• 締切済み

NS-1クラッチ分解

はじめまして。 早速ですが、今NS-1のクラッチプレートを交換しようとしているのですが、クラッチロックナットがどうやっても外れません・・・。 サービスマニュアルを参照したり、特殊工具も使っています。 というか、特殊工具を使ったのですが、クラッチスプリングを固定するねじ穴が根元から折れてしまいまして・・・。 現在は、折れた根元の穴にシザーズホルダーを差し込んで固定して、インパクトドライバー(ハンマーでショックを与えるもの)を使って外そうとしているのですが、どうしても外れません・・・。 何か良い方法があれば教えてください! よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mintair
  • ベストアンサー率80% (144/179)
回答No.2

サービスマニュアルを参照の上、特殊工具も使ってるとの事で、 手順に不備は無いと思われますが、クラッチの回り止めに 専用工具の「クラッチセンタホルダ」は使用されているのでしょうか? もし「クラッチセンタホルダ」を使わず >折れた根元の穴にシザーズホルダーを差し込んで固定して、 だけで整備されているとしたら、ここはやはり専用工具の 「クラッチセンタホルダ」を使用された方が良いと思われます。 ココの締め付けトルクはおそらく「5.5kg-m」ですので、 専用工具を使えば通常は緩められないトルクではなさそうですが・・・。 それとも「クラッチセンタホルダ」を使用した結果 >クラッチスプリングを固定するねじ穴が根元から折れてしまいまして・・・。 という事でしょうか? 仮に1ヶ所折れたとしても、残り3ヶ所で「クラッチセンタホルダ」を なんとか使えませんか? 「クラッチセンタホルダで固定して、それでも緩まない。」となると、 後は一応潤滑剤を浸透させ、ロックナットレンチに 長い延長パイプを繋げて力技で緩める事くらいでしょうか。 (最悪、ロックナットを破断する手もありますが) いずれにせよ「いかに回り止めを施し固定するか」がポイントだと思います。 ご検討を祈ります。

noname#45918
noname#45918
回答No.1

NS-1、NSR系のクラッチがどういった形だったか思い出せないのですが、外れないのはクラッチハウジングのセンターロックナットですか? 多くの場合、セカンダリーシャフトに溝が切ってあり、その部分のナットを潰して回り止めとしてロックをかけてありますが、それは曲げ戻しましたか? クラッチプレートだけの交換なら、センターロックナットは外さなくても、プレッシャープレートだけ取ればクラッチプレートは取れるんじゃないですか?

72100310
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 ナットを潰してあるのは戻してあります。 また、クラッチプレートの交換時はそのクラッチロックナットを 外すようにとサービスマニュアルにも書いてあります・・・。 プレッシャープレートを外すにもそのロックナットを外さなくてはなりません。ロックナットさえ外せれば万事うまくいくのですが・・・。

関連するQ&A

  • クラッチの取り付けにつきまして

    いつも大変お世話になっております。 STEED 400VSEを所有しているものです。 今回、皆様から頂いたご回答を元にインパクトを使用し、無事クラッチの取り外しを行うことが出来ました。 ありがとうございました。 サービスマニュアルを参考にしながら、新しく購入したクラッチディスクAとB、スプリングシート、ジャダースプリング等を交換し、記載どおりに組みあげたのですが、ギアを1速にし、最後のセンターロックナットを締めようとしたところ、画像のようにシャフトから3mm程度の位置で、限界まで締まってしまい、最後まで締めてかしめる事が出来ません。 再度見直しを5回程度繰り返したのですが、結果はどれも同じでまったく原因が分からなくなってしまいました。 クラッチはきちんとクラッチアウタに組み付けられております。 何度もサービスマニュアルを見直しましたが、本当に分かりません。 凄く困っております。どうかお力をお貸しください・・・ 宜しくお願いいたします。

  • モンキーのクラッチが切れない

    モンキーのボアアップに伴い、クラッチを強化しようと市販の強化スプリングなどを組んだんですが、クラッチが切れなくなってしまいました。まったく切れないという感じではなく、クラッチを目いっぱい握っても微かに繋がってしまう・・・様な感じです。だましだましは走れますが、信号待ちなどの停止時はギアをニュートラルにしないとエンストしてしまいます。一応、クランクケースの小蓋の所のツマミや、クラッチワイヤーのアジャスターを弄って調整をしてみましたが・・・これが限界のようなのです。 シフトレバーもかなり硬くなってしまい、3速・4速あたりは、蹴りつけるくらいしないと変らないくらい硬くなっています。 ロックナット辺りのトルクもサービスマニュアルを見て規定値通りですし、特に組み方の間違いなど・・・心当たりがありません。症状から何処辺りが原因か分かりますでしょうか? モンキーは12V(Z50J)、使った部品は単板用の強化クラッチセット(強化スプリング、クラッチディスク、クラッチプレート)です。 よろしくお願いします。

  • 旧車のヤマハgx400のクラッチ交換について

    バイク初心者です。 先日このバイクを友人から譲り受けたのですが譲り受ける前からクラッチが滑っていましたのでリフレクションプレートのみを購入し、オイルを抜きリフレクションプレート7枚クラッチプレート6枚を(丸みがあるほうを全て内側)入れて矢印とふたの矢印を合わせスプリングとネジを締めました。 この状態でギアを入れてクラッチを握って手でタイヤを回そうとしても回りません。 色々試してみたのですがわかりません。。 カバーを閉めてオイルを入れればクラッチが掛かるようになりますでしょうか? 譲り受けてから間もないのとサービスマニュアルは初期型しかないのでまだ購入に踏み切れてません・・ 教えてください宜しくお願い致します。

  • クラッチ交換の際のセンターロックナットのはずし方

    いつもお世話になっております。 STEED 400 VSEを所有している者です。 クランクケースをはずし、クラッチ板等の交換をしたいのですが、写真にある、センターロックナットがものすごく固くて緩みません。 もちろん、緩ませる際、動かないように固定しております。 はずし方があるのでしょうか? 27のソケットをつけてやっております。 それ用の工具があるのでしょうか? また、左側にナットにカシメ部があるのですが、これを起こす必要があるのでしょうか? こちらも凄く固いため、起こすことが出来ません・・・ どうか教示くださいますようお願いいたします。

  • アドレスV125 駆動系のメンテナンス方法

    走行距離が15000キロ近くなり、ドライブベルト・ウエイトローラー交換を自分でやってみようと、あれこれ思案中です。左側プーリーと右側クラッチの固定ネジですが、相当なトルクで締まっていると聞きます。で、質問です。 (1) 双方とも、ネジ方向は普通方向ですか?逆ネジですか?緩める時に不安です。エアーインパクト  もしくは、シザーズホルダーで固定してラチェットレンチ使用予定です。 (2) 固定ネジが緩み、プーリーを抜く時、ギアプーラーは必要ですか?プーラーは所有してないの   で、替わる工具は身近にありますか? (3) ウエイトローラーですが、装着時に方向はありますか?プーリーを抜き出す時、勢い余って、   ローラーが飛び出してしまい、元の位置、方向が、分からなくなるような気がしてなりません。 (4) ローラー装着時には、グリスは必要ですか?アドレスの場合、グリスは不要とも聞きますが・・・。   ローラーは社外品の軽量ローラーを検討中です。 上記のメンテナンス経験者の方、アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • お力をお貸しください!今日組んだモンキーのクラッチ(強化)が切れません!!

    お力を貸して下さい! 車両はAB27のエンジンを積んだモンキーです。 この度SP TAKEGAWAの3枚クラッチを新品で組み込みました。 が、クラッチが切れない症状に陥りました。。 といってもクラッチレバーを目いっぱい握ると微妙にきれているのか「にゅるー」という感じで前進します。 とりあえず4miniをある程度しっている知人と取り扱い説明書を繰り返し読み組み付けました。 自分は4miniをある程度しっているいち整備士の卵ですが、、、 クラッチが切れない症状に陥ってからは4回ほど組み直しをしました。 文章でまとめるのは下手なので一応やったことを箇条書きにて説明します。 ・クラッチセンターはしっかりとドライブプレートに密着し組み込まれている。 ・ロックナットは規定トルクでしまりオーバートルクではない。 ・オイルスルーガイドとオイルスルースプリングの欠落はない。 ・プッシュロッドの調整は説明書どおり「ロックナットを緩め、アジャストボルトを一旦軽くなるまで反時計方向に回し、時計方向に少し重くなるまで回します。重くなった位置からアジャストボルトを1/8回転再び反時計方向に回してアジャストボルトを保持しながらロックナットを締めつける」これに従って行いました。 ・試しにプッシュロッドの調整でアジャストボルトを締めこみ色々なポイントを探ったり目いっぱい締めこんでもクラッチは切れませんでした。 ・同様にクラッチワイヤーの調整もしました。 ・クラッチ自体は出荷時の状態で一度もばらしてはおりません。 ・まだオイルは入れてないです。(オイルを入れても特にかわりはないでしょうが、、) こんなところです。。 なにかを察した方回答いただければ幸いです! 宜しくお願いします!

  • SX125Rのクラッチプレート交換要?

    SX125Rのクラッチプレート交換要? 先般、「回転数が高いとギアチェンジできない(SX125R)」の内容で質問に答えていただきありがとうございました。 ご指摘の確認をした結果、下記の確認ができましたので、改めて質問いたします。 これは、クラッチプレート(ドライブ&ドリブン2種類)を交換すべきものなのでしょうか? 何か、別の方法で改善できることがありましたら、ご教授いただければと思います。 クラッチワイヤーを調整し、1速(2速も同じ)にギアを入れてクラッチを握った状態で、ひっぱる方向緩める方向共に調整しても後輪が回転することから、クラッチカバーを外しクラッチプレートを確認してみました。 スプリング全部とディスククラッチプレッシャーを外しても、上記同様で現象は変わりません。 ドライブ&ドリブンの2種類のプレートがありますが、これらの摩擦抵抗がひじょうに有る(高い)ように感じます。 2種類のプレートを外すと、後輪は当然ながら軽やかに回りますが、プレートを取り付けるとやはり、後輪はスムーズに回りません。 ドライブプレートの厚みとドリブンプレートの曲がり等は、サービスマニュアルで確認するところでは、問題無さそうです。 オイルをプレートにかけてみても、特に変わりません。(オイルが無いからかな~と試してみました) 明らかにすべりが悪い、プレート間でくっつき度が高いような気がします。 プレートの減りと言うよりも、経年劣化でしょうか。

  • CB400SFのクラッチホルダーおよびレバー

    駐輪場でバイクを倒されてミラーの根元(クラッチホルダー)が割れてしまいました。 ミラーの取り付け穴からバキっ!って感じです。 更にレバーも曲がったのでホルダーとレバーを交換しようと思いますが 中古で探す場合、年式で形状など違うのでしょうか? 私のバイクはVerRなのですが V-TECなどとは互換性があるとは思いませんが VerSや92年~95年程度なら見た目が同じに見えるのですが…。 パーツリストが無いので分かりません。 どなたか分かる方経験ある方よろしくお願いします。

  • 手で使えるインパクトドライバのような工具

    ハンマーで殴ってネジを回すインパクトドライバの、手で押すバージョンをイメージしています。 ドライバーのような取っ手を手でドライバーで差し込む方向に押さえつけることで、 中心部がぐるぐる回ってねじを締めたり緩めたりできる工具はないでしょうか。 できれば、工具を接続する部分が六角の6mmであればなお良いです。 小さい電動ドライバは知っているので、あくまで手動で使えるものをお願いします。

  • ねじを利用した位置調整について

    お世話になります。 添付の画像のように、 1. 先端におねじ切った丸鋼をベースに溶接。 2. ナットAをおねじにねじ込む。 3. プレートにめねじを切り、おねじにねじ込む。 4. ナットBをおねじにねじ込む。 こうすることで、プレートを上下に調整可能な構造にできるものなのでしょうか? 調整方法は、プレート下のナットAをスパナ等で回し高さ調整し、 高さが決まった後、プレート上のナットB(ロックナット)を閉め固定する。 もし間違い等があれば、ご指摘願います。