• 締切済み

大学を変えたいです!!!これから先の人生が見えません。

私2005年卒業する時どこの大学も受かりませんでした。そこで焦ってしまった私は学校推薦を使いました。だが今になって現在通っている学校が物凄く辞めたいという気持ちになってきました。理由は2つあります。まず、学校内の生徒がやる気がなく、単に遊びばかっりしている人が多く見られるからです。また、自分の第一志望に受かなかったという悔しさが未だに残っるからです。今の大学を卒業して果たしていい職場に就職できるかどうかも悩んでいます。自分自身では新たにセンター試験を受ける心構えもしています。だが推薦で大学に入学したので、入学した当時高校の先生たちに無事この大学に卒業することを誓いました。今になって大学を変えたいという気持ちが高校の先生たちに打ち上げられなくて。。。 でも大学受験はもう一度挑戦してみたい!!!私どうすればいいのかがわからなくて困っています。お願いします。

みんなの回答

noname#20102
noname#20102
回答No.11

#3です。 私も#10の方と同じ意見です。 大学院に入ると就職はよけいに不利になります。 文系でも理系でも同じです。 なぜなら、院卒であるだけで初任給が上がりますし、その割りには学部卒と人間的には大差ない。 会社としては院卒を採用するのは非常に効率が悪いわけです。 よほど、理系で院の教授からのコネでもない限り、よい就職は難しいでしょう。 就職のことを第一に考えるならば、大学名は気にせず、一刻も早く卒業するほうが有利です。 今大学を変えたとしても、それがあなたの希望に合う雰囲気の学校である保証はありませんし、一年遅れただけでも就職には不利です。 留学も同じです。学内留学で4年で卒業できるのならば問題はないと思いますが、留学のために卒業が遅れて就職難民になっている人は多くいることを知っておいてください。

noname#250722
noname#250722
回答No.10

せっかく決心されたところ余計な口を挟みますが…… >また、卒業したそのときまた勉強したければ大学院にいけばいいことであるし、良い大学院を卒業できたならば就職の件も簡単に解決するじゃないですかな? ええと、まず、院進学を決めるのは遅くとも4年生になった時点です。 理系なら夏ごろ、文系なら秋~冬に入試があったと思います。 院に行くのはそう簡単なことではありません。内部進学ならスルーでしょうが、一流大学の院に入りたいなら特に、しっかりと受験勉強をし、それなりにしっかりした卒論を書き上げる必要があります。(院試では筆記と論文審査・面接があります) きちんと準備をしておかないと、どこの院にも受からないという悲劇が起こってしまいます。(院浪人をする人もいますが) 次に、院での就職について。 質問者様は文系でしょうか? 大多数が院進学する理系ならともかく、文系(とくに文学部)は修士まで行ってしまうと逆に就職しずらくなります。もし女性であるならなおさら。 これは、まず、年齢の点で不利になること。たった2年の違いですが(博士まで進んだら一般企業への就職は絶望的です)、企業としては、同じ労力をかけて新人教育をするなら少しでも長く使える方がいいわけです。年と共に覚えも悪くなりますし。 さらに、大学院生だと「研究者」というイメージがついてしまい、「協調性がなさそう」「自分の仕事にばかり熱中してそう」とマイナスに見られてしまいます。 「大学が三流でも院が一流なら就職に有利」とのコメントですが、就活をした友人の話だと、院がどんなにいいところでも結局は大学で見られてしまうそうです。 また、院での就活はかなりキツいです。 院生1~2年は学部とは比べ物にならないくらい大変なので(今がレジャーランド大学なら尚更。予習や研究で徹夜は当たり前です)、授業をこなし修論の準備をしつつ就活ってのはすごくきついはずです。 就職のことを考えて院に進むくらいなら、学部で頑張って就職口を見つけた方がはるかにラクです。 修士まで行った方がいいのは教職くらいじゃないでしょうかね?? 逆に、教職とらずに院に行くと、今後どうするの?って感じになります。 就職のことを考えるなら、何か資格を取られた方がいいのでは。 教職はたいていどこの大学にもありますし、余裕があれば公務員試験とかどうでしょう。予備校に行けば別の大学の人もいるので、刺激になるのではないでしょうか。

noname#250722
noname#250722
回答No.9

辞めたらほぼ確実に高校の推薦枠はなくなるでしょうね。 とはいえ、「こんな学校やってらんない」と不真面目な態度で通い続けた場合でも、「この高校からの学生はロクでもない」と見なされて推薦枠が取り消されることもあります。(うちの高校はそれで上智の推薦枠がなくなってしまいました) ただ、引っかかるのは、「どこの大学も受からなかったので推薦」という部分です。それは2次募集ってことですよね? だとしたら、定員われを起こしているということなので、#8さんがおっしゃっているように、推薦枠がなくなっても後輩たちはそれほど困らないんじゃないでしょうか? あと、#8さんがお書きになっているように、3年次編入という手もあります。(大阪外大だと1年次編入なんてのもあるようですが。) 3年次編入は2年で単位を取らなければならないのでかなり忙しく(4年次でも20単位とか)、それこそ遊んでいるヒマはないようです。 その場合でも、推薦枠がどうなるかは分かりませんけど……。 大学生はたしかに遊んでいる人が大半だけれど、真面目にやっている人も中にはいます。 手前味噌ですが私の大学では、1~2年がものすごくキツいので、周囲で完璧に「遊んでいる」人はいなかったように思います。学風もあるんでしょうけど。 「いい大学」に行った方が、周囲に真面目な人の割合は高そうな気がします。 参考になるか分かりませんけど、入学後仮面浪人(2浪)して早稲田に入った人のページを最近みつけました。もしよかったらどうぞ。 「偏差値70からの大学受験!?」 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3795/index.html

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3795/index.html
steelbus
質問者

お礼

皆様がアドバイスをくれて本当にありがとうございます。この質問を出してから最初皆様から意見はマイナスの面のものが多かったです。皆様のご意見を聞いていくうちに、私って自分都合のため母校の先生達や後輩に迷惑をかけてしまうということは果たしていいことであろうか?という質問が何回も何回も自分に問いかけました。すごく悩んでしまいました。編入という形も考えましたが、それも先生との約束を破ることとなるです。振りかえて見て、推薦という道を選んだのがこの私です。推薦の道を選んだ時点、私はすでに今の大学を卒業しなければならないという責任を覆っていました。その責任は今となって私とりたくないからといって、それを下ろすわけにはいきません。いまさら何ですけど、今の大学をちゃんと卒業するように自分頑張ります。これは私の責任ですからね。でもやはり今学校の風紀がよくないから(自分が納得いかないから)3年になったら大学内の国外留学に参加し、外国の学校に一年間通って見ることにしました。外語の大学での単位もいくつか日本の大学で通じるみたいです。これで帰って来たら4年に卒業できることは一番いいですけれど、もしだめであたっら、半年間頑張ります。これが一番いい方法ではないですかね?自分にとって視野が広がることでるし、母校の先生達にも迷惑をかけることはないのであるろう。また、卒業したそのときまた勉強したければ大学院にいけばいいことであるし、良い大学院を卒業できたならば就職の件も簡単に解決するじゃないですかな? 私甘く見ているですか? 母校には迷惑かけたくありません、だが自分の将来も大事なことです。これは一番良い選択であるでしょうか? 優柔不断な私なんですけれどもアドバイスいただいて本当にありがとうございます。

  • goo06351
  • ベストアンサー率25% (39/156)
回答No.8

文面から見る限り、あなたは今の大学がイヤでしょうがない。そういう状況でこのまま今の大学でガンバレと誰かに言われても、おそらくそういう気持ちにはなれないだろう。人間関係と同じでいったんキライになったものを元にもどすのは難しいだろう。  もう一度挑戦することをオススメする。あるいは大学によっては2年次、3年次での編入をやってるところもあるから、それに挑戦するのもいい。 こういっては悪いがあなたが今行ってる大学はほとんど「誰でも入れる」大学なのではないか。キミが気にしなくても、学生集めに必死だろうから、来年からキミの高校の推薦枠がなくなるなんてことはありえない。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.7

「良い大学に行って良い会社/役所に就職したら後は定年まで働くだけ」といったシンプルな(脳天気な)考え方をしていませんか?私のところの学生もそういう奴が多くて困ってます。 まず、これから先の人生が見えないのは当然です。生まれてから大学入学までの人生が結構見えているほうが例外なのです。 どの大学に行っても、人生の先が見えないのは同じですよ。 人生の先が(ある程度)見える大学は、防衛大学とか自治医大とかごく一部です。 無名大学でも就職先はありますし、最近は大企業も人材不足なので、取引先や傘下の小さな会社の有能な人材はドンドン引き抜いてます。個人の資質次第です。 ただ、公務員試験に受かって中央省庁に入って事務次官を目指したいというのなら、東大あたりをめざしてください。 言いにくいことですが、無名大学の卒業生が良い(世間的に言う)企業に就職できにくいのは、大学が無名だからではなく、学生の質の問題です。偏差値の低い大学にも少しは居る優秀な学生は、良い就職をしてますよ。 有名企業に対して教授推薦就職枠があるような旧帝大(の理系)などごく一部の大学にこれから勉強して入学できそうなんでしょうか? 自由応募で就職する分には、大学の差よりも本人の資質の方が主要因です。

回答No.6

いろいろと情報を集め、それらを天秤にかけ、最終的にはご自分で決めなければならないでしょうね。シナリオを幾つか考えてみたら良いかも知れません。例えば、 1)思い切って大学をやめて、来年の受験の準備を始める。出身高校の推薦枠が減ろうが、先生との誓いを破ろうが、損害賠償を求められるものでも無いですし、それらがあなたの将来を保証してくれるもので無い限りは無視する。しかし来年の受験に失敗したら同じ事の繰り返しになりかねない。 2)このままじっと耐えて、とにかく卒業する。将来的に、もし留学するようなことになった場合、大学卒と高校卒では留学先での待遇が全く違いますので。大学の授業が暇なら資格を取ると良いでしょう。漢検、Toeic,簿記、宅建、パソコン、行政書士、ヘルパー等々。 3)大学をやめて就職活動を開始する。 私だったら、今の大学をとにかく続け、在学中に留学の準備をし、卒業と同時に外国の大学院に入学し、修士号を持って帰国しますね。受験のやり直しは時間がもったいないですし。外国語を勉強するなら早い方が良いですし。時間は逆戻りしませんので、前向きに考えた場合、逆戻りするより、方向転換を考えた方が無駄が少ないような気がします。 無責任な事は書きたくありませんが、これから数年間、メチャクチャ英語を勉強し、大学卒業と同時にポンと海外に飛び出してみたらどうですか? 大学の卒業証明書と成績証明書を携えて留学するのです。数年後、現在お悩みの事がとても小さな事に感じられるようになるのではないでしょうかね。 まだお若いのだし、エネルギーもあるのだし、元気を出して希望を持ってご自分の道を歩まれたら宜しいかと思います。

  • linus1974
  • ベストアンサー率19% (71/370)
回答No.5

推薦で入学したのなら退学はしては いけません。母校のあなたの大学の推薦枠が なくなる可能性があります。自分勝手な 行動は慎むべきです。推薦入学のリスクを あまり考えずに使ってしまったようですね。 >学校内の生徒がやる気がなく、単に遊びばかっりしている人が多く見られるからです それはどの大学でもいっしょです。他人は 関係ありません。自分が大学期間中に 何を学ぶかが大事です。大学は自分が能動的に 行動すれば、さまざまな見識が得られ、 洞察力や推論力が鍛えられます。 特に卒業研究においては、一生懸命取り組めば 課題形成力、問題解決力、説得力等が 身につきます。 今は大学の偏差値はあまり就職に関係が ありません。実力があれば問題ありません。

回答No.4

#1で回答した者です。ちなみに大学を出た後の進路はお決まりですか?今は大学の名前よりも、学生時代の経験が問われる就職試験が多いみたいです。私の友人は今年大学を卒業して一部上場の大企業で東京に本社がある会社の地元支店へ就職しました。ですが、彼女が卒業したのは、地元では有名はギャル大でした。でも、彼女はサークル活動や留学、ボランティアにアルバイトをして外国との関わりについて肌身で勉強して今の就職先に入りました。いい就職先に入れるかどうかは、大学の名前ではなく、あなたの4年間の実績です。だって東大卒業したからってどこの会社でも受かるわけではないでしょ?それも踏まえて、もう一度考えてみてください。そしてそれでも大学を変えたいと思うなら、その高校の卒業生の中で一番の出世頭になって推薦を消してしまったことの罪滅ぼしができるように頑張るのがいいと思います。

noname#20102
noname#20102
回答No.3

現在通っている大学の学生が遊んでばかりでやる気がない、という理由で退学するのは、考え直してください。 大学とは、自分のしたい学問を研究するための機関です。 自分の研究テーマにあったゼミの教授がいるか、自分のしたい研究をするだけの設備などが整っているかが、あなたにとっての大学の価値なのです。 もしあなたが就職のために大学生になったのならば、遊びまわっている学生と大差ありません。 まずは自分がどんな研究を志して大学に入ったのかを、いまいちど考え直してください。 固いことを言うようですが、将来、自分が何のために大学に行ったのかということを問題とする時、上記のような志がなかったなら、必ず悔やむことになります。 もちろん、就職のために大学を選ぶのでも構わないと思います。 ただ、他の大学に再受験してみても、果たしてあなたの希望は叶うでしょうか。 学生が遊んでばかりなのはどこの大学でも大差ないですし、第一志望に行けなかったという意地を晴らすことが、果たして一年遅れてまで再受験する価値のあることでしょうか。 高校の後輩にはたいへんな迷惑をかけます。 推薦で入っても、退学していけないわけではありません。 基本的には個人の自由です。 けれどご存知のように、推薦入学者が退学した場合、その出身高校からは二度と推薦入試では受け入れないです。 再受験するには高校の先生にいろいろ手続きしてもらわなければならないこともありますし、その時にどれだけ白い目を向けられるか覚悟をした上でなら、再受験という方法も決して不可能ではありません。

noname#18340
noname#18340
回答No.2

>学校内の生徒がやる気がなく、単に遊び 他人は他人です。本人が死に物狂いで頑張れば関係ないことです。他人のせいにしてはいけません。 >今の大学を卒業して果たしていい職場に就職できるかどうかも悩んでいます それはどの大学にいてもついて回る問題です。一流大学に入ったからと言ってまともな就職が出来るとは限りません。 >大学受験はもう一度挑戦してみたい!!! 必ず合格する自信があれば受けたらいいと思います。 それだけの根性があったら今の大学で上位で卒業も目指せるのでは?とも思いますが・・・・ と言うことで、まず自分が何をしたいか。 それが今の大学にはその分野がないなら他の大学。あるならそこで頑張るほうがいいと思いますが。 今頃そんなことを言うならなぜ受けたのでしょうか?無責任すぎます。

steelbus
質問者

お礼

お答えありがとうございます。自分も自分が無責任だだと何度も思っていました。だから今すごく悩んでいるのです。だがやはり周りは周りであてっても勉強する雰囲気もあるではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 大学の指定校推薦枠について

    実績を出している進学校に有名大学の指定校推薦枠があるのは納得出来ますが、進学校でもないある公立高校に中央や法政のような大学の複数の指定校推薦枠がある、と知ってなんだか納得出来ず、損をしたような気持ちです。特に中央大学は一般で合格する現浪合わせた生徒数より指定校推薦で入学する生徒のほうがずっと多いのは変だと思います。 その高校は比較的新しく、歴史が浅いばかりか、大学進学者2に対して専門学校進学者が1強です。それに「この学校の生徒は勉強しない」とそこの高校の先生もおっしゃっていましたので、指定校推薦で入るのは普通に一般受験するよりもかなり優しそうです。 人にきいてもどうしてなのかわかりません。

  • 人生について

    ・家を出ていきたい気持ちは中学生のころからあった。 ・金銭面的にしたことがない(思うだけで終わった) ・免許はあるけど自分の車はない ・現在19歳の高校3年生 ・進学を考えて先生に話してある(向こうが求める生徒像なら推薦が出せる) ・でも実際、今のご時世そこまでして大学や専門学校へ行く意味があるのか ・家を出たいといったら、「ndstyumさえよければだけど、水道代だけ払ってくれれば住んでいいよ。家族みんな歓迎する」 ・1ヵ月だけとかお試しできていいとお誘い?を受けている ・バイトを長く続ければ親が車を買ってくれる 「どうしたらいい」じゃなくて「どうしたいか」ですよね? でも、本当に混乱してしまって迷っています。助けてください。

  • 自分はどうしてニートになっていると言うことに気が付かなかったんだろう

    小学校 ⇒ 無事卒業 中学校 ⇒ 先生と相談し、私立高校を受験(推薦)       無事合格。 中学を無事卒業。 高校  ⇒ 先生や親と相談し、進学に決定。       しかし、農業大学校を受験しましたが       推薦試験で不合格。  それから、ニートとして家にひきこもり。  いったい 何処で自分は変わってのでしょうか。  小学から高校まで     まじめな生活を送ってきた自分が 何故ニート  になってしまったのか あるいは、なぜニートに  なっていることに気が付かなかったのか  よくわかりませんね。        

  • 大学生ですが人生に悩んでいます

    大学二年生のものですが、生きるのがつらいです。 最近は何事に対してもやる気が起きません。 大学の勉強が難しく、正直よく分からないので勉強をするのですが、見直すことが多く途中でめんどくさくなり辞めてしまい何もしない日々を送っています。 高校生の時もしたい目標も無く勉強もせずに適当に毎日を送り、大学受験の時も行きたい大学も無くなんとなくで推薦試験を受けて今の大学に来ています。 大学に入ってからは、頑張ろうと決意し、勉強を頑張っていました。 しかし所属していたサークルの活動が自分に合わず、辞めようかと悩んでしまいだんだんとそっちのことが気になって気持ち的に追い込まれ学業がおろそかになっていきました。 最近になって結局サークルを辞めて勉強を頑張ろうと思ったのですが、サークルのことでずっと悩んでいたことで自分の中で心が折れてしまい、大学の入ったころのやる気が出ず、めんどくさがり屋でもあるので何に対してもやる気が起きないのです。 勉強に関しては授業も授業中に当ててくる授業の場合、勉強が分からず当てられても答えれないことが怖くなり 授業に行けなかったりなっています。 しかし単位をいくつか落としていてこれ以上単位を落としてはいけないの状況です。 かといって勉強をしようとしてもめんどくさくなりしない自分が情けなく思っています。 友達に会うのも怖くなってしまい家に籠っていてばかりです。 昔から飽き性とめんどくさがり屋で何かを続けることをしたことがなく何事も中途半端にやってきてなんとなくでしかしてきたこががなく、勉強を続けて頑張る方法が分からなくどうしたらいいかわからないです。 僕は理系の大学に行っているのですが、正直勉強が分からず自分には理系があっている気がせず大学院にいってもやっていける気がしないので四年で就職をしようと思っています。 しかし今まで勉強をしていなかってので成績が悪く、サークルも辞めてしまいバイトもしていないので就職の面接で何も話せることがありません。 また理系は大学院に行った方がいいという話を聞き悩んでしまいます。 それ以前に大学が卒業出来るのかすら不安です。 将来したいことなどがあれば変われる気もしますが自分には何もなく そのためか何をしてもめんどくさくなって続けることが出来ません。 友人に夢に向かって頑張っている人がいますがそういう人が羨ましいです。 結局は自分でどうするか答えを出さなければならないと思っているのですが、どんなに考えてもわからないので 何か助言をもらえればと思い質問しました。 ですので助言をもらえると嬉しいです。 長文になってすいません。

  • 大学付属高校での話

    大学の付属高校に通っています。 しかし、入学してから入学前と違いが大きすぎて、困惑しています。 何より、困っているのが大学への推薦です。 説明会では、9割の生徒を推薦すると言ったのに、どうやら6割になるそうです。 先生などは、急に決まったからしょうがない。と言いますが、納得いきません。 詐欺ではないのでしょうか? 補足はいくらでもします。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学に自分の後輩が入学してくることについて

    こんにちは。大学一年生女です。 私は中高時代ずっと優等生で、学校でもそこそこ有名でした。 そんな自分を、大学入学を期に変えたくて、地元の大学ではない、同じ学校の生徒がいない大学に進学しました。 自分の事を知っている人がいたら、うまく変われない気がしたからです。 (もちろん、これは志望動機のごく一部分であって、他にも将来の夢に直結する志望動機はあります) その大学は、いちおう難関大ですが、うちの高校では人気のない大学でした。 ところが、私が入学したということで、今の高IIIが私と同じ大学に少なくとも4人は推薦を受けるというのです。 その他にも、一般入試で受けると言っている人もいます。 一部の人は、同じ学科でさえあります。 自分を慕ってくれてるのは嬉しいのですが、どうしても喜ぶことができません。 皆さんは、こんな気持ちになったことはありますか?

  • 立命館大に関係している人に読んでもらいたいです

    来年うまくいけば大学生活がはじまります。私は小学校の時、何事にも積極的に、人がやらないような事も、たくさんの事に挑戦してきました。先生のバックアップもあったのですが。今は高3なのですが中学高校と何にも自分らしい活動ができなかったんです。自分の意思が弱かったのもあると思います。一つの要因として周りの環境が小学校とだいぶ違っていたからだと思っています。(当然ですが) 中・高は、なにか積極的に頑張ろうとすると「なにこいつがんばってんだ?」みたいな空気があります。それでクラスになじめず毎日学校に行くのが苦痛になるのが恐くて周りのやつと同じように平凡に暮らしてきました。けど私の性格的にそんな生活では自分らしさが出せないんです。私の自分らしさというのは一つでも多く人がやらないような事に一生懸命チャレンジし続けるといったとこです。 立命館大に入学できるよう頑張っているのですが、立命館の先生または生徒さんはこのような私に手助けしてくれる、または大学を有意義に過ごすため私みたいなやる気のある生徒ばっかりなのでしょうか。友達がどんな人かによっても全然自分自信のやる気の度合いが違うと思うんです。

  • 逃げてばかりの人生です。勇気をください。

    逃げてばかりいます。立ち向かう勇気がほしいです。 僕は22歳の大学生です。今まで僕はなんとく人に流されて生きてきました。しかし、就職活動を大学院があるからと適当に行い、就職できず、大学院を推薦で受かったものの実際勉強にやる気が出なくて「なにがしたいんだろう?」と悩んでいます。この2カ月は研究室にもいかずにひたすらひきこもっていました。悩んだ末に、大学院への入学を断ろうと考えているのですが先生に怒られるのが怖く、変なプライドが邪魔して言う事が出来ないでいます。自分勝手でどうしようもないと思っているのになにも出来ないでいる。こんな僕に勇気をくれる言葉や体験があたら教えてください。批判的な意見でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 大学 出願書

    社会人から専門学校に行こうと思いますが 分からない事だらけです AO入学、特待生入学、推薦入学、一派入学 特別推薦、学校推薦、自己推薦 社会人からはどれにすればイイのでしょうか? AO 入学などはどう言った意味でしょうか? 出願書提出で高校卒業をされている方は提出 が異なるとあります 成績証書と卒業証書が、必要書類とありますがどれの事でしょうか? 卒業証書などをそのまま願書に入れるという事でしょうか? 分からないので教えてください

  • 専門学校の授業風景や生徒の質について教えてください。

    自分も専門学校を卒業しました。 事務系の学校でした。 他の学校の授業風景などが気になったので質問をしました。   入学する前は真面目な生徒が多く活気がある学校だと思っていました。 しかし、入学してみるとダラダラした生徒が多く授業も張り詰めた雰囲気とは程遠いものでした。 遅刻も多く、ずる休みの生徒も多かったです。 学校パンフレットとは程遠い雰囲気でした。 専門学校で学びたい人が入学したので学校の雰囲気もいいと思ったにがっかりでした。 個人的に思ったのは 偏差値が高い高校から生徒はあまり来ていませんね。 言い方が悪いかもしれませんが大学に行けない偏差値の高校から進学する生徒が多いと思います。 最初からやる気の無い生徒が多かったです。 遊びの場になっているのかな? 他の専門学校はどうなのかな?