• ベストアンサー

インターネット授業の音声をCD-Rにしたい

はじめまして。 今、資格習得用の授業をインターネットで受講しております。 そこで授業の内容を、外で聞く用や復習用に録音したいのですが・・こういったことに疎い私は原始的な方法でしか録音することができません。(スピーカーにマイクをむけて録音してます・・むろんノイズなどがひどくてかなり聞きずらいです。) どうしたらクリアな音で録音ができるのでしょうか??できればCD-Rに録音保存しておきたいです。 録音するために何を購入すればいいかすらわからないため困っております。どうぞよろしくお願いいたします。(できればわかりやすく教えていただけるとありがたいです・・。恐縮です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.3

今晩は。 3時間の講義ですか!? 長いですね。これを録音するとなるとCD-R 3枚分の巨大ファイルになってしまいますね。最初っからMP3で録音したほうがいいかもしれません。 「午後のこーだ」 http://www.marinecat.net/ (↑ アニメサイトにあらず・・・) MP3変換ソフトとして有名ですが、MP3録音ソフトとしても使えます。CDと同程度の音質でWAVファイルの約11分の1のサイズになります(ビットレート128kbps)。 録音対象が音楽ではないのでさほど高音質である必要はないですから、ビットレートを例えば64kbpsとかに落とせば更にサイズを小さくできますよ。この場合700MBのCD-Rに約23時間分入ることになります。

noname#50553
質問者

お礼

重ねがさねありがとうございました♪ピンポイントなアドバイス大変助かりました。 早速使ってみました。たしかにアニメサイトかと一瞬思いますね(笑)。 これでサイズ小さくしてコンパクトにまとめることができそうです。ほんと~に伺ってよかったです。(ない知識ながらWAV?MP3?どちらがいいか悩んでいたので・・。) この度は大変大変ありがとうございました。 amukun様のような方にアドバイスいただけましたこと心より感謝しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.2

パソコンから音が出ている状態にして、フリーソフトで録音し、保存した音声ファイルをCD-Rに焼く。このような手順で可能です。 フリーソフトは例えば、「仮面舞踏会」など http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se268485.html?y http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se297145.html CD-Rが焼ける環境をお持ちなら、CD-Rメディア以外に特に購入するものはありません。

noname#50553
質問者

お礼

みじかいながらもすごくわかりやすいアドバイス誠にありがとうございました♪こちらのご回等をいただいたあとさっそく仮面舞踏会をつかってみました。イイ感じで録れました!でも3時間の講義なんですけど大丈夫なのでしょうか?そのへん試していないで・・。あつかましいですがまたアドバイスいただければ嬉しいです・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.1

TOTAL Recorder http://www.highcriteria.com/ 仮面舞踏会♪ http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se268485.html などで録音できます。 著作権にご注意ください。

noname#50553
質問者

お礼

早々にご回答いただきましてありがとうございます♪そちらのソフトさっそく試してみました。そちら使ってみますね。ありがとうございました。 ちなみに図書館での復習用に使いたいだけなのです。でも、ご忠告ありがとうございました。気をつけますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイクで録音しても左からしか音声が聞こえません

    マイクで録音しても左からしか音声が聞こえません 8月くらいに2000円くらいのマイクを購入してPCに差し込んでみたのですが、 音が左からしか聞こえてきません 抜いたり差したり、スピーカーの点検などもしてみたのですが、全く状況が変わらず・・・ 以前の700円くらいのマイクは両方からちゃんと聞こえた上、 ノイズもあまり無かったのですが、現在は左からしか聞こえないのを 両方で聞こえるように録音ソフトで設定している為、ノイズがひどいです。 マイクを差し込む場所くらいしか知識が無いのでなんとも言えないのですが、 どなたか試してみてはという方法を教えて下さいませんでしょうか? スピーカー・PCに問題は無いと思うのですが・・・。 (以前のマイクはあげてしまった為、 無くて、持っているマイクが悪いのかわからないです・・・)

  • できるだけ安い費用でクリアーな録音をするためにR-1はどうなのか?

    eMacのガレージバンドで録音をしているのですが、内蔵マイクではノイズが多いです。特に数秒ごとにカエルの鳴き声のようなノイズが入ります。マイクは持っているのですが、マイクジャックがついていると想って購入したeMacは、iMacDVと違ってラインインに変わっていまして、ほとんど音を拾えません。(iMacDVでもレベルが小さすぎますが。。) それで、カセットデッキにマイクを繋いでそれからラインでマックと繋いでみたのですが、やはりだめです。ビデオカメラにマイクを繋いでマックと繋ぐと言うのもカメラが壊れているようでだめです。IMICも壊れていますビデオカメラからiMovieに繋げばちゃんと録音できますが、それをミキシングするためにガレージーバンドまでもっていってMP3に変換するというのは手間がかかりすぎて大変です。 それで、できるだけ安い費用でクリアーな録音をする方法を模索中なのですが、R-1がいいのかと想ったらノイズがやはりあると書いてありますし、 http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20777010079#4787139 もうこれ以上、録音環境で苦労したくないわけですが、、^^ 現在の環境を生かした低予算の録音環境を構築^^するにはどうすればいいのでしょうか? 現在の環境は eMacとガレージバンドとECM-MS957ステレオマイク です。 eMacとステレオマイクを何を中継して繋ぐがが問題であろうと想いますが、まったく違う発想がありましたら、御教授ください。<(_ _)> R-1を実際に使ってみて実用上問題のないノイズだと想われた方もいらっしゃるのでしょうか? 音の無い部分が音楽になるようなとても静かな音楽には使えないノイズでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • 音声の録音について

    ナレーションの録音をしているのですが、どうしてもノイズが入り、後日編集の際ノイズカットのソフトを使用していますがうまくカットできません。録音の際にノイズカットをする方法は無いでしょうか?(たとえばノイズカットに優れたマイクロホンを使用するとか) ちなみにマイクロホンはステレオのコンデンサーマイク又録音機はローランドのR-09HRを使用しています。よろしくお願いします。

  • Macでの音声録音とノイズについて

    先日、自身のボイスブログで録音に使用する為のコンデンサーマイク(ECM-PCV80U)を購入したのですが、早速録音してみたところ、どうもノイズが入ってしまいクリアに録る事ができません。 どうやらマイクのせいではなくパソコン自体から発生しているようで、マイクを購入する前ににパソコンの内臓マイクで録音した時も同じ状態でした。(録音ソフトはGarageBandとAudacityの2つです。) USBでマイクを繋いでしまえば解決すると思っていたのが甘かったみたいです。 やはり、オーディオインターフェースを通さないとこのノイズ音は解消されないのでしょうか?他に方法はありますか?編集でノイズカットする手もありますが、吐息などの微かな音も消えてしまうのであまり使いまたくはありません。 また、オーディオインターフェースに関しても色々と検索をかけてみましたが、種類が沢山ありどれを購入すればいいか判断がつきません。 ノイズさえ消えればそれだけで満足です。初心者にも扱いやすく、なるべくコンパクトな物でオススメがあれば是非教えて下さい。 MacはOS X 10.6.8です。 Macユーザーさん、どうかアドバイス宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • スカパーからCD-Rへ

    いろいろとこのサイトの質問でも同じようなものがあるのですが、なんせ初心者なもので、意味があまり理解できないので質問させて頂きたいと思います。自宅にあったケーブル(多分電気屋さんで確認したところ抵抗ありだったのかもしれませんが・・・)でとりあえず回答を見ながらつないでみだらPCに録音はできたのですがそれをいざ再生してみると‘バチバチ‘というノイズだけが聞こえてきて音は全く聞こえてきませんでした。おまけにPCのスピーカーの音量を最大にしなくてはなりませんでした。何をどのようにつないだらCD-Rまで完成させる事ができるのでしょうか?わかる方いらっしゃたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • Lの音、Rの音

    LとRの二本のマイクを使ってライブ録音をしたとします。 当然、Lのマイクにも右の方で出た音が入力されます。 それを、スピーカーで再生して聞いたとすると、右の音を左のマイクで拾った音が、右の耳でも聞くことが出来ます。 そうすると、単に音の正確さだけから考えると、スピーカーはイヤホンに勝てないと思うのですがいかがでしょうか。間違ってますか?

  • 録画しても音声が入りません

    こんにちは、質問ですがDisplay2AVIというソフトでゲームを録画してみたところ、動画は撮れているのですが音声がまったく入っていませんでした。 スピーカー前にマイクを置いて録画すると音声は入るのですがノイズや音量の関係でデシタル録音がしたいのです 他にもカハマルカの瞳など色々試してみたので、ソフトではなく環境に問題があると思うのですが・・・ パソコンからUSBでONKYOのSE-U55に繋ぎ、そこからスピーカーへ出力しています SE-U55背面のDIGITAL INに線を挿せばいいのか、そもそもサウンドカードというものがないとデジタル録音は不可能なのか、どうすればいいのでしょうか

  • MSN音声チャットのノイズ

    ノートパソコン(CF-A1R)使って友達とMSNの音声チャットしてますが、こちらの声がノイズ入ってて聞き取れないと言われていろいろ確認して見たらノートのマイクを挿さなくても声が入ってしまうことがわかりました、周りの音全部拾ってしまうからうるさいと思います。(マイク抜いた状態でWINのサウンドレコードで録音すると周りの音が録音される) 普通はマイク挿さないと声聞こえないはずですよね、ノートに内蔵マイクはありそうもないのに、なぜでしょうか? 一応サウンドカードのドライバアップグレードしたり、MSN再インストールしたり、マイク替えたり、別の人とやって見たり、当然MSNの設定も変えて見たが変わらないです。こういった現象はなんでしょうか?どうやって直せるでしょうか? OS:WIN2000 MSN:Ver5.0

  • 録音時のイヤホンとノイズに困っています

    どの録音ソフトを使っても、録音した音声が右耳からしか聞こえません。 カラオケ音源などはちゃんと両耳から聞こえます。 PCのスピーカーはステレオに設定してあるのですがなぜでしょうか? もう一つ質問なのですが、録音時のノイズが以前より大きくなっていて困っています。マイクや録音方法は以前と変えていません。 録音した音声を聞いてみると、マイクのスイッチを入れる前からすでにノイズが聞こえます。 しかもノイズはちゃんと右耳からも聞こえます・・・。 私がなにかPCの設定をおかしくしてしまったのでしょうか? ちなみにPCはWindows Vistaです。 回答お願いいたします。 はじめての質問なので不適切な部分があったら申し訳ございません。

  • PCマイク・クリアーに音を録音する方法

    よろしくお願いします。 Skypeの通話をクリアーな音で録音したいのですが 何か良い方法は無いでしょうか? 昨日、Skypeの会話を保存しようとして映像と音声を録音・録画してみて、自分の声がクリアーに録音されていない事に気がつきました。 具体的には、声質がどうこうとというよりも少し音がこもって(曇って)聞こえる感じがします。 マイクが100均で買った物を使ってるからかもしれませんが、昔ホームセンターで買った1200円ぐらいのヘッドマイクセットを使ってもあまり聞こえ方が変わりません。 何か、音声をクリアーに録音する良い方法は無いでしょうか? 個人的にはマイクかパソコン上での設定もしくは両方かな?と思っています。 以前使っていたパソコンでは録音時に声がこもるというような事は無かったので。 今、パソコン側の設定でマイクブースト(+30デシベル)とノイズ除去にチェックを入れています。 マイクブーストを0にすると相手に聞こえる音が異常に小さく聞こえて、それはそれで困るので仕方なく。。 現状100均のマイクでマイクブーストを+30デシベルとノイズ除去にチェックを入れて録音していますが何か良い方法は無いでしょうか? OSはwin7 録音デバイス?はRealtek High Defintionです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Skype
このQ&Aのポイント
  • ステータスモニターのアップデート告知に関するトラブルについて解決方法をお探しの方へ
  • ステータスモニターをインストールしていないのにアップデートの告知が表示される問題の対処方法
  • ブラザー製品のステータスモニターのアップデート告知が繰り返し表示される場合の対処法
回答を見る