小さめのトイプードルの飼い方と仔犬との遊び方

このQ&Aのポイント
  • 小さめのトイプードルを飼い始めました。生後から3ヶ月間、一般家庭のブリーダーさんのお宅で、ほぼ放し飼いで、一日中親犬、兄弟犬とともに自由に暮らしていたそうです。
  • ゲージに入れると悲しそうな声で泣き始めることがあります。理想は、解放されたゲージで寝たり休んだり一人遊びもして、夜はゲージを閉めて寝てほしいと思っています。
  • 仔犬との遊び方がわかりません。ただ抱っこしたり、なでたりするだけなので、もっと一緒にペットライフを楽しみたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

小さめのトイプードルを飼い始めました。生後から3ヶ月間、一般家庭のブリ

小さめのトイプードルを飼い始めました。生後から3ヶ月間、一般家庭のブリーダーさんのお宅で、ほぼ放し飼いで、一日中親犬、兄弟犬とともに自由に暮らしていたそうです。サークルは解放していて、水飲みやトイレの為の出入りはするのですが、我が家で夜寝る時やちょっと目を離さなければならない時に、ゲージに入れて閉めた途端、悲しそうな声で泣き始めます。我が家の理想は、ゲージに入りっぱなしでなくても、解放されたゲージで寝たり休んだり一人遊びしたりもして、夜はゲージを閉めて寝てほしいと思っています。 それと・・・別件で恐縮ですが、まだ小さいためか、ボールにまったく興味を示しません。。くわえて持ってきてくれたりして一緒に遊びたいのですが、仔犬との遊び方がわかりません。。ただ抱っこしたり、なでたりするだけなので、もっと一緒にペットライフを楽しみたいのですが。。ご教示ぜひよろしくお願いいたします!

  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_mami
  • ベストアンサー率42% (87/206)
回答No.1

素人の犬好きです。 ゲージを使う飼育をしたいと思われているなら、 たとえば夜はゲージの中でとしたいのなら、鳴こうが吠えようが 一旦入れたら犬の要求で出したり入れたりしないことが肝心だそうです。 暫くは大変でしょうけれど、犬は諦める事を知っている動物だそうで 飼い主が動じなければ、ゲージに入るのは仕方がないことと認識して いくそうですよ。例えば22時から翌7時まではゲージ生活と決めたら その期間は心を鬼にするべきだそうです。 飲み水・トイレ・ベッドをゲージ内に設置できれば長時間でも大丈夫です。 ゲージが安全で安心できる場所とワンちゃんが覚えると、寛ぎたくなったら ゲージ内に自ら入っていくそうです。 我が家は母がクンクン鳴きに耐えられず、ケージ飼いは早々に駄目になりました。 初日に「かわいそう。もう我慢できない・・・」と10分で出してしまいました。 そうしたら翌日は10分経つ前から、早々に出してよー!と言わんばかりの 大鳴きをされました^^; 諦めも割と早いけど、学習も早いので、実行する気持ちがあれば、 初日が肝心だと実感してます。 あと、ボール遊びに関してですが・・・ 我が家では生後6ヶ月を過ぎたころから、物を追いかけて遊ぶように なりました。ワンちゃん自身の個性もありますから、いつ熱中し始めるか・・・ ただ咥えやすい大きさかどうかは左右するかもしれません。 家は大きすぎると見向きもしません。 誤飲などの心配もあると思うので、すっぽり口の中に入ってしまう大きさは 避けるべきかと思いますが、大きすぎず丁度いい大きさを選んであげるのも いいかもしれませんよ。 こちら、素人なので・・・ へぇ~・・・くらいで読んでいただけるといいなと思いつつ、 書き残していきます。 いろいろな遊び方やおもちゃなどで、楽しいワンライフを送れますように^^v

togechic
質問者

お礼

犬を飼ってらっしゃる方は皆さん先輩です! 話を伺うのはすごく参考になりますし、励みになります!! 6ヶ月から興味を持ち始めたのですね。 興味や嗜好については、生まれながらなのかな・・・と半分諦めていましたが、 時が経てば変わることもあるのですね。 それを伺って期待が持てました。 めげずにうちの仔にあったボールや興味をそそるものを探してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • corgisho
  • ベストアンサー率42% (258/608)
回答No.3

ゲージ内にトイプーちゃんが落ち着ける、巣穴を設けてはいかがですか。 犬は、元来、狭く暗い穴を巣穴として生活していました。 そこで、ゲージ内にクレート等を入れ、巣穴を作ってあげて下さい。 クレートサイズはSサイズで十分ですよ、あまり余裕の無い方が良いです。 ここで、大切なことは、ワンコが、ゲージやクレートを嫌いにさせないことです。 そこで、食事は、ゲージ内のクレートの中で与え、ゲージ内には、ワンコが一番 大好きなおもちゃ等を入れてあげましょう。 もう一つ、大切なことは、クレート内は治外法権にして下さい。 クレート内では、決して叱らない、何か、いたずらをしてもクレートに逃げ込ん だら、叱ってはいけません、引きずり出して叱るのもダメですよ。 ゲージ内に置かれた、クレートが安住の場所だと、ワンコが認識したら、後は、 楽です。 我が家のコギ2才も、今も「寝ますの?」のコマンドで、自らゲージ内に設置さ れたクレートに入ってくれます。 このコギは、食糞癖をなくすため、生後5ヶ月から、このクレートを利用した、 方法を利用しました。 最初は、多少、嫌がりましたが、まずは、おやつで誘導、そしてクレート内での 給餌を続けたところ、2~3日で、こちらの思うつぼに、はまってくれました。 就寝時にクレートインした後は、クレートの扉を閉め、朝までお休みです。 ワンコは巣穴(寝床)では、排泄を嫌いますので、課題の食糞も克服できました。 そして、もう一つの、効果は、ワンコと一緒にお出かけの祭、クレートごと車に 積み込み、お手軽にお出かけ出来ることです。 「車でお出かけ=ドックラン等楽しいこと」とわかっているようで、クレートを ゲージから、出すと、そそくさとクレートに入って行きます。 なお、ボール遊びの件は、単純なボールより、楕円形などのボールの方が、動き がトリッキーで、ワンコが興味を持つようです、お試しください。

togechic
質問者

お礼

ありがとうございます! クレートは嫌いではないようで、夜はゲージの中に入れておくと朝方には入っています。 でもクレート自体を閉めてしまうと排泄する場所がなくて、つらいのかな・・と思っていました。 仔犬でも8時間くらいは我慢できるのでしょうか? ボール、楕円形のものを探してみたいと思います! 皆さんお悩みを解決されているお話を聞くと心強いです。

noname#154076
noname#154076
回答No.2

我が家では、ゲージにトイレ・食器・ベッドを置いて開けっ放しにしてます。 出かける時と夜寝る時はゲージに入れて閉めています。後は自由です。 最初にゲージに入れた時に、泣こうがわめこうが絶対に相手にしない事です。前を通って吠えられても無視します。 すると、あきらめておとなしくなります。そしたら褒めながら出してあげます。 ゲージに入れられても、おとなしくしてたら出してくれる、と学びます。 かわいそうでは無くワンコのためです、心をオニにしてちゃんと躾けてあげましょう。 後、まだ小さいのでボールでなくても、タオルや犬用のぬいぐるみなどでジャレる程度でよいかと思います。その際、オモチャは飼い主さんが取り上げて終わりにしましょう、でないと自分より下だと思われてしまいます。

togechic
質問者

お礼

ありがとうございます!! やはり、心を鬼にしてひたすら無視ですね。。 いつか学んでくれるといいなと信じたい半面、 泣き癖がついてしまったら、ゲージが嫌いになってしまったら、飼い主に不信感を持ってしまったら、、、 などなど心配になります。 数日は無視して別室で寝てみます。 それと、一緒に遊んで使い終わったおもちゃは撤去ですね! なるほど!!!参考になります。 じゃれる程度でいいと言っていただけると気持ちが救われます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トイプードルの芸

    最近ブリーダーから生後2ヶ月のトイプードルのメスの仔犬を購入し、もう少ししたら我が家に来ます。この子に何か芸を仕込みたいのですが、覚えさせたいのは (1)呼んだら来る。(2)お手、お代わり、伏せ。(3)ゴロン。(4)ハウス (5)ジャンプ。 と、これくらいです。気長に頑張っていこうと思いますので、どなたか詳しい方がいたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • トイプードルの掛け合わせについて

    初めて投稿させて頂きます。 8月に埼玉で有名なブリーダーから、トイプードルを迎えました。 仔犬は、胸にミスカラーがあります。 見学時、「家でお譲りした仔が里帰りで出産した仔です。」と説明があり、HPで見る他の仔と顔つきが違うなぁとは感じていましたが 我が家の子供達が大変気に入り、お譲り頂くことになりました。 その後血統書が届き見てビックリ、ブリダー名・所在地が全く違いました。 調べると、本当の繁殖者は大規模(200頭以上)ブリーダーの方でした。 体にダニはいるし、耳にも耳ダニ、目やにもひどく、、、 いろいろと疑問が湧き、ミスカラーの原因を調べると 祖母が、ホワイト×レッドの掛け合わせで産まれた仔です。 この掛け合わせは、どうなのでしょうか? この掛け合わせで、今後健康上の問題などでてくる可能性はございますか? うちの仔は、どんなブリーダーの仔でもご縁のあった仔可愛い娘です。 生涯大事に可愛がっていくつもりです。 ただ、この先一緒に生きていくのに、娘のことが心配です。 ブリーダーに聞いても良いのですが うそばかりつく方なので、信じられません! 詳しい方おられましたら、よろしく御願い致します。

    • ベストアンサー
  • 3ヶ月のトイプードルの育て方(初心者です)

    犬を飼うのが、初めてで、戸惑っています。 仔犬(トイプードル女の子)が家に来て6日目になります。 昨日くらいから尻尾を追いかけ回したりトイレシーツ を噛み千切ったり、ベットに行ってウーウ-唸ったり怖いくらいです。家に来たときは、しなかった行動 をして心配になってます。これはストレスからくるものなんですか? 結構遊んであげたり、抱っこ散歩をしたり、コミニケーションは取れてるつもりなのですが・・・ 後、イケナイことはいけないと、叱ってることが多いのが、原因なのか思ってるのですが、どうしたらいいのか教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • トイプードルを飼いたい

    現在ワンルームのアパートに一人暮らししています。この度、トイプードルを飼いたいと思っているのですが仕事で家を空ける時間が長く仔犬のお留守番時間が長い事やトイレなどのしつけをする時間があまり無い事で悩んでいます。朝は8時に家を出て帰宅は夜8時過ぎになる生活パターンです。もし仔犬を飼う事に決めたとして、やはり家を空ける間はゲージなどに入れておいた方が良いのでしょうか?今も実家でシーズー犬を2頭飼っているのですが今まで柵の中に閉じ込めて飼っていた事がないのでなんだかかわいそうな気もするのですが、仔犬はなんでもかじってしまうようですし…。やはりこの様な生活環境だと仔犬を飼うのは諦めた方が良いのでしょうか。どなたかアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • トイプードル5ヶ月 食糞

    トイプードルを3匹飼っているのですが、最近我が家に来た5ヶ月のトイプードルが食糞をしてしまいます。 今までの2匹のうち、1匹は仔犬の頃に寄生虫が居てたので、食糞をしていましたが、寄生虫を駆除した後は治りました。 5ヶ月の仔犬は、検便もしましたが、消化不良もなく、とても正常な糞との事でした。 現在、デターを毎食ご飯と一緒に食べさせてますが、治りません。 食糞防止のスプレーをふりかけ、わざと食べさせても、いつも味見をしてから食べるみたいで、治りません。 糞からドッグフードの匂いで、食糞する場合もあると聞きましたので、現在ボッシュのフードを食べてますが、一度フードを変更してみた方がよいのでしょうか? また、食糞防止の方法を教えて下さい。。。

    • 締切済み
  • トイプードル 二ヶ月半のトイレの躾で悩んでいます

    元気なトイプードル♀です ブリーダーさんから購入しました(トイレの躾は出来ていないとの事) そろそろ我が家にきて一ヶ月が経とうとしていますが おしっこはいつも リビングのあちらこちらでする始末 うん○必ず シートの上でしてくれます 夜はゲージに入れているので夜は必ずおしっこシートの上でしています なので、朝ゲージに入れておいても我慢しているようで ゲージから出るまでは 決しておしっこをしないのです。 (最近うん○もゲージの中ではしなくなり ゲージからだすとシートの上でします) なぜおしっこはどこででもして うん○はシートの上でするのでしょう 失敗しても叱ったりはしていませんが・・・ うん○はシートの上でするので いつも褒めていますが・・・ 今お座りや待てを覚えています 頭は悪い事はないようですが・・・

    • ベストアンサー
  • トイプードルの出産について

    昨日我が家のトイプードルが初めて出産しました。高齢出産です。 内弁慶なトイプードルで、ちゃんと母親業ができるのか?心配していましたが・・・・ いざ、仔犬が生まれると怖いくらいの母性本能。 仔犬たちの体重をはかるのも一苦労。仔犬を取られると思うのかくわえてうろうろ。 よく聞く、人間が手を出しすぎると取られると思って食べてしまうこともある。と・・・食べられては困るので迂闊に手は出せず、母犬に任せていますが・・・ 二頭生まれ、一頭は少しづつ体重は増えているのにもう一頭は出生時より減っています。 人の手でミルクをあげることも考えていますが、下手に手を出してかみ殺されてしまったらと思うとどうしたらいいのか? 口でくわえられると仔犬たちはピーピー泣いています。その鳴き声は区別がつくほどで頻繁に聞こえてきます。 飼い主はどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • いちのトイプードル(♀3ヶ月)について。

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 2週間ほど前に、トイプードル(♀3ヶ月)を迎えました。ブリーダーの所(そこで産まれています。)→父の知り合いのブリーダーの所を経てうちにやってきました。トイレの躾は全くで、今私達が頑張ってる所です。 2ヶ所のブリーダーの所でどのような飼い方をされていたのか分かりませんが、フローリング、畳、外でした排泄しません。 今、家の中でリードに繋いで行動範囲を制限し、その範囲にトイレシートを敷き詰めていますが、シートの上では全くしません。平気で12時間しません。3ヶ月でまだまだ排泄回数も多いとは思っていましたがここまでシートの上を嫌がるとは思ってもいませんでした。 繋げてばっかりも可哀想なので、体を数分動かしてあげようとリードを外すと、シートから少しずれたフローリングでオシッコをしてしまいます。 シートの感触は慣れればいいと思っていますが、まだまだ仔犬なのに、ここまでオシッコを我慢させていいのかなぁと心配しています。 やっぱり、我慢させず、リードから外し、今は好きな所でさせた方がいいのでしょうか?それじゃ覚えくれませんよね・・・ 我慢させてるのが可哀想で、犬ちゃんが夢にまで出てくる始末(;_;) 病気になったり膀胱炎になったりしませんか? 本気で悩んでいます(´Д`) よろしくお願いしますm(__)m

    • 締切済み
  • 生後5カ月でメスのトイプードルを飼っています。我が家に来て3ケ月が経ち

    生後5カ月でメスのトイプードルを飼っています。我が家に来て3ケ月が経ちますがトイレの躾が上手く出来なくて困っています。仔犬から飼うのは初めてなので躾の本やネットでの情報しかありません。普段はケージの中で飼っていて、その時はシーツの上にちゃんと出来ます。しかし、ケージから出して遊ばせると所構わず粗相をしてしまいます。その時にも怒らずかたずけをしています。なるべく時間を計っていて(大体30分~40分程度)ケージ内のシーツに連れて行きます。すると大体はするのでその時は大袈裟に褒めてあげているつもりなのですが自分からはケージ内のシーツには行ってくれません。私は一人暮らしなので留守中はケージに入れているのでケージが嫌いになっているのでしょうか?でも夜はそれ程グズる様子も無くケージ内のベッドで寝ています。個体差はあるのでしょうがトイプードルは物覚えが良くちゃんと躾ればトイレは早い子は1週間、遅い子でも1ヶ月もあれば覚えるとの事で、そうなるとやはり私の躾け方に問題があるのだと思うのですが何がいけないのかも分かりません。どなたか良いアドバイスを頂けないでしょうか。お願いします。

    • ベストアンサー
  • トイプードル(2ヶ月)の留守番と鳴き声に悩んでいます

    トイプードル(♂2ヶ月)の仔を飼い始めて1週間が経ちました。 家や人には慣れたように思われます。 ただ、鳴き声と留守番の対応に悩んでいます。 仔犬は1日の大半を寝ているといろいろなところに書かれていますが、うちの仔はそんなに寝ません。 幸い夜鳴きはありませんが、眠りも浅く人が動いたりするだけでも起きてしまいます。 現在、仔犬は120X60くらいのゲージ(トイレと居住スペースが別々のゲージ)の中にクレートを入れて生活させています。 で、悩みというのが在宅で仕事をしているので仔犬がいる部屋(リビング)と私の仕事部屋は別々の所にあるのですが、仔犬が起きた時(大体2~3時間で起きて)鳴くのですが、その声は「きゅんきゅんきゅん」から次第に「ギャーーーーーーーーーッキャーーーーーーーーーーーッキャーーーーーーーーッギャーーーーーーーーーーッ」と女の人の悲鳴というか猫の盛りのような声というか、とにかく凄い声(しかも大声)で鳴き続けます(大体15~20分くらい)。 鳴いているときに仔犬のところへ行ったり出してあげる癖をつけたくないので鳴き止むまで我慢しているのですが、マンション(ペット可/お隣さんには仔犬を飼うことを挨拶済み)ということと私の精神的にもあの声は辛いです。 リビングに人がいるときはゲージの中に居ても目が覚めても「きゅんきゅん」か「キャーンキャーん」と鳴いてもそこまで酷くならないし長い時間鳴いていません。どうも起きた時に誰もいないときにそのような現象になっていると考えられます。 留守(4~5時間)にすることもありますし、かといって仕事部屋を仔犬と同じ部屋にすることはできません。どうやったら在宅の仕事中良い子で寝ていてくれるのでしょうか。 基本的には朝(7時頃)ご飯をあげて1時間くらい、昼(1時頃)ご飯をあげて1時間くらい、夜(7時頃)ご飯をあげて1時間くらい遊んであげています。 クレートには毛布をかけて薄暗くしています。起きた時に静かなのがいけないのかと思いラジオを小さな音でつけっ放しにしていたり、いろいろやっているのですが・・・ 私がリビングに近づいただけでも気配を感じ鳴き出しますし勿論リビングに入って自分の用を足している間も姿を見れば同様な声で鳴き続けます。 あんな悲痛な叫び声で鳴くものでしょうか? 少しでも、少しずつでも改善させたくてご相談させていただきました。 仔犬も一人でも安心なんだよ、安心して寝ていられるんだよ、ということを教えてあげたいと思うのですが、まだ無理なのでしょうか。

    • ベストアンサー