• 締切済み

関税を払っていない商品の販売について教えてください。

数年前に外国から買ってきた布地があります。 当時は自宅用兼お土産のつもりとして買ったので、関税を払わずに(緑のレーンを素通りして)日本へ入国しました。 量としては、スーツケース1個分ほどで日本円で5~6万程度でそんなに多くはないのですが・・・。 近々、雑貨関係のネットショップを開く予定で、これらも一緒に販売したいと考えていますが、やはり関税を払っていないとダメでしょうか? 数年前に買ったもので、レシートなどもありません。 例えば確定申告をするときなどに海外の商品を売っていたりすると、 関税の支払いの有無など指摘されたりするのでしょうか? (書類を出せとか・・・) それとも今からその分の関税を払うことも可能なのでしょうか? (レシートやインボイス等もありませんが・・・) 仕入れとして計上できなくても構いませんので帳簿上の処理の仕方など教えてください。 「どうせ売れないからそんな心配しなくていいよ」などと言わずに どなたか教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • marklin
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.2

書きたいことは山ほどあるのですが、不法行為は書くことは出来ないのでご勘弁ください。 ただ、経費にしなければ、税務署の指摘はないと思いますよ。別に個別原価法により収益計算しているわけではないでしょうから。 つまり、当期の売上に対する仕入原価は(期首棚卸高)+(当期仕入高)-(期末棚卸高)で計算するので、その金額があっていれば、いいのでは?

  • marklin
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.1

四角四面に答えるとするならば、貴方のしたことは脱税行為ですから、今からでもきちんと税関に申告して関税及び輸入消費税等を払うことですね。 が、そもそも確定申告時にはそういう指摘は無いと思いますよ。きちんと帳簿をつけて処理していることが前提なので。ただし、その後税務調査が入った時に、その布地の取得価額について確認された場合、元々の仕入価額の証憑が無いからその分の費用計上を認められない可能性があるでしょうね。 ちなみに税関と税務署は管轄が違うので、(以下省略。。想像してください。)

chococoa1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。。。 「脱税行為」Σ(@_@;)!そうですよね。。。いくら当時は私用のつもりだったといってもそうなりますよね・・・。 出来ることなら今からでも納めたい気持ちなのですが、購入したっていう証拠(レシート)が無いものでどうしたらいいものかと踏みとどまっています。 >そもそも確定申告時にはそういう指摘は無いと思いますよ。きちんと帳簿をつけて処理していることが前提なので。ただし、その後税務調査が入った時に、その布地の取得価額について確認された場合、元々の仕入価額の証憑が無いからその分の費用計上を認められない可能性があるでしょうね。 ということは仕入れに含めなければ(経費にしなければ)、確定申告はとりあえず大丈夫という解釈でよろしいのでしょうか? >ちなみに税関と税務署は管轄が違うので、 違うということは税務署から税関へ通報されたりとかしないということですか?ごめんなさい、知識不足で・・・。できましたら省略せずに教えていただきたいです。 お礼のつもりが返って重ねて質問になってしまいまして申しわけございません。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • EU諸国内から商品を取り寄せているのですが、送料がすごく高くて、日本で

    EU諸国内から商品を取り寄せているのですが、送料がすごく高くて、日本で受け取るときに、関税・消費税・地方税?も結構かかってしまいます。 逆にEU諸国内からの注文だったら、送料は、とても安くつくので、EUの知人の所に遊びに行ったときに、そこに送ってもらって、持って帰ろうと考えています。(ただ、EU国内は、19%のTAXが付きますが) それを持ち帰る場合、日本の空港でまた、関税とか申告しないとだめなんでしょうか? 合計額2000ユーロほどで、20kgスーツケース1つ分ぐらいです。(服とか雑貨です) わかりにくい質問ですみませんが、ご存知のかたがいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします

  • 輸入販売のこと教えてください!

    初めて質問させて頂きます。 私はこれからNYにいる知人と個人輸入でショップを開こうと思っています。NYで友達が仕入れ→日本の私の元へ送り、私が販売管理するような感じです。 経営知識も何もなく始めるのですが、いろいろと頭を抱えることがたくさんで、誰か詳しい方・輸入販売でビジネスされている方がいたら知識を分けて頂きたいと思い質問させて頂きました。 ネットショップを作る予定なのですが、特に法人にはせず個人で始めようと思っています。 まず、仕入れに関してですが、どのような商品に対して関税で引っかかるのかを教えてください。私たちは主にファッション用品を取り扱う予定です。(服や雑貨など) 関税での税率や、○kg以上でいくら・・・などあるのでしょうか? ブランドにもよると思いますが、私たちはこちらで言うGAPなどと同じレベルのブランドです。 販売価格などを決めるにあたり、NY~日本間の送料や関税などの問題で価格を決めかねています。 段取りとして、どのように始めたらいいのか、またみなさんはどのようにして利益を出しているの(価格を決めているのか)を教えてください。

  • 関税の異議申し立てについて

    こんにちは。 関税額が間違えていたと思われる場合、返金して貰えるのかをお聞きしたくて 質問させて頂きます。 先日、アメリカの眼鏡店からネット通販で眼鏡を4つ購入しました。 合計金額は4つで 376 USドル(送料を含めると415ドル)だったのですが、 関税通知書を見ると輸入品の合計金額は 960 USドルになっており、 日本円で102,892円ということで、 関税5400円+消費税4300円+地方消費税1000円=合計10,700円 を請求されており、私が不在だったため家族が支払ってくれていました。 しかし、実際より2倍くらい高いと思うので異議を申し立てたいのですが、 一度支払った場合、異議を申し立てて返金して貰うことは難しいのでしょうか? 今回の場合、送り主が間違えて合計金額を「1600 USドル」と 申告しているのが原因のようなのです。 「invoice」という紙を見ると、合計金額が「400×4=1600USD」となっていて、 下の方に送り主のサインがあります。 本来はメガネ4つ+送料の合計が415ドルなのに、メガネの単価が約400ドルで、 その4倍で1600ドルとなってしまったようです。 (でも日本へ到着した際の仕入れ価格は960ドルとされていて、それがなぜなのかはわかりません) 私はよく海外通販を利用するので、関税が高くつくことは仕方ないと思っていますが、 発送する側が実際より申告額を安くすることはあっても、高く申告するなんてことはありませんでした。 なので今回のように、415ドルのメガネを輸入したのに960ドルのメガネを 輸入したことになって関税が高くついたことに納得がいきません。 こうなった原因はアメリカの眼鏡店にあると思うので、その眼鏡店に このことをメールで何度か問い合わせましたが、返事をくれません。 小包の中には、メガネと一緒にレシートの内容がプリントされた紙が 入っており、それにはちゃんと合計が「415.80ドル」と書いてあるので、 それを関税局に持っていって見せれば、どうにか返金して貰えないかな? と考えているのですが、そういうことは可能でしょうか? 長文になってしまって申し訳ありません。 おわかりの方、どうかお返事頂けましたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ハンドメイドの雑貨を販売するネットショップを立ち上げようと思っておりま

    ハンドメイドの雑貨を販売するネットショップを立ち上げようと思っております。 帳簿のつけ方で数点わからないことがあるので教えていただけたらと思います。 (1)今まで1年ほど趣味でやっておりましたので、材料がいろいろと手元にあるのですが  開業してからこの材料を使用して商品を作る場合、  帳簿にはどのように記載すればいいのでしょうか?  材料個々の金額はわかるのですが、今まで個人の趣味でやっていたため、  レシート等はありません。 (2)販売商品がハンドメイドのため、仕入れたものをそのまま売るわけでは  ないのですが、必要な材料を購入した場合、科目は「仕入」に  なるのでしょうか?  また、商品を作るために、洋服などのパターン(型紙)を購入した場合  「仕入」でしょうか?「経費」でしょうか? 簿記に関しては素人なので教えていただけると大変助かります。

  • 海外への販売輸出

    オークションや自社HPで海外へ雑貨を既に販売しております。インボイスにはいつも”ギフト”をチェックしています。これは問題なのでしょうか?いわゆる、裏インボイス、アンダーバリューになるのでしょうか?ビジネスのフローは、オークションや自社HPで受注⇒海外バイヤーより決済済み⇒日本国内から発送、です。これは、ギフトや、サンプルとして遅れるのでしょうか?そもそも、”ギフト””サンプル”で送るのは”商品”で送るより関税がかからないというのは、認識間違いでしょうか?また、海外への販売でその他に気をつけることがあれば教えて下さい。

  • 青色申告・海外商品仕入れの仕訳について教えてください

    海外から商品を仕入れてネット販売する会社をはじめたばかりの青色申告初心者です。海外仕入れの仕訳について教えてください。 仕入れの際、 輸入代行業者に  (1)商品代金、(2)輸入代行業者手数料、(3)アメリカ国内配送料、(4)アメリカ国内配送保険料  をカードで支払い、 運送業者に  (5)日本への国際配送料、(6)関税、(7)消費税、(8)通関料  を現金で着払いしています。 【質問1】 上記(1)~(4)の合計を「仕入高」、(5)~(8)の合計を「荷造輸送費用」に計上すればよろしいでしょうか? それとも、(1)~(8)すべての合計額が「仕入高」になるのでしょうか? 【質問2】 昨年は仕入れるだけで、まだ売り上げていません。 この場合は、仕入高(もしくは仕入高と荷造輸送費用)だけを3月の申告で計上し、今年売れた分は来期の申告で売上を計上して問題ないのでしょうか? 以上、ご教授いただきたくよろしくお願いいたします。

  • オーストラリアへ持ち込む物品に掛かる関税と消費税について

    6月にオーストラリアに住んでいる友人とその家族を訪問する予定でして、その際におみやげ品と友人へ贈る誕生日プレゼントを日本から持って行きたいと考えていますが、個数も多く、総額が約8万円(贈答品のみで)にもなるので関税や消費税が心配です。贈答品は全て新品であり、主に日本製腕時計やMP3プレーヤー、ラジコン、日本の衣類や小物雑貨等ですが、私自身もラップトップコンピュータ、MP3プレーヤー、携帯電話、新品のデジカメや電子辞書などの高額機器を持ち込むため、オーストラリア入国時に税関で莫大な関税を課せられるのではないかと不安でなりません。上記の品を持ち込んだ場合、大体幾らくらい課税されるのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?(一応、オーストラリア関税部のHPも見ましたが、説明が分かり難かったです。質問も英語でしか受付けてくれないようですし。)もし高額な関税が課せられるなら、事前に贈答品のみ国際宅急便でオーストラリアへ荷物として送ろうかとも考えていますが、どちらの方法がお薦めでしょうか?当方、海外へ渡航するのは今回が初めてで分からないことばかりなのですが、どうか良きアドバイスをお願いいたします。

  • 従業員の私物を一緒に購入してあげた場合のインボイス

    従業員の私物を一緒に購入してあげた場合のインボイスの取扱いはどうなるのでしょうか? 今までは税込額を立替金又は預り金で処理をし、その分を経費より除いて計上していました。 今後、インボイスによる仕入税額控除はどのように適用されますか?

  • 中国の通関について

    中国の通関について質問です。 商用目的で中国向けに商品を発送しました。 (EMSで発送。日本円で25,000円程度、INVOICEは商品に添付) 無事中国の相手先には届いたものの、その荷物が通関されなかったようで(中国側の話を聞くと、いつもは現地郵便局から連絡(関税支払のため)がくるはずなのに、そのまま配達されたそうです)、商用目的の商品であるのに、関税を払っていないため仕入計上ができないそうです。 中国側での問題だとは思うのですが(こちらとしては、今まで通関された貨物と同じように発送したため)、こちらで原因を調べるように要求され、通関業務・情報に詳しくないため、それに対する反論も、調べる術も分からず質問させていただきました。 経緯の説明が長くなりましたが要約しますと、 1)中国で関税を払わずに通関されることが起こりえるか 2)中国で関税を払っていない商品を仕入れ計上するには 3)中国での関税のしくみ・ルール・頭に入れておいた方が良いこと(などがあれば) 以上、何か1つでもご存知であれば、是非ご教示いただきたいです。 何か情報が足りなければ、補足させていただきます。 よろしくお願い申し上げます。

  • 店舗をローンで購入した場合の質問です。

    プレハブの店舗を購入して雑貨屋さんを開業しました。初めての確定申告をむかえているのですが、店をやり始めた当時、簿記や帳簿をやったことがなく帳簿をつけるにあたり、あれこれ本を見たりネットで調べたりしていたところ店舗を購入した場合は支払い利息は計上できるけど店舗の毎月のローンの支払は計上できない・・・といったような内容を目にしたので利子分のみを帳簿に毎月計上していました。確か貸店舗の家賃については計上できるけど購入した場合は利子分のみと書かれていたと思ったんですけど、違う意味だったのでしょうか? 主人に決算時に見せたところ店舗のローンが計上されていないので主人は計上できるといい喧嘩になってしまいました。挙句、どこでそれを読んだのか見せてみろと言われたのですがなにせ一年も前でその頃は私も帳簿付けとはなんぞや???といった状態だったので思いこんでいただけだったのか分からなくなりました。 ネットで調べると車のローンについてはよく書かれているのですが店舗を購入した例が少ないので分かりません。 今のところ帳簿には毎月利子分を「利子割引料」として計上して、決算時に「減価償却」「建物」として計算して帳簿に記入してあります。本当のところどうなのか教えてください。そしてどう帳簿に記入すればいいのか教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう