• ベストアンサー

優勢遺伝子が優勢である訳は?

優勢遺伝子と劣勢遺伝子がありますが、 何故優勢遺伝子は劣勢遺伝子に対して優勢なのでしょうか? 優勢遺伝子が優勢でいられる理由は何でしょうか? 高校生くらいの生物学の知識なら付いていけるくらいだと思いますので どうか、なるべく解りやすくお願いいたします。

  • 8942
  • お礼率88% (720/818)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • volveive
  • ベストアンサー率38% (31/81)
回答No.3

優性遺伝、劣性遺伝を含むメンデルの法則は交配実験の中で発見されたもので、その仕組みはまだまだ未知のもののようです。 遺伝に関する、総合的な説明はいろいろあると思いますが、リンクのURLも参考になると思います。 このような法則を、ただありのままとして受け入れず、仕組みがどのようになっているかという関心を持つのは非常に大切なことだと思います。 将来あなたが、この仕組みを解明できればノーベル賞も無理ではないでしょう。

参考URL:
http://www.naist.jp/japanese/shinchaku/news/20060201.html,http://www.nig.ac.jp/museum/
8942
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。読み応え有りそうなサイトですね。 がんばって読みんでいきたいと思います。 ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

回答No.2

優「性」、劣「性」です。お間違いなく。 類似の質問に回答したものがありますので、ご参考ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1359018 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1751663 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1928044

8942
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。過去にも似たような質問がされていたのですね。一通り見てみました。 >優「性」、劣「性」です。お間違いなく。 以後気をつけます。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 >何故優勢遺伝子は劣勢遺伝子に対して優勢なのでしょうか? これは、内容が逆になってます。 対立する遺伝形質で、隠蔽されてしまう形質を劣勢、その時表現される形質を優勢と名づけたのであって、ご質問にそのまま答えるとすると「定義だから」あるいは「そういう取り決めだから」という他ありません。 中には分子レベルで解明されている物もあります。 血液型のABO式は、赤血球をはじめとする細胞の表面にある「糖鎖」という物の構造の違いである事が判ってますが、A、Bそれぞれの物質は、O型物質の上に合成されます。 つまりO型物質はそれぞれの形の土台となる構造の物質であり、その上にA、Bの両物質が作られないのがO型で、A型物質が作られたのがA型、B型物質が作られたのがB型、両方混在してるのがAB型です。 特殊な血液型で、ボンベイO型というのは、O型物質その物がありません。 他に、酵素欠損などの遺伝性の病気が優勢になりにくいのは、両親からのどちらかの遺伝子が発現すれば、酵素その物が作られる結果、酵素は少量で結構働けるので酵素欠損による症状は表現形になりにくいという事があります。

8942
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 血液型のお話は大変勉強になりました。 血液型に関しての知識が深くなりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 遺伝子の優勢劣勢

    こんにちは、質問させてください。 先日ふと思ったのですが遺伝子の優勢、劣勢とは何なのでしょうか? 何もわからないのでイメージで話しますが、例えば男女を決める染色体のように、xxyyみたいな話で、Aになる(優勢である)場合、xx,xyとも優勢であるが、Bの場合(劣勢)yyでしか起こりえない。 つまり遺伝子としての優劣で決まるのでしょうか? それとも生物学的に機能面から優れていると言うことで優劣が決まるのでしょうか?

  • 遺伝した性質から自分が優勢or劣勢遺伝か分かる?

    ズバリ、自分が優勢遺伝か劣勢遺伝かって、遺伝した性質から分かりますか? どの性質を受け継いだのが優勢or劣勢かっていうのはあるのか?ないのか? 例えば私だけアレルギーで生まれました、父にやはりアレルギーがありました。兄は健康に生まれました。 このばあい劣勢遺伝となりますか? 全然関係ないですか?

  • 遺伝学 優勢、劣勢

    遺伝学などで、理解しやすいようにある形質をA、aなどで優劣を表現していますよね。そしてメンデルの法則に従うとAAやAaでは優勢の形質が発現し、aaでは劣勢形質が発現しますね。 そもそもAとaではどれくらい塩基配列の違いがあるものなのでしょうか。そして根本的にヘテロになったとき優勢であるAの形質が発現するのはなぜなのでしょう。劣勢の遺伝子は優勢の遺伝子があると転写されないからでしょうか。

  • 優勢・劣勢遺伝病について

    どうか教えてください。 まだ発症していない人が遺伝子Xの変異が原因で起こる劣勢遺伝病のリスクをもっているかどうかを調べるにはどんな方法があるんですか? それと、遺伝子Yに塩基配列の変異が生じたとき、劣勢遺伝病と優勢遺伝病になる可能性がどちらも考えられるのはどうしてですか? できれば例を挙げてそのどちらともの原因を教えてください。 とても気になります。 どちらかの回答でも結構ですのでどうかよろしくお願いします。

  • DNA→たんぱく質 および 優勢遺伝について

    (1)DNAが設計図になってたんぱく質が合成されるとのことですが、DNAの2本の鎖のうち、どちらが設計図になるのでしょうか? (2)遺伝の優勢・劣勢はどうやって決まるのでしょうか?劣勢の方からは、たんぱく質が合成されないなんてことはありませんよね? ※最近になって生物の勉強を始めました。基礎的な質問かもしれませんし、質問自体に間違いが含まれるかもしれませんが、ご容赦ください。

  • 自分の遺伝子が優勢か、劣勢か・・・??

    私は♂ですが、子供を作った(できた)ときに、自分の遺伝子が相手よりも優勢なのか、劣勢なのかっていうのは、わかるんでしょうか?

  • 自分の遺伝子が優勢か、劣勢か・・・?

    私は♂ですが、子供を作った(できた)ときに、自分の遺伝子が相手よりも優勢なのか、劣勢なのかっていうのは、わかるんでしょうか?

  • 自分の遺伝子が優勢か、劣勢か・・・・?

    私は♂ですが、子供を作った(できた)ときに、自分の遺伝子が相手よりも優勢なのか、劣勢なのかっていうのは、わかるんでしょうか?

  • 「常染色体性優勢遺伝」「常染色体劣勢遺伝」とはどのようなもの?

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか。 「常染色体劣勢または優勢の遺伝です。」とよくいわれます。 「常染色体性優勢遺伝」「常染色体劣勢遺伝」とはどのようなものなのでしょうか。 医学的にはどのような病気がありますでしょうか。 要領の悪いご質問ですみません。

  • 淘汰論的に不利っぽい優勢遺伝子について

    高校生物Iの資料集を読んで疑問に思った点があるのですが、たとえばミツバチの間で発生する「ふそ病」などで死亡した個体ですが、その個体のコロニーのふたを取り除かない遺伝子が優勢(劣性の場合はふたを開ける)、その個体を取り除かない遺伝子が優勢(劣性の場合は死亡した幼虫を除去する)、とのことです。 直観的な感じでは、これでは種の存続にとって不利(しかも淘汰のスパンが幼虫の次期しかない)という点でかなり疑問です。それならば優勢の法則に従って、その遺伝子がミツバチという種の間で、蔓延すると、ふそ病も蔓延して種が滅んでしまうのではないかなーと思いました。 資料集の表記が誤りなのか、自分の読み間違いなのか、それともこの遺伝子がミツバチがその淘汰論をもろともしない、別の方面で生きる上で有利になる理由などありましたらお教えいただけるとありがたいです。