外付けHDDの認識が途中で消えてしまう!原因と対策は?

このQ&Aのポイント
  • 外付けHDDを購入し接続したが、書き込みや読み込みをしていると必ず認識しなくなる問題が発生している。
  • 接続しなおせば認識するが、再び書き込みをすると必ず再発するため、不便を感じている。
  • 購入したHDDはI-O DATAのHDH-U250SRであり、本体PCは旧型でUSB2.0に対応していないが、問題はないとされている。
回答を見る
  • ベストアンサー

外付けHDDの認識が途中で消えてしまいます。

このたび外付けHDDを購入し接続したのですが、 接続してしばらくは普通に認識しているのですが 書き込みもしくは読み込みをしていると 必ずと言っていいほどHDDを認識しなくなります。 接続しなおせばまた認識するのですが、 また書き込みをしようとすると必ずと言っていいほど 再び認識しなくなるので不便です。 (認識しなくなるまでの分は正常に書き込めているようです。) 購入したものはI-O DATAのHDH-U250SRです。 本体PCはちょっと古いものですが、 イーヤマ・FC11GRWH CPU:IntelCeleron 1100MHz HDD:37.2GB メモリ:256MB*2(1枚増設しました) OS:windowsXP HomeEdition SP2 USB2.0に対応していませんが、 その場合はUSB1.1として動作するだけだから問題は無い と説明書で読んだのでそのまま使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.2

HDDを認識しなくなった時にデバイスマネージャーでエラーマークとかは出ますか? 「遅延書き込みデータの損失」っていうエラーメッセージは出てきませんか? 現象から感じるのは、 FC11GRのオンボードUSBとHDH-U250SRのUSB-IDE変換チップとの相性問題のような気がします、 USB2のPCIカードの購入をしてもいいなら(USB2になるし)、 NEC製USBコントローラチップ搭載のPCIカードを購入して試してみると良いかもしれません、 VIAやnForce4のUSBでは問題が起きてもNEC製チップでは問題が起きない事がありますから。 玄人志向のUSB2.0N-LPが1000~1500円程度で買えると思います、 SP2ならカードを装着するだけで自動認識しドライバがロードされるので、 そのまま使えるはず。 http://www.kuroutoshikou.com/products/usb/usb2n-lpfset.html

Mithrilblue
質問者

お礼

大変遅くなりまして申し訳ありません。 紹介していただいたものではありませんが、 本日ようやくUSBインターフェースを新調出来 仰るとおり相性問題だったようで解決しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#188325
noname#188325
回答No.1

HDH-U250SRは使用しておりますがiiyamaのPCを使ったことがありませんので、 下記HP内で「対応パソコンを検索」項目がありますのでそこで検索するか、 I・O・DATAに直接聞くなりされた方がいいのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/hdh-usr

関連するQ&A

  • 外付けハードディスクが認識されない

    こんにちわ。 いろいろ過去の回答を読んでみましたが、不明点が多いので質問しました。 この度、パソコンを買い換えるにあたり旧パソコンの中のデータを引越しさせるために、外付けHDDを購入しました。 そこで旧パソコンにUSBにて接続してみたのですが、うまく認識してくれません。 思い当たる原因は、旧パソコンはすでに1度内蔵HDDを増設していてそれが影響しているのかなぁ? と思ったりしています。でももし、それが原因だとしてもどう対処していいものかわかりませんので、アドバイスお願いします。 旧パソコン:ソニーバイオ PCV-RX50 OS:Windows ME 外付けHDD:アイオーデータ HDH-U250SR よろしくお願いします。

  • 外付けHDDを認識しません。

    実は、某ミクシ○のコミュでも質問したのですが、 こちらの方が一目に付きやすいと思い、投稿しました。 マルチポストとなりますが、平にご容赦下さい。 さて、 Seagate ST3500320AS (500G SATA300 7200) *1 と センチュリー ニコイチBOX SATAコンボ (CTC35FU2) を購入し、早速接続したのですが、 PCが認識しません。 HDD, HDDケースのどちらが悪いのか、判断しかねます。 どなたかアドバイスを頂ければ幸いです。 症状 1、 電源を入れると、HDDは回転し始める。 2、 USB2.0/1.1、Firewire400のどれにつないでもiMac (初期型intel Mac)は認識しない。(ディスクユーティリティーでは、不明なデバイスとのみ表示)。 3、 近くにあったWin XP 英語版 (HP社製)にUSB2.0??に接続したが、こちらも認識せず。 というわけで、フォーマットしようにも、認識すらしてもらえないので、 どうにもお手上げです。 HDD1台しか購入していないのは、将来増設予定だからです。 宜しく御願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDDの認識

    某メーカーの1.5テラバイトの外付けHDDを購入しました。データ保護可能な為この機種を選びました。USB接続するもPCが認識してくれません。他社品の1テラバイトHDDはUSB接続後直ちに認識します。ちなみに私のPCはペンティアム4、CPU3.2GHです。このPCでは1.5テラバイトのHDDは使用不可能ですか?

  • 外付けHDDを認識しない

    ThinkPad T-40(OS:WIN-XP)のハードディスクから異音がして、動作も遅いような気がしたため、60GBのHDD(fujitsu MHT2060AT)を購入、外付け2.5インチのHDDケースに入れてフォーマットしようと思いましたが、外付けHDDを認識しません。何とかデータだけでも外付けHDDにコピーしたいのですが、どうしたら外付けHDDを認識し、初期化できるでしょうか。USB接続で富士通のディスクパワー(OS:WIN-XP)でも、ThinkPad T-40でも認識しません。ちなみに他の20GBの外付けHDD(USB接続)は、いずれも認識します。外付けHDDケースへの内部の接続は問題ないと思います。よろしくお願いします。

  • 外付けHDDをパソコンが認識しません

    モニターの解像度がおかしくなって、直し方がよくわからなかったのでシステムの復元を使って直したのですが、復元ポイントを作ったのが半月程前で、数日前に購入して使っていた外付けHDDにアクセスするショートカット等が無くなってしまいました。それで、マイコンピューターを右クリ→管理→ディスクの管理を開いてみても外付けHDDが表示されません。どうやったらHDDを認識するのでしょうか?詳しい方いたら教えてください。 ↓に参考になる環境を書いておきますが、もっと必要な情報があるならそれも言って頂ければ調べて書き込みます。 OSは WindowsXP HomeEditionです。 HDDはUSB接続で、ACアダプターで電源とっています。

  • 外付けHDDが認識されない

    外付けHDDケース(eSATA,USB両対応)を購入し、 SeagateのHDD(RMA申請で修理済み) を挿入して外付けHDDを組み立てたのですが、 eSATA,USB(繋ぐ前に電源は落としてある) の両方を試し認識を試みましたが認識されません。 SeagateのFW問題なのかと思いHDDの型番をSeagateの確認フォームに打ち込んだところ[問題なし]とのこと。 USB接続の場合は抜き差しするとWindowsのプラグアンドプレイの音が鳴るのですが、[マイコンピュータ]からドライブを見るとやはり認識されていません。(管理ツール側からも) 他のSATAをUSBに変換するケーブルも接続して試してみましたが 上記と全く同じ結果となりました。 これはHDDの物理的故障なのでしょうか? お知恵を拝借したく存じます。

  • 外付けHDDが認識されなくなりました

    外付けHDDが、突然認識されなくなり困っています。 使用しているのはバッファローのHD-H250U2という250GBのもので、USBで接続しています。 USBポートに接続すると 「このコンピュータに接続されているUSBデバイスの1つが正しく認識されていないことが、Windowsによって認識されていません。」 というポップアップが表示され、クリックするとUSBポートで不明なデバイス、と認識されていました。 デバイスを接続しなおしてください。それでもデバイス画認識されない場合は、デバイスを交換してください。 と出るのですが、接続し直すのは何度やってうまくいかず、上記のメッセージが表示されてしまいます。 確認のため、もう1台ある外付けHDDを接続してみたところ、そちらの方は問題なく認識され、使用できました。 これはHDDの故障でしょうか?可能ならば復旧したいのですが…。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 外付けHDDが認識されなくなりました。。。

    MARSHALの外付けHDDを使っているのですが 補助電源USBと、接続用USBがついていて、途中で2つ(Y字のような形?)にわかれています。 最初、補助電源USBのみをさして抜いたあと(接続用USBと勘違いしてさしたので) 接続用のUSBをさしたら 認識されなくなってしまいました。 再起動をしたり、放電をしたりしてみましたがだめでした。 他のUSBデバイスは認識されます(マウスなど) 実はこの外付けHDD,以前使っていたPCでも 同じ現象が起きていました。 でも新しいPCに接続すると認識されます。 どうしたらなおるんでしょうか・・・。 他のPCはもうありません。 OSはWindows7です

  • 外付けHDDの中身を入れ替え

    外付けHDDの中身を入れ替え 250GBのUSB外付けハードディスクがあります 3年使って異音が鳴りだしたので中身を入れ替えようと思うのですが コレの中身を大容量の2TBに交換して使うことは可能でしょうか? 利用しているのはアイオーデータ製「HDH-U250SR」 http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/hdh-usr/ 中身はSeagate「ST3250823AS」 入れ替え候補はHGST 0S02602 [2TB SATA300 7200] http://kakaku.com/item/K0000134873/ 認識できる容量に制限が有りますでしょうか? ご存じの方がおられましたらアドバイスお願いします。

  • 外付けHDDを認識しなくなりました。

    OS:XP SP2 メモリモジュールを1ケ増設しました。 取付け後問題なくPCは起動しました。しかし外付けHDD(USB 120GB)に保存してあるフォルダ、ファイルが全て空になっていました。タスクトレイにUSBアイコンでハードウェアのトラブルでファイルの保存に失敗した旨ポップアップ表示しました。HDDを一旦取外し再度接続したら今度はPCで認識しなくなりマイコンピュータにもHDのアイコンも表示されません。HDDには取外す前はファイル容量約40GBの使用を確認しています。原因はメモリーの増設にあると思いますがPCは問題なく稼動しているのでこの状態で外付きHDDをPCが認識して保存じてあるファイルを復帰させるにはどのような操作を行えばよいのかアドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう