• 締切済み

コンピューター関係の資格について

私は大学三年生です。4月ごろから就職に関する意識が高くなり、コンピューターに携わるような仕事につきたいと思っています。 そこで先日マイクロソフトオフィススペシャリストEXCELを受けてみました。 これからもどんどん就職に向けて資格をとって行きたいと考えているのですが、私が今なやんでるのは初級シスアドと基本情報処理の資格はどちらが就職にやくにたつのでしょうか。いずれも今年の10月に受けようと考えているためどちらの勉強をしようか非常に考え深いところです。 どなたか知識のある方教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • linus1974
  • ベストアンサー率19% (71/370)
回答No.10

>回答ありがとうございます。基本情報処理の資格の仕組みがいまいちよくわからないのですが教えてもらっても >ろしいでしょうか? >午前と午後とはどういうことですか。 >無知ですみません。 これはいただけない。SEなんて、しょっちゅう 調べものしないといけない仕事のひとつ ですよ。調べてすぐわかることは自分で 調べましょう。 実際の現場では、どうやって調べるか、 苦慮する問題に直面することもあります。 検索語句の選び方など、コツの ようなものがありますので、いまから でも練習しておきましょう。 教えてgoo!などのQ&AコミュニティやMLを 用いるのは最後の手段です。

参考URL:
http://www.jitec.jp/1_11seido/h13/fe.html
  • nebel
  • ベストアンサー率37% (117/308)
回答No.9

開発もやってますし、採用にも関わっています。 SEですか。 まぁ極端な話してしまえば、専門的な知識なくてもなれるんですよね。 最も現場(PGなど)からは嫌われるし恨まれるし陰口叩かれまくるでしょうけど。 知り合いの会社の今年の新人にも文系卒ってのがいました。 いつかSEになるかもしれないけど、当面はPGですが。 まず、資格についてですが、基本と初級シスアドならどちらでも好きなほうでかまわないと思います。 開発系であれば基本、運用系なら初級シスアドというふうでもいいかなとおもいますが。 開発系なら、できれば何らかのプログラミング言語を勉強してみるのもいいかなと思います。 もちろん、バリバリにプログラミングできるようになれとはいいません。 ただ、できるだけ知識を入れておいたほうが、入社して研修のとき含めて楽になれるでしょう。 できればオブジェクト指向言語のほうがよいので、JAVAやC#、C++あたりが良いかな。 基本的な考え方を知るためなので、言語はなにか一つだけでかまいません。 新卒で文系ということであれば、基本でも初級シスアドでもどちらでもいいので取っておいたほうがよいかとおもいます。 新卒や第二新卒については、資格は知識ややる気をみるために考慮されます。 (中途では、ほとんど評価しませんが) 考慮する資格としては、 ・情報処理技術者試験全般 ・ベンダー系(Oracle、RedHatなど専門的なもの) 文系で開発未経験(個人的なもの含め)であれば、どうしても門戸は狭くなりがちです。 アピールするためにも資格の取得と、継続的な勉強をしていくとよいとおもいます。 上手く就職できても、研修をしていろいろと身に着けなければならないですが、 そのときのためにも、今からあまり高望みしすぎずに、着実に基礎からできるだけ身に着けていったほうがよいかとおもいます。

6842
質問者

お礼

非常に丁寧で的確な回答をしてくださり誠にありがとうございます。 がんばってどちらか受けてみたいとおもいます。 まぁ勉強して無駄ということはないですからね。 ありがとうございました。

  • linus1974
  • ベストアンサー率19% (71/370)
回答No.8

>回答ありがとうございます。 >一応どちらかというとSEになりたいです。 文系でSE志望ということですね。バブルのころだと 文系のSEも多かったようですが、今は、 あまり聞かないですね。なので、 厳しいと思いますが、今から準備 していればなんとかなると思います。 とりあえず、基本情報処理技術者試験 の取得を目指しましょう。文系 ということなので難しいと 思いますが、午前の問題ぐらいは7、8割 解けるようになっておいたほうがいいでしょうね。 それから自分でプログラムを 組めるようになったほうがいいです。 Excel VBAでよいので、本を買って やってみてください。ある程度できるように なればCの勉強をすればいいと思います。 これで午後の問題も解けるようになると 思います。 EPR,SCM,CRM,CTI,SFA等の情報システムについて 一通りの知識があったほうがよいので、 勉強しておいたほうがいいでしょう。 添付URLはITエンジニアのポータルサイトです。 意味がわからなくてもいいから、ときどき ざっと目を通しましょう。あとは、本屋さん で日経コンピュータなどのIT系雑誌を 立ち読みすることをオススメします。 他の知識、技術としてはUMLをやっておくと アピールになると思います。取れるなら UMTPの資格を取っておけばいいと思います。 >偏差値は53ぐらいでしょうか。 十分十分。資格はとれなくても大丈夫です。 3年のときから資格取得に向けてとりくんで いるといえばアピールになると思います。 それよりも自分の専門の分野はきちんと 押えておきましょう。いまから卒研のネタ を考えておいたほうがいいと思います。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/
6842
質問者

お礼

回答ありがとうございます。基本情報処理の資格の仕組みがいまいちよくわからないのですが教えてもらってもよろしいでしょうか? 午前と午後とはどういうことですか。 無知ですみません。

回答No.7

新しい情報(バージョン)に対しての知識が必要な 資格はベンダー側の資格ですかね。 ただそういうベンダー側のものに多く更新せいだったり バージョンごとに資格が変わっているのがほとんどで とったらそれで終わりってものではないですね。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.6

ソフトウェア関係の企業の採用担当者は、「基本情報処理技術者の資格は要求しない。どうせ入社してから取らせる。ただ、合格できる程度の基礎知識は持っていて欲しい」と言います。基本情報処理技術者の資格を持っていれば、当然基礎知識を持っていることの証明にはなります。 6842 さんがどんな大学にいて、どんな職種に付きたいかで違います。もし、情報工学や情報科学の学科に在籍しているのだったら、大学の科目をきちんと学習していれば基本情報処理技術者の試験はそんなに難しくありません。ただし、大学のカリキュラムによっては3年後期の科目もあるので大学の勉強だけでは足りないかも知れません。 なお、パソコン関連の資格はほとんど役に立たないでしょう。それが必要となる職種だったら大学卒ではなく専門学校卒を取ります。

6842
質問者

お礼

この度は丁寧な回答を下さりありがとうございました。 私は二流大学のただの文系です。 ですからコンピューターに携わることのできる職種につくなら資格をとておいたほうがいいのかなぁと考えたのですが。 よく考えて見ます。 ありがとうございました。

回答No.5

折角の意欲に水を差すようなのですが、コンピュータの資格など全く無意味です。 資格というのは、当然制度があり、合否があり、そのために試験があり、そのために学校や参考書があります。 進歩の早いコンピュータの世界で、資格ができるごろの情報など古くて使い物になりません。 最新のPCやソフトは満足なマニュアルも無く、当然教えてくれるインストラクターも学校もありません。 コンピュータに携わりたいなら、資格取得という視点は捨てて独学の癖をつけることです。 今はPC単体でファイアーウオールを設定する時代ですが、シスアドの本を本屋で見てください。それ見てできますか?

6842
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ひとつの意見として考えさせてもらいます。 まったくの素人ですので、まだいろいろ考えて自分にあった道に進みたいと思います。

  • linus1974
  • ベストアンサー率19% (71/370)
回答No.4

難易度は基本情報のほうが上とされています。 しかし、営業になるんだったらオーバースペック です。シスアドで十分だと思います。 もしあなたの所属している大学が、失礼ですが、 偏差値的に50以下ぐらいなら、資格を とることに邁進することは就職に関して 効果があると思いますが、それ以上なら、 あまり資格をとるのに時間をかけるのは 逆にもったいないです。学生のときにしかできない ことをしたほうがいいと思います。 <補足要求> 具体的にどういう仕事がしたいですか? SEですか?それともIT系の営業ですか?

6842
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応どちらかというとSEになりたいです。 偏差値は53ぐらいでしょうか。 まぁ体育会ですので自分自身は40もありませんが。 またなにかアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

回答No.3

とりあえず受けるのは自由だけど 今まで情報処理系の勉強をしたことなくて 基盤となる知識がないと初級シスアド/基本情報処理 共に10月での合格はかなりきついよ。 残り数ヶ月の状態だと

6842
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ですよねぇ。無謀な挑戦でしょうか。 なにかおすすめのテキストとかありますでしょうか?

回答No.2

初級シスアドと基本情報は別ジャンルです。 初級シスアド・・・名前の如く、システム管理 基本情報・・・・・メインはプログラム系 基本情報で一部同じ勉強範囲もありますが、システム管理について もっと突っ込んだ内容を学ぶなら初級シスアドになります。 プログラミングもしたいというのなら基本情報になります。 企業では基本情報の方が初級シスアドより上位と判断されます。 難易度は確かに初級シスアドの方が簡単です。

6842
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 的を得た回答でとても参考になりました。 またなにかアドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

  • nagiha
  • ベストアンサー率18% (300/1631)
回答No.1

パソコン関係でもいろいろな職種があります。プログラマー・システムエンジニア・ネットワークエンジニアなど それにどのような物に強くなりたいかによります。たとえばDB(データーベース)系やネットワーク系などなど とりあえず初級シスアドと基本情報処理の2点に絞るのでしたら基本情報からとっておいたほうがいいと思います!!基本情報ならプログラマーやシステムエンジニアやネットワークエンジニアすべての職業に特化していますので!! あと、ベンダー系の資格もオススメです!!たとえばオラクル社のオラクルマスター(データーベース系の資格です)やNTTコミュニケーションズのインターネット検定(インターネットの基礎知識に関する資格)なんかオススメですよ!!

6842
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 インターネット検定。初めて聞きました。非常に興味を持ちました。 いろいろ挑戦してみたいと思いますありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう