• ベストアンサー

犬がご飯を食べません

nts-okの回答

  • nts-ok
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

うちの子は現在10歳のMダックス(2匹)ですが、やはり2歳の夏に食欲が突然ダウンしました。 えさに粉チーズをふりかけたり、乾燥ささみを粉にしてふりかけたり、あの手この手を繰り出しましたがだめでした。 病院に行っても「異常なし」といわれるだけで…。 結局、2歳の夏を過ぎたらまた食欲が戻ってきて、以来、「もうこれ以上食べないで!」と思うくらいの食欲になりました。 もしかしたら、2歳の夏というのはカラダの組成が変わる成長の転換点なのかもしれません。 とはいえ、とりあえずは病院に行って相談されることをおすすめいたします。

nakaoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前の回答者様にも書き込みしましたが、その餌に飽きてしまったのかな…という感じもあります。 とりあえず、もうちょっと様子を見ることにしました。

関連するQ&A

  • 犬がゴハンを食べなくなりました...。

    10ヶ月程度の雑種(チワワ+ダックス)の室内犬を飼っています。 オスで体重は4.5kg程度。去勢手術は数ヶ月前に受けています。 今まで、スーパーマーケットで売っている1袋2kg入りのカリカリのドライフードに水をかけて、一日2回ゴハンをあげていました。 ドライフードの種類も色々変えていましたが、全く問題なくガツガツ食べていました。 最近、やや半生状態のゴハンを買いましたが、全然食べません。以前もおいしそうにガツガツ食べていたので..。 ゴハンを変えるときは、少しずつ移行していく事が望ましいと、エサのパッケージに記載していましたが、今まではそんな事はお構い無しにガツガツ食べていましたので...。 半生状態のゴハンが嫌いなのかと思いまして、以前のゴハンに戻しましたが、それでもあまり食べないんです。 犬は、元気です。よく遊びますし、水も良くのみ鼻も濡れています。おやつも食べます。 ウンチもあまり食べない割りには出ています。 ゴハンを食べてもらえるように、どうしたらいいでしょうか?体調不良には見えませんが...。

    • ベストアンサー
  • ごはんをはやく食べられない

    私は、高一になり、朝早く学校に行かなければなりません。 そして、悩んでいることは、ごはんをはやく食べられないことです。 普段の生活は、決まった時間に、普通の量を食べたり、 減らしたりしています。朝に限らず、昼も、夜もはやく食べれません。 ちなみに、ごはんを食べるときは、テレビを見ながら食べています。 (食べているとき、思わず箸がとまるときあります。あと、口も動かさないときもあります。) あと、猫背になってごはんを食べています。 もうひとつの悩みは、お腹がすいて、普通の量のご飯を食べているとき、 だんだん、お腹がいっぱいになってきます。そして 食べるスピードも落ちてしまいます。だから、ごはんを食べているとき 長い時間で、一時間かかるときもあります。 どうすればいいでしょうか? ごはんをはやく食べるにはどうしたらいいですか。 あとお腹をすかすにはどうすればいいですか? *ご飯をはやく食べようとすると、吐きます。どうすればいいでしょうか?

  • ねこにどうやってご飯を食べさせよう?

    ねこにどうやってご飯を食べさせよう? 家で飼っている猫(♀・約4ヶ月)が最近餌を食べず、人間の食べ物を狙ってきて困ります。 晩ご飯の時は食べようとはしませんが、朝は自分の餌は食べずに人のものばかり狙ってきます。(ご飯は朝と夜あげてます) ご飯に粉末状のまたたびを混ぜたりしましたが食べようとしません。でも猫用のおやつは食べます。餌は手から与えたら食べますが朝は時間がないので… この前はパッケージに入っていたもみじ饅頭を食べていました…体調は悪くなっていないようですが健康が心配です 自分の餌を食べさせるにはどうしたらよいでしょうか??

    • ベストアンサー
  • ご飯を食べない

    ロシアンブルーの2歳半の女の子を飼っています。 ここ2週間前くらいから、ドライフードを食べなくなりました。 今までは、カリカリモリモリ食べていました。 1週間前に病院に行ったのですが、先生に相談したら、 ご飯に飽きたのでは?との事でした。 先生はウエットフードをあまり、与えない方がいいかもしれないと 言っていたので、猫のわがままで食べないのかと思い、 今までのドライフードを変えて、 2日に1回のみ夜だけウエットフードを与えて、食べさせていました。 ウエットフードは食べていたので。 うんちも量は減りましたが、していました。 2週間前は毎日していたのですが、 ご飯をちゃんと食べなくなってからは、2日に1度程度です。 そんな状況が続いていて、今日、ご飯を欲しがったので、 何とか食べてもらおうと思い、 ドライフードにウエットフードを混ぜて与えました。 口では食べているのですが、 そのまま飲み込んでいるのではなく、 食べながら口からポロポロご飯が出ていました。 自分でみずから出している様では、無さそうでした。 食べたいけど、口から出てしまって食べられないという感じです。 これは、病気なのでしょうか? 以前もこのような事が1度だけありました。 病院に連れて行ったら、原因は分からないと言われてしまいました。 見る限り、ご飯を食べない以外は問題ないです。 元気もありますし、一緒に遊んだりします。 水も飲んでいますし、猫草もムシャムシャ食べてます。 猫草を食べても、葉っぱだけ出して、毛玉は出ませんけど・・。 何か病名や対処方法があるのなら、 教えて下さい! 本当に悩んでいます。 回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 老犬がご飯を食べてくれません。

    老犬がご飯を食べてくれません。 17歳の雑種ですが、六日前から立てなくなって寝たきりです。 同時にご飯を食べなくなってしまいました。 お水はのみます。 もう十分に長生きをしたと思っているのですが、 ウゥ~と鳴かれるとお腹が空いているのかな? という気になってしまいます。 イヌを飼うのは初めてだったので 老犬の介護も初めてで…どうしていいかわかりません。 このままそっとしておいたら良いのでしょうか? 少しくらい何か食べて欲しいです。。

    • ベストアンサー
  • 犬の食欲と下顎の形について

    愛犬なのですが、口の中をチェックしたところ、 犬歯が当たる下顎?下唇?の部分が 腫れてるのでは?と気になったので 病院へ連れて行きましたが、 なんともありませんでした。 食欲が落ちたというか食べるには食べるし おやつも喜んで食べるし、 元気もありすぎていますが、前のように 一気に食べるのではなく、 出されたら半分食べて、また気が向いたら残りを食べるって形になりました。 なので、時間がたったら餌を下げてしまい おやつも食べたそうですがあげませんでした。 しかし、10日程たちますが、変わりません。 朝はきれいにすぐ食べます。 餌を買い間違えて与えてしまったタイミングでなったので 警戒してるのかと思いましたが すぐ戻したので違うとも思います。 近所に雌犬がいて、さかりがきてるのか?とも考えました。 そこで今日また口の中を見てみると、 やはり犬歯が重なる下唇?の部分が気になりました。 しこりではないのですが、 くびれみたいな、でっぱり?みたいな ぷっくりしてる!って感じです。 でも反対側を触っても同じです。。。 もう一頭の犬を触って見ても、何か同じような感覚でした。 どの犬にもあるのでしょうか? こういう形なのでしょうか? 病院へ行ってから10日ですが、 再度いってみるべきでしょうか? ちなみに今日は全部ご飯をすぐにたいらげました。。。

    • ベストアンサー
  • 犬がご飯を食べません

    うちの犬が最近ご飯を残すようになりました。 季節によってもたべる量が変わると聞いたのでそれはそこまで心配していないのですが、お留守番のときに全く食べていないようなのです。 お留守番中は時間になるとエサが出てくるやつを使っているのですが、人がいる時は食べるので機械が嫌なわけではないようです。しかもうちの子はお腹が空くと胃液を吐いてしまうので帰って来たら吐いていたりしていて心配です。 お留守番でストレスがかかっているのかな、とも思うのですがどうしたらいいでしょうか? よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 生後7ヶ月のトイプードルについてうちの子はご飯が大

    生後7ヶ月のトイプードルを飼っています うちの子はご飯が大好きでいつも時間になるとすごいはしゃいで餌が来るのを待っているのですが今日の朝はすごくおとなしく餌を見せても反応しなく全く食べませんでした。 おかしいなと思い様子を見ていたところ急にオエオエ言い出して吐いてしまいました 量はそこまで多くないのですが赤い血のようなものが混ざっていたのですごく不安です 以前から何度かこのようなことがあったので病院に連れて行ったのですが先生は 小さい頃はいろんなものを口に入れて飲んでしまうのでそれは吐き出しているだけだから大丈夫だよ と言っていました。 このことと関係があるのが分かりませんが私の両親がいつも桃やなしトマトキャベツ豆腐などなど人間が食べるものすぐ与えてしまいます。これって良くないですよね? 皆さんのご意見を聞かせてくださいよろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 犬の生理って・・・?

     今我が家には10ヶ月のダックスの女の子がいるのですが、今日家に帰ったら様子がいつもとちょっと違うのです・・・。 いつもはご飯はガツガツと食べるのに今日はのこしています。 それにお腹が異様に張ってるのです。 でもお腹を触っても痛がるわけでもないし・・・。 そしておとなしいのです。 これって生理の前触れなのか解らず明日朝一で病院に行こうか迷っています。 それとも今から病院に行ったほうがよいですか? 教えてください。 お願いします。

    • 締切済み
  • ご飯をたべてほしい

    2ヶ月のトイプードルです。 あまりご飯を食べてくれず、3日前に低血糖で倒れ入院しました。 便を調べた結果お腹の中のばい菌が非常に多いといわれ、薬をいただきました。 2日前の夜に1度退院したものの、やはりご飯を食べず、ブドウ糖を与えても低血糖でダウンし半日入院。 ご飯さえ食べてくれれば大丈夫と言われ、むりやりにでも食べさせて下さいとのことで、缶詰の餌を歯茎に塗って食べさすのを試みました。 でも餌を吐き出すだけで・・・・ 私が食べているご飯にもまったく興味をしめさず、自分のうんちだけを食べようとします。 生きてほしいのでどうしてもご飯を食べてほしいのですが、何かいい方法をしえて下さい。

    • 締切済み