• ベストアンサー

生後2ヶ月~3ヶ月のわんこの社会化!!

こんにちは。 まだ犬は飼っていないのですが年内にはポメラニアンの女の子を飼うことになっています。 いいブリーダーさんが見つかってうれしいのですがちょっと疑問なことがあって質問させてもらいます。 子犬がきたら3ヶ月まで計3回のワクチンをしないとダメですよね?1回目はブリーダーさんのところで打ってもらうと思いますが3回目のワクチン接種が終わらないと散歩に行けないと聞いています。 それで、生後126日くらいまで約100人(女性、男性、年配の方、障害を持った方)に触ってもらう、車や外の環境などを見せたりしたら人間に慣れて社会性のあるわんこになるらしいのですがワクチンが終わるのも120日前後なのでいったいどうやって社会化させればいいかわかりません。 私の学校は(1000人くらいいる学校です)動物関係なので学校に動物を連れて行くことは許されているので社会化期のときに学校へ連れて行けば人になれた子になるんじゃないかなぁ?って思っています。 抱っこ(又はキャリー・ゲージに入れる)で、学校へ連れて行き人間に優しく触ってもらうときは私が抱っこし触ってもらい授業中はゲージの中に入っててもらうということをすれば大丈夫でしょうか? 疲れて余計に抵抗力がなくなっちゃうでしょうか?(授業時間の少ない(3時間程度)ときに連れて行こうと思っています) 他のわんちゃんと接触させなかったり、糞尿に接触しなかったら大丈夫ですか?

noname#141541
noname#141541
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も同じ疑問があって病院で聞きました。 >他のわんちゃんと接触させなかったり、糞尿に接触しなかったら大丈夫ですか? 大丈夫です。 糞や尿から菌がうつります。 基本的に「犬の抜け毛」を子犬が吸ってもうつりません。 ですが、野良犬とか予防接種をしていない犬の毛を大量に吸い込んだ場合、可能性はあるかもしれません。 そう病院で聞きました。 まずは、抱っこして外出。 慣れてきたら学校へ連れて行くのも良いと思います。 いきなり人の多いところへ連れて行ったら 怖がってトラウマになるかもしれませんし。 ワンコの性格にもよりますので、まずは1人や2人の友達に合わせて、えさを上げてナデナデしてもらって 人間に近寄ると良いことがあるんだぁ!って教えましょう。 ちなみにうちのワンコは8ヶ月ですが、 人間&犬が大好きで、何時間でも尻尾を振り続けて愛想を振りまくワンコに育ちましたよ~^^

その他の回答 (4)

回答No.5

確かに子犬の社会化期ってとても大切って言いますよね。 うちには小型犬が2匹いるのですが、1匹目のお散歩デビューが遅かったからか臆病で神経質なワンコに育った事もあり、2匹目は2回目のワクチンが終わった時から積極的に外に連れ出していろんな人や犬と触れさせました。 が、悲しいかな2匹目の犬もあまり人や犬は好きなコに育ちませんでした・・ 社会化期って大切!ってよく言うけど、自分の経験からは実際の所どうなんだろう?って思います。犬にも人にも友好的かそうでないかは元々の性格が大きく関係してるように思えてなりません。 と言うのも、ご近所さんが飼ってらっしゃる小型犬なのですが、元々別の所で小型犬2匹飼いされていたワンちゃんで、元の飼い主さんがほとんどお散歩にも連れていってなかったのを見かねて2歳の時に引き取ったコなんです。 お散歩本格的に始めたのは2歳、でもそのワンちゃん人にもどんな大きさの犬にもとっても友好的で全然吼えません(ちなみにもう1匹のワンちゃんは人にも犬にも凄く吼えるそうです) 社会化ってもちろん必要だとは思いますが、元々生まれ持った性格も大きいと思います。 無理させずに少しずつ・・が一番良いのかもしれませんね♪

noname#22222
noname#22222
回答No.4

もう、無茶苦茶な暴論を一つ。 3ヶ月未満の子犬に100人が触っても、その子は、何が起こっているか理解出来ないでしょう! それだけの知能は、まーだ、形成されていませんよ! <女性、男性、年配の方、障害を持った方>と言えば、人によっては、「なーるほどなあー」と思うかも知れません。 しかし、その子にとっては、突然に宇宙からウルトラマン怪獣がやってきて、「お前は、なーんだ!」と言うみたいなものです。 十二分に、「この飼主といれば安心なんだ!」ということが判るのは4ヶ月目。 そういう飼主との信頼関係が土台にあっての公園デビューでなくちゃ! 学校では教えないかな! こんな無茶苦茶な理論は・・・

回答No.3

いきなり最初から、大勢の人や動物にあわせるのは、かなりのストレスになるでしょう。(そのワンちゃんの性格にもよりますが・・・) 確かに、ワクチン終了まで病原体となるようなものに近づかなければ大丈夫なのですが、病原体は、犬の糞尿や、犬からの感染だけではなく、飼い主の靴底についたものや草むらからうつる場合もあるようです。 よくペットショーなどに行くと、病気を拾って帰ってくるともいいますし、不特定多数の動物が集まる場所にいきなり連れて行くのはオススメできません。 ワクチン終了までの社会化の方法としては、抱っこして、通りを歩いて、音や雰囲気に慣れさせる、知人に声をかけてもらう、程度がいいのではないでしょうか?

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

>3回目のワクチン接種が終わらないと散歩に行けないと聞いています。 「散歩に行けない」ぢゃなくて「ワクチン接種の時に獣医に行く以外、外部との接触を持ってはいけない」です。 最も重要なのは「病原体に近付けるな」であって、単に、その1つの中に「散歩」があるだけ。 「散歩はだめ」と言う言葉は忘れて下さい。その言葉に惑わされて「散歩じゃなければ良い」と勘違いしてしまいます。 学校に連れて行くなども厳禁。絶対ダメです。 動物関係の学校であれば、そこに通う人達は、一般の人達よりも多くの動物に触れている機会が多い筈です。つまり、動物が罹る病気の病原体に触れる機会も一般人よりも多い筈。身体や衣服が病原体マミレと思っておいて間違いないと思います。 例えば、成犬を飼っている人が、その日の朝に飼い犬に触れ、飼い犬からノミが衣服に付いたまま学校に来ていたとしたら?そのノミが何かの病原体を持っていたら? そんな中にワクチンが終ってないワンちゃんを放り込むなんて、正気の沙汰とは思えません。 それと、色々と誤解しているようなので。 仔犬が社会性を身に付けるのは、確かに「生後3ヶ月以内が重要」ですが、それは「母犬と同時に産まれた兄弟姉妹犬と過ごす間」に培われます。 ですので、マトモなブリーダーであれば、生後3ヶ月は、母犬と同時に産まれた兄弟姉妹犬から引き離す事はしません。それより前に母犬兄弟姉妹犬から引き離された仔犬は群社会の秩序を持たない社会性の無い犬になります。 そして、生後90日近辺で3回目のワクチン接種を済ませ、その後、生後100~120日の間に人間社会に触れさせ、人間との触れ合い方を覚えさせるなど、社会性(と言うか、社交性)を培います。 それと、ワクチンプログラムには何種類かありますが、例えば「生後6週目と9週目、更に12~14週目に1回ずつの計3回接種」であれば、3回目は早くて母犬から引き離す前(つまりは質問者さんに飼われる前)、遅くても母犬から引き離した翌週(つまりは質問者さんが飼って1週間目)になります。 ですので、長くて2週間、外に連れ出すのを我慢するば、散歩や学校に連れて行っても構いません。但し、最後のワクチン後、免疫値が上昇しているかどうか(ワクチンの効果が出たどうか)調べずに外出させてはいけません。 接種後にどのくらいで効果が出るかはワクチンの種類に拠りますから、ワクチン接種時に「外部との接触はいつから可能か?」を聞いておき、可能と言われた時期が来たら獣医さんでワクチンの効果を確認してもらい、OKが出てから外出させましょう。 あと、ワクチンは1年ほどで免疫値が低下するので、年1回の定期ワクチンをお忘れなく。 折角、動物関係の学校に通っているなら、もう少しちゃんと勉強した方が宜しいかと思います。少なくとも、犬の飼い主になろうとしているなら。

関連するQ&A

  • 生後2ヶ月のチワワと先住犬を遊ばせてしまいました

    生後2ヶ月の子犬(ワクチン1回接種)を向かい入れました。基本ゲージに入れているのですが、先住犬と触れあわせたくて15分~20分/回位、6回/日程遊ばせてしまいました。 先住犬は生後7ヶ月(ワクチン3回接種済み)のチワワで、日頃は近所を散歩させます。 インターネットなどで調べてみますと、一般的にワクチン3回接種が終わる前には先住犬や他の犬と一緒に遊ばせない方が良いとわかり、もうやってしまった事ではあるのですが、非常に不安になっております。 2回目のワクチン接種は8月22日の予定です。 あと1週間あります。 それまでに、やっておいた方が良い事、明日からやらない方が良い事などあれば、ご教授下さい。

    • 締切済み
  • 子犬がきたけど・・・。

    初めて、犬を飼います。 昨日、ブリーダーさんから、譲り受けたばかりの子犬です。 ワクチン1回目を受けてきたのですが、こちらで子犬の健康診断って、必要でしょうか?(接種前の健康診断以外は受けてないようです) 別に悪いところは今のところなさそうです。でも、検便とかってしたほうがよいのでしょうか?(ノミとかはよく分かりません)まだ、ゲージから出していません。ゲージから出す前に、つれていったほうがいいのでしょうか?  あと、ブリーダーさんから、1週間から10日間、ゲージから出さないように言われましたが、そんなに長い間、ゲージに入れっぱなしでいる自信がありません。 (子犬も、出せ出せ言ってますし、皆、一緒に遊びたくて仕方ないのです・・・) もちろん、おもちゃのように扱う気はありませんが、ペットショップなどでは、「3日間ゲージから出さないで」と言われるとか・・・。3日間なら何とかなるかもしれませんが、10日間なんて長い間入れっぱなしにしないといけないのでしょうか?  (ちなみに、別にブリーダーさんが信頼できないとかではありません・・・。)  ご回答、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後三か月のチワワを突然亡くしました

    八月に北海道のブリーダーから生後三か月の可愛いチワワを購入しました。 あと二日で三回目のワクチンが終わってお散歩ができると家族中で楽しみにしていた八月の末の出来事でした。 小5娘が子犬と遊んでいた時に先住のチワワがワンとソファーの向こうから子犬のところに出てきて手を出したようです。突然娘の目の前でチワワが倒れ、あわてて妻と娘が急いで動物病院に連れて行ったところ、すでに子犬は息絶えていました。 獣医さんから、大泉門がふつうの三か月のチワワと比べて極端に大きく開いていますね。頭が体と比べて極端に大きですね。水頭症の可能性もあったかもしれませんね。 と言われたそうです。 連絡したブリーダーから死因を調べたいので今日中に遺体を空輸して欲しいと連絡が入り、 すぐに指示通り送りました。 結果が出たら連絡するとの話でした。 昨日、私のところに突然一通の診断書とともに五万円の請求書が届きました。 死亡したチワワは水頭症ではなかったので、検査代五万円を一週間以内に口座へ振り込めという内容でした。 契約書には、一か月以内にお買い上げの犬に飼育管理上重大な支障をきたす先天性欠陥があった場合のみ指定獣医師の診断に基づき同程度の犬と交換します。(出産待ちとなります) とありましたので、てっきり大泉門開存症によって、同程度の犬を送るための手続きと思っていました。もちろん電話ではこのような請求になることがある場合もあるとも一切告げられていませんでした。 それだけではなく、請求書に添えられた手紙には、貴殿のご家族の過失であることが明らかになりましたのでここにお知らせいたします。 と書かれていました。私どもは大切に普通に育てていただけなのに、どうして「過失?」なのでしょう? 子犬をみとってくださった獣医の先生にお話しすると、この仔は、普通は売られたりしないで処分される仔だったと思いますよ。少しの間だけでもご家族に大切にされたのでとても幸せだったと思いますよ。と慰めてくださいました。 先生はそんな請求、無視していいですよ。とおっしゃりました。 二重に私どもを悲しませなくても・・・そんなきもちでいっぱいでした。 更に驚いたことに、そのブリーダーのブログに「自らの過失を認めないような人にうちの仔は売れません」と私どもの事が書かれているのを発見してしまいました。 八月末の出来事以来、ずっと連絡を待っていただけの私どもはなにもブリーダーと話もしていません。どうしてこんな悪口まで書かれなくてはいけないのでしょう? 請求書をどうしたらいいか? 今後どうしていったらいいか? たくさんの悲しみに沈む私どもにどうかアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ワクチン後の外出

    3ヶ月の子犬に少し遅れてしまいましたが1回目のワクチンをうちました。 外に散歩に出かけたり他の犬と接触させるのはいつくらいから可能なのでしょうか? 調べていると2回目のワクチンをうって2週間後とか、 1回目のワクチンをうって1週間後とか、 内容が様々なのでどうしたらいいのか少し迷っています。 あまり遅れてしまうと子犬の社会化の問題もでてきてしまうので、 早く様々な人や犬に触れ合いたいのですが・・・。

    • 締切済み
  • 2回目のワクチンです。何種?の何処のメーカーが良いのですか?

    現在、3ケ月のポメラニアンです。 1回目は、ブリーダーさんの所でデラミューンの6種を打ちました。 ブリーダーさんのお勧めはデラミューンの8種です。 獣医に何種で何処のメーカーのワクチンって指定できますか? 獣医は、犬の状態を見るんですから獣医のお勧めのワクチンにした方が良いですか? 獣医は、別のワクチンにしたいみたいです。

    • ベストアンサー
  • 小さめのトイプードルを飼い始めました。生後から3ヶ月間、一般家庭のブリ

    小さめのトイプードルを飼い始めました。生後から3ヶ月間、一般家庭のブリーダーさんのお宅で、ほぼ放し飼いで、一日中親犬、兄弟犬とともに自由に暮らしていたそうです。サークルは解放していて、水飲みやトイレの為の出入りはするのですが、我が家で夜寝る時やちょっと目を離さなければならない時に、ゲージに入れて閉めた途端、悲しそうな声で泣き始めます。我が家の理想は、ゲージに入りっぱなしでなくても、解放されたゲージで寝たり休んだり一人遊びしたりもして、夜はゲージを閉めて寝てほしいと思っています。 それと・・・別件で恐縮ですが、まだ小さいためか、ボールにまったく興味を示しません。。くわえて持ってきてくれたりして一緒に遊びたいのですが、仔犬との遊び方がわかりません。。ただ抱っこしたり、なでたりするだけなので、もっと一緒にペットライフを楽しみたいのですが。。ご教示ぜひよろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
  • 子犬が来ます!

    来月の初めにブリーダーさんの所から、2ヶ月の子犬が空輸でやって来ます。 でも、ワクチン1回もを打たないで来るそうなんです。 (小型犬でまだ小さすぎて、ワクチンのあとにすぐ空輸だとストレスの事もあるので心配だそうです) 家には先住犬が居るのですがワクチンが済むまで接触はさせてはいけないですよね? あと、気をつけなければいけないことがありましたら教えていただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
  • 2か月の子犬の社会化・お出かけについて

    二か月のラブラドールレトリバーの子犬がいます。 3か月くらいまでに、いろいろなことを体験させて社会化させた方がいいらしいですが、ワクチン終了前であり、どの程度していいのかわかりません。 たとえば、子犬を鞄に入れて、家の周りを散歩する時、犬を飼っている人が子犬をなでようとしたら、なでてもらって大丈夫ですか? あと、犬を飼っているお宅に、ケージごと遊びに行っても大丈夫ですか? (ケージからは出しません) 他の犬(ワクチンは打っており、年一回健康診断をしていますが、絶対に病気を持っていないかはわかりません)に、近くで会わせるのは大丈夫ですか? (触れることはしません) 以前飼っていた犬が、社会化に失敗したので、今回は成功させたいです。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。 以上

    • 締切済み
  • 生後2ヵ月半の子犬 購入後2週間はゲージ内で・・

    生後2ヵ月半あまりのシェルティーを買いました。 お店の人からは、ストレスがたまるので、2週間はゲージから出さないように、といわれましたが、ウチに連れきて、ゲージを組み立てるまでにリビングで放した所、子犬は喜んで子供たちの足をかじったり、こどもたちを追いかけたりしていました。ゲージに入れると出して欲しいようでクンクンないていましたが、しばらくすると、おとなしく眠りました。おしっこもウンチもゲージ内のトイレでちゃんとすることができます。一眠りするとまた遊んで欲しいようで、扉を開けるとうれしそうに出てきて、子供たちと遊んでいました。ただ、疲れるといけないと思い、遊び時間は10~20分程度にして、あとはゲージに入れ、寝かすようにしています。このような状況でも、やはりゲージからは全く出さない方が良いのでしょうか。子犬が震えているのに、子供たちが無理やり抱っこするというような状況では全くないのですが、やはり子犬にとってはストレスになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • さんぽと社会性

    生後2ヶ月の子犬を買っています。 ペットショップでは3回目のワクチンがすむまでは、絶対に外に出してはいけないといわれています。 しかし、本を読むと、犬が散歩などによって社会性を身につけるのは、生後2ヶ月くらいからと書いてあり、3回目のワクチンがすむ6月まで家から出さずに社会性が身につくか心配です。 いかがでしょうか?

    • ベストアンサー