• ベストアンサー

日本のアメリカ化

brioniesの回答

  • brionies
  • ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.8

バブル前の80年あたりとか、そのちょっと前の時代を覚えていますが、それらと比べると現在はアメリカ化よりも、本来のもともと経済先進国である日本にもどった気がします。 子どもの頃だった70年代とか80年くらいまでは、東京を思い出すと、例えば街中にもっとアメ車が走ってましたし、あちらのドラマももっと複数あった気がします。 ファッションも、輸入したまんまという感じでした。 でもバブルを境に、豊かになって車もベンツとかBMWなど欧州車ほうが増えて、日本車もセルシオとか高級車路線になり、逆にアメ車は故障しやすいというイメージからか、消えていった感じがします。フォードなんか特に消えました。テレビ番組もそうですね。 現在ジーンズなんかも、アメリカから輸入するものも、日本をターゲットに事前に手が加えられてたり、アメリカの大雑把なままの製品ではなくなっています。 映画は当時からハリウッド映画は人気がありましたが、いまほど外タレが日本にプロモーションに頻繁に来なかったので、むしろ日本のビジネス市場としての地位は上ったのかもしれません。 私には現在はアメリカ化というより、少し前に世界がアメリカ化して、その後グローバル化の流れが世界にあり、日本もそのいいところを取るようになったのだと思います。また、逆にIT時代になって情報発信しやすくなり、日本のよい文化や伝統も積極的に発信するようになっていったので、あまりアメリカ化とか憂いてはいません。 外国語は、昔から話したい願望は多くの人にあり、それは現在もあるようですが、これもITのおかげで教材も安くなり、積極的に触れられる環境になったことや、実際海外とのビジネス、IT企業のアジア進出、MBAや留学などで、外国語を使う人の数は増えたらしいので、夢や願望から外国語を使うということが現実になってきたのはいいことだと思います。 今は英語ができても仕事があるわけではない時代ですが、それは逆に飛行機で海外にでる仕事も増え、英語ができるのは最低限当たり前になってきた感もあり(そうでない企業は別にいいんですが)、世界はほんとうに近くなってきたと感じます。

関連するQ&A

  • アメリカの文化

     アメリカ合衆国の文化のことで教えて下さい。  ガムはどこの場所でも噛んでいいのでしょうか?  アメリカ映画を見ていると、よくガムをいろいろな場面で噛んでいるのを見ます。  日本では駄目ですが、アメリカではどの場所でも噛んでも許されるのでしょうか?

  • 日本に住むアメリカ人夫婦

    アメリカ人の主人を持つ者で、このたび妊娠が分かりました。 しばらくは日本に住む予定ですが、アメリカの文化や友達とかも子供には作って欲しいと思ってます。アメリカには日本人学校とかがあって、日本の事が勉強できる場所がありましたが、逆に日本ではアメリカ人学校?というのはあるのでしょうか? どなたか分かる方教えてください。

  • 日本人はなぜアメリカを許せるのですか?

    前の大戦で日本はあれだけの被害をアメリカから 受けたのに日本人の多くは親米なのが理解できま せん。 戦後多くの援助と文化をアメリカから受けた事を割り引いても 解りません。 東洋的には憎しみが残るはずですね。 中韓は指導者の心無い反日教育のせいがありますが まだわだかまりが取れません。 これは日本人特有の美的mentalityと理解してもいいのでしょうか?

  • アメリカ人から見た日本人は?

    アメリカ人から見た日本人は? アメリカ人は自分の国に誇りを持ってますよね? 日本人は欧米化しています。文化なども欧米化 している部分もあります。 そんな欧米化している日本人をアメリカ人から 見たらどう思ってるんでしょうか。 自分の国に誇りを持てない人間だと 小馬鹿にした感情を持ってるのでしょうか。

  • 日本の食文化はアメリカに行っていますか

     日本にはアメリカの食文化がいろいろと入っていますか、日本の食文化はアメリカに行っていますか。行っていたら、どのようなものが人気があるのでしょうか。また、日本のものが正しく伝わっているでしょうか。

  • 日本とアメリカは文化的にどちらが進んでいますか?

    日本とアメリカは文化的にどちらが進んでいますか?

  • アメリカ人の「おもいやり」と日本人の「おもいやり」

    アメリカ人の「おもいやり」と日本人の「おもいやり」とは、違うものなのでしょうか?文化の違いから、その意味合いも少し違うのでしょうか? 日本では、「思いやりの中に厳しさあり」というのがありますが、アメリカでは通用しないような気がするのですが。。。。 ステレオタイプでも、経験談でもなんでも構いません。 或いは、普段使っている言葉で、こんなに意味合いが違うんだよ!という言葉をご存知でしたら、教えていただきたいと思います。

  • 日本とアメリカの違い

    私はアメリカと日本の文化の違いについて興味をもっています。それをプレゼンテーションするわけなんですが、みなさんの意見を聞かしてください。 アメリカとか海外に住んだことや行ったことがある人の意見がすごく参考になります。 驚いたことやeducational systemやfoodやdressやschool lifeなどなんでもかまいません。 体験したり感じたりしたことを教えてください。

  • アメリカ文学×日本文学

    大学のレポートで、必要な書籍を探しています。 アメリカ文学の書籍で、日本人・日本文化についての記載があるもの、同時に日本文学の書籍で、アメリカ人・アメリカ文化についての記載があるものを教えてください。 ジャンルや時代は問いません。 よろしくお願いします。

  • アメリカと日本との結びつきについて。

    こんにちは。早速ですが、おたずねします。[文化の]アメリカと日本との結びつきって何ですか?あと、その[人]バージョンも教えてください。