし腹水だとしたら 先生が何らかの助言があったはずですよね?教えてください、腹水だとしたら 抜いたとしても無駄ということなんでしょうか?それと、貧血状態です。犬にとって痛みってありますか?

    • 締切済み
  • 頭をぶつけてしまいました・・・。

    生後2ヵ月半の子犬(ポメラニアンの♀)を飼っています。 わからないことが多く、先日もアドバイスをいただいたのですが 今回もよろしくお願いいたします。 今日遊んでいた時に足に噛み付き足を上げた瞬間、 おもいっきり頭をぶつけてしまいました。 ぶつけてすぐに「キューンキュンキュンキュン。。。」と泣いて 頭を抱えていましたが すぐにまたいつもの調子に戻りました。 呼びかけにも振り向きます。 元気もあるのですが、病院につれていくべきでしょうか? もともと、「ペコ(頭の上のへっこみ)」があるので これが原因で水頭症にならないか心配です・・・。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 腫瘍が心配です

    11歳小さい頃に避妊済みの雑種(ゴールデンが入っています。)です。 何年も前から、右前足の脇に梅酒の梅位の大きな腫瘍がありました。それは、そんなにその大きさから変化しないので、以前動物病院で診てもらった所、悪性ではないでしょう。。と言われ安心していました。そのとき、特に検査はしていなく、触ったのと大きさが最近変化してない!と言う点から、そうゆう判断だったと思います。 一ヶ月位前に、そのすぐ隣に小梅くらいの腫瘍、それから左前足の脇の所にも小豆くらいの腫瘍、それと、お腹の下の方で真ん中辺りにも小豆くらいの腫瘍があることが触っていて分かりました。 大きさは、この一ヶ月でなんとなく大きくなっているような、変わらないようなと言った感じでよく分かりません。 犬の様子は、特に変わった様子はなく元気で食欲もあります! 良性でも大きさは徐々に大きくなりますか? 悪性の場合、犬の元気や食欲がなくなるなど、何か変化は出るのでしょうか?? また、病院では触っただけでも良性・悪性の判断は出来るのでしょか?検査が必要ですか? 私が確認出来ているのだけで、全部で腫瘍は4つもありますが、 こんなにあるようだと悪性の確率が高いのでしょうか?? 専門家の方、同じような経験のある方、アドバイスお願いします!

    • ベストアンサー