• ベストアンサー

9984 ソフトバンク が気になっています。

●買いたい理由 ・電話線を使ったコストダウンの光ファイバーが発表されたこと。ヤフーの営業能力を持ってすれが、かなりイケるのでは?と思っている。 ・株価が下がっていること ・携帯事業に参入。今はたいへんでも、そのうち軌道にのってくるような気がする。(根拠なし。感覚のみ)   ●でも怖いなと思っていること ・信用買い残の多さ ・金利がそのうち上がりそうなので、日経平均全体が下がるかも ・過去のデータを見ても、乱高下あり。 ・利回りの低さ ●そこで、信用残の日々の変化を無料で見れるようなサイトはないでしょうか? 私が登録している証券会社は、E*トレードと楽天証券です。 今日、ソフトバンクに大量の売りが入ったと、どこかで記事を読んだのですが、これが信用取引にからむものなのかどうかも、どこかで読み取れるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.1

E*トレードなら、PET2を起動すれば見ることができます。また、楽天ならマーケットスピードで見ることができますよ。 どちらも面倒なら日証金のサイトで直接見ることもできます。 http://www.jsf.co.jp/de/stock/data.php?target=balance&div=%93%8C%8F%D8&code=9984 ちなみに、大量に売りが入ったからと言っても、それが信用売りであるかは分かりません。夕方以降に発表される日証金速報で貸株の残高が増えているかどうかを根拠にするしかないです。

nanakomatsusima
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 日証金のサイトが見やすいですね。 こんなサイトがあるとは知りませんでした。

その他の回答 (2)

回答No.3

文面からすると、ソフトバンクを買いたいけど、迷われているようですね。 個人的な意見ですが、どちらかといえば、弱気派です。 昨日、ソフトバンクの決算説明会のオンデマンド放送を見ました。 特に、携帯電話事業に関して、設備投資に、これから相当額の資金が必要になること、顧客獲得競争によるインセンティブ負担の増加など、収益を大きく圧迫する材料があり、利益成長のイメージが描けませんでした。 あと、質問者さまが指摘されている金利上昇の件ですが、同じ懸念を抱いています。 特に、アメリカの政策金利の上昇が、大きく株価に影響を与えているので、利回り比較で、ますます株に割高感が出てくると思っています。 ということで、ソフトバンクに限らず、成長株は今のところ見送りです。

nanakomatsusima
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうなんです。興味があるのだけど、何か怖い感じがしてならないのです。 買ってしまうと、毎日心配で身体の調子が悪くなりそうで・・

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.2

●買いたい理由 ・電話線を使ったコストダウンの光ファイバーが発表されたこと。ヤフーの営業能力を持ってすれが、かなりイケるのでは?と思っている。  #対光り対策でしょうけど   技術的にどうなのか?   詳しく調べてないけど   朝の時点で このニュースは出てました。   今の所市場の判断は業績に対して影響は軽妙とされているんでしょうね。   明日 その材料で上がることも有るけど(^_^;   ・株価が下がっていること #相対的には下がってはいるけど  割安とは言えない   しかし過去の成長性神話と話題も豊富で個人にも人気  私も注目はしているんですけど  短期銘柄と 割り切って見ています。  225にも採用されているし 出来高も多い  大口にも手がけやすいので 値動きも有り面白い。 ・携帯事業に参入。今はたいへんでも、そのうち軌道にのってくるような気がする。(根拠なし。感覚のみ) # ボーダホン単体では利益は出てます。   設備投資・開発投資・買収資金等   考え合わせると ソフトバンクに利益貢献は???>    以上の プラス要因ですけど  2点とも 既存の事業で有り  飽和された 市場でのパイの取り合いで有る為  さて どの程度 これをプラスに見るかと考えた時に 個人的には 懐疑的と見てます。  今までの ソフトバンクは 新しい市場を切り開いてきた事が強みと思います。     ●でも怖いなと思っていること ・信用買い残の多さ  # 今の信用取組みは 売買い拮抗してますよ。    大きく下げた中で買残は 随分整理されています。 ・金利がそのうち上がりそうなので、日経平均全体が下がるかも    #当然 連れ安します。   独歩高は もう この銘柄ではあり得ないかも   瞬発的に 人気かするかも 知れませんが   出世してしまった銘柄だと思ってます。 ・過去のデータを見ても、乱高下あり。   材料で上下する そんな 銘柄ですょね。 ・利回りの低さ  携帯参入認可貰うために 昨年は利益を無理矢理出したという噂も  配当の事なら 来期は状況に拠っては 見送るかも? 個人的見解。 今日、ソフトバンクに大量の売りが入ったと、どこかで記事を読んだのですが、これが信用取引にからむものなのかどうかも、どこかで読み取れるとうれしいです。  #今日は それ程 大きな売りは無いと思います。   少し前に 100万株の話題が有りましたが。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2221788 個人的に この銘柄の位置づけは 短期での 利鞘取り 銘柄と思ってます。  

nanakomatsusima
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに新しい光構想は技術的には??ですね。従来の光はAADSLに比べて安定性と速度が売りだけれど、それを電話線を通すとなると・・でも、新しい試みにトライする姿勢は興味が持てます。 そしてこんなに株価が下がっても、まだPEWは80倍台ですね。割安ではないですね。 信用は整理されてきてるんですね。今まで、一週間ごとの信用残高しか見ることができなかったのですが、#1さんが教えてくださったサイトを見て納得しました。

関連するQ&A

  • 信用買い・売り残

    買い残、売り残数の増減をみなさんはどのように捉えていますか? 買い残が増える =株が上がると見てる人が多い=株価が上がる  または =期日内に売りを浴びる=上値が重く株価横ばい、下がる 買い残が減る =売り圧力がなくなる=株価が上がる  または =株価が下がると見てる人が多い=株価が下がる 売り残については逆が言えるでしょうか。 このように信用残は二面性を持っているように思うのですが、株価が上がるか下がるかを信用残から判断できるのでしょうか? 素直に買い残の増加=株価上昇傾向、売り残の増加=株価下降傾向と見ればいいのでしょうか?

  • 信用の買い残が多いって?

    ソフトバンクなんかでは信用の買い残が多くて 上値が重いとかいうんですが 買いが多いと 株価はあがると思うのですが なぜ あがらないのでしょうか? ちょっとあがるとすぐに売りがはいるんですが・・

  • 理解できないのです

    「買い残」は将来の株券の供給要因といえるので、残高の大幅な増加は株価にとってマイナス要因である。逆に「売り残」は需要要因といえるので残高の大幅な増加は株価にとってプラス要因である。増加分が反対売買で決済されるのであるならば買戻しされるからである。 上記は信用買残、信用売残の、ある大手証券会社の説明文なのですが、 わたしには理解できません。 「買残が多いということはその銘柄を買いたい、将来上がるだろうという思惑で買っているので多ければ多いほど良い、逆に売残が多いのは将来下がるだろうとの思惑で売っている」 と思うのですが。 お馬鹿にもわかるようにどうか説明してください。

  • 裁定買い残の解消とは?

    先物にまとまった売りが入り、それにつられて株価も落ちた。 その裁定買い残が大きいので日経平均が上がらない。 という記事があったのですが、前半の先物に売りにつられて日経平均が落ちるのは分かるんですが、 後半が分かりません。 買い残があるなら騰がるんじゃないんですか? 少なくとも下がらないと思うのですが…。 買い残を解消するための仕手?の動きを警戒するって意味でしょうか?

  • 全体の信用買残は、どこでわかりますか?

    個別の銘柄の信用買・売残は、 証券会社のチャートソフトで見ることができるのですが、 市場全体(という表現でいいのか…?)の信用残は、どこでチェックすればいいのでしょうか? できれば、過去からの推移がわかるものが良いのですが…。 ちなみに証券会社は、Eトレード証券を利用しています。

  • 株の信用取引で制度信用売り規制なのに信用売残が増加

    震災により株価が大幅に乱高下しています ある銘柄は信用売り規制中なのですが信用売残が増加しています なぜでしょうか?

  • 信用 買残って何のことでしょうか?

    株取引初心者です。どなたかご教授願います。 証券会社ホームページを見ると、 「信用」買残、売残 「証金」融資残、貸株残 という項目がありました。 これはいったい何を意味するのでしょうか? (株価が上がる可能性を意味しているのでしょうか?)

  • 若葉マークです。「しこり」について教えてください。

    『 しこりがとれる ということは、この様に考えていました。』 上値で買った投資家が投げきる迄、「しこり」は残る      ↓ 投げれば「信用買残」が減る      ↓ 更に株価が下落する。    ↓ 新規で「信用買い」が入る      ↓ そして買い残が増える。 ・・・という事は「信用買い残」の減少では判断出来ないのではないかと思えてきました。 『ご教授お願い致します。』 「上値しこりがとれて」という「とれた」はどの様な事で判断されるのでしょうか。

  • 素人投資家(14)─信用買い残比率

     今朝の日経を読み、「信用買い」という取引が株価に影響していることを知りました。  端的な質問で申し訳ありませんが(&もし、的外れな質問でしたらすみません)、本日の日経報道にある「買い残の比率10.4%」と高率のアイフルの場合、「株価が上がると6か月以内の『反対売買で決済』されるため、株価がかなり上がることは当面は期待しがたい」と判断するのが一般的な考え方なのでしょうか?  「信頼買残」が多い企業というのは、信頼度の高い企業が多く、いったんは決済で下がってもまた株価は徐々に戻っていく傾向が高いと考えても差し支えないものなのでしょうか?  以上、アドバイス頂けましたら幸いです。

  • 信用残/売買高レシオ

    株、超!初心者です。 ※「信用残・売買高レシオが高く、信用買い残の売り圧力が売買高に対して比較的多いことを表しています。」とは、どう言う意味ですか? ちなみに、見ている銘柄の「信用残/売買高レシオ」は、2.53と記して有ります。 超初心者でも解る説明を宜しく御願いします。