• ベストアンサー

機嫌を食べ物・おもちゃで紛らわすことについて

1歳になったばかりの子供のの母親です。 この頃、朝起きてから食事の時間を省く、ほとんどの時間を泣いて過ごす日々が続いています。(公園・スーパーなどは10分程度は泣き止みますが) 不快なことは取り除いているつもりなのですが、抱っこから離れようとせず、大声で泣いています。 あまりにも続くので、こちらも参ってしまい、おやつや飲み物を与えたり、新しいおもちゃを買ってみたりと、「いけないなー」と思う行動をしてしまう自分がいます。 でも、他に泣き止んでくれそうな手段が思いつかず、自己嫌悪に陥っています。 なにか良い方法は無いでしょうか。 泣くのはしょうがないとは思って、今まで一年間育ててきましたが、声も大きくなり集合住宅のため気になりますし、正直イライラすることもあります。 アドバイスお願いします。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.1

ほとんど泣いてすごす、、、というのはちょっと気になりますが。。。うろおぼえで確かではないのですが、外界からの刺激(音や光、触れるものなど)を強く感じる子供、というのがいるそうです。外から見た目には、よく泣く子、すぐ泣く子、とみえるということです。 そうでないとして、アドバイスを一つ。 泣いたから、それを泣き止ませるためにおもちゃやお菓子を与えると、泣いたらもらえるだろう、と思ってしまいます。最初はちょっと大変ですが、ちょっとでも泣き止んだりしたときに、『泣き止んでえらいね。』といってお菓子やおもちゃを与えるようにしたほうがいいですよ。

その他の回答 (1)

  • mikihira
  • ベストアンサー率29% (48/162)
回答No.2

2歳3ヶ月の子供の母親です。 我が家も1歳くらいのときにほぼ1日中泣きつづけられて、私は育児ノイローゼ寸前の状態になりました。泣いている理由がわからず、どうして良いかもわからず・・・。 イライラもしていたし、子供が憎く感じたこともありました。 結局今でも理由はわかりません。 でも、当時私は子供に何かを与える事はしていませんでした。 子供が満足するまで付き合うことにして、家事の時にはおんぶをしたり、主人に協力してもらって家事を手抜きしたり・・・。 何が効果があったかはわかりませんが、1~2ヶ月くらいでそんな状態も終わりました。 参考にならなくてすみません。 私は住んでいる地区の育児相談も頻回に利用して、自分の悩みを聞いてもらうことはもちろん、保健婦さんに子供と自分の様子を見てもらったりしてアドバイスをもらっていました。 もし、そのような育児支援の場があれば利用するとイイですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう