• ベストアンサー

増資した時の一株単価について。

資本金1000万円(額面5万円×200株)純資産2500万円の会社が 1530万円(17万円×90株)の第三者増資をしました。 1株当たりの単価は平均の約87,400円てことになりますよね、17万払い込んだ人が最初から損する?ってことになるんでしょうか? 根本から考え方が間違っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cookie09
  • ベストアンサー率44% (108/244)
回答No.3

ANo.2補足に対する回答です >では、基本的には単価設定はいくらでも良いということになるのでしょうか? →未上場株式ですから、新株発行者(会社)と引受者(第三者増資に応じた人)の相対取引ですから、いくらでも良いということになります。 ただし、 (1)既存の株主の同意の得られる価格 (2)引受者の同意の得られる価格 (3)発行者として増資の目的(資金的なこと意外に提携だったり目的は様々ですから)に適う価格 である必要があります。 そうしますと、実は株価の算定基準というものが世の中にはございまして、それで算定していきます。詳しくは税理士さんや会計士さんとご相談ください。 イ)純資産よりの価格算定 ロ)同業種の上場株式価格からの価格算定 ハ)将来予測(期待値)を織り込む の3つのプロセスから価格算定していきます。 そして、無事上場すれば、そこからは市場価格が価格になるわけです

syotokuzei
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • cookie09
  • ベストアンサー率44% (108/244)
回答No.2

10usukasumiさんのおっしゃるとおりです。では何故、17万円で増資をし、それに応じる人がいるかというと… 株主にとって:創業~今までを支えてきた株主さんと、新規の株主さんとで、扱いを変えているからです。今まで、いろいろとリスクを取りながら資本金を提供して頂いている方々と、ある程度事業が軌道にのったところで、増資に応じるのでは(たとえ同じ人であっても)同格で良いわけはありません。現在価値としての差がついて当然です。 また、新たに増資に応じるサイドも、将来株価が20万円とか伸びていけば問題ないのでねそういう成長性も価格に織り込んであるのです。 会社にとって:17万円と現在価値の12.5万円との差額が、増資メリットとなります。増資して、株価イコールの株価で増資するより、より自由になる資金が増えるからです。会社としては、そういう自由資金が欲しいのです。

syotokuzei
質問者

補足

では、基本的には単価設定はいくらでも良いということになるのでしょうか? もちろん寄付金とか贈与の問題を除けばの話ですが。

回答No.1

単純に純資産での評価の点でいえば (純資産2500万+1530万円)÷株式数(200株+90株)で 138,965円になりますね。 従来の株主の持分は一株あたり125,000円ですので損は無し。 新株の株主は3万円ちょっとの損になりますか。 適正な株価の払い込みにするなら、もともとの株主の持分 (純資産2500万)÷(株式数200株)=125,000円×株数 とするべきでしょうけど 株式の価格は純資産だけで決定されるものではないので 割り当てを受ける第三者が納得していればそれで良いと思います

関連するQ&A

  • 増資について

    同族会社の株式会社です。 現在、資本金 1200万円 発行済み株式数 240株 増資を検討しています。 定款には、1株の額面は5万円とするとありますが、 商法改正により無額面株式のみの発行となったとのことですので以下のように検討しております。 単純に、純資産額を発行済み株式数で除したら28万円となりました。 (1)増資の際、1株を28万円で増資することは問題ないでしょうか。 (2)増資の際、発行価格の1/2以上を資本金に組み入れなければならないとありますが、1/2未満を資本準備金に積み立てることについてのメリットは何処にありますか。 全額、資本金に組み入れようかと思っておりました。 ご教示お願い致します。

  • 増資に関する会計

    株については全くの素人です。アホな質問かもしれませんがお教えください。 (1)株式会社の資本金の金額というのは、発行株式の額面金額の総額になるのでしょうか?例えば、もともと資本金1000万で1000株の株式会社が増資することで1株につき3万円で100株発行した場合の資本金の総額は1100万円で、資本準備金などが200万円となり、資本金額は額面金額と同額となるのか?又は資本金が1300万になるのか?又はどっちでもよいのか? (2)増資の際の発行株式が、有利株式などの特殊な株式だった場合、特殊な仕訳をする必要があるのでしょうか?

  • 非上場の株を分割し、第三者割り当てで増資を行いたい

    教えてください。増資を図るため株式を分割し、縁故者及び第三者割り当てを実施し、増資を図りたいが、どのような手続きが必要でしょうか、教えてください。まず現在200株保有しています。(資本金1000万円額面1株5000円株券未発行)1株→4株に分割、200株→800株となります。こうしたい場合、この分割の方法は証券会社にお願いするものなのでしょうか?急いでます。アドバイスよろしくお願いします。

  • 質問:非上場の株を分割し、第三者割り当てで増資を行いたい

    教えてください。増資を図るため株式を分割し、縁故者及び第三者割り当てを実施し、増資を図りたいが、どのような手続きが必要でしょうか、教えてください。まず現在200株保有しています。(資本金1000万円額面1株5000円株券未発行)1株→4株に分割、200株→800株となります。こうしたい場合、この分割の方法は証券会社にお願いするものなのでしょうか?急いでます。アドバイスよろしくお願いします。

  • 増資と減資について

    増資と減資について私の解釈が間違っているかどうかを教えていただきたいです 増資をすると ・株の発行数が増える ・一株あたりの額面は変化なし ・資本金が増える 減資すると ・株の発行数は変化なし ・一株あたりの額面が減る ・資本金が減る 上記のような解釈でよろしいでしょうか ご存知の方お教え願います

  • 増資の際の資本金と株数の関係

    資本金1千万円の額面5万円/株(200株・未公開)の会社 A社があります。B社から200万円の増資(第三者割当増資・割当価格2万円/株)を受ける場合についてアドバイスお願いします。 Q1.資本金は、下記 イ) ロ)のいずれになるのでしょうか?     イ)資本金 1,200万円        A社株: 200株(投資:1千万)        B社株: 100株(投資:200万円)     ロ)資本金 1,500万円          (1千万+5万円(額面)×100株)        A社株: 200株(投資:1千万)        B社株: 100株(投資:200万円) Q2.額面5万円の株を 2万円で割当てるなんてことあるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 増資時の株数の決め方。

    1000万円の増資を予定しています。 現在会社の純資産(資産ー負債)が3000万円 発行株式数が200株  ということで 時価が3000万/200株=15万円? 今回1000万円増資のため 1000万/15万=66.666株  の株数を発行するということになりますよね? (1) 発行株式数は66.666株(端数?)と決まってしまうものなのでしょうか?  発行株式数を60株とかにしてもかまわないのでしょうか?   (1000万/60株=約16万   時価より高いのでなにか課税関係が発生しますか?)   逆に80株とか多くした場合  1000万/80株=125000円 時価より安い→有利発行で差額贈与税?? 「一般に増資したときの発行株式数の決め方が知りたいです」 (2) 1000万円ちょうどの増資にしたい場合  どうすればよいのでしょうか?  上記のように考えてしまうと端数などが気になっていて  一般的にはどう考えるのでしょうか? (3)増資するときの会社の時価は単純に  純資産/発行株式数でOKでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 増資

    新米の経理ウーマンです。 昨年、資本金10万円で設立した会社の経理をしています。 このたび、社長が将来のことを考えて増資をしたいと言い出しました。 その為の資金についてですが、役員達は、お金がないので、現在、国民生活金融公庫からの借入金と残っている利益分で500万円の資本金にするか、または、もっと借り入れして、1000万円の資本金にするかと言っています。 自分の会社のお金で増資すると言うのは、可能なのでしょうか? 普通、増資するときは、役員なりその他の人たちが資金をだしてするのではないでしょうか? もし、会社のお金を使って、増資するとすると、会社が自社株をもつことになりますよね?そうなると、自己資本比率とかってどうなるのでしょうか?わからないことだらけで困っています。 どなたか教えてください。

  • 株を増資すると言われた

    こんにちは。 私は未上場会社の株を所有しています。 その会社から通知が来て、1株○円で、○万株増資するという旨の連絡が来ました。 来た手紙は、この件に賛成するか否かという内容の手紙でしたが、私もこの増資を行う事は出来るのでしょうか?

  • 増資の際の株式について

    現在所属企業から、事業の譲渡を受ける形での独立を企画しているものです。 当初、通称「1円株式会社」と言われる形で会社を設立し、 半年後のキャッシュフローから増資をし資本金1000万にしたいと考えております。 その際、株主、または株式の額面はどのように扱われるのでしょう? 1:会社のキャッシュから資本に組込みしたいので、「額面1円」を分割して「1000万円」にできるのか?   (但し、いきなり1から1000で無く、段階的なことも考えているが省略)   また、その際は、株主は増資による「資産の増加」が起こるので、課税される可能性は? 2:あくまでも「出資者(私。他人は考えてない)」が、新たに「999・・・円」を出資する必要があるのか? 3:その他があれば教えて下さい。 以上、あくまでも素人なので間違いもあるかと思いますが、 ご存知の方、宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう